京都城陽 Mei & T's Style

京都城陽 Mei & T's Style 「心 カラダ 経済の健康」
おうちケアを推すサロン

空気がひんやりしてきましたね。「立冬(りっとう)」11月7日〜21日ごろ。暦のうえでは、ここから“冬のはじまり”です。朝の静けさや、空の透明感。季節がすこしずつ切り替わるたびに、自分の心もゆっくりと内側へ向かっていく気がします。忙しい日々で...
07/11/2025

空気がひんやりしてきましたね。

「立冬(りっとう)」
11月7日〜21日ごろ。

暦のうえでは、
ここから“冬のはじまり”です。

朝の静けさや、空の透明感。
季節がすこしずつ切り替わるたびに、
自分の心もゆっくりと
内側へ向かっていく気がします。

忙しい日々でも、
季節のリズムを感じるだけで、
小さな安心がふっと生まれますね。

🕯️ おすすめアロマ(doTERRA)
・スパイス系のブレンド
(シナモン+クローブ+オレンジ)
あたたかさを感じる香りで、
冬のはじまりにぴったり。
気分を前向きにしてくれる、
ほっとするブレンドです。

🍲 旬の食材
・大根(煮ても生でも、胃腸にやさしい)
・白菜(あたたかい鍋に)
・ゆず(香りが気持ちまで明るくなる)
・さといも(ほっこり優しい甘さ)

温かいスープやお鍋に旬を取り入れて、
香りと一緒に“冬支度”をはじめましょう。

頑張りすぎない冬のスタートを𓂃❄️

・゚✧・。.。・゚・✦・。.。・゚・✧・゚

心・カラダ・経済、
すべての“健康”を大切に。

老後のためだけじゃなく
「今」を心地よく、
軽やかに生きるために。

カラダにやさしい選択は、
地球にもやさしい選択。

どこにお金を使うか、
どんなものを暮らしに取り入れるか。
そのひとつひとつが、
未来の自分と、
地球の環境をつくっていく🌍

毎日の小さな選択から、
自分も地球も整える🌱

*⑅◡̈ ブログも更新中 **
子育て中の主婦が
「自分から声をかけなくてもできる」
Web集客のコツも発信しています!

˚✧₊⁎アメブロはプロフィールから⁎⁺˳✧༚


#アロマ #ドテラ #二十四節気

🍁 七十二候:楓蔦黄(もみじつたきばむ)11月2日〜6日ごろ木々の色が、ゆっくり変わりはじめる頃。真っ赤に染まる前の、緑と黄色が混ざり合う“途中の色”に心がとまります。急に変わるわけではなく、少しずつ季節が深まっていく様子を見ると、「変化に...
05/11/2025

🍁 七十二候:楓蔦黄
(もみじつたきばむ)

11月2日〜6日ごろ

木々の色が、
ゆっくり変わりはじめる頃。

真っ赤に染まる前の、
緑と黄色が混ざり合う
“途中の色”に心がとまります。

急に変わるわけではなく、
少しずつ季節が
深まっていく様子を見ると、

「変化には時間があっていいんだな」と
静かに思える瞬間があります。

朝晩の冷え込みが強くなって、
温かい飲み物が増えたり、

夜の過ごし方が
自然とゆっくりモードになったり。

そんな小さな選択ひとつひとつが、
自分の暮らしを
やわらかく整えてくれる気がします。

🌿 アロマ
シダーウッド × オレンジ

深い落ち着きと、軽やかな明るさ。
どちらも欲しくなる時期に、
ちょうどいい香り。

🍁 食
ほうとう、里芋の味噌汁、焼きりんご

湯気のある食事は、
体も心もふわっと
ゆるめてくれる存在。

大きな変化はなくても、
日々の小さな流れの中に
“季節の気配”があって、

そのことに気づけるだけで、
今日という日が
少し整うような気がします。

色づく途中の景色を眺めながら、
今の自分のペースに
静かに寄り添っていく。

この時期だからこその時間だなと
感じます🍂

・゚✧・。.。・゚・✦・。.。・゚・✧・゚

心・カラダ・経済、
すべての“健康”を大切に。

老後のためだけじゃなく
「今」を心地よく、
軽やかに生きるために。

カラダにやさしい選択は、
地球にもやさしい選択。

どこにお金を使うか、
どんなものを暮らしに取り入れるか。
そのひとつひとつが、
未来の自分と、
地球の環境をつくっていく🌍

毎日の小さな選択から、
自分も地球も整える🌱

*⑅◡̈ ブログも更新中 **
子育て中の主婦が
「自分から声をかけなくてもできる」
Web集客のコツも発信しています!

˚✧₊⁎アメブロはプロフィールから⁎⁺˳✧༚


#アロマ #ドテラ #二十四節気

🍂 七十二候:霎時施(こさめときどきふる)📅 10月28日〜11月1日ごろぱらぱらと降る小雨が、季節の深まりを静かに知らせてくれる頃。外の空気がしっとりしてくると、家の中のあたたかさがいつもより少しだけ心地よく感じます。季節がゆっくり移り変...
01/11/2025

🍂 七十二候:霎時施
(こさめときどきふる)

📅 10月28日〜11月1日ごろ

ぱらぱらと降る小雨が、
季節の深まりを
静かに知らせてくれる頃。

外の空気がしっとりしてくると、
家の中のあたたかさが
いつもより少しだけ心地よく感じます。

季節がゆっくり移り変わるように、
わたしたちの暮らしも、
日々のなかで
少しずつ形を変えていくもの。
その変化に気づけるだけで、
どこか安心します。

🌿 アロマ:パチュリ × ベルガモット
落ち着いた深みと、やさしい明るさが
雨の日の空気とよく馴染みます。

🍠 食:里芋の煮物、柿、きのこ汁
湯気のあるごはんは、
気持ちまであたためてくれる存在。

小雨の音を聞きながら、
今日の暮らしを
静かに味わえる時間が
悪くないなと思える季節です。

・゚✧・。.。・゚・✦・。.。・゚・✧・゚

心・カラダ・経済、
すべての“健康”を大切に。

老後のためだけじゃなく
「今」を心地よく、
軽やかに生きるために。

カラダにやさしい選択は、
地球にもやさしい選択。

どこにお金を使うか、
どんなものを暮らしに取り入れるか。
そのひとつひとつが、
未来の自分と、
地球の環境をつくっていく🌍

毎日の小さな選択から、
自分も地球も整える🌱

*⑅◡̈ ブログも更新中 **
子育て中の主婦が
「自分から声をかけなくてもできる」
Web集客のコツも発信しています!

˚✧₊⁎アメブロはプロフィールから⁎⁺˳✧༚


#アロマ #ドテラ #二十四節気

🍁 七十二候:霜始降(しもはじめてふる)📅 2025年10月23日〜27日ごろ朝、窓を開けた瞬間に感じる冷たい空気。「もうそんな季節か」と思うと同時に、子どもたちの寝息や温もりが、なんだかいつもより愛おしく感じます。霜が降りるのは、空気が澄...
27/10/2025

🍁 七十二候:霜始降
(しもはじめてふる)

📅 2025年10月23日〜27日ごろ

朝、窓を開けた瞬間に感じる冷たい空気。
「もうそんな季節か」と思うと同時に、
子どもたちの寝息や温もりが、
なんだかいつもより愛おしく感じます。

霜が降りるのは、
空気が澄みきった証。
冷たさの中に、
自然の美しさと静けさがあります。

家の中も、
少しずつ冬支度を始める頃。

アロマディフューザーから漂う
オレンジやシナモンの香りが、
冷えた空気を
やわらかく包み込んでくれます🍊✨

旬の食材は、
・れんこんのすり流し
・かぶのほっこり煮物
体の奥まで
じんわり温めてくれる味わいです。

変わっていく季節の中で、
家族と笑い合える時間があること。
それが何よりのあたたかさだなと感じます。

🍂香りと食卓で、
今日も「わが家のぬくもり」を
育てていけますように。

・゚✧・。.。・゚・✦・。.。・゚・✧・゚

心・カラダ・経済、
すべての“健康”を大切に。

老後のためだけじゃなく
「今」を心地よく、
軽やかに生きるために。

カラダにやさしい選択は、
地球にもやさしい選択。

どこにお金を使うか、
どんなものを暮らしに取り入れるか。
そのひとつひとつが、
未来の自分と、
地球の環境をつくっていく🌍

毎日の小さな選択から、
自分も地球も整える🌱

*⑅◡̈ ブログも更新中 **
子育て中の主婦が
「自分から声をかけなくてもできる」
Web集客のコツも発信しています!

˚✧₊⁎アメブロはプロフィールから⁎⁺˳✧༚


#アロマ #ドテラ #二十四節気

朝の空気が、すこし冷たく感じるようになりましたね🍃「霜降(そうこう)」10月23日〜11月6日。草木にうっすらと霜が降り、秋の終わりと冬の入口を感じる季節です。外の空気が冷たくなってくると、自然と“内側”に意識が向いていきますね。焦らなくて...
26/10/2025

朝の空気が、すこし
冷たく感じるようになりましたね🍃

「霜降(そうこう)」
10月23日〜11月6日。

草木にうっすらと霜が降り、
秋の終わりと
冬の入口を感じる季節です。

外の空気が冷たくなってくると、
自然と“内側”に
意識が向いていきますね。

焦らなくていい。
無理しなくていい。

季節がゆっくり冬支度をするように、
わたしたちも少しずつ
心を整えていけば大丈夫。

🕯️ おすすめアロマ
ジンジャー × カルダモン × クローブ
(深く、あたたかく。心までぽかぽかに)

🍠 旬の食材
かぼちゃ・里いも・銀杏・りんご

あたたかいスープや
ハーブティーと一緒に、

今日のわたしを、
やさしく包んであげましょ🌾

・゚✧・。.。・゚・✦・。.。・゚・✧・゚

心・カラダ・経済、
すべての“健康”を大切に。

老後のためだけじゃなく
「今」を心地よく、
軽やかに生きるために。

カラダにやさしい選択は、
地球にもやさしい選択。

どこにお金を使うか、
どんなものを暮らしに取り入れるか。
そのひとつひとつが、
未来の自分と、
地球の環境をつくっていく🌍

毎日の小さな選択から、
自分も地球も整える🌱

*⑅◡̈ ブログも更新中 **
子育て中の主婦が
「自分から声をかけなくてもできる」
Web集客のコツも発信しています!

˚✧₊⁎アメブロはプロフィールから⁎⁺˳✧༚


#アロマ #ドテラ #二十四節気

🍁 七十二候:蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)📅 10月18日〜22日ごろ夜の空気が澄み、虫の声が家のそばまで響いてくる頃。かつては「こおろぎ」を“きりぎりす”と呼んでいた時代もあり、秋の夜長を彩る音として親しまれてきました。静かな虫の声を聞...
22/10/2025

🍁 七十二候:蟋蟀在戸
(きりぎりすとにあり)

📅 10月18日〜22日ごろ

夜の空気が澄み、
虫の声が家のそばまで響いてくる頃。

かつては「こおろぎ」を
“きりぎりす”と呼んでいた時代もあり、
秋の夜長を彩る音として
親しまれてきました。

静かな虫の声を聞いていると、
にぎやかな夏から
少しずつ距離を置いて、

「自分の内側と向き合う季節」が
来たのだと感じます。

忙しさのなかでも、
小さな音に
耳を澄ませる時間を持てること。
それが、心を整える
最初の一歩かもしれません。

🌿 アロマ
ベルガモット × フランキンセンス
→ 思考をゆるめ、深呼吸を誘う香り。
 寝る前のディフューズにぴったり。

🥢 食
さつまいものレモン煮、
きのこの炊き込みごはん
→ 土の香りとやさしい甘みが、
秋の深まりを感じさせてくれます。

季節が音で教えてくれるように、
私たちの暮らしにも、
「次へ進むタイミング」は
静かに訪れているのかもしれません。

・゚✧・。.。・゚・✦・。.。・゚・✧・゚

心・カラダ・経済、
すべての“健康”を大切に。

老後のためだけじゃなく
「今」を心地よく、
軽やかに生きるために。

カラダにやさしい選択は、
地球にもやさしい選択。

どこにお金を使うか、
どんなものを暮らしに取り入れるか。
そのひとつひとつが、
未来の自分と、
地球の環境をつくっていく🌍

毎日の小さな選択から、
自分も地球も整える🌱

*⑅◡̈ ブログも更新中 **
子育て中の主婦が
「自分から声をかけなくてもできる」
Web集客のコツも発信しています!

˚✧₊⁎アメブロはプロフィールから⁎⁺˳✧༚


#アロマ #ドテラ #二十四節気

🍂 七十二候:菊花開(きくのはなひらく)📅 10月13日〜17日ごろ近くでは菊の花をあまり見かけない・・けれど🍂見えないところでも、自然はちゃんと動いている。気づかないうちに、風の匂いや朝の光が少しずつ変わっていく。そんな小さな変化の中で、...
17/10/2025

🍂 七十二候:菊花開
(きくのはなひらく)

📅 10月13日〜17日ごろ

近くでは菊の花を
あまり見かけない・・
けれど🍂見えないところでも、
自然はちゃんと動いている。

気づかないうちに、
風の匂いや朝の光が
少しずつ変わっていく。

そんな小さな変化の中で、
わたしたちも少しずつ
前へ進んでいるのかもしれません。

🌿 アロマ
フランキンセンス × ベルガモット
→ 深呼吸を誘い、
思考を静かに整えてくれる香り。
焦りや不安がやわらぐ時間に。

🥣 旬の食材
きのこ・さつまいも・れんこん
→ 大地の恵みをそのままいただくことで、
内側からエネルギーが満ちてくるようです。

今日も、自然とともに。

・゚✧・。.。・゚・✦・。.。・゚・✧・゚

心・カラダ・経済、
すべての“健康”を大切に。

老後のためだけじゃなく
「今」を心地よく、
軽やかに生きるために。

カラダにやさしい選択は、
地球にもやさしい選択。

どこにお金を使うか、
どんなものを暮らしに取り入れるか。
そのひとつひとつが、
未来の自分と、
地球の環境をつくっていく🌍

毎日の小さな選択から、
自分も地球も整える🌱

*⑅◡̈ ブログも更新中 **
子育て中の主婦が
「自分から声をかけなくてもできる」
Web集客のコツも発信しています!

˚✧₊⁎アメブロはプロフィールから⁎⁺˳✧༚


#アロマ #ドテラ #二十四節気

空気がすこし冷たくなってきましたね🍃「寒露(かんろ)」10月8日〜22日。秋が静かに深まる季節です。草花の露が冷たくなり、朝の光がやわらかくなる頃。忙しい日々の中でも、ほんの少し立ち止まって、深呼吸してみましょう。🕯️おすすめアロマブレンド...
15/10/2025

空気がすこし
冷たくなってきましたね🍃

「寒露(かんろ)」
10月8日〜22日。
秋が静かに深まる季節です。

草花の露が冷たくなり、
朝の光がやわらかくなる頃。

忙しい日々の中でも、
ほんの少し立ち止まって、
深呼吸してみましょう。

🕯️おすすめアロマブレンド
ジンジャー × オレンジ × シナモン
(心と体をぽかぽかに)

🍠旬の食材
さつまいも・れんこん・きのこ・栗

あたたかい香りと旬の恵みで、
今日のわたしを
やさしくととのえる時間を🍁

・゚✧・。.。・゚・✦・。.。・゚・✧・゚

心・カラダ・経済、
すべての“健康”を大切に。

老後のためだけじゃなく
「今」を心地よく、
軽やかに生きるために。

カラダにやさしい選択は、
地球にもやさしい選択。

どこにお金を使うか、
どんなものを暮らしに取り入れるか。
そのひとつひとつが、
未来の自分と、
地球の環境をつくっていく🌍

毎日の小さな選択から、
自分も地球も整える🌱

*⑅◡̈ ブログも更新中 **
子育て中の主婦が
「自分から声をかけなくてもできる」
Web集客のコツも発信しています!

˚✧₊⁎アメブロはプロフィールから⁎⁺˳✧༚


#アロマ #ドテラ #二十四節気

鴻雁来(こうがんきたる)📅 10月8日〜12日ごろ空気が少し冷たくなって、朝、窓を開けると澄んだ風が流れこんでくる季節。どこか懐かしいような、切ないような香りがします。雁🪽が北から渡ってくるこの頃、自然も、私たちの暮らしも「整える時期」に入...
14/10/2025

鴻雁来(こうがんきたる)
📅 10月8日〜12日ごろ

空気が少し冷たくなって、
朝、窓を開けると
澄んだ風が流れこんでくる季節。

どこか懐かしいような、
切ないような香りがします。

雁🪽が北から渡ってくるこの頃、
自然も、私たちの暮らしも
「整える時期」に入っていく。

家の中では毛布を出したり、
食卓が温かくなったり🍢

小さな準備のひとつひとつが、
季節を感じさせてくれます。

🌿 アロマ
フランキンセンス × オレンジ
心をやさしく落ち着かせながら、
前向きなあたたかさをくれる香り。

家族と過ごす時間を、
穏やかに包んでくれます。

🍠 旬の食材
さつまいも・里いも・れんこん
根菜のエネルギーが、
冷えはじめた体を中から温めてくれる。

「いただきます」と
手を合わせるだけで、
日々のあたりまえに、感謝の気持ちが
戻ってくるような気がします。

季節の風に、心を澄ませながら。

家族と、自然と、
ゆっくりつながっていけたらいいですね🍂

・゚✧・。.。・゚・✦・。.。・゚・✧・゚

心・カラダ・経済、
すべての“健康”を大切に。

老後のためだけじゃなく
「今」を心地よく、
軽やかに生きるために。

カラダにやさしい選択は、
地球にもやさしい選択。

どこにお金を使うか、
どんなものを暮らしに取り入れるか。
そのひとつひとつが、
未来の自分と、
地球の環境をつくっていく🌍

毎日の小さな選択から、
自分も地球も整える🌱

*⑅◡̈ ブログも更新中 **
子育て中の主婦が
「自分から声をかけなくてもできる」
Web集客のコツも発信しています!

˚✧₊⁎アメブロはプロフィールから⁎⁺˳✧༚


#アロマ #ドテラ #二十四節気

水始涸(みずはじめてかるる)10月3日〜7日ごろ  田んぼの水が静かに引かれて、稲刈りの支度が進む季節。畦に残る水面が少しずつ縮んでいく風景は、いつも私に「整理」のタイミングを教えてくれます。家では、小さなことが季節の合図になったりします。...
13/10/2025

水始涸(みずはじめてかるる)
10月3日〜7日ごろ

田んぼの水が静かに引かれて、
稲刈りの支度が進む季節。

畦に残る水面が
少しずつ縮んでいく風景は、
いつも私に「整理」の
タイミングを教えてくれます。

家では、小さなことが
季節の合図になったりします。

食卓の一品が変わるだけで、
家族の顔色がふっと明るくなったり🍚

そんなささやかなやりとりが、
暮らしのリズムを
つくっていくのだと感じています。

🌿 アロマ
サイプレス × ラベンダー
サイプレスの落ち着きと、
ラベンダーのやわらかさ。

香りをほんの少し漂わせるだけで、
家の空気が整い、
肩の力が抜ける時間ができます。

寝る前のひとときや、
忙しい合間の深呼吸におすすめです。

🍠 旬の食
さつまいも/かぼちゃ/きのこ
シンプルに蒸す、煮る、かき混ぜる。

手間のかからない調理法で、
秋の甘みを食卓へ✨
体があたたまると、
自然と会話も増えます。

私は、家族のために
全てを完璧にしようとは
思わなくなりました。

むしろ「まず自分の心を整えること」が、
巡り巡って家族の落ち着きに
つながると実感しています。

だから今日は、
少しだけ香りをたき、
あたたかい一品を作って、
家の中に静かな時間をつくる。

そんな小さな選択を
大切にしたいと思うのです。

季節が移るこの時、
手放すことと守ることの
バランスを見直しながら、
穏やかな家のリズムを
育てていけたらいいですね。🍂

・゚✧・。.。・゚・✦・。.。・゚・✧・゚

心・カラダ・経済、
すべての“健康”を大切に。

老後のためだけじゃなく
「今」を心地よく、
軽やかに生きるために。

カラダにやさしい選択は、
地球にもやさしい選択。

どこにお金を使うか、
どんなものを暮らしに取り入れるか。
そのひとつひとつが、
未来の自分と、
地球の環境をつくっていく🌍

毎日の小さな選択から、
自分も地球も整える🌱

*⑅◡̈ ブログも更新中 **
子育て中の主婦が
「自分から声をかけなくてもできる」
Web集客のコツも発信しています!

˚✧₊⁎アメブロはプロフィールから⁎⁺˳✧༚


#アロマ #ドテラ #二十四節気

七十二候:蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)📅 9月28日〜10月2日ごろ土の中に虫たちが戻り、入口をふさぐ頃。秋が深まって、自然も冬に向けて少しずつ準備を始める時期です。虫たちが土へ帰るように、私たちにも「静けさに向かう準備」があるのかも...
01/10/2025

七十二候:蟄虫坏戸
(むしかくれてとをふさぐ)

📅 9月28日〜10月2日ごろ

土の中に虫たちが戻り、
入口をふさぐ頃。

秋が深まって、自然も冬に向けて
少しずつ準備を始める時期です。

虫たちが土へ帰るように、
私たちにも「静けさに向かう準備」が
あるのかもしれません。

外に広がる賑やかさから、
ほんの少し内側へと意識を戻す。
その繰り返しが、
心をやさしく整えてくれる気がします。

🍠 旬の食材:里芋 × きのこ
→ とろみのある汁物にすると、
体の奥からあたたまります。

🌿 アロマ:シダーウッド × オレンジ
→ 落ち着きを与えながら、
安心感をそっと灯してくれる香り。

🌱
気づけば、これまでの出来事も
よかったことも、そうでなかったことも
すべてが、いまの私をつくってくれている。

受け入れることは、
あきらめではなくて
新しい一歩を踏み出すための
土台になるんだな、と。

香りに包まれると
心の奥にしまいこんでいた気持ちも
やさしくほどけていく。

受け入れて、整えて、また進む。
その繰り返し🍂✨

・゚✧・。.。・゚・✦・。.。・゚・✧・゚

心・カラダ・経済、
すべての“健康”を大切に。

老後のためだけじゃなく
「今」を心地よく、
軽やかに生きるために。

カラダにやさしい選択は、
地球にもやさしい選択。

どこにお金を使うか、
どんなものを暮らしに取り入れるか。
そのひとつひとつが、
未来の自分と、
地球の環境をつくっていく🌍

毎日の小さな選択から、
自分も地球も整える🌱

*⑅◡̈ ブログも更新中 **
子育て中の主婦が
「自分から声をかけなくてもできる」
Web集客のコツも発信しています!

˚✧₊⁎アメブロはプロフィールから⁎⁺˳✧༚


#アロマ #ドテラ #二十四節気

住所

寺田
Joyo-shi, Kyoto
6100121

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00
土曜日 10:00 - 18:00
日曜日 10:00 - 18:00

電話番号

+81774663080

ウェブサイト

アラート

京都城陽 Mei & T's Styleがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram