07/11/2025
📅【11月の医療コラム】放射線診療で“見える安心”を
こんにちは、総合川崎臨港病院です。
秋が深まり、寒さも本格的になってきましたね。体調を崩しやすいこの季節、健康管理に気をつけたいものです。
今回は、皆さんの健康を支える「放射線診療」についてご紹介します。
🔍 放射線って、ちょっとこわい?
「放射線」と聞くと、不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。ですが、病院で使われる放射線(X線やCTなど)は、医師が病気の早期発見や治療のために、安全に管理された環境で使用しているものです。
💡 放射線診療でできること
当院では、以下のような検査・治療を行っています:
• X線検査(レントゲン):骨折や肺炎などの診断に欠かせません
• CT検査:身体の断面画像で、腫瘍や内臓の状態を詳しく確認できます
• MRI検査:脳や脊椎、関節など、より細かく見ることができます(※放射線は使いません)
• マンモグラフィー(乳房X線検査):乳がんの早期発見に重要です
✅ 安心して受けていただくために
私たち放射線技師は、国家資格を持つ専門職です。患者さんに安心して検査を受けていただけるよう、日々安全管理と技術向上に努めています。
また、被ばく線量は必要最小限に抑え、安心・安全な検査を提供しています。
🏥 検査で迷ったら、お気軽にご相談ください
「この検査、受けても大丈夫かな?」
そんな不安がありましたら、主治医やスタッフにいつでもお声がけください。一緒に、より良い医療を考えていきましょう。
総合川崎臨港病院では、これからも地域の皆さまの健康を守るため、放射線診療を含めた質の高い医療を提供してまいります。