笑玉堂 整体院。産前産後の方を中心に多くの年代の方のお身体を整えております?  日本の昔ながらの整体操法で産前産後の方中心に多くの年代の方のお身体を整えてまいります整体院。出張専門となります。

今日は整体の錬成会。順番に段階が上がって最終段階の講座に入ってます。今日は東大島、この辺りには、もう7年も通ってるんだな。と、ふと思う。 #笑玉堂 #整体の勉強会 #野口整体
09/11/2025

今日は整体の錬成会。

順番に段階が上がって最終段階の講座に入ってます。

今日は東大島、この辺りには、もう7年も通ってるんだな。と、ふと思う。

#笑玉堂
#整体の勉強会
#野口整体

「寺辻マルシェ①」 今日は恵那市は串原の知人の所で、マルシェに参加してきました。 折しも、この日は串原恒例の「くしはらへぼまつり」でした。なので、会場から少し離れていたマルシェの場所にも何匹か「へぼ」が飛んできました。 「へぼ」とはクロスズ...
03/11/2025

「寺辻マルシェ①」

 今日は恵那市は串原の知人の所で、マルシェに参加してきました。

 折しも、この日は串原恒例の「くしはらへぼまつり」でした。
なので、会場から少し離れていたマルシェの場所にも何匹か「へぼ」が飛んできました。

 「へぼ」とはクロスズメバチのことで、「へぼまつり」は自分たちで育て上げた「へぼ」の巣の大きさを比べて、そして、「へぼ」を売るんですね。
 「へぼ」は高級食材でキロ1万円します。因みに、大きな巣は5キロを超えるんですよ。

 で、飛んできた「へぼ」は何故か整体を受けている方の腕に止まったかと思うと、ずーっとそのまま手の平の腕でうろうろしてまして…。図らずも撮影会になりましたよ・

 そして、祭りで売っているのが、「五平餅」なのですが、普通の五平餅と違うのは「ヘボ」がついているんです。黒くて細長いのがヘボなんです。食べてみると肉厚で美味しいですよ。

 今回のマルシェでは13人の方を拝見いたしました。また、読んでいただけるかな??

#寺辻マルシェ
#串原
#くしはらへぼまつり
#へぼ
#へぼはクロスズメバチ
#へぼ五平餅
#笑玉堂

「寺辻マルシェ②」 今日はこちらで13人拝見いたしましたが…。飛び入りがありました。 この猫のぷーちゃん。右目の目がしらの下辺りに大きな傷のようになっていて、ジクジクしてなかなか治らないということで拝見しました。 キョロキョロしていましたが...
03/11/2025

「寺辻マルシェ②」

 今日はこちらで13人拝見いたしましたが…。飛び入りがありました。

 この猫のぷーちゃん。右目の目がしらの下辺りに大きな傷のようになっていて、ジクジクしてなかなか治らないということで拝見しました。

 キョロキョロしていましたが、すっと目の近くに指を持って行ってもちょっとおとなしくなり、氣を通してみました。ひょいと首を動かして、通ったような手応えがあっておしまい。

 トコトコと何処かに歩いていきましたが、再び近くに寄って来てくれたので、いやじゃなかったんですね。早く経過するといいな。
 ニワトリ。ワンちゃんとやったことはありましたが、猫はなかなかなかったですね(笑)。

#猫の整体
#寺辻マルシェ
#串原
#笑玉堂
#出張専門の整体院

「雨がぱらついてるのに…。」   画角に収まりきらないほどの、大きな虹。 #笑玉堂 #虹
01/11/2025

「雨がぱらついてるのに…。」

画角に収まりきらないほどの、大きな虹。

#笑玉堂
#虹

「甘納豆」昨日、整体におじゃましたお宅で「甘納豆」をいただきまして…。  聞けば、岐阜の老舗の甘納豆屋さん「岡女堂」のだそうで、時間が空いていたので行ってきました。   昭和21年から開業されているそうで、豆は小豆の他に数種類あって、更に栗...
17/09/2025

「甘納豆」

昨日、整体におじゃましたお宅で「甘納豆」をいただきまして…。

聞けば、岐阜の老舗の甘納豆屋さん「岡女堂」のだそうで、時間が空いていたので行ってきました。

昭和21年から開業されているそうで、豆は小豆の他に数種類あって、更に栗、さつまいもの甘納豆があって、それぞれグラム売りしてます。

場所は岐阜の柳ケ瀬の南にあります。箱は何種類もあり、お願いすれば5種類までくれるそうです。

#甘納豆
#岡女堂
#岐阜の柳ケ瀬
#笑玉堂
#岐阜の老舗

「コンサート」今日は講座があるので、横浜に来ました。早く終わったので、ふと「聖飢魔IIvsBABYMETAL  悪魔が来たりてベビメタる」をすぐ近くでやってることに気がついて…。  せめて、グッズだけでもと思って会場まで来たところ、当日券売...
31/08/2025

「コンサート」

今日は講座があるので、横浜に来ました。

早く終わったので、ふと「聖飢魔IIvsBABYMETAL 悪魔が来たりてベビメタる」をすぐ近くでやってることに気がついて…。

せめて、グッズだけでもと思って会場まで来たところ、当日券売場があって、聞けば「ありますよ!」と売場のおねえさん。迷わず買いました。

で、今は開演待ちです。

コンサートは、何10年ぶりかな?楽しみです。ただ…。終わるのが8時頃?帰れるかな(笑)

#悪魔が来たりてベビメタる

「備蓄米」 先日、コンビニで備蓄米が売っていたので買ってみました。2キロ入りのです。だいぶ、みんなの手に米が行き渡ったのか、普通に買えました。 で、昨晩、味見をしてみました。最初は普通に軽く研いで炊いてみました。やはり、独特の米臭さが漂うの...
19/08/2025

「備蓄米」

 先日、コンビニで備蓄米が売っていたので買ってみました。
2キロ入りのです。だいぶ、みんなの手に米が行き渡ったのか、普通に買えました。

 で、昨晩、味見をしてみました。最初は普通に軽く研いで炊いてみました。やはり、独特の米臭さが漂うのと、後味に米臭さが残りましたが、甘いんですよね。水が多かったのか、ちょっと柔らかくお粥っぽくなっていました。

 そして、昨晩の反省を生かして、今度は研ぐ時に水が澄むまで繰り返して、高速炊飯で炊いて見ました。すると、ほとんど米臭さが抜けていまして、甘みが増した感じです。ただ、水加減が難しく、やや多めにしても、米の腰と言うか固さがないです。

 備蓄米は試してみると、きかん坊を相手しているようです。
本当はいい子なのに、扱いが難しい。逆に言えば、接し方さえわかれば美味しいんだ。ということですね。
 明日はもっと美味しく炊けるかな。

#笑玉堂
#備蓄米
#備蓄米は甘さを感じる
#水加減の工夫が必要
#備蓄米食べてみた

住所

岐阜県各務原市蘇原
Kakamigahara-shi, Gifu

営業時間

月曜日 10:00 - 19:00
火曜日 10:00 - 19:00
水曜日 10:00 - 19:00
木曜日 10:00 - 19:00
金曜日 10:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+819056191540

ウェブサイト

アラート

笑玉堂がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

笑玉堂にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー