空飛ぶ捜索医療団「ARROWS」

空飛ぶ捜索医療団「ARROWS」 空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"(運営:特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン)は、大規模災害の被災地にいち早く駆けつけ、救助・救命活動を行う、医療を軸とした災害緊急支援プロジェクトです。

空飛ぶ捜索医療団"ARROWS”は、大規模災害の被災地にいち早く駆けつけ、救助・救命活動を行う、医療を軸とした災害緊急支援プロジェクトです。
航空機やヘリコプター、船などの輸送手段を活かし、医師や看護師、レスキュー隊員、災害救助犬などの救助チームが被災地に赴きます。 東日本大震災以降、ほぼ全ての国内大災害に出動し、多くの被災者の方々を支援してきました。
現場では自治体、病院、NPO、企業、さらに自衛隊・消防などとも連携を図り、発災直後の救助・救命活動から物資配布や避難所運営、中・長期的な復興のサポートまで必要な支援を最適な形で届けます。
「一秒でも早く、一人でも多く」の命を救うことを使命として、これまでの経験と強みである「機動力」「専門性」「ロジスティクス能力」を活かし、また、被災者に寄り添う気持ちを大切にしながら活動を行っています。

\誰でもできる応急処置/空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”のYouTubeを公開しました🎥▶https://hubs.li/Q03Tbb0h0現役看護師スタッフが『”もしも”の時に知っていると役立つ応急テクニック』について紹介・解説!今回のテ...
14/11/2025

\誰でもできる応急処置/
空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”のYouTubeを公開しました🎥
https://hubs.li/Q03Tbb0h0

現役看護師スタッフが『”もしも”の時に知っていると役立つ応急テクニック』について紹介・解説!今回のテーマは”三角巾の使い方”です❤️‍🩹

#現役看護師 #災害派遣 #緊急支援 #ピースウィンズジャパン #応急処置 #三角巾

12/11/2025

11月5日(金)から11月8日(土)に実施した「多機関連携災害時医療救助訓練」の最終日の様子をお届けします!
空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"は「一秒でも早く、一人でも多く。」の命を救うために、今後も日々の訓練に励んでまいります。

毎月のご寄付で災害緊急支援活動を支えてください
https://hubs.li/Q03SLZG-0

#今治市 #災害対策 #医療 #看護師 #災害医療

【限定500枚】新規でARROWSサポーターに登録してくださった方へ、災害救助犬・ロジャーのイラスト入り3WAYマルシェバッグを進呈中です!令和6年能登半島地震では被災地に駆け付け、ハンドラーとともに行方不明者の捜索活動に奔走したロジャー。...
10/11/2025

【限定500枚】新規でARROWSサポーターに登録してくださった方へ、災害救助犬・ロジャーのイラスト入り3WAYマルシェバッグを進呈中です!

令和6年能登半島地震では被災地に駆け付け、ハンドラーとともに行方不明者の捜索活動に奔走したロジャー。その後もさらなるスキルアップを目指して訓練を続け、国際救助犬連盟(IRO)が認定する救助犬資格の捜索試験に合格!合格記念メダルを首にかけ、誇らしげな姿をバッグにあしらいました。

ちょっとしたお出かけなど、あなたの日常でぜひお使いください!

⚠️ 500枚限定です。月一回の定額寄付(ARROWSサポーター)への新規入会者の皆様に進呈いたします。在庫がなくなり次第終了となります。
👇 ご入会・詳細はこちらから
https://hubs.li/Q03SldSl0

11月9日(日) 午後5時3分ごろに三陸沖で発生した地震について、空飛ぶ捜索医療団は情報収集を開始しています。報道によると津波注意報が出ています。集辺地域の住民の方は、少しでも危険を感じたら早めに身の安全を守る行動を取ってください。
09/11/2025

11月9日(日) 午後5時3分ごろに三陸沖で発生した地震について、空飛ぶ捜索医療団は情報収集を開始しています。

報道によると津波注意報が出ています。集辺地域の住民の方は、少しでも危険を感じたら早めに身の安全を守る行動を取ってください。

【NHK】さきほど、三陸沖を震源とする地震があり気象庁は、岩手県に津波注意報を発表しました。 ▽予想される津波の高さは1メートル

第6回多機関合同訓練が、無事に幕を閉じました!南海トラフ級の大規模災害が発生したことを想定して、今回は空飛ぶ捜索医療団と愛媛県今治市が共催し、行政、大学、民間支援団体、企業などから合計48団体、約260名が参加しました。今治市消防本部と連携...
08/11/2025

第6回多機関合同訓練が、無事に幕を閉じました!

南海トラフ級の大規模災害が発生したことを想定して、今回は空飛ぶ捜索医療団と愛媛県今治市が共催し、行政、大学、民間支援団体、企業などから合計48団体、約260名が参加しました。
今治市消防本部と連携した捜索レスキュー、国内外から集結した医療支援チームとフィールドホスピタルの運営、企業様からの炊き出し支援、断水を想定した浄水・お風呂支援、ロジスティクスなどを実施しました。
これからもさらに組織の枠を越え、より多くの命を助けてまいります。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
訓練の全容は後日レポートでお伝えします。

災害緊急支援プロジェクト
空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"

#今治市 #災害対策 #医療 #看護師 #災害医療 #救いたい1秒でも早く1人でも多く

08/11/2025

 
昨日はフィールドホスピタルでの診療のほか、災害医療支援船”Power of Change(チェンジ号)”でのヘリコプター着艦訓練を実施しました。
訓練もいよいよ終盤です。大規模災害の発生時に「一秒でも早く、一人でも多く」の命を救うため、本日も訓練に励んでまいります!

06/11/2025

 
年に一度の大規模な訓練、「多機関合同訓練」2日目。
昨日はフィールドホスピタルにて様々なケースを想定した医療訓練などを行いました。
全員が自分の役割を全うしようと動いています。
緊急事態が発生したその時に、躊躇なく、そして迅速に現場へ駆けつけ、的確な支援活動を展開するために。
本日も訓練に励んでまいります!

※ 【訂正】0:32頃のテロップに誤りがございました。「誤:受信」→「正:受診」です。

05/11/2025

 
年に一度の大規模な訓練、「多機関合同訓練」がいよいよ本日から本格的にスタートします。
昨日はARROWSスタッフを中心にシェルターなどの設営にあたりました。
緊急時に迅速に現場に駆けつけて支援活動できるよう、本日も訓練に励んでまいります!

 年に一度開催している大規模災害への支援を想定した、多機関合同訓練がStart!訓練会場となる今治市の早川公園に、まずは指揮所などを設営しました!本格的に始まるのは明日。1人でも多くの命を助けられるように、頑張ります!!   #今治市  #...
05/11/2025


年に一度開催している大規模災害への支援を想定した、多機関合同訓練がStart!

訓練会場となる今治市の早川公園に、まずは指揮所などを設営しました!
本格的に始まるのは明日。
1人でも多くの命を助けられるように、頑張ります!!

#今治市 #災害緊急支援 #医師 #看護師 #災害支援ナース

【「ふるさと納税」で、空飛ぶ捜索医療団を支援しませんか?】今年もあと2か月!年末が近づき、「ふるさと納税」を検討されている方も多いかもしれません。【あなたのふるさと納税が、空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"の活動の力になる】 という選択肢があ...
01/11/2025

【「ふるさと納税」で、空飛ぶ捜索医療団を支援しませんか?】
今年もあと2か月!年末が近づき、「ふるさと納税」を検討されている方も多いかもしれません。【あなたのふるさと納税が、空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"の活動の力になる】 という選択肢があることを、ご存知でしたか?

空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"が本部を置く広島県神石高原町へのふるさと納税が、私たちの災害支援活動につながります。納税という寄付で、必要な人に必要な支援を届けるために、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします🤝

~~~
⛄ふるさと納税で活動を支援いただけます!
詳細はこちらから▶▶
https://hubs.li/Q03Rb3RK0
~~~

【台湾 台風18号 緊急支援 YouTube公開中】この動画は、私たちが花連・光復郷の7つの村へ着圧靴下を届けた支援の様子を、YouTubeで公開しています。▶https://hubs.li/Q03R48_k0災害発生から1ヶ月が経ちますが...
31/10/2025

【台湾 台風18号 緊急支援 YouTube公開中】
この動画は、私たちが花連・光復郷の7つの村へ着圧靴下を届けた支援の様子を、YouTubeで公開しています。
https://hubs.li/Q03R48_k0
災害発生から1ヶ月が経ちますが、私たちはこれからも光復郷の住民の皆さんに寄り添い、生活再建における必要なサポートと支援を続けていきます。

【医師 稲葉基高 のSNS】◆Instagramhttps://www.instagram.com/mototaka_inaba/◆Twitterhttps://twitter.com/moto178---------------------------------------------------------...

29/10/2025

【フィリピン・セブ島地震 緊急支援】活動の様子をYouTubeで公開中 🎥
フィリピン・セブ島沖を震源とするマグニチュード6.9の地震発生から、明日で1か月を迎えます。
日本からセブ島へ向かった緊急支援チームの活動の様子を、YouTubeで公開中です!
本編はこちらから▶https://hubs.li/Q03QJ6N90

住所

広島県神石郡神石高原町近田1161/2
Jinseki-gun, Hiroshima
720-1622

アラート

空飛ぶ捜索医療団「ARROWS」がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

ARROWS(空飛ぶ捜索医療団)スタート

ピースウィンズ・ジャパン/Civic Force/アジアパシフィックアライアンス・ジャパンの3団体が立ち上げた緊急災害支援プロジェクトARROWS(空飛ぶ捜索医療団)。

ヘリや飛行機などを活用し、医療とレスキューのプロフェッショナルとともに現場に駆けつけ、到着後は病院・自治体・企業など様々なパートナーと協力し、総力を挙げて支援活動に取り組みます。

災害の頻発する日本で、私たちだからこそ、守れる命があると信じて一人でも多くの命を救う取り組み、それがARROWSです。