Paramanandayoga School

Paramanandayoga School Paramanandayoga School, ヨガスタジオ, 神奈川県 川崎市麻生区 王禅寺西4丁目14-29 上條ビル302号室, Kawasaki-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

新百合ヶ丘徒歩15分|少人数制の伝統ヨガで心と体を癒し、健康美あふれる毎日へ
初心者から経験者、シニアや男性の方、多くの方が「心」と「体」の健康美を追求しています。呼吸法や瞑想を取り入れることで、心と体の繋がりを深め、ストレスの解消や冷え・むくみ、高血圧、不妊症等、体質改善や予防に役立つ心身づくりをサポートしています。アーユルヴェーダの知識を取り入れた、季節や体質に合わせた健康法や生活習慣のアドバイスも行っています。アットホームな雰囲気の中で、自分だけの時間を楽しみながら、美しさと健康を手に入れませんか? ヨガとはサンスクリット語で繋がりを意味します。心、体、魂が繋がっているということです。ヨガの世界では呼吸、ポーズ、瞑想方を使い、この繋がりを深めていきながら自己のバランスを養っていきます。また食生活や生活の仕方そのものとの繋がりの事でもあり、結果生き方そのものの事でもあります。

パラマナンダヨガではヨガはポーズを取れる様になることだけではなく人生が楽しく有意義に送れる様に心と体の繋がりを深め、自分を知って前向きに生きれる様に心身を整えていく事を重視しています。アーユルヴェーダ、5000年以上の歴史がある世界最古のインド伝統的医学の知識を取り入れながら季節に合った健康法や食事法、生活の仕方、生活習慣の見直し、呼吸法、瞑想等総合的なヨガを皆様に教えていきたいと思っています。

初心者から経験者まで、またシニア、メンズの方も歓迎です。ストレス解消、冷え・むくみ・糖尿病・高血圧・癌・鬱・後年期障害・不妊症、アレルギー等の病気や体質を改善・予防する心身を作りませんか?個人の持つ美しさや潜在能力を引き出しながら健康で生き生きしたライフを送る力になりたいと思っています。

🌿 旅する朝ライブ | 第5回インスタライブ 🧘‍♀️「決められない私に優しくなる」1歩が踏み出せず、いつも自信がない自分──そんな自分と、どう向き合うか…少し立ち止まって、「そのままの私」に優しくなれるヒントを一緒に見つけてみませんか🕊️...
15/08/2025



🌿 旅する朝ライブ | 第5回インスタライブ 🧘‍♀️
「決められない私に優しくなる」

1歩が踏み出せず、
いつも自信がない自分──
そんな自分と、どう向き合うか…

少し立ち止まって、
「そのままの私」に優しくなれるヒントを
一緒に見つけてみませんか🕊️

📅 8月9日(土)AM8:00〜
📍インスタライブ | 参加無料

🧘‍♀️ テーマ
「決められない私に優しくなる」

📢 この朝のガイド
TORI(パラマナンダヨガディレクター)

🕊️ 内容
・一歩を踏み出せないときの心の整え方

朝の静かな時間に、
そっと自分を整えるきっかけを🌱

スマホひとつで、どこからでもご参加いただけます📱
ご一緒できること、楽しみにしています🧘‍♀️✨

#朝ライブ #パラマナンダヨガ #自分に優しくなる #心を整える #インスタライブ #ヨガ #朝ヨガ #ヨガの旅 #新百合ヶ丘ヨガ

「何かを変えたい」「でも、何から始めたらいいかわからない」「このまま進んでいいのか、不安になる時がある」そんな想いを、抱えたまま頑張ってきたあなたへ。Inner Glow Yoga Journeyは、内側から輝く6か月間━ヨガの旅“自分の人...
03/08/2025



「何かを変えたい」
「でも、何から始めたらいいかわからない」
「このまま進んでいいのか、不安になる時がある」

そんな想いを、抱えたまま頑張ってきたあなたへ。

Inner Glow Yoga Journeyは、
内側から輝く6か月間
━ヨガの旅

“自分の人生と向き合う200時間”です。

ヨガ哲学・解剖学・呼吸・マインドフルネス…
学ぶのは、知識だけじゃありません。

本当の自分を思い出していく、旅のような時間。

カリフォルニアの風を感じるような、
やさしく、自由で、でも芯の通った学びの場です。

9月、あたらしい旅が始まります🧘‍♀️
→ 詳細はプロフィールリンクから


#ヨガ講座 #人生を整える旅
#ヨガ哲学 #ヨガインストラクター養成講座 #カリフォルニア

🌿 2025年9月スタート 🌿【RYT200ヨガ講師養成講座】無料説明会のお知らせ🧘‍♀️\ こんなふうに思ったことはありませんか?/☑︎ 自分の軸がわからない☑︎ 心と身体のつながりを深めたい☑︎ ヨガを通じて人生を整えたい☑︎ 一歩踏み...
23/07/2025

🌿 2025年9月スタート 🌿
【RYT200ヨガ講師養成講座】
無料説明会のお知らせ🧘‍♀️

\ こんなふうに思ったことはありませんか?/
☑︎ 自分の軸がわからない
☑︎ 心と身体のつながりを深めたい
☑︎ ヨガを通じて人生を整えたい
☑︎ 一歩踏み出したいけど、迷っている

そんなあなたへ。
【Inner Glow Yoga Journey】は、
200時間かけて「本当の自分」を見つける旅。

ただ資格を取るだけじゃない、
“内側の光” に気づく体験がここにあります🌞

無料説明会で、旅のはじまりを覗いてみませんか?
きっと、なにかが動き出します。

🗓️ 2025年7月26日(土)13:30〜
📍 にて開催

#ヨガインストラクター養成講座 #ヨガ資格 #ヨガのある暮らし #自分と向き合う #無料説明会 #ヨガライフ #学びの時間

住所

神奈川県 川崎市麻生区 王禅寺西4丁目14-29 上條ビル302号室
Kawasaki-shi, Kanagawa
2150017

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 12:00
13:00 - 21:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 14:00
金曜日 09:00 - 12:00
土曜日 08:00 - 13:00
日曜日 09:00 - 11:00

電話番号

+81445778363

ウェブサイト

アラート

Paramanandayoga Schoolがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Paramanandayoga Schoolにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

どうして瞑想は脳に良いのか?

瞑想するとどうして脳に良いのか、ということをみなさまにお伝えしたく書いています。

人間の感情老化は早い人で40代から始まります。女性でいうと、ちょうど更年期障害が始まる頃に始まる場合もあります。というのは、脳の中の前頭葉という部分が萎縮を始めるのです。脳の萎縮、、、聞いているだけで怖いですね。

前頭葉は性格、感情、社会性、やる気、理性を携わる部分。この部分が萎縮すると怒りっぽくなる、自制心が効かなくなる、集中力低下、やる気低下、忘れやすくなるなどの問題が起こるようになります。進行していくと鬱に繋がったり、認知症を発症したり、、、ではどうやったら前頭葉の萎縮を防げるの?

ここで瞑想!なのです。パラマナンダヨガの瞑想ではトラタック(キャンドル瞑想)を良く取り入れています。自己の不必要な感情・マインドをクリアにする効果があり、当スタジオでは質の高い瞑想に入りやすくする為、取り入れています。キャンドル瞑想はキャンドルを見つめている間は瞬きをせず、わざと涙を流すようにしますが、この、涙を流す、ということが前頭葉をトレーニングする一つの方法なのです。トラタック、そしてヨガニードラ瞑想をした後やる気がでる、ゆったりした気持ちになれる、良く眠れる等の効果を頻繁に生徒様から聞きますが、これは前頭葉に栄養を与えているからです。喜びや意欲を出すためのドーパミン、集中、積極性を出し、抗ストレスのノルアドレナリン、その二つのバランスをとっているのがセロトニン(幸福ホルモン)。このドーパミンは前頭葉に多く存在しています。キャンドルを見つめ、瞑想しながら涙を流す事、瞑想する事で前頭葉が整い、この3つのホルモンバランスがよくなるのです。瞑想自体、前頭葉トレーニングナンバーワンと言っても過言ではないのでは?と言うくらいです。