米盛ER 社会医療法人緑泉会 米盛病院のFacebookページです。

12/11/2025
先日、医療の地域格差や民間ヘリの必要性などについて、福岡のKBCさんに取材していただいた内容が、今日のニュースで放送されました。
06/10/2025

先日、医療の地域格差や民間ヘリの必要性などについて、福岡のKBCさんに取材していただいた内容が、今日のニュースで放送されました。

長崎県対馬市から福岡へ患者を運んでいたヘリコプターが海で転覆し、患者や医師ら3人が犠牲になった事故から、6日で半年です。患者の遺族は何を思うのか。そして、ヘリ救命救急の「今」を取材しました。 #地域医療.....

米盛病院 副院長 兼 救命救急センター長の冨岡譲二医師が「救急医療功労者知事表彰」を受賞しました。冨岡医師 コメント「このたび『救急医療功労者知事表彰』を賜り、大変光栄に存じます。今回の受賞は、私個人のものではなく、米盛病院のスタッフ一人ひ...
12/09/2025

米盛病院 副院長 兼 救命救急センター長の冨岡譲二医師が「救急医療功労者知事表彰」を受賞しました。

冨岡医師 コメント
「このたび『救急医療功労者知事表彰』を賜り、大変光栄に存じます。今回の受賞は、私個人のものではなく、米盛病院のスタッフ一人ひとりのたゆまぬ努力と地域の皆様のご理解・ご支援の賜物です。救命救急センターの責任者として、今後も職員と力を合わせ、県民の皆様の安心と安全を守るため、鹿児島県の救急医療の発展に全力で取り組んでまいります。」

当院はこれからも、鹿児島県の救急医療への貢献はもちろん、命を救うだけで終わらせず、その方らしい生活が送れるようになるまで寄り添い、「命と人生に向き合う、専門病院」として、職員一丸となって全力を尽くしてまいります。

01/08/2025
01/08/2025

生理用ナプキン無料提供サービス「トレルナ」の設置について

当院は、患者さんおよびご家族・付き添いの方などご来院の皆さんが安心して過ごせる環境、ならびに職員が安心して働ける環境づくりに努めています。
その一環として、女子トイレの個室内に、生理用ナプキン無料提供サービス「トレルナ」を設置いたしました。
お困りの際に、そっと手に取れる備えとして、お役立ていただけますと幸いです。

◎ご利用方法や院内の設置場所など、詳しくは、米盛病院ホームページをご覧ください。
https://www.yonemorihp.jp/news/48453/

住所

与次郎1丁目7−1
Kagoshima-shi, Kagoshima
890-0062

電話番号

0992300100

ウェブサイト

アラート

米盛ERがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram