株式会社 貴方の側で(登戸の杜)

株式会社 貴方の側で(登戸の杜) 縁側で語るように何でも相談できる葬儀屋さんです。家族葬・お墓・遺品整理・相続、ペットの葬儀に至るまで皆様のお悩みに寄り添います😊
24時間365日受付しています👏
通話料無料📲0800-800-5445

🎀11/2介護福祉フェスかわさき🎀多くの方に弊社のブースにお立ち寄りいただきました😆入棺体験も大盛況✨介護福祉医療の方々との繋がりも増え、安心して過ごせる川崎市への包括のために頑張ります💪 #川崎市 #川崎市の終活 #介護福祉フェスかわさき...
04/11/2025

🎀11/2介護福祉フェスかわさき🎀
多くの方に弊社のブースにお立ち寄りいただきました😆入棺体験も大盛況✨
介護福祉医療の方々との繋がりも増え、安心して過ごせる川崎市への包括のために頑張ります💪
#川崎市
#川崎市の終活
#介護福祉フェスかわさき
#終活
#包括イベント
#貴方の側で
#登戸の杜
#シニアライフ

【第55回 多摩区応援プロジェクト】11月3日(月)AM10:00申し込みスタート!!「フードロス×食料配布」生活に困窮されている方に対して無料の食糧支援を行います。※定員を超えた場合は、「抽選」となります! 当選のメールは、11/13(木...
02/11/2025

【第55回 多摩区応援プロジェクト】
11月3日(月)AM10:00申し込みスタート!!
「フードロス×食料配布」生活に困窮されている方に対して無料の食糧支援を行います。

※定員を超えた場合は、「抽選」となります!
当選のメールは、11/13(木)又は11/14(金)に送付されます。
※無断キャンセルの場合は、次回以降お申込みをお断りする場合もございます。 予めご了承ください。
【第55回 多摩区応援プロジェクト〜食料支援〜】
下記フォームにてお申込みください。
↓↓↓↓↓↓↓
https://forms.gle/rTa3eas32SxgWcZt8

◆配布日時を確認の上、受取りが可能な場合のみ申込みをしてください。
◆原則、受取日時は指定いただけません。
◆申し込みは1回の食支援で一世帯1人分になります。
◆受取りができなくなった場合は、必ず事前にメールでご連絡ください。

【食料配布日時】
2025年11月23日(日)11:00〜12:00
申込み定員100名(学生50・一般50名)
※定員を超えた際は先着順ではなく抽選となりますのでご留意ください。

【申込み期間】
申込締切日:11月3日(月)~11月12日(水)※18:00〆切
対象者:①学生50名②一般50名
※①②とも多摩区在住以外の方でも大丈夫です。
持ち物:丈夫で大きなバッグ等を必ずご持参ください。

【開催場所】
家族葬ホールのぼりと 川崎市多摩区登戸新町391
※食料を必要とされている方に対する支援活動です。
※いただいた個人情報は、本支援プロジェクトの目的以外には使用いたしません。
※受付にワンコイン募金箱を設置します。ワンコイン=1 円・5 円・10 円・50 円・100 円・500 円
ご寄附頂いたお金は、食料をご提供いただいているフードバンクかながわさんや食支援ネットかながわさんに寄附し、支援物質の受取や配送費、配布会場の設営等の運営費、要支援者への宅配や配送費、各支援団体への配送費、マスク等衛生品・消毒用品の購入等、活動資金にご活用いただきます。ご協力のほどをお願いいたします。
※会場への食糧支援に関するお問い合わせはご遠慮ください。

事務局メール
tamakugakuseisyokuryousienn@gmail.com

食料支援は多摩区の地域ボランティアによって運営されています。
ボランティアも募集しております。DMにてお問い合わせください❗
よろしくお願いいたします!
#食料支援
#ボランティア
#川崎市
#川崎市多摩区
#ひとり親
#生活困窮
#地域活動
#登戸

登戸の杜の家族葬「棺にメッセージ」が記憶に残るお葬式として喜ばれています。ご家族の想いを棺に直接書いていただく✒️「メッセージセレモニー」✒️どんな言葉でも大丈夫。ありがとう・ごめんね・また会おうね——それぞれの想いを、最期のお見送りに込め...
25/10/2025

登戸の杜の家族葬「棺にメッセージ」が記憶に残るお葬式として喜ばれています。
ご家族の想いを棺に直接書いていただく✒️「メッセージセレモニー」✒️
どんな言葉でも大丈夫。
ありがとう・ごめんね・また会おうね——
それぞれの想いを、最期のお見送りに込めていただけます。
#家族葬
#棺にメッセージ
#感謝
#普段は言えないけど
#送る言葉
#登戸の杜
#貴方の側で

11/2(日)「介護福祉フェスかわさきき」が開催されます。弊社も終活情報&相談ブースを出展します。ブースに寄れば参加できる大抽選会を今年もやります。毎年大盛り上がり⤴️⤴️👏👏👏新潟県産新米🍚コシヒカリ10kgをはじめ、豪華景品をご用意して...
21/10/2025

11/2(日)「介護福祉フェスかわさきき」が開催されます。弊社も終活情報&相談ブースを出展します。ブースに寄れば参加できる大抽選会を今年もやります。毎年大盛り上がり⤴️⤴️👏👏👏新潟県産新米🍚コシヒカリ10kgをはじめ、豪華景品をご用意してお待ちしております。
そしてそして、元気な時に棺に入ると長生きをすると言われている人気の体験イベント〝入棺体験〟もやります😮😮エンディングノートもプレゼント📔
大人からお子様まで楽しめるイベントが盛りだくさんです。是非、お越しください❗
11/2(日)10:30〜15:30
川崎市教育文化会館
入場無料

#介護福祉フェスかわさき
#介護
#福祉
#終活相談
#川崎市
#地域イベント
#健康イベント
#安心の生活
#入棺体験
#長生き
#登戸の杜
#貴方の側で

横浜での施行が続く中での合間のラーヌ🍜初訪問で好みに当たると嬉しい&仕事へのパワーチャージ💪 #伊勢佐木長者町 #戸みら伊 #ラーメン #横浜ラーメン  #日本一ラーメン好きな葬儀社  #横浜市中区 #貴方の側で #登戸の杜
15/10/2025

横浜での施行が続く中での合間のラーヌ🍜
初訪問で好みに当たると嬉しい&仕事へのパワーチャージ💪
#伊勢佐木長者町
#戸みら伊
#ラーメン
#横浜ラーメン
#日本一ラーメン好きな葬儀社
#横浜市中区
#貴方の側で
#登戸の杜

 #北見方町会 秋の例大祭 #藤原会長 #お神輿 #白鬚神社どうも貴方の側での『小林』です‼️昨日は、高津区北見方町会、秋の例大祭に参加させていただきました😊藤原町会長はじめ、北見方町会の方、ご協力頂きました各町会の方、休憩所の方、本当に有...
12/10/2025

#北見方町会 秋の例大祭
#藤原会長
#お神輿
#白鬚神社

どうも貴方の側での『小林』です‼️

昨日は、高津区北見方町会、秋の例大祭に参加させていただきました😊

藤原町会長はじめ、北見方町会の方、ご協力頂きました各町会の方、休憩所の方、本当に有難うございました🙇🏻

約200名近い方が集まり、本当に熱気溢れる例大祭でした‼️

豚汁美味しかったです😊
(ご馳走様でした)

終活情報番組「Active Life,HappyLife」 間もなく生放送14:00〜。FM大師94.9MHzまたはFM++(FMプラプラ)で聴けます📻️  #終活 #終活情報 #ラジオ番組 #貴方の側で #登戸の杜
09/10/2025

終活情報番組「Active Life,HappyLife」 
間もなく生放送14:00〜。
FM大師94.9MHzまたはFM++(FMプラプラ)で聴けます📻️

#終活
#終活情報
#ラジオ番組
#貴方の側で
#登戸の杜

多摩区役所内のレストランたま。メニューに目移りしていつも迷うが、やはりかき揚げそばに落ち着いてしまいます😊たまごセットで天玉そばに🙆バランスを考えて、切り干し大根の小鉢を。 #多摩区役所 #レストランたま #かき揚げそば #天玉そば #役所...
03/10/2025

多摩区役所内のレストランたま。メニューに目移りしていつも迷うが、やはりかき揚げそばに落ち着いてしまいます😊たまごセットで天玉そばに🙆バランスを考えて、切り干し大根の小鉢を。
#多摩区役所
#レストランたま
#かき揚げそば
#天玉そば
#役所メシ
#役所ごはん
#登戸の杜
#貴方の側で

北区役所内食堂のさくらキッチン🍴レトロな雰囲気が好み🤗日替わりのホッケ定食をいただきました😊 #北区役所 #さくらキッチン #役所メシ  #昭和レトロ  #食堂  #貴方の側で #登戸の杜
29/09/2025

北区役所内食堂のさくらキッチン🍴
レトロな雰囲気が好み🤗日替わりのホッケ定食をいただきました😊
#北区役所
#さくらキッチン
#役所メシ
#昭和レトロ
#食堂
#貴方の側で
#登戸の杜

多摩区応援プロジェクト〜食料支援〜継続に微力ながら尽力させていただいております🙇次回は10/26(日)です。
29/09/2025

多摩区応援プロジェクト〜食料支援〜
継続に微力ながら尽力させていただいております🙇
次回は10/26(日)です。

葬儀文化は昔からの地域慣習があるのでその思いは大切。葬祭従事者からすると複雑な気持ちです。
24/09/2025

葬儀文化は昔からの地域慣習があるのでその思いは大切。葬祭従事者からすると複雑な気持ちです。

「棺に十円玉を入れないで」と、北海道・札幌市が異例の呼びかけです。

住所

多摩区東生田1-12-1 ダイアパレス向ケ丘遊園 108
Kawasaki-shi, Kanagawa
2140031

電話番号

+81445438061

アラート

株式会社 貴方の側で(登戸の杜)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

株式会社 貴方の側で(登戸の杜)にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram