土屋整體 tsuchiya chiropractic office

土屋整體 tsuchiya chiropractic office JR常磐千代田線亀有駅南口から徒歩5分
東京都葛飾区亀有三丁目の整体院 医療・健康

【先は分かりませんが…】AI、食わず嫌いであまり使ってきてなかったのですがめちゃくちゃ便利ですね…!身体のこと、不調病気、健康相談にとりあえず使いたくなる人がいるのも納得です。しかしながらまだまだ発展途上。未来は分かりませんが現時点で身体に...
04/09/2025

【先は分かりませんが…】

AI、食わず嫌いであまり使ってきてなかったのですが
めちゃくちゃ便利ですね…!
身体のこと、不調病気、健康相談にとりあえず
使いたくなる人がいるのも納得です。

しかしながらまだまだ発展途上。未来は分かりませんが
現時点で身体について聞き、盲信するのはちょっと疑問です。

ドヤ顔で間違った情報を出してくる時もあります。
判断に必要な指示を一般の方が出せるかは分かりませんし
なにより直接評価した上での情報ではないからです。

病気、怪我、身体の不調。医療的判断が必要な場合は、
必ず医療機関を頼るべきだと思います。

ちなみに整体院が担えるのは
•生活習慣や身体の使い方へのサポート
•全身のバランスを整えて健康を保つこと
といった役割です。

AIの答えは参考情報にとどめ、実際の不調はまず医療機関へ。
状況により整体を利用、といった形が望ましいと思います。
便利なツールです。上手く使っていきましょう。

#整体院の視点 #未病ケア #姿勢改善 #土屋整體

【未来の健康は姿勢に出る】姿勢は「今の見た目」だけにとどまらず「これからの体調や健康」にもつながります。崩れた姿勢は身体への負担、肩や腰の違和感だけでなく、すでに睡眠や自律神経に影響が出ている証拠に他なりません。期間が長ければ長いほど身体へ...
03/09/2025

【未来の健康は姿勢に出る】

姿勢は「今の見た目」だけにとどまらず
「これからの体調や健康」にもつながります。

崩れた姿勢は身体への負担、肩や腰の違和感だけでなく、
すでに睡眠や自律神経に影響が出ている証拠に他なりません。

期間が長ければ長いほど身体への負担は蓄積されていきます。
代償を重ね限界を超えた際、初めて症状として顔を出します。

「今」が大丈夫でも、大したことがなくても
「先」まで問題がない状態が続くでしょうか?

姿勢を整えることは未病ケアであり、未来の不調を予防するための大切な習慣だと土屋整體は考えています。

知ってるようで知られていない姿勢の大切さ。
あなたも一度、姿勢を見直してみませんか?

#姿勢と健康 #未病予防 #整体でできること #健康習慣 #未来のために #整体ケア #土屋整體 

【姿勢は“体の鏡” 】「姿勢が悪いから不調になる」そんな印象を持っていませんか?逆も多いんです。ストレス、病気、怪我などで体の状態が乱れると姿勢は変わりますが、それはあくまで身を守るための緊急策です。したがって不良姿勢を続けることは肩や腰へ...
02/09/2025

【姿勢は“体の鏡” 】

「姿勢が悪いから不調になる」
そんな印象を持っていませんか?逆も多いんです。
ストレス、病気、怪我などで体の状態が乱れると姿勢は変わりますが、それはあくまで身を守るための緊急策です。

したがって不良姿勢を続けることは肩や腰への負担増加、自律神経や呼吸の浅さといった悪循環に…。

姿勢は“体の状態を映す鏡”。
無理に胸を張るのではなく、体の軸から見直すことが大切です。

#姿勢とストレス #自然な姿勢 #整体習慣 #未病ケア #体軸 #土屋整體

【姿勢が教えてくれること 】「姿勢が悪いと良くない」…それは誰でも知ってること。でも“どう良くないのか?” “どうしたらいいのか?”は意外と知られていません。猫背や反り腰は、ただのクセではなく体の軸が乱れているサイン。その結果、肩や腰の重さ...
01/09/2025

【姿勢が教えてくれること 】

「姿勢が悪いと良くない」…それは誰でも知ってること。
でも“どう良くないのか?” “どうしたらいいのか?”は意外と知られていません。

猫背や反り腰は、ただのクセではなく体の軸が乱れているサイン。その結果、肩や腰の重さ、全身の不調につながることもあります。

大事なのは、形を直すことよりも、体そのものを整えることです。

#姿勢を整える #猫背リセット #反り腰ケア #整体ケア #未病ケア #自然体 #土屋整體 #亀有整体

【入浴の作用】入浴は「温熱」「水圧」「浮力」という三つの作用で身体に素晴らしい影響を与えます。①温熱作用お湯に浸かることで深部体温が一時的に上昇し、その後の体温下降が入眠を促します。就寝1〜2時間前の入浴が、眠りの質を高めると考えられていま...
19/08/2025

【入浴の作用】

入浴は「温熱」「水圧」「浮力」という三つの作用で身体に素晴らしい影響を与えます。

①温熱作用

お湯に浸かることで深部体温が一時的に上昇し、その後の体温下降が入眠を促します。就寝1〜2時間前の入浴が、眠りの質を高めると考えられています。

②自律神経への影響

ぬるめ(38〜40℃)の入浴は副交感神経を優位にし、心拍数を落ち着かせて心身をリラックスさせます。反対に42℃以上の熱いお湯は交感神経を刺激し、覚醒や集中のサポートとなります。

③水圧・浮力作用

水圧は身体、特に下半身を圧迫し、血液が心臓に戻りやすくなります。浮力は筋肉や関節の負担を軽くし、緊張を和らげます。結果として循環の改善とリラックス効果が同時に期待されます。



【注意点】

・長時間や高温での入浴は交感神経を刺激し、かえって疲労や睡眠の質低下につながることがあります。
・入浴前後にはコップ一杯の水分補給を行いましょう。
・高血圧や心疾患などをお持ちの方は、必ず医師に相談のうえで安全に行ってください。



入浴は「日々のなんとなくの習慣」ではなく、温熱・水圧・浮力の作用によって科学的に裏付けられたすぐにでもできるセルフケアです。心身を整える日常習慣として取り入れてみてください。



土屋整體(ツチヤセイタイ)
Tsuchiya chiropractic office

■受付時間
9:00-13:00 / 15:00-19:30
■休日
日曜日・勉強会等(祝祭日は原則営業)
■アクセス
JR常磐緩行線亀有駅南口徒歩5分・亀有郵便局様隣
■住所
東京都葛飾区亀有3-33-1 吉田ビル102



#亀有整体 #亀有カイロプラクティック
#自然治癒力 #健康維持 #身体バランス
#未病ケア #予防アプローチ
#骨盤バランス #低刺激整体 #ヒポクラテスの教え
#入浴の科学 #自律神経 #睡眠と健康 #セルフケア #整体と暮らし

【自分自身を大切に】自分自身の健康、生活の質を維持、向上するために自身で行う活動や習慣のことをセルフケアといいますが、具体的には次のように分類されるかと考えます。①身体的セルフケア•栄養バランスの取れた食事•適度な運動•十分な睡眠•衛生管理...
15/08/2025

【自分自身を大切に】

自分自身の健康、生活の質を維持、向上するために
自身で行う活動や習慣のことをセルフケアといいますが、
具体的には次のように分類されるかと考えます。

①身体的セルフケア

•栄養バランスの取れた食事
•適度な運動
•十分な睡眠
•衛生管理(身辺清掃•入浴•歯磨きなど)

②精神的セルフケア

•ストレスマネジメント(趣味、休養、瞑想など)
•感情の整理や自己表現
•必要なときに助けを求める姿勢

③社会的セルフケア
•人間関係の構築維持
•コミュニケーション
•社会参加や交流

④医療・予防的セルフケア
•定期健診・検診の受診
•持病の自己管理(服薬・リハビリなど)
•症状があるときの初期対応

個人的な体感として、自身に関しての物事を
一から十まで全部自分で行うことというニュアンスで
この言葉を使っている方を多く拝見します。

テレビやネット、SNSで得られる情報が
間違っていない正しいものだとしても
「今のあなたにとって」正解な情報とは限りません。

したがって特に身体、健康に関する情報については

「情報をそのまま鵜呑みにしないこと」
「情報に対して多角的に裏をとること」
「分からない情報に対して自己判断しないこと」

この3つは頭の片隅に入れておくのが良いと思います。

医療機関、スポーツジム、我々のような民間療法院
公的機関自治体の窓口など専門家や機関に頼るのも
れっきとしたセルフケアの一環です。

とりあえず試してみる!という意気込みは素晴らしいですが、
大事な身体です。慎重に判断していただければと思います。
もちろん、私の投稿についてもまずは訝しんでくださいね。



土屋整體(ツチヤセイタイ)
Tsuchiya chiropractic office

■受付時間
9:00-13:00 / 15:00-19:30
■休日
日曜日・勉強会等(祝祭日は原則営業)
■アクセス
JR常磐緩行線亀有駅南口徒歩5分・亀有郵便局様隣
■住所
東京都葛飾区亀有3-33-1 吉田ビル102



#亀有整体 #亀有カイロプラクティック
#自然治癒力 #健康維持 #身体バランス
#未病ケア #予防アプローチ
#骨盤バランス #低刺激整体 #ヒポクラテスの教え

【無事に営業しております】昨日まで夏休みをいただきありがとうございました。九州豪雨報道を見てご心配された方が多かったのですが幸いにも支障なく戻ってくることができました。雨が弱まったとはいえ、土砂災害などさらに被害が広がらないよう願うばかりで...
12/08/2025

【無事に営業しております】

昨日まで夏休みをいただきありがとうございました。
九州豪雨報道を見てご心配された方が多かったのですが
幸いにも支障なく戻ってくることができました。

雨が弱まったとはいえ、土砂災害など
さらに被害が広がらないよう願うばかりです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

土屋整體 (ツチヤセイタイ)
Tsuchiya chiropractic office

◼️受付時間
9:00-13:00 / 15:00-19:30
◼️休日
日曜日 勉強会等 ※祝祭日は原則営業
◼️アクセス
JR常磐緩行線亀有駅南口徒歩5分亀有郵便局様隣
◼️住所
東京都葛飾区亀有3-33-1 吉田ビル102

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#亀有 #常磐線各駅停車 #葛飾区 #金町
#整体 #カイロプラクティック
#根本予防ケア #未病ケア #姿勢骨格ケア
#身体を整える #肩こり #腰痛 #頭痛 #自律神経

【暑さから身を守るには】台風予報から一転、本日も暑い日でした。最近では週間天気予報も日により変わります。予測が難しいレベルの天候変化は体調に厳しいです。1番の対策は暑い環境に身を晒さないことですが、そうも言ってられないのが難しいところです。...
02/08/2025

【暑さから身を守るには】

台風予報から一転、本日も暑い日でした。
最近では週間天気予報も日により変わります。
予測が難しいレベルの天候変化は体調に厳しいです。

1番の対策は暑い環境に身を晒さないことですが、
そうも言ってられないのが難しいところです。

次点で「疲れをためない」ことが推奨されています。

水分塩分をバッチリ補給していても
日頃から身体を鍛えていても

疲れていては体温調節機能がうまく働かないからです。

日々疲労をしっかり解消できていますか?
グッスリ眠れていますか?
もしうまく睡眠(休息)がとれていないなら
姿勢を見直してみるのも一考の余地ありです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

土屋整體 (ツチヤセイタイ)
Tsuchiya chiropractic office

◼️受付時間
9:00-13:00 / 15:00-19:30
◼️休日
日曜日 勉強会等 ※祝祭日は原則営業
◼️アクセス
JR常磐緩行線亀有駅南口徒歩5分亀有郵便局様隣
◼️住所
東京都葛飾区亀有3-33-1 吉田ビル102

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#亀有 #常磐線各駅停車 #葛飾区 #金町
#整体 #カイロプラクティック
#根本予防ケア #未病ケア #姿勢骨格ケア
#身体を整える #肩こり #腰痛 #頭痛 #自律神経

【おかげさまで8周年】本日で土屋整體は開業8周年を迎えることができました。これもひとえに皆様のおかげです。業界歴が人生の半分をこえてもなお、山あり谷ありで師匠や先輩方に及ばない未熟者だと痛感する日々です。それでも腐らず逃げず、一つずつ積み上...
01/08/2025

【おかげさまで8周年】

本日で土屋整體は開業8周年を迎えることができました。
これもひとえに皆様のおかげです。

業界歴が人生の半分をこえてもなお、山あり谷ありで
師匠や先輩方に及ばない未熟者だと痛感する日々です。
それでも腐らず逃げず、一つずつ積み上げていくことが
誰かの役に立つことに繋がると信じ
また1年精進して参ります。
土屋整體をよろしくお願いいたします。

※8月5日から11日まで夏季休暇となります。
お間違えのない様日程のご確認をよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

土屋整體 (ツチヤセイタイ)
Tsuchiya chiropractic office

◼️受付時間
9:00-13:00 / 15:00-19:30
◼️休日
日曜日 勉強会等 ※祝祭日は原則営業
◼️アクセス
JR常磐緩行線亀有駅南口徒歩5分亀有郵便局様隣
◼️住所
東京都葛飾区亀有3-33-1 吉田ビル102

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#亀有 #常磐線各駅停車 #葛飾区 #金町
#整体 #カイロプラクティック
#根本予防ケア #未病ケア #姿勢骨格ケア
#身体を整える #肩こり #腰痛 #頭痛 #自律神経

住所

葛飾区亀有 3丁目33-1 吉田ビル 102
Katsushika-ku, Tokyo
125-0061

営業時間

月曜日 09:00 - 13:00
15:00 - 19:30
火曜日 09:00 - 13:00
15:00 - 19:30
水曜日 09:00 - 13:00
15:00 - 19:30
木曜日 09:00 - 13:00
15:00 - 19:30
金曜日 09:00 - 13:00
15:00 - 19:30
土曜日 09:00 - 13:00
15:00 - 19:30

電話番号

+815052438509

アラート

土屋整體 tsuchiya chiropractic officeがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

土屋整體 tsuchiya chiropractic officeにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram