30/10/2025
こんにちは。本館2階看護助手のチュックです。 ベトナムの伝統的な揚げ春巻きで『ネムザン』というものがあります。 日本の春巻きと似ていますが、ベトナムならではの食材と味付けが特徴です。 具材には、豚挽き肉、エビ、春雨、キクラゲ、ニンジン、タマネギなどが使われ、 ライスペーパーで包んでカリッと揚げます。外はパリパリ、 中はジューシーで、香ばしい香りが食欲をそそります。 ネムザンは、ただ揚げて食べるだけではなく、たっぷりの香草(シソ、ミントなど)やレタスに包み、 特性のヌクチャム(甘酸っぱい魚醤のタレ)をつけて食べるのが一般的なスタイルです。 さっぱりとした味わいで、油っぽさを感じにくく、日本人の口にもよく合います。 ベトナムでは、お祝いの席や家族の集まりなどでよく登場する家庭の味でもあります。 初めての方でも食べやすく、ベトナム料理の魅力を感じられる一品です。 先日、富家病院で秋祭りが行われ、その際にベトナム料理を作りました。 皆様に美味しいと言って頂き、とても嬉しかったです(^O^) また、今回のように日本の方々にベトナムを知って頂ける機会があったらいいなと思います。
こんにちは。本館2階看護助手のチュックです。 ベトナムの伝統的な揚げ春巻きで『ネムザン』というものがあります。…