17/10/2025
【清水家のお手当て習慣】
昨年梅雨明けから始まった娘へのお手当て習慣、
なは今も継続中です🙂
足裏&ふくらはぎのマッサージメインですが、寝る体勢に合わせて足や背中(腰・仙骨、上背部)、頭(後頭骨)など和のお手当てをしています。
※和のお手当て・・・頭蓋仙骨療法=クラニオセイクラルセラピーと言われる整体手法を日本の風土と身体に合わせた形にしたものを『(和の)お手当て』と言っています。
思春期になり頭を使うことも増えているので、最近はヘッドマッサージも加える事があります。
『とおさ~ん、あしマッサ(マッサージ)してぇ~』
『あしマッサ~』
『◯分後ね』=◯分後に足マッサを開始する
などと声をかけられたり、
こちらから『あしマッサは?』と、
声をかけることもあります。
来年はどうなるか分かりませんが、しばらくは交流してもらえそうです笑
和のお手当ては、整体屋しみずでもお受けいただけます。
ボキボキする整体が苦手な方に喜ばれています。
#和のお手当て
#頭蓋仙骨療法
#クラニオセイクラルセラピー
#クラニオセイクラル
#クラニオ
#お手当て
#タッチケア
#手を当てる
#整体屋しみず