04/11/2025
【machiplusのまち図書11月*お産とおっぱい】
天野が原にある
合同会社machiplusさんは
居宅介護支援事務所ですが
(在宅介護に関する相談や計画、連絡・調整を総合的に引き受ける事業所)
地域作りを目指して
コミュニティースペースの
企画運営もされています☺︎
介護ってほんと
自分の身に降りかかるまで
わからない事だらけで想像がつかない
その時になって急に慌てたり
不安にならなくていいように
元気なうちから
介護の相談できる人や
地域のいろんな人たちと
繋がってたらいいじゃないかー☆
そんな発想から生まれたという
【machiとしょ】は
様々な情報に触れ学ぶ図書館の機能と
地域のみんなが交流したり
ゆるやかにつながる場所として
本を読んだり!
おしゃべりしたり!
楽しいイベントがあったり!
美味しい食べ物があったり!
わたしも菜の花助産院で
本棚オーナーとして3カ月だけ
登録させてもらうことにしました♡
11月は「お産とおっぱい」をテーマに
私のお産の写真を置いてきました😆
次男の自宅出産の時の様子
すごく幸せだったなぁ♡
赤ちゃんと臍の緒、胎盤なども
写真で写っているので
見てやってください♡
おっぱいの本も少しだけ
「おっぱいでらくらくすくすく育児」も
「母乳育児なんでもQ&A」も
年季の入った本ですが
基本はいつになっても変わらない⭐︎
おっぱいって、コツを掴むと
実はとっても楽ちんなんです😎
また「母乳とくすりハンドブック」は
お薬の名前で検索でき、
内服しつつの授乳が可能かどうか
赤ちゃんへの影響が明記☺️
「大分 母乳と薬」の検索でもOK
授乳中って薬が飲めないと
絶望しがちですが
風邪薬や鎮痛剤の一時的な利用は
問題なかったりするのですよ
そして
妊娠中の方や授乳中の方が
ありましたら
「おっばいのコツミニブック」
をプレゼントさせていただきます♡
ぜひお持ち帰りくださいー☺️
machi図書は基本的に
月曜、木曜の10:00〜12:00
解放されていて
自由に出入りできます📕
(イベントによる予定変更もあり)
(一時期13:00〜15:00だったそうですが
現在は10:00〜12:00🙏)
自転車は前に停められます
お車の場合は近くの有料Pを
住宅地内にも100円〜のPあり
一見自動ドアに見える扉は
重たい手動なので
シャッターが開いていたら
張り切って開けてみてください笑
11/17の午後は「くらしとせいじカフェ」
をこちらで開催させてもらいます☺️