永野整形外科クリニック

永野整形外科クリニック 永野整形外科クリニックです。
※はじめて来院される方へ;診察に予約の必要はありません。メッセンジャーにお送りいただいても予約はできないので、受付時間内にお越しください。HP・公式LINEアカウントからWeb問診の回答を送信いただき、マイナンバーカードをもって、着脱しやすい服装で、ご来院いただければスムースです。

整形外科・リハビリテーション科
患者さんが相談しやすい環境を目指し、そしてわかりやすく丁寧な説明を行い、良質の医療を提供できるようなクリニックを心がけています。
患者さんの痛みをとる・痛みを和らげることに全力を尽くします。

🦴骨粗鬆症ワークショップ ご参加ありがとうございました!管理栄養士の寺田です。​先日開催いたしました「永野整形外科クリニック主催 骨粗鬆症ワークショップ」に、多数ご参加いただき、誠にありがとうございました!管理栄養士として、皆様の骨の健康に...
27/10/2025

🦴骨粗鬆症ワークショップ ご参加ありがとうございました!
管理栄養士の寺田です。

​先日開催いたしました「永野整形外科クリニック主催 骨粗鬆症ワークショップ」に、多数ご参加いただき、誠にありがとうございました!

管理栄養士として、皆様の骨の健康に対する高い関心と熱意を感じ、大変嬉しく思っています。

​特に、スタッフが半年かけて愛情を込めて手作りした骨粗鬆症テーブルゲームでは、皆様が真剣に、そして楽しそうに予防の知識を学んでくださる姿が印象的でした!
​ゲームで学んだ通り、骨の健康は、薬だけでなく、日々の「食事」と「運動」の積み重ねでつくられます。

​皆さまには、このワークショップが、ご自身の食生活を見直す良いきっかけになったなら幸いです。

​これからも、永野整形外科クリニックは、皆様が100歳まで元気に、自分の足で歩き続けるためのサポートを続けてまいります。 #骨粗鬆症 #予防ケア #世界骨粗鬆症デー #骨粗鬆症予防 #香芝 #予防めし #整形外科 #奈良県 #予防医療 #管理栄養士 #タンパク質

学術大会参加報告永野整形外科クリニック理学療法士の金澤です。2025年10月26日に私の母校で開催された「第10回森ノ宮医療大学学術大会」に参加し、ポスター発表を行いました。今年度の大会テーマは「多職種連携で拓く認知症ケアの未来」であり、2...
27/10/2025

学術大会参加報告

永野整形外科クリニック理学療法士の金澤です。

2025年10月26日に私の母校で開催された「第10回森ノ宮医療大学学術大会」に参加し、ポスター発表を行いました。
今年度の大会テーマは「多職種連携で拓く認知症ケアの未来」であり、2024年1月に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」を背景に、認知症ケアのあり方について多方面から議論が交わされました。

大会では、特別講演として福祉先進国であるデンマークから講師を招き、医療者としてのケアマインドや多職種連携の重要性について貴重なお話を伺うことができました。また、各分野の専門職によるシンポジウムや口述・ポスター発表が行われ、実践的な取り組みが数多く紹介されました。

私は今回、ポスター発表を担当し、現在取り組んでいる研究内容を発表する貴重な機会となりました。

今回の経験を糧に、少しでも臨床に還元できるよう努力していきたいと思います。

#リハビリテーション #永野整形外科クリニック #理学療法士 #整形外科 #香芝市 #スポーツ傷害 #奈良県 #学術大会 #森ノ宮医療大学 #認知症予防

【骨粗鬆症ワークショップ】こんにちは!理学療法士の桂です!10月23日に骨粗鬆症ワークショップを行いました!地域のみなさんが骨粗鬆症予防を楽しく学べるように作成した「それゆけ100歳骨活すごろく」も盛り上がることが出来てよかったです!みなさ...
24/10/2025

【骨粗鬆症ワークショップ】
こんにちは!理学療法士の桂です!
10月23日に骨粗鬆症ワークショップを行いました!

地域のみなさんが骨粗鬆症予防を楽しく学べるように作成した「それゆけ100歳骨活すごろく」も盛り上がることが出来てよかったです!
みなさんから健康のために取り組んでいることとして、運動や料理など様々な意見を聞くことが出来ました。
ゲームをしているなかで、楽しく笑顔で過ごす時間が健康には特に大事だなとも感じました。
これからも皆さまの健康に貢献できる取り組みをしていこうと思います!
骨粗鬆症はまず骨密度を知ることが大切なので、お気軽にスタッフまでお問い合わせください!

【骨粗鬆症ワークショップ】永野整形外科クリニック理学療法士の金澤です。先日開催された「世界骨粗鬆症デー」にちなんだイベントに参加しました。当日は、骨の健康に関する講義だけでなく、骨活スゴロクなどのゲームを通して楽しみながら学べる内容が盛りだ...
23/10/2025

【骨粗鬆症ワークショップ】
永野整形外科クリニック理学療法士の金澤です。

先日開催された「世界骨粗鬆症デー」にちなんだイベントに参加しました。
当日は、骨の健康に関する講義だけでなく、骨活スゴロクなどのゲームを通して楽しみながら学べる内容が盛りだくさんでした。参加者の皆様は笑顔で交流しながら、骨粗鬆症予防の大切さについて理解を深めておられました。

専門的な知識を分かりやすく学べる講義に加え、体を動かしたり考えたりするアクティビティもあり、年齢を問わず楽しめる工夫が感じられました。健康について「学ぶ・楽しむ・つながる」ことができる、非常に意義深い時間だったと思います。

今後も継続的にこのような活動が広がっていくことを期待しています。
また、永野整形外科クリニックでは骨密度検査を行なっておりますので、お気軽にスタッフまでお声がけください。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

#骨粗鬆症 #予防ケア #世界骨粗鬆症デー #骨粗鬆症予防 #香芝 #整形外科 #予防医療 #タンパク質 #リハビリテーション #永野整形外科クリニック #香芝市 #奈良県 #看護師 #管理栄養士 #理学療法士

【🦴骨粗鬆症ワークショップ🦴】永野整形外科クリニック受付の森田です。10月23日に骨粗鬆症ワークショップを行いました。たくさんの方が参加してくださいました。ご参加してくだった皆様ありがとうございました😊私もスタッフとして参加させていただき、...
23/10/2025

【🦴骨粗鬆症ワークショップ🦴】
永野整形外科クリニック受付の森田です。
10月23日に骨粗鬆症ワークショップを行いました。
たくさんの方が参加してくださいました。ご参加してくだった皆様ありがとうございました😊

私もスタッフとして参加させていただき、○×クイズや骨活すごろくを通して骨粗鬆症についての知識を楽しく学ぶ事ができました!

永野整形外科では骨密度をはかることができます。『骨密度をはかりたい!』と思った方はいつでもスタッフにお声掛けください!

#骨粗鬆症ワークショップ  #永野整形外科  #香芝  #骨密度を上げよう⤴

10月10日〜11日に福岡で開催された肩関節学会・肩の運動機能研究会に参加し、発表を行いました。私は「理学療法におけるエコーの活用」をテーマとしたシンポジウムにおいて、これまで取り組んできたエコーによる下方関節包の厚みの研究や、当院で実施し...
11/10/2025

10月10日〜11日に福岡で開催された肩関節学会・肩の運動機能研究会に参加し、発表を行いました。

私は「理学療法におけるエコーの活用」をテーマとしたシンポジウムにおいて、これまで取り組んできたエコーによる下方関節包の厚みの研究や、当院で実施しているサイレントマニピュレーションおよびその後のリハビリテーションの取り組みについて発表しました。日頃の臨床の中で、エコーをどのように活用し、評価や治療に結びつけているかを中心に報告しました。

発表後には活発な質疑応答が行われ、多くの先生方から貴重なご意見やご質問をいただき、非常に有意義な時間となりました。さまざまな視点からのディスカッションを通じて、自身の取り組みを改めて見つめ直す良い機会にもなりました。

今回の学会で得た知見を今後の研究や臨床現場に積極的に還元し、より質の高い理学療法の提供につなげていきたいと考えています。 #学会参加 #肩関節学会 #エコー #サイレントマニピュレーション

【やっと秋が来ましたね!】永野整形外科クリニック・リハビリ助手の井上佳苗です。ようやく秋の気配を感じられるようになりました。昼間はまだUV対策必要ですが見上げる空には鰯雲、吹く風も心地良く、私の大好きな季節到来にワクワクしています。季節を問...
27/09/2025

【やっと秋が来ましたね!】
永野整形外科クリニック・リハビリ助手の井上佳苗です。
ようやく秋の気配を感じられるようになりました。昼間はまだUV対策必要ですが見上げる空には鰯雲、吹く風も心地良く、私の大好きな季節到来にワクワクしています。
季節を問わず、永野整形外科クリニックでは早朝から、或いは午後診察前に長い行列を作り受付をお待ちの患者様が居られます。特に今年は異常なまでの猛暑で皆様には大変なご苦労だったと頭が下がる思いです。
私たちはいつの日も患者様の大切なお時間をお預りしていることを意識し、出来るだけ待ち時間を軽減できるよう努力しています。
混雑時「外出」していただけるシステムはご存知でしょうか?ご希望の方は受付に申出て下さいね。(お戻りの際必ず声かけお願いします。)
お待ちいただく間、体調優れない時や苦痛、ご不明な点等ございましたらスタッフまでお知らせ下さい。
また患者様からのお叱りやご意見をいただくことで反省と学習を繰り返し改善の術を模索しています。私自身、長い年月の中で患者様から多くの学びをいただき感謝の思いでいっぱいです。
お気づきの点ございましたら遠慮なくお伝え下さい。
私たちは患者様が安心して受診できる、親切なクリニックを目指し、日々精進することをお約束します。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

#永野整形外科クリニック
#お叱り、ご意見下さい。
#スタッフ一同、がんばります!!

【たてよこリーダー研修】こんにちは。永野整形外科クリニック看護師の藤野です。先日、広瀬先生によるリーダー研修がありました。今回のテーマは「これまでの仕事を振り返り、自分がやりがいを感じられることや生き生きした瞬間を発見し、自分の可能性を探求...
21/09/2025

【たてよこリーダー研修】
こんにちは。永野整形外科クリニック看護師の藤野です。
先日、広瀬先生によるリーダー研修がありました。今回のテーマは「これまでの仕事を振り返り、自分がやりがいを感じられることや生き生きした瞬間を発見し、自分の可能性を探求する」でした。
2人1組になり、自分が今まで仕事でやりがいを感じた事、生き生きした体験などをインタビューし合いました。その後、インタビューして聞いた体験をみんなで共有し、そのメンバーについて思う事を1人1人にメッセージを送りました。
メンバーそれぞれに、その人らしいやりがいを持っていて、向上心や成長も垣間見れて、それぞれに大事にしていることも知れてよかったです。
チームとしてメンバーのやりがいを尊重し伸ばしていくことで、仕事の効率も上がり、それを患者さんへ還元出来るのではないかと感じました。
研修ありがとうございました。

#永野整形外科クリニック
#奈良県
#香芝市
#リーダー研修
#リハビリテーション
#サイレントマニピュレーション
#骨粗鬆症

こんにちは🍂永野整形外科クリニック森田です⭐️先日、広瀬先生によるタテヨコ研修がありました。今回のテーマは【これまでの仕事を振り返り、自分がやりがいを感じることや、生き生きとした瞬間を発見し、自分の可能性を探求する】でした。2人1組になりこ...
20/09/2025

こんにちは🍂
永野整形外科クリニック森田です⭐️
先日、広瀬先生によるタテヨコ研修がありました。
今回のテーマは【これまでの仕事を振り返り、自分がやりがいを感じることや、生き生きとした瞬間を発見し、自分の可能性を探求する】
でした。
2人1組になりこれまでの仕事を振り返り、自分が一番生き生きとしたエピソードを聞き出すワークをし、最後に他スタッフに組んだ相手の他己紹介をしてフィードバックを貰いました。

今回の研修ではみんなの大事にしていることを知ることができました。
一緒に働いているスタッフのやりがいや強みを伸ばしていいチーム作りができればいいなと思います☺️

#タテヨコ研修  #香芝  #永野整形外科クリニック

はじめまして。理学療法士の金澤と申します。ご挨拶が遅れてしまいましたが、8月末ごろから永野整形外科クリニックの理学療法士として勤務しています。リハビリテーションでは、患者さまご自身が日常生活をより快適に過ごせるようにサポートすることを大切に...
19/09/2025

はじめまして。理学療法士の金澤と申します。

ご挨拶が遅れてしまいましたが、8月末ごろから永野整形外科クリニックの理学療法士として勤務しています。

リハビリテーションでは、患者さまご自身が日常生活をより快適に過ごせるようにサポートすることを大切にしています。歩く・立つといった生活動作から、趣味やスポーツの復帰まで、患者さまにとって最も適切な方法を一緒に考えながら進めてまいります。

不安なことや分からないことがあれば、どんな小さなことでも遠慮なくお話しください。

皆さまが安心してリハビリテーションに取り組めるよう、初心を忘れず、患者さまの痛みを和らげることに全力を尽くしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

日曜日ですが・・・こんにちは😃永野整形外科クリニックの看護師 林です。先日から参加させていただいています、第27回骨粗鬆症学会の3日目、最終日です。たくさんの発表を聞かせていただき、とても勉強になりました。しかし、私自身まだまだ勉強中で奈良...
14/09/2025

日曜日ですが・・・こんにちは😃
永野整形外科クリニックの看護師 林です。

先日から参加させていただいています、第27回骨粗鬆症学会の3日目、最終日です。

たくさんの発表を聞かせていただき、とても勉強になりました。しかし、私自身まだまだ勉強中で奈良に帰ってから、また、勉強していかないといけないなと感じています。

先日、9月19日にオンラインセミナーで骨粗鬆症治療薬であるオスタバロ®︎インジェクターの患者さんへの指導の工夫について講義をされました日本赤十字愛知医療センター名古屋第二病院の井村早織先生の発表もありました。私は井村先生の発表を拝聴することを楽しみにしておりました。

最新の骨粗鬆症治療薬であるオスタバロ®︎はとても効果的な薬です。しかし、自己注射の骨粗鬆症治療薬のなかでインジェクターという機械を使って注射する薬です。機械がナビゲートしてくれるのですが慣れるまでは操作に苦労される患者さんが多いです。
そんな中、いち早く手順を簡素化され、患者さんもわかりやすい、看護師も説明しやすいリーフレットを作成されました。
骨粗鬆症治療に有益な薬剤をやってみよう!と患者さんに思っていただける素晴らしい取り組みだと思います。
発表では、実際に井村早織先生にお会いでき、発表も拝聴し、質問させていただいたり、お写真まで一緒に撮っていただき、感動🥺です。

有意義な3日間を過ごさせていただきました。
永野整形外科クリニックのスタッフの皆様ありがとうございました😊
帰ります🐸

住所

旭ヶ丘4-2/1
Kashiba-shi, Nara
6390266

営業時間

月曜日 08:45 - 12:00
15:30 - 18:00
火曜日 08:45 - 12:00
15:30 - 17:30
水曜日 08:45 - 12:00
15:30 - 17:30
木曜日 08:45 - 12:00
金曜日 08:45 - 12:00
15:30 - 17:30
土曜日 08:45 - 12:00

電話番号

0745772121

アラート

永野整形外科クリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー