てあてや -アロマオイル整体&エサレンボディワーク

てあてや -アロマオイル整体&エサレンボディワーク 東京都北区赤羽にある、男性施術者によるアロマオイル整体とエサレンボディワークのマンションサロンです。

(*^-^*)----てあてや通信 第223号 2511(*^-^*)----こんにちは。2か月ほど前はまだ猛暑だったのに、ずいぶん涼しくなりましたね。いかがお過ごしですか。■(*^-^*)---- 営業情報年内は大晦日まで営業、12月30...
20/11/2025

(*^-^*)----
てあてや通信 第223号 2511
(*^-^*)----

こんにちは。
2か月ほど前はまだ猛暑だったのに、ずいぶん涼しくなりましたね。
いかがお過ごしですか。

■(*^-^*)---- 営業情報

年内は大晦日まで営業、12月30日(火)は臨時営業、新年は1月7日から営業予定です。

■(*^-^*)---- 「赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア」

「赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア」を読みました。
https://www.a-h-c.jp/book/4879

先日のNHK、ETV特集「ドキュメント トラウマ治療」でも放送されていた、精神科医で臨床心理士の白川美也子さんによる著書です。

童話「赤ずきん」などを基にした物語を用い、トラウマケアについて書かれています。

世間では、赤ずきん=被害者、オオカミ=加害者と認識され、トラウマ治療と言うと被害者に対してのみ行われるイメージがありますが、実は加害者側にもそれなりの背景があります。

被害者も加害者も、そして直接的には被害にあっていない周りの人にも、どのようにケアをしていくか。読みやすく書かれていながら、とても奥の深い内容でした。

■(*^-^*)---- 無洗米

無洗米を初めて買いました。というか、よく見ないで買ったら無洗米でした。

無洗米は以前は業務用みたいなイメージでしたが、ずいぶん普及しましたね。今ではスーパーの店頭に多く並んでいて、市民権を得たようです。

ところでいつも思うのですが、無洗米という名前に違和感があります。精米技術が発達した現代だから「研ぐ」ではなく「洗う」という表現なのはいいとして、無洗米だと「洗ってないお米」みたいな気がしてしまうのです。

と思ってネットで調べてみたら、やはり同じような意見を持っている方はいるようでした。じゃあ何だったらいいのかというと名案はないようで、それで無洗米になったのでしょう。

米を研ぐのなんて大した手間でもないのですが、無いと楽で便利ですね。環境にもいいようですし、次も無洗米にしてしまうかもしれません。

■(*^-^*)---- 「痛み」

筋肉のコリを押すと、その痛さは心地よかったりもしますが、ある程度を超えると「イタ気持ちいい」から「痛い」になり、さらに「怖い」と苦痛になっていきます。

また心地良い範囲の強さであっても、強さが続くと次第に心身は「頑張って」耐えていきます。

押す力は強すぎれば痛いし、弱すぎるのも物足りない。施術者はどれくらいの強さにしたいのか、そして受け手はどのくらいを望んでいるのか。そこが大切であり、腕の見せ所です。

強い施術が終わった時、心身は「頑張り」から解放されるのですが、せっかく頑張りから解放されてホッと一息ついている時に、またすぐに次の痛い施術が始まると、「もう少し休ませてくれよ」という気になります。

そこで大事なのが「間(ま)」。受け手が一呼吸して、一休みして、痛みを振り返り、痛みからの解放を味わう時間です。何もしない無の時間ですが、意味のある無の時間です。

■(*^-^*)---- 年始名古屋施術

毎年恒例の年始の名古屋施術を来年2026年も行います。

日にち:2026年1月3、4、5日

場所:名古屋・栄の私の泊まるホテル(ホテルの就寝用ベッドで施術を行います)
もしくはお客様宅(公共交通機関で行ける範囲内)
※ホテルは栄を予定していますが、変更の可能性はあります

料金:通常と同じ
例えば90分なら11,000円です(前日割引適用後)
お客様宅への出張費は、栄から30分以内:無料、1時間以内:千円、それ以遠は応相談

予約方法:通常の予約フォームやメール等で「名古屋施術」と記入して、ご予約ください

予約可能時間:通常の予約状況確認ページでご確認ください
https://teateya.jp/appointments/availability/

受付期間:12月30日で受付終了します

限られた日時ではありますが、名古屋でも施術できることを楽しみにしています

●てあてや通信 第223号 2511
(2025年11月20日)
最後まで読んでいただきありがとうございました

https://teateya.jp/newsletter-2511/

(^-^)----てあてや通信 第223号 2511(^-^)----こんにちは。2か月ほど前はまだ猛暑だったのに、ずいぶん涼しくなりましたね。いかがお過ごしですか。■(^-^)---- 営業情報年内は大晦日まで営業、12月30日(火)は臨...

(^-^)—-てあてや通信 第222号 2510(^-^)—-こんにちは。日に日に涼しくなり、過ごしやすくなりましたね。いかがお過ごしですか。■(^-^)—- 営業情報少し先の話ですが、年内は大晦日まで営業、12月30日(火)は臨時営業、新...
23/10/2025

(^-^)—-
てあてや通信 第222号 2510
(^-^)—-

こんにちは。
日に日に涼しくなり、過ごしやすくなりましたね。
いかがお過ごしですか。

■(^-^)—- 営業情報

少し先の話ですが、
年内は大晦日まで営業、12月30日(火)は臨時営業、新年は1月7日から営業予定です。

■(^-^)—- 川口花火大会

9月末に当店近くの荒川・岩淵水門で北区花火会が開催されましたが、先週末(10月18日)は川口でも花火大会が開催されました。

会場は川口市の荒川運動公園で、JRの宇都宮線などの鉄橋が荒川を超える辺りです。

当店からは3-4kmほどの距離ですが、花火音は窓を閉めていれば「聞こえるね」くらいで済んだので助かりました。

北区花火会は会場が近くて音も大きいので毎年気にしているのですが、川口のほうはまた今年も当日まで失念してました。

当マンションの外廊下から方角的には見えるのですが、建物に遮られて1/3くらいしか見えませんでした。

北区のも川口のもまだ規模が小さく歴史も浅いのでそれほど知られておらず、穴場かもしれませんね。

■(^-^)—- 泥流地帯

三浦綾子の小説「泥流地帯」を読みました。
https://www.shinchosha.co.jp/book/116206/

大正時代の北海道・十勝岳の火山爆発を題材にしたお話です。三浦綾子らしくキリスト教的に人生の意味を問いかける内容でした。

彼女の本はどれも(といっても数冊読んだだけですが)読みやすくておもしろいのに深く考えさせらえるものばかりで、今回も読みながらいろいろと思いにふけっていました。

開拓時代の北海道ですから、今とは違い大変な生活だったでしょう。寒さや貧しさだけでなく、古くからの悪しき慣習も人々を苦しめていたと思います。

知識や自由がある現代なら自分で良き道を選んでいくこともできるでしょうが、この時代の人は他の世界を知らず他の選択肢もなく、どんなにつらくても全てを受け入れるしかないと割り切っていたのかもしれません。ほんの100年ほど前の話です。今の私たちが恵まれていることと同時に、その時代に生きる人々の強さを感じました。

良い本でした。いつか舞台となった上富良野に行ってみたいものです。

■(^-^)—- 「あさごや」

南阿佐ヶ谷にある「あさごや」の内藤徹さんからエサレンを受けてきました。

日本でエサレンを学んでいる人は女性が多いのですが、男性でしかも東京で開業されている方がいると知り、これは貴重だと嬉しくなって受けに行ってきました。

徹さんはご自宅の一室をサロンにしているのですが、古民家風のとても素敵な戸建てで、まるでどこかの温泉旅館のようでした。

エサレンらしいゆったりとした施術を受け、夢うつつになりながら、まどろんできました。やはりエサレンはいいですね。

エサレンは決まったやり方があるわけではなく、施術者によって変わってきます。しかしどのエサレンにもエサレンらしさはあります。徹さんのエサレンも、徹さんらしく、けどエサレンらしく、よかったです。ありがとうございました。

■(^-^)—- 遠近両用

老眼が進み、スマホの画面が見えづらくなりました。メガネを外すと見えるもののそれを続けていると疲れてしまうので、遠近両用メガネを作ることにしました。初めての遠近両用です。

買う前は、遠近両用メガネにすれば全てがくっきり見えるようになると思っていたのですが、現実はピントがあったりぼけたりで、なかなか難しいですね。

メガネ屋さんは「最初は違和感がありますが、次第に慣れてきますよ」と言っていましたが、1か月経っても慣れず、最近は仕方なく新旧両方のメガネを使い分けるようになりました。こういう使い方が良いのかどうかはわかりませんが。

さて、みなさまにお会いする時はどちらのメガネをしているでしょうか。

●てあてや通信 第222号 2510
(2025年10月23日)
最後まで読んでいただきありがとうございました

https://teateya.jp/newsletter-2510/

(^-^)----てあてや通信 第222号 2510(^-^)----こんにちは。日に日に涼しくなり、過ごしやすくなりましたね。いかがお過ごしですか。■(^-^)---- 営業情報少し先の話ですが、年内は大晦日まで営業、12月30日(火)は...

(*^-^*)----てあてや通信 第221号 2509(*^-^*)----こんにちは。長い夏がようやく終わって、秋が始まったような、まだ始まらないような。いかがお過ごしですか。■(*^-^*)---- 営業情報9月23日(火・祝)は臨時...
21/09/2025

(*^-^*)----
てあてや通信 第221号 2509
(*^-^*)----

こんにちは。
長い夏がようやく終わって、秋が始まったような、まだ始まらないような。
いかがお過ごしですか。

■(*^-^*)---- 営業情報

9月23日(火・祝)は臨時営業します。施術ご希望の方は前日までにご連絡をください。
11月6日(木)は臨時休業予定です。

よろしくお願いいたします。

■(*^-^*)---- 北区花火会(再掲)

9月27日(土)は北区花火会が開催されます。
会場は荒川の岩淵水門で、当店より約600mほどのところです。
花火打ち上げ時間は18:30-19:30で、その間は花火の音が室内にも聞こえてきます。また前後の時間は(多少ですが)道路も混雑します。
当店をご利用の方は、予めご了承ください。

■(*^-^*)---- 北海道

友達に会いに北海道まで行ってきました。

その友達とは10年ほど前にハワイで、ロミロミのワークショップで出会いました。お互いに今はロミロミからは遠ざかっていますが、その時の仲間とは今も繋がっていて、ハワイの縁に感謝しています。

今回は、その彼女の紹介と、さらにまたその彼女の紹介で知り合った合計3人とで会ってきました。

実はそれぞれとは数回しか会ったことがないのに、昔からの友達のようでした。3人ともマッサージという共通項があるので、今回も僕のエサレンを受けてもらいました。

遠くまで友達を訪ねて行き、そこで好きなマッサージをして、喜んでもらえる(と期待)。幸せとはこういうことだなと感じてきました。

■(*^-^*)---- お寿司

旭川では北海道在住の友達と夜ご飯はお寿司にすることにしたのですが、お目当てのお店がお休みでした。どうしようと探しているうちに、彼女が昔に行ったことがあるお店を思い出して、そこにすることにしました。

そこは昔ながらの個人店のお寿司屋さん。今は高齢の店主が一人で切り盛りしているけど、昔はそれなりに流行っていた面影が感じられます。テレビではプロ野球中継。子供の頃に行ったお寿司屋さんが思い出されます。

私はお寿司は好きだけど、ちゃんとしたお寿司屋さんに行くことは滅多にありません。何を頼もうか、どうしようかと悩んでいるうちに、なぜか「おまかせで」と言ってしまいました。

寿司屋でおまかせ
こんなことをしたのは人生で初めてです。

大将も「好きなのを頼んでもいいんだよ」と言ってくれたのですが、実は私は好き嫌いが多くて、本当に好きなのを頼むと、かっぱ・鉄火・玉子になってしまいます。

せっかくちゃんとしたお寿司屋さんに来たのだし、北海道でネタもいいだろうから、普段食べないものにも挑戦してみようと思って「おまかせ」にしてみたのでした。もちろん、旅行で気が大きくなっているのもあります。

出てきた種類はいつも食べるのとそれほど変わりのないもので安心しました。そうですよね、おまかせだからといって珍しものが出てくるとは限りません。

ウニが出てきた時は、「普段は苦手で食べないんだけど」とちょっとためらったのですが、食べてみたらとてもおいしかったです。

「函館の高いお店で食べたウニはダメだったけど、このウニならおいしくいただけます」と大将に言ったら、嬉しそうに笑ってくれました。

タッチパネルのお店では味わえないお寿司でした。

●てあてや通信 第221号 2509
(2025年9月21日)
最後まで読んでいただきありがとうございました

(^-^)----てあてや通信 第221号 2509(^-^)----こんにちは。長い夏がようやく終わって、秋が始まったような、まだ始まらないような。いかがお過ごしですか。■(^-^)---- 営業情報9月23日(火・祝)は臨時営業します....

(*^-^*)----てあてや通信 第220号 2508(*^-^*)----こんにちは。今年は暑さを存分に味わえる夏ですね。いかがお過ごしですか。■(*^-^*)---- 営業情報9月1日(月)~4日(木)は臨時休業を取ります。よろしくお...
21/08/2025

(*^-^*)----
てあてや通信 第220号 2508
(*^-^*)----

こんにちは。
今年は暑さを存分に味わえる夏ですね。
いかがお過ごしですか。

■(*^-^*)---- 営業情報

9月1日(月)~4日(木)は臨時休業を取ります。

よろしくお願いいたします。

■(*^-^*)---- マッサージを受けに行く

私がこの仕事を始めたころは、勉強のためによく他店にマッサージを受けに行っていました。マッサージ受けるのは気持ちがいいし、毎回多くの気づきがあります。しかし次第に行かなくなり、コロナ禍でその習慣がなくなってしまいました。

これはよくないと思いつつずっとそのままだったのですが、最近重い腰を上げて行くことにしました。重かった腰も、行ってみたら軽やかになりますね。

お気に入りのところに行くのは楽しみでしかないのですが、初めて行くところはお客さんの気持ちになれてとても勉強になります。

店選び、予約、接客、そして施術内容
どれも良くも悪くも勉強になりますね。

時間とお金を使って、そしてなにより期待して来てくれるお客さんに応えらえる店にしなくてはと、毎回思わされます。

来てくださるお客様、ありがとうございます。

■(*^-^*)---- 北区花火会

9月27日(土)は北区花火会が開催されます。
会場は荒川の岩淵水門で、当店より約600mほどのところです。
花火打ち上げ時間は18:30-19:30で、その間は花火の音が室内にも聞こえてきます。また前後の時間は(多少ですが)道路も混雑します。
当店をご利用の方は、予めご了承ください。

■(*^-^*)---- セミ

今年は猛暑のせいか、セミの鳴き声が少ない気がします。

先日マンションの外階段を歩いていたら、セミが死んでいました。「あっ」と思ったものの、通り過ぎてしまいました。

翌日も翌々日もまだ同じところにいました。ふと、セミ好きな人が言っていたことを思い出しました。「もしセミが道路の上で死にかけていたら、土の上に返してあげて」と。

この階段の4階の踊り場では、他の誰かが動かしてくれることも、風に飛ばされることも、何かの虫が食べに来ることもなく、干からびて放置されていくのかと思うと急に申し訳なくなり、下まで持っていくことにしました。

実は僕は虫が苦手で、セミを捕まえることもできません。だからどこをどう持っていいかもわからず、えいやと羽の部分をつまんだのですが、羽は思ったより繊細でちぎれてしまいそうで、ここを持つのは間違いでした。

少し経ったらセミ特有の鳴き声がかすかに聞こえてきました。え、もしかしてまだ生きてるの?けど、もう持ち変える勇気もありません。

「ごめんね」と心の中で言いながら、急いで階段を下りていき、中庭の土があるところに返したのですが、自分に余裕がなくて放り投げるようになってしまいました。本当は優しく土の上に置いてあげたかったのだけど。ゴメンネ。

お役御免。一仕事を終えて帰ろうとしたら、何かが急に僕の横をブーンっと通っていきました。

え、セミ??そんなことはないよなと思いつつ、それだったら挨拶をしてくれたのかなと思いました。

真夏の夜の出来事でした。

●てあてや通信 第220号 2508
(2025年8月21日)
最後まで読んでいただきありがとうございました

(^-^)----てあてや通信 第220号 2508(^-^)----こんにちは。今年は暑さを存分に味わえる夏ですね。いかがお過ごしですか。■(^-^)---- 営業情報9月1日(月)~4日(木)は臨時休業を取ります。よろしくお願いいたしま.....

「私の人生を変えた人」というと大げさに聞こえますが、私には本当に人生を変えてくれた人がいます。その方は石原純子、通称「純ちゃん」という方で、笑顔がとてもチャーミングな方です。今から20数年前、私は前職をやめて整体の学校に入り、自営でリラクゼ...
26/07/2025

「私の人生を変えた人」というと大げさに聞こえますが、私には本当に人生を変えてくれた人がいます。その方は石原純子、通称「純ちゃん」という方で、笑顔がとてもチャーミングな方です。

今から20数年前、私は前職をやめて整体の学校に入り、自営でリラクゼーション店を始めました。その時に経営戦略上オイルのコースを取り入れたのですが、実は本を読んだり他の人の技術を真似たりといったレベルのものでした。

そんなのでもオイルのコースは予約が入り仕事も軌道に乗ってきたので、ちゃんとオイルマッサージを学ぼうと思いました。

いくつか講習を受けたりしたのですが、どうもピンときません。どうしようかなと思っている時に、ネットで偶然エサレンマッサージというものを知り、恵比寿でやっていらっしゃる方は男性も受けられるというので(当時は男性が受けられるオイルマッサージは少なく、あっても怪しいところが多かった)、試しに受けに行ってみました。

それが純ちゃんだったのですが、受けてみて「ああ、これだ!」と思いました。今まで受けたオイルマッサージとは全く違う、衝撃的なものでした。施術が終わったその場で「これを習いたいです」と言って、家に帰って預金通帳を確認して、エサレンマッサージ資格認定コースを申し込んだのでした。

確かにその前からリラクゼーションの仕事はしていましたが、本当に「癒す」ことを意識したのはエサレンを習ってからですし、施術だけでなく自分の人生観も変わりました。誇張ではなく、本当に自分の人生の転換点になりました。

そんな純ちゃんが代官山で独立して10年になるというので、みんなでお祝いをしてきました。会うのは久しぶりだったのですが、変わらず笑顔が素敵でした。

「エサレンマッサージを受けるならどこがいい?」と聞かれたら、いつも真っ先に答えるのが純ちゃんの「アンリミテッド代官山」ですが、そういえば自分自身は久しく彼女から受けていません。いつまでも続いてほしいお店ですが、そのうちと思っていると機を逃すものです。また受けに行こう、と思ったのでした。

アンリミテッド代官山
https://unlimited-daikanyama.com/

(^-^)—-てあてや通信 第219号 2507(^-^)—-こんにちは。今年は長く暑い夏になりそうですね。いかがお過ごしですか。■(^-^)—- 営業情報8月20日(水)、9月1日(月)~4日(木)は臨時休業を取ります。よろしくお願いいた...
20/07/2025

(^-^)—-
てあてや通信 第219号 2507
(^-^)—-

こんにちは。
今年は長く暑い夏になりそうですね。
いかがお過ごしですか。

■(^-^)—- 営業情報

8月20日(水)、
9月1日(月)~4日(木)は
臨時休業を取ります。

よろしくお願いいたします。

■(^-^)—- 海水浴

7月月初に一週間休みを取って九州に行ってきました。

大分県日出(ひじ)町で民泊を行っている友達がいて、そこに滞在してきました。別府湾に面していて景色が良く、周りも静かです。一棟貸しなので貸別荘のようです。

「夏前のまだ本格的に暑くなる前に」というつもりだったのですが、行ったときは既に猛暑日。オーナーである友達が「海に入ろう」と誘ってくれました。

旅行などで海に行くことは多いですが、海に入るのは久しぶりです。普通の海水浴だと、荷物はどうしよう、シャワーはどうしようなどと考えてしまいますが、建物の目の前が海でそんな心配がいらないのもあって、二つ返事で泳いできました。

別府湾は内海だからか穏やかで波も立たず、安心してぷかぷかと浮かんでいられました。途中でクラゲが泳いでいてドキッとしましたが、友達が「これは刺さないやつだから大丈夫」と手ですくって教えてくれました。自分はクラゲの見分け方なんて知らないのに、彼女はたくましく生きているなと思いました。

一足お先に夏休みをいただきました。みなさまも、良い夏休みが取れますように。

Sakura Beach Garden
https://www.sakurabeachgarden.com/

■(^-^)—- 東京

5、6月は勉強会に参加するために京橋に通っていました。

京橋は日本橋と銀座の間にあり、いかにも東京といった感じの所です。

赤羽も東京ですし、駅のほうはそれなりには賑わってはいますが、普段は駅前まで行くこともなく、電車に乗るのも月に数回ほどの生活なので、京橋まで行く時は毎回お上りさん気分になっていました。

せっかく「東京」まで行ったのだからと、帰りに大福を買ってきたり、お昼ご飯においしいハンバーガーを食べたりして、つかの間の東京生活を楽しでいました。

年を取ると出不精になりがちですが、たまには出掛けて刺激を受けるのもいいものだと思いました。

■(^-^)—- 施術時の温度

施術を受けるお客様には心地よく過ごしていただきたいですが、施術内容はもちろん、室温(体感温度)も心地よさには大切です。

「最初は気持ちよかったのに、そのうち寒くなってきた」とか「タオルがかかってない部分は寒く、かかってる部分は蒸れて汗ばんできた」などということがあると、施術の気持ちよさが消されてしまいます。

体感温度は個人差が大きいものです。もし暑い・寒いがあれば遠慮なく教えていただけたらと思います。もちろんこちらとしては、それを言わせる必要がないように気を配ります。

●てあてや通信 第219号 2507
(2025年7月20日)
最後まで読んでいただきありがとうございました

https://teateya.jp/newsletter-2507/

(^-^)----てあてや通信 第219号 2507(^-^)----こんにちは。今年は長く暑い夏になりそうですね。いかがお過ごしですか。■(^-^)---- 営業情報8月20日(水)、9月1日(月)~4日(木)は臨時休業を取ります。よろしくお願い...

住所

東京都北区志茂2丁目35/1
Kita-ku, Tokyo
115-0042

電話番号

+818048194016

ウェブサイト

アラート

てあてや -アロマオイル整体&エサレンボディワークがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram