15/10/2025
【断食を終えた皆様のご感想】
↓↓↓
断食体験コース
5月に初めて伺って今回で4度目になります。15年前に本当に全く何も食事をしない水だけで過ごすという断食を挑戦したのですが、ただただひたすら空腹に耐えるというもので、忍耐あるのみといった感じでした。この時、7日で−7kg、1日あたり−1kgという結果でした。減った体重には満足でした。一方こちらでは、玄米のお粥や葛スープが食事で提供されるということでしたので、ダイエット目的で体重をどれだけ落とせるかに重点を置いていた私にはちょっと戸惑いがありました。でも、今の自分の体調など体のことを配慮した食事をそれぞれの人に合った形で考えてくれ提供してくださるので体重も落ちつつ(−0.7kg/日,夏は−1kg/日の日も結構ありました。)体が健康になっていく感じがしてとても快適に過ごさせていただいています。体に良いものを食べて−0.7kg/日 絶対こっちがいいに決まってる。食欲のコントロールができない困ったなという時はまた必ず伺います。
体操の時間が多く、散歩や登山などもあり退屈することなく体にいいことをしているな、これだけ歩いたら体重もどれだけ減ったかなと成果を期待しながら過ごせるのもいいいなと感じています。(あまり体重が落ちなくても 体重の増減に一喜一憂しない 既にいいもの(食事)を頂いて体が喜んでいる感じがするから)リバウンドしないようここで教えて頂いたこと、提供して頂いた食事をうまく生活に取り入れていきたいなと思います。「体は食べたもので出来ている」何かで目にした言葉ですが、考えてみれば当たり前のことなのに、そんなこと何も考えずにただただひたすらに、食べたいものを食べたいだけ大量に食べていた自分が怖くなります。体が喜ぶようないいものを食べるってすごく大切なことだな、心の健康にも確実につながっているなど実感しています。ダイエット目的だけでなく心が疲れた時にも自分を見つめ直し、リフレッシュをしに来るのもいいなと思っています。
また伺います。ありがとうございました。
———————————————
桐生断食道場は、
15年以上、ヨガ、断食、呼吸法、瞑想、食養、マクロビオテックの指導・育成・普及に取り組んでいる断食道場です。
ビーガン料理、ベジタリアン料理、野草料理、精進料理の調理法・料理の普及もしています。
代表の藤野幾三は、22年9000名以上の病気・怪我の指導、企業相談、マクロビオティック料理のコンサル、メニュー開発、等々をしています。
相談は無料で行っています。
桐生断食道場
〒376-0056
群馬県桐生市宮本町4-6-1
電話番号/0277-47-1239