はりきゅう尚庵

はりきゅう尚庵 兵庫県稲美町で鍼灸・美容鍼をしています。あなたに合った優しい施術、はりきゅう尚庵。

はじめまして!はりきゅう尚庵です。
facebookご覧いただきありがとうございます。
鍼灸を通して、治療と美容のお手伝いをさせて頂いています。
のどかな自然に囲まれて、疲れを癒してみませんか? はりきゅう尚庵は、とってもアットホームなので、お気軽に来てくださいね♪

稲美町制施行70周年記念式典ありがたいことに感謝状をいただきました広報に「手話初級教室」受講生募集が載っていました『お父さん、これ面白そうやな』って話したら、一緒に行こうかと受講したのが2006年‥初級教室修了後、手話サークルに入りました入...
02/11/2025

稲美町制施行70周年記念式典

ありがたいことに感謝状をいただきました

広報に「手話初級教室」受講生募集が載っていました
『お父さん、これ面白そうやな』って話したら、一緒に行こうかと受講したのが2006年‥
初級教室修了後、手話サークルに入りました
入った当初は手話ができなくて話せるようになるんだろうかと思ってた
必死やったな
やめたらできなくなるって自分に言い聞かせてた

今、ある程度手話で会話もできる
手話通訳者として仕事もさせてもらってる
聞こえない人の知り合いもいっぱい増えた。
そして、聞こえない人、聞こえに不自由な人の生活を知ることができている
それは私の財産だと思う
これからも声で話す音声言語と手話言語の二つを使っていっぱい話して世界を広げていきたい
この感謝状は仲間がいたからいただけたものだと思います
手話サークルのみんなありがとう

夜は演劇サークルのみんなと花火を見ました
ここにも私を支えてくれる仲間がいる
幸せだな

私ね、稲美町制施行30周年のときに作文を書いて賞をいただいたの
作文はどこかにいってしまって見当たらないんだけど、盾は残ってるの
あれから40年たった
生まれ育った稲美町で長く暮らしている
本当にいい町だと思う

今、稲美町制施行70周年記念事業として町民参加型オリジナルミュージカル「コスモス畑で見せびらかして」の公演に向けて全力で取り組んでいます

この町で鍼灸院を営みながら、世のため人のために暮らしていきたいと思います

私のいる手話サークルいなみサークルが所属する稲美町ボランティア連絡会その啓発講演会に行ってきました!静岡大学の名誉教授 小櫻義明さんのお話高齢期をどう生きるかというテーマの講演会でした。実は行きたい、絶対聞きたいって気持ちで参加したわけやな...
27/10/2025

私のいる手話サークルいなみ
サークルが所属する稲美町ボランティア連絡会
その啓発講演会に行ってきました!

静岡大学の名誉教授 小櫻義明さんのお話

高齢期をどう生きるかというテーマの講演会でした。
実は行きたい、絶対聞きたいって気持ちで参加したわけやないんです。
ごめんなさい🙏

私もいい歳になってきたし、私より年上の方とも付き合いあるしね
聞いてみよ
くらいな感じだった

それがね、それが面白いの
まず、高齢期って「生きている必要がなくなったのにまだ生きている期間」って言われた
もちろん生物学的にね
人間だけが生殖能力がなくなっても生き続けているのはなんでだろう?

動物には発情期があって、そのときに遺伝子を残そうとする
そして、メスは生殖能力がなくなったら死んでいく
人間は進化の中で二足歩行となった
骨盤の形も変わり、未熟な状態で子どもを産む
人間の赤ちゃんは歩行するまで約1年かかる
親が守らなければならない
そうなると、動物のように強いオスを求めるのではなく、食べ物を運んでくれる優しい男性を求めるようになる
子のためにともに助けあう伴侶を求める
ともに助けあうってことは愛情が必要となってくる
パートナーとは愛で結ばれる

そう!
人間の高齢期は愛情があるから長いんだ!

近代の生涯未婚率は男性28.25%、女性17.81%だそう
今は個の時代
個人の自由が叫ばれる
自分が傷つくのが嫌だから好きな相手に告白しない
恋愛は面倒くさい
誰かと関わることも、誰かを愛することも面倒くさい
愛ある結婚どころではない

これでは少子化一直線
少子化は社会の問題だけど、個人の問題
個人が社会を形成しているのだから

高齢期に恋愛するってことじゃないよ
今の高齢者が若者にどうやって人を愛し、その愛情のもとに快楽を得て子を産み育てるかってことを伝えないと少子化は止まらない

高齢期も愛情のもと、誰かのために生きる
愛する配偶者を亡くしたとしても2人で築いた愛情の中で生きる目的をもつ

生かされている命
あなたは必要とされている
いのちの中の私たち
誰もが大切ないのち

幸せな一生
愛を持って生きたいと思った講演でした

小櫻教授、期待破りの講演をありがとうございました☺️

暑さ寒さも彼岸まで本当に季節が進みましたこの空は間違いなく秋の空吹く風も全然ちがう暑い暑い夏はじゃあねと暑さのベールを引き摺りながら過ぎている今年の冬はどんなだろう四季のあるこの地で自然とともに生きて行こう
22/09/2025

暑さ寒さも彼岸まで
本当に季節が進みました

この空は間違いなく秋の空
吹く風も全然ちがう

暑い暑い夏はじゃあねと暑さのベールを引き摺りながら過ぎている

今年の冬はどんなだろう
四季のある
この地で自然とともに生きて行こう

稲美町商工会女性部研修稲美町で一番高い建物「ケアハウス 万葉の郷」、隣接する「介護老人保険施設 サンライズ」へおじゃまさせてもらいました万葉の郷は60歳以上の方が入所できる施設で、介助を必要とせず、自力で日常生活が営める人が暮らしています自...
12/09/2025

稲美町商工会女性部研修
稲美町で一番高い建物「ケアハウス 万葉の郷」、隣接する「介護老人保険施設 サンライズ」へおじゃまさせてもらいました

万葉の郷は60歳以上の方が入所できる施設で、介助を必要とせず、自力で日常生活が営める人が暮らしています
自由に暮らせて、見守りがある場所がケアハウス
最上階からの景色は最高でした

次にサンライズ
ここは自宅で生活できるようにリハビリをして過ごす施設
最近の施設従事者は肉体的労働を軽減するロボットによりかなり負担の少ない介護が行われているよう
例えば体を持ち上げ、移動する動作を手伝うロボット
他にも個々のベッドには見守りセンサー
カメラで部屋の様子をモバイル端末で確認
また、ここはインドネシアほか多数の外国の方が勤務されていました

残念ながら、この施設では鍼灸は取り入れられていませんでした
入っていく余地ありってことかな

企業の現場を見させていただくことで、知識が広がります
見学ご協力ありがとうございました

お昼はことりカフェでランチ
参加者との交流
商工会なので、色んな業種の方が集まってます
稲美町を支える企業の皆さん
楽しい方ばかりでした
私は女性部は入ったばっかり
これから交流を深めていきたいです

反応したらダメ!harikyushoan のInstagramは乗っ取られました!こんなんは全部ウソよ
31/08/2025

反応したらダメ!
harikyushoan のInstagramは乗っ取られました!
こんなんは全部ウソよ

29/08/2025

すみません。
龍の子のInstagramが乗っ取られました‼️
今、操作してるのは乗っ取った犯人ですので、ブロックしてください。

新しい龍の子のInstagramは、

http://instagram.com/ryunoko_inami/

こちらになります。

お手数ですが、こちらをフォローしていただき、前のInstagram龍の子をブロックしてください。

もし、よくお分かりの方なら、報告してなりすましアカウントだと運営に報告してくださると助かります。

あと、同時に山口尚代(harikyushoan)のInstagramアカウントも乗っ取られています。
ブロックお願いします!

龍の子のインスタグラムが乗っ取られました龍の子とは関係ありませんので、ブロックしてください
29/08/2025

龍の子のインスタグラムが乗っ取られました
龍の子とは関係ありませんので、ブロックしてください

インスタグラムが乗っ取られましたはりきゅう尚庵のものではありません
29/08/2025

インスタグラムが乗っ取られました
はりきゅう尚庵のものではありません

明石市松江にある『なごみ茶屋〜和の子〜』歩いて1分で砂浜に出れるよ色んな種類のカキ氷があってね私は『NAZO』を注文トッピングいっぱいかわいいブルーのクマさん登場食いしん坊のクマさんやから中からも色々出てきたよ夏の昼間はカキ氷だねすぐ溶ける...
17/08/2025

明石市松江にある『なごみ茶屋〜和の子〜』
歩いて1分で砂浜に出れるよ
色んな種類のカキ氷があってね
私は『NAZO』を注文
トッピングいっぱい
かわいいブルーのクマさん登場
食いしん坊のクマさんやから中からも色々出てきたよ
夏の昼間はカキ氷だね
すぐ溶けるから喋ってる暇ないで〜

店主は一緒にミュージカルにでるんだよ
めっちゃ台本読み込んでるー
すごい!
共演できるの楽しくなってきた

『龍をあむ』でもガッツリ共演した仲間だから安心キャスト
これからもよろしくお願いします

#和み茶屋
#和の子
#明石松江海岸
#コスモス畑で見せびらかして
#稲美ミュージカル
#稲美龍の子

明石で昼呑みめっちゃ楽しい〜旧友と背中痛くなるまで話したそれぞれの人生を歩んでるのに、だよねって笑い合える宝物だね今日は昼からビール飲んで、ハイボール飲んで、露天の明石ビール飲んでウダウダ笑呑べぇを楽しみました友だちっていいね大切にしたいっ...
15/08/2025

明石で昼呑み
めっちゃ楽しい〜
旧友と背中痛くなるまで話した

それぞれの人生を歩んでるのに、だよねって笑い合える
宝物だね

今日は昼からビール飲んで、ハイボール飲んで、露天の明石ビール飲んでウダウダ笑
呑べぇを楽しみました

友だちっていいね
大切にしたいって思うよ
会えてよかった

民生委員の研修で加西にある鶉野飛行場跡「Soraかさい」に行ってきました。いのちの大切さを知る貴重な場所です。今年で戦後80年。14歳で終戦を迎えた人で94歳。友を特攻で亡くした人もいるでしょう。当時疑わず特攻へ志願した人もいるでしょう。戦...
31/07/2025

民生委員の研修で加西にある鶉野飛行場跡「Soraかさい」に行ってきました。

いのちの大切さを知る貴重な場所です。

今年で戦後80年。
14歳で終戦を迎えた人で94歳。
友を特攻で亡くした人もいるでしょう。
当時疑わず特攻へ志願した人もいるでしょう。
戦時中も今もいのちの重さは変わりません。

戦争を正義と教えられ空へと飛び立ち虚しく亡くなった方をどうして責められようか。
今だから戦争はいけないと言える。
そう教えられてきたから。

教育、教え育む。
未来を作ることが教育なのだと実感します。

今の自分の価値観を押し付けてはいけない。
私は過去の子どもだから。
今の時代を見抜ける目をもつことで、私も今の人になれるのかもしれない。

世界が平和になる未来が作れるよう、子どもたちに教え育まなければならないと、虚しく消えていった若者たちのいのちを前に思いました

あ!最近、忙しさにかまけて、西国巡りできてなかったと気づき今日なら行けそうだと訪れてないお寺を確認「穴太寺(あなおうじ)」なら行けそうだと車を走らせました今日の気分は‥「X Japan」最近、聴いてなかったな久々に聴いてもやっぱり最高にカッ...
27/07/2025

あ!最近、忙しさにかまけて、西国巡りできてなかったと気づき
今日なら行けそうだと訪れてないお寺を確認
「穴太寺(あなおうじ)」なら行けそうだと車を走らせました

今日の気分は‥「X Japan」
最近、聴いてなかったな
久々に聴いてもやっぱり最高にカッコいい‼️
原点回帰の日になった

京都市内はごった返しているだろう
ここ亀岡は…
ゆったりしてました!
参拝者も少なくゆっくりとお参りができました

災難の身代わりになってくださる聖観音さまがご本尊で他にも「なで仏」のお釈迦さまの等身大の涅槃像が祀られていました

涅槃像には布団がかけられており、なでるときに剥がさせていただきました
まさにそこに横たわっておられるように見えたので涙が込み上げました
自分の胸に手を当てて、仏さまの胸に手をあてる
そして、自分の胸へ
ご利益をいただきました

少し疲れが溜まっていたので、胸の中がすっとしました

行きの峠道はとても運転するのが怖く、長く感じたのに、帰りは同じ道なのにすっと走れました
こんな風にうちに来られるお客さまの痛みや不安もすっとおいていける鍼灸院を目指そうと思いました

帰りは宝塚北SAに立ち寄り、ソフトクリームがおすすめだってー
600円か〜
買うor 買わない
迷った挙句買っていただきましたー
ソフトクリームは美味しいね
夏のソフトはスピード勝負
超特急でいただきました
疲れもとろけていきました😊

住所

稲美町加古2485/1
Kako-gun, Hyogo
675-1105

営業時間

月曜日 09:30 - 17:30
火曜日 09:30 - 17:30
水曜日 09:30 - 17:30
木曜日 09:30 - 17:30
金曜日 09:30 - 17:30
土曜日 09:30 - 17:30

電話番号

079-492-3029

ウェブサイト

アラート

はりきゅう尚庵がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー