公益社団法人 Next Vision ネクストビジョン

公益社団法人 Next Vision  ネクストビジョン 旧名「Vision Park」から運営団体である公益社団法人ネクストビジョンに名前を変更

11/11/2025

<「人生の意味を探る対話Part6 みんなで編集会議」開催概要>
日時:2025年12月14日(日) 16:00-18:00
場所:オンライン配信(Zoom)
申込方法:お申し込みはこちらからお願いします。
https://nextvision.or.jp/lp/dialogue-part6/

トークイベント詳細は下記をご覧ください。
「人生の意味を探る対話Part6 みんなで編集会議」
■開催日時:2025年12月14日(日)16時から18時
      15時50分より入室可能です。
■開催場所:オンライン配信(Zoom)
      (神戸アイセンター・ビジョンパークよりライブ配信)
       ※会場観覧はありませんのでオンラインでの視聴をお楽しみください。
■内  容:
「人生の意味を探る対話」は、年に一度のペースでこれまで5回実施してきました。
第6回となる今回は、これまでの対話内容を振り返り、多様な知見の集合知や言語化された視点・言葉をさらに咀嚼・消化するプロセスとして、「人生の意味を探る対話」編集会議と位置づけ、ゲストスピーカーのガイドのもと、視聴者の皆さまとともに対話を深め、その内容をまとめながら関心の輪を広げていきます。
また、まとめた内容は冊子または書籍にできればと考えています。
参加者のみなさまからのご質問、ご意見、ご感想、そして、過去の「人生の意味を探る対話」でいただいたコメントもご紹介しながらみなさまには「当事者」として編集会議に参加していただきたいと思いますのでぜひ、ご質問、ご意見、ご感想をお寄せください。
一人でも多くの方が夢を感じ、追いかけていけるよう、私たち一人ひとりができることを考えていきますのでみなさまのご参加をお待ちしております。
■出演者
ゲストスピーカー
福場将太(精神科医)著書:『目の見えない精神科医が、見えなくなって分かったこと』
パネリスト
日立製作所研究開発グループ技師長 兼 基礎研究センタ 日立神戸ラボ長 武田志津
NEXT VISION(神戸アイセンター) 高橋政代、仲泊聡、三宅琢、和田浩一
モデレータ 日立製作所 沖田京子
■申込方法
オンライントークイベントのお申し込みはこちら。
https://nextvision.or.jp/lp/dialogue-part6/

お申込みいただいた方には折り返し、Zoomに参加するためのリンクをメールでお送りします。
お申込み後、24時間以内に返信メール(Zoomのリンク)が届かないという場合はお手数ですがNEXT VISIONまでご連絡ください。
開催日当日のお問合せには対応できない場合がありますので予めご了承ください。
なお、Zoomのリンクがないと参加できませんので、必ず事前にお申し込みをお願いします。

ウェブサイトからのお申込みが難しい方は、下記1から10をご記入の上、メールにてお申込みください。
1 下記9つの確認項目について承諾(する・しない)
 ・スマホ、PC、タブレット等でZoomの参加が可能です。
 ・通信に不具合が生じる可能性があります。
 ・お申込み後、24時間以内に自動返信が届かない場合はご連絡ください。
 ・開催日当日のお問い合わせにはご対応できない場合があります。
 ・いただいたご質問やご意見は当日読み上げ、紹介させていただく場合があります。
 ・当日の内容、ご意見やご感想などはWEBサイトでの公開、冊子や書籍になる場合があります。
 ・ペンネーム、匿名で読み上げを希望される方はペンネーム、匿名をご記載ください。
 ・ペンネーム、匿名を希望される方はZoom画面表示名も変更してください。
 ・録画した動画は後日公開されます。
2 お名前(漢字)
3 ふりがな(ひらがな)
4 ペンネーム、匿名、希望なしのいずれかを選択
 ペンネームを希望される場合のお名前(漢字、ひらがな、カタカナ)
5 ペンネームふりがな(ひらがな)※ペンネームを希望された方のみ
6 メールアドレス
7 人生の意味を探る対話へのご質問やご意見、ご感想などをご記入ください。(自由記載)
8 ご質問、ご意見をくださった方に発言をお願いする場合があります。
 発言を(希望する・しない)を選択してください。
9 NEXT VISIONからのお知らせを新たに希望(する・しない)
 ※すでにご登録されている方は不要です。
10 その他質問やご要望、開催を希望するセミナー・イベントなどあれば、ご記入ください。
  今後の参考にさせていただきます。(自由記載)
メール送付先: visionpark@nextvision.or.jp

<お問合せ先>
公益社団法人NEXT VISION
電話 078-304-4455(平日9時から17時まで)
メール visionpark●nextvision.or.jp
※迷惑メール対策として、上記アドレスの「@」を「●」で表示しています。メールアドレスを入力される際は「@」に訂正していただきますようお願いします。


#ネクストビジョン

#神戸アイセンター

#ビジョンパーク

#神戸

#視覚障害
#見えない見えにくい
#ロービジョン

10/11/2025

NEXT VISIONよりデジタルラウンジのご案内です。
日時は、11月17日(月)15時から16時です。
※第4週が振り替え休日のため第3月曜日に開催します。
テーマは、「連絡先アプリを使いこなすための基本と便利技」です。
お申込は次のリンクからお願いします。
https://nextvision.or.jp/lp/digital-lounge/

本メールはご転送可能ですが、文の引用は案内文が開始されるところからご使用ください。
※本イベントは賛助特典の対象となりますので、NEXT VISIONの賛助会員の場合、お申込み不要で別途参加リンクをお送りしております。

ご案内はここからです。
デジタルラウンジは、iPhone・iPadをはじめとしたデジタルデバイスを活用してロービジョンの状態に合わせてQOLの向上に役立つ情報をお届けします。
デジタルデバイスの基本的な操作方法の紹介、ICT関連のトピックを取り上げたゲストとのトークなどを予定しています。

以下が、11月のデジタルラウンジの内容です。

11月17日(月)15時から16時
デジタルラウンジをZoomで開催します。

みなさんご存知の三宅 琢 先生と情報マスターの和田 浩一(わきち)さんがナビゲーターとなり、デジタルデバイスの最新情報やロービジョン者が便利に効果的な活用をする方法やアプリの情報をご紹介します。

11月のテーマは、「連絡先アプリを使いこなすための基本と便利技」です。

連絡先アプリはちゃんと使えていますか?
もちろん、携帯電話に欠かせない機能のひとつなので、使っていない人はほとんどいないのではないかと思います。
登録する際は文字入力のハードルがあって少し大変かもしれませんが、使いこなしてみると意外に便利なのがこの連絡先アプリです。

今回は、そんな連絡先アプリの基本から便利な応用技までを井上直也さんに解説いただきます。
Siriでなかなか特定の人に電話がかけられない原因も、すっきり解決するかもしれません!

なお、デジタルデバイスの使用法などの質問や要望は随時お受けしています。
回答ができるものは、NEXT VISIONのウェブページで回答を公開していますので、ご確認ください。

また、個別に質問のある方は、電話無料相談として井上直也さんが対応しています。
時間はお一人20分です。
ビジョンパークで井上さんがiPhone・iPad相談を行っている毎月第2と第4の火曜日に電話無料相談もお受けします。
11月は、11日、25日です。
ご希望の方は公益社団法人NEXT VISIONまでご連絡ください。

11月17日15時からのデジタルラウンジのお申込は下のリンクからお願いします。
https://nextvision.or.jp/lp/digital-lounge/

お申込みいただいた方には折り返し、Zoomに参加するためのリンクをメールでお送りします。
お申込み後、24時間以内に返信メール(Zoomのリンク)が届かないという場合はお手数ですがNEXT VISIONまでご連絡くださいね。

※開催日当日のお問合せには対応できない場合がありますので予めご了承ください。
なお、Zoomのリンクがないと参加できませんので、必ず事前にお申し込みをお願いします。

お申込みいただいた方には、開催後、動画のリンクをメールでご案内させていただきます。
過去のラウンジ動画は下記リンクからご視聴いただけます。
今後開催分も随時アップしていく予定です。
https://youtube.com/playlist?list=PLaAxTmZ-4ULDoS7Xrd-Q2eIe43KFEYgQb

ウェブサイトからのお申込みが難しい方は、下記1から6をご記入の上、メールにてお申込みください。
1 下記4つの確認項目について承諾(する・しない)
 ・スマホ、PC、タブレット等でZoomの参加が可能です。
 ・通信に不具合が生じる可能性がありますのでご了承ください。
 ・お申込み後、24時間以内に自動返信が届かない場合は、ご連絡ください。
 ・開催日当日のお問い合わせにはご対応できない場合がありますのでご了承ください。
2 お名前(漢字)
3 ふりがな(ひらがな)
4 メールアドレス
5 NEXT VISIONからのお知らせを新たに希望(する・しない)
 ※すでにご登録されている方は不要です。
6 その他質問やご要望、開催を希望するセミナー・イベントなどあれば、ご記入ください。
今後の参考にさせていただきます。(自由記載)

<共催>
立命館大学
東北大学COI-NEXT:「みえる」 からはじまる、人のつながりと自己実現を支える エンパワーメント社会共創拠点
公益社団法人 NEXT VISION

<お問合せ先>
公益社団法人NEXT VISION
電話 078-304-4455(平日9時から17時まで)
メール visionpark●nextvision.or.jp

※迷惑メール対策として、上記アドレスの「@」を「●」で表示しています。メールアドレスを入力される際は「@」に訂正していただきますようお願いします。
※いただいたお問合せ等には営業日4日以内で、できるだけ速やかにお返事させていただきますので予めご了承ください。


#ネクストビジョン

#神戸アイセンター

#ビジョンパーク

#神戸

#視覚障害
#見えない見えにくい
#ロービジョン




#ボイスオーバー
#アクセシビリティ

06/11/2025

2025年10月27日に開催されました、デジタルラウンジの動画が公開となりました。
テーマは「教育や研究におけるデジタル活用の可能性 スペシャルゲスト:鈴木 貴さん・渡部 隆夫さん」です。
収録時間は59分です。
※動画はプロフィールのYouTubeリンクかホームページからどうぞ。



#ネクストビジョン

#神戸アイセンター

#ビジョンパーク

#神戸

#視覚障害
#見えない見えにくい
#ロービジョン
#デジタルラウンジ




#ボイスオーバー
#アクセシビリティ

2025年10月27日に開催された、デジタルラウンジの動画を公開しました!YouTube(59分)テーマは「教育や研究におけるデジタル活用の可能性 スペシャルゲスト:鈴木 貴さん・渡部 隆夫さん」です。https://youtu.be/Ai...
06/11/2025

2025年10月27日に開催された、デジタルラウンジの動画を公開しました!YouTube(59分)
テーマは「教育や研究におけるデジタル活用の可能性 スペシャルゲスト:鈴木 貴さん・渡部 隆夫さん」です。
https://youtu.be/Ai0bto0vp14

寄せられた質問はNEXT VISIONのウェブページで随時回答していきます。
https://nextvision.or.jp/shikaku-it-qa/

#ネクストビジョン #神戸アイセンター #ビジョンパーク #神戸 #視覚障害 #見えない見えにくい #ロービジョン #アクセシビリティ #デジタルラウンジ #ボイスオーバー

視覚障害者のICT Q&A デジタルラウンジに寄せられた質問への回答ページです。 検索はこちら すべての質問はこちら カテゴリー カテゴリーを選択 Q&A全体 以下から検索したい語句を

11月2日(日)の  #栗本康夫 ピアノチャリティコンサート では、  へのご支援として149,000円の募金をいただきました。お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。 #チャリティーコンサート
04/11/2025

11月2日(日)の #栗本康夫 ピアノチャリティコンサート では、 へのご支援として149,000円の募金をいただきました。お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。

#チャリティーコンサート

27/10/2025

2025年10月22日に開催されました、第155回ロービジョンの集い
「大阪・関西万博を振り返って~よりよい社会にするために未来を語ろう~」
の動画が公開となりました。
YouTube(1時間30分)
※動画はプロフィールのYouTubeリンクかホームページからどうぞ。




#ネクストビジョン

#神戸アイセンター

#ビジョンパーク

#神戸

#視覚障害
#見えない見えにくい
#ロービジョン
#大阪関西万博
#大阪関西万博2025

2025年10月22日に開催されました、第155回ロービジョンの集い「大阪・関西万博を振り返って~よりよい社会にするために未来を語ろう~」の動画が公開となりました。YouTube(1時間30分)https://www.youtube.com...
27/10/2025

2025年10月22日に開催されました、第155回ロービジョンの集い
「大阪・関西万博を振り返って~よりよい社会にするために未来を語ろう~」
の動画が公開となりました。
YouTube(1時間30分)
https://www.youtube.com/watch?v=7-9titmkN3E


#ネクストビジョン

#神戸アイセンター

#ビジョンパーク

#神戸

#視覚障害
#見えない見えにくい
#ロービジョン
#大阪関西万博
#大阪関西万博2025

2025年10月13日(月・祝)に閉幕した大阪関西万博はバリアフリー万博として、見えない、見えにくい人だけでなくすべての人が利用できるナビタグ(ナビレンス・シカイ)が実装されました。また、そのほかにもさまざまな....

27/10/2025

2025年11月25日(火)
第156回ロービジョンの集い(Zoom開催)
「人生を語り楽しむ集い」

日常生活や仕事を通じて蓄積してきた経験やノウハウを共有して
さらに豊かな人生を送りましょう!
ご自身の体験談、最新情報の提供などみなさんのお話をお聞かせください!
みなさまのご参加をお待ちしています。

●日時:2025年11月25日(火)14時から16時
●場所:オンライン(Zoom)開催
●参加費:無料

お申込みは下のリンクからお願いします。
https://nextvision.or.jp/lp/lowvision-tudoi-even/

お申込みいただいた方には折り返し、Zoomに参加するためのリンクをメールでお送りします。
お申込み後、24時間以内に返信メール(Zoomのリンク)が届かない場合はお手数ですがNEXT VISIONまでご連絡ください。
※開催日当日のお問合せには対応できない場合がありますので予めご了承ください。
なお、Zoomのリンクがないと参加できませんので、必ず事前にお申し込みをお願いします。

ウェブサイトからのお申込みが難しい方は、下記1から6をご記入の上、メールにてお申込みください。

<11/25(火) 第156回ロービジョンの集い申し込み>
1 下記4つの確認項目について承諾(する・しない)
 ・スマホ、PC、タブレット等でZoomの参加が可能です。
 ・通信に不具合が生じる可能性がありますのでご了承ください。
 ・お申込み後、24時間以内に自動返信が届かない場合は、ご連絡ください。
 ・開催日当日のお問い合わせにはご対応できない場合がありますのでご了承ください。
2 お名前(漢字)
3 ふりがな(ひらがな)
4 メールアドレス
5 NEXT VISIONからのお知らせを新たに希望(する・しない)
 ※すでにご登録されている方は不要です。
6 その他質問やご要望、開催を希望するセミナー・イベントなどあれば、ご記入ください。今後の参考にさせていただきます。(自由記載)

<お問合せ先>
公益社団法人NEXT VISION
電話 078-304-4455(平日9時から17時まで)
メール visionpark●nextvision.or.jp

※迷惑メール対策として、上記アドレスの「@」を「●」で表示しています。メールアドレスを入力される際は「@」に訂正していただきますようお願いします。


#ネクストビジョン

#神戸アイセンター

#ビジョンパーク

#神戸

#視覚障害
#見えない見えにくい
#ロービジョン

今年もNEXT VISIONへの支援のひとつとして、ふるさと納税によるご寄附の募集を行っていますのでご支援をよろしくお願いいたします。NEXT VISIONは見えない、見えにくいことで希望や夢を失うことがないように、またすべての方にとって暮...
17/10/2025

今年もNEXT VISIONへの支援のひとつとして、ふるさと納税によるご寄附の募集を行っていますのでご支援をよろしくお願いいたします。
NEXT VISIONは見えない、見えにくいことで希望や夢を失うことがないように、またすべての方にとって暮らしやすい社会・まちづくりのためにふるさと納税によるご寄附を活用いたします。

ふるさと納税(ふるなびクラウドファンディング)のお申し込みは下記サイトよりお申込みください。
https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=774
NEXT VISIONへのご寄附は(2)公益社団法人 NEXT VISIONを選択してください。
この選択を行わないとNEXT VISIONへのご寄付とならないためご注意ください。

インターネットによるお申し込みが難しい場合は書面による申し込みも可能ですので下記サイトをご覧ください。
https://furusato-kobe.city.kobe.lg.jp/what-furusato/ -how-to-apply
<郵送・問合先>〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1
神戸市地域協働局企業連携推進課 ふるさと納税担当
<FAX>078-322-6051

サイトではお申し込みのほか、控除上限額のかんたんシミュレーションができます。
なお、ふるさと納税の控除金額が残っていない、納税をしていない場合はどうすればよいかというお問合せをいただきますが、通常の寄付としてお申込みいただくことが可能です。
また、神戸市にお住まいの方であっても税金の使途を特定するということでふるさと納税を行うことができます。
このメールは転送自由です。情報の拡散にもご協力をよろしくお願いいたします。

<代表理事 仲泊聡からのご挨拶> 
私たちは「一緒に築く」という新たなスタンスに基づき、本年度の活動方針を「平和な並話」といたしました。
並話とは、同じ目標を見据え、肩を並べて語り合うことを意味します。
多様な意見や価値観が共存し、ときに対立さえも受けとめながら成熟した社会を形づくる。
私たちは、そのような空間を共に創り上げたいと考えています。
活動開始から10年を経て、これまでの歩みを振り返るとともに、次の10年に向けて新たな挑戦を始めています。
その一つが、生成AIを活用した相談支援システムの開発です。
これにより、これまで出会えなかった方々にも支援の輪を広げ、誰もが安心して相談できる環境を築くことを目指します。
しかし、こうした挑戦を実現するためには、私たちだけの力では十分ではありません。
視覚障害に限らず、あらゆる「生きづらさ」をなくし、すべての人が自分らしく暮らせる社会をつくるために、皆様のお力添えがどうしても必要です。
皆様一人ひとりが仲間として加わってくださることで、社会は確実に変わっていきます。
ともに未来を築いていく仲間として、これからも歩みを共にしていただけますよう、心よりお願い申し上げます。
公益社団法人NEXT VISION 代表理事 仲泊 聡

【お問合先】公益社団法人NEXT VISION
TEL:078-304-4455
FAX:078-304-4466
メール visionpark●nextvision.or.jp

※迷惑メール対策として、上記アドレスの「@」を「●」で表示しています。メールアドレスを入力される際は「@」に訂正していただきますようお願いします。
※いただいたお問合せ等には営業日4日以内で、できるだけ速やかにお返事させていた
だきますので予めご了承ください。

  #ネクストビジョン    #神戸アイセンター    #ビジョンパーク    #神戸    #視覚障害  #見えない見えにくい  #ロービジョン  #ふるさと納税

神戸市のふるさと納税公式サイトです。返礼品のご紹介や寄附の使い道、皆様からいただいた応援メッセージ、寄附実績などをご紹介します。

16/10/2025

NEXT VISIONでは下記のとおり、第12回NEXT VISIONセミナーを開催いたします。
本セミナーはどなたでもご参加いただけますのでみなさまのご参加をお待ちしております。
なお、当日ご参加いただけない方には後日動画を期間限定公開する予定です。
参加申込をしてくださった方限定でメールにてご案内させていただきますので当日、参加できない方もお手数ですが参加申し込みをお願いいたします。

タイトル: 第12回NEXT VISIONセミナー  
「iPS細胞治療と先進医療~進捗状況と今後の展望~」

内容:我々は数年前から多くの網膜専門の眼科医の先生たちと治療に関して検討する「RPE移植研究会」を開催し、iPS細胞治療の準備を進めてきました。
そして今年、神戸アイセンター病院は「網膜変性疾患に対する同種iPS細胞由来網膜色素上皮細胞凝集紐移植」について、
患者さんに治療を届けるための一つの方法「先進医療」として、国の先進医療技術審査部会における審査を受けました。
我々が開発しているiPS細胞由来の網膜色素上皮(RPE)細胞移植は剤形を進化させ、安全でよい治療になったと思いますが再生医療だけで視覚障害の方のすべての希望がかなえられるわけではありません。
本セミナーでは網膜再生医療から日本の医療の在り方、そして民間保険やロービジョンケアまで進捗状況と今後の展望についてお話させていただきます。(髙橋政代)

講師:髙橋 政代 (眼科医・公益社団法人NEXT VISION 理事)
日時:2025年11月13日(木) 18:00~19:00
開催方法:オンライン(Zoom) ※17:50~入室可能
対象:どなたでも参加できます。
募集人数:定員になり次第締め切らせていただきますので予めご了承ください。
参加費:無料

セミナーのお申込は下のリンクからお願いします。
https://nextvision.or.jp/lp/nv-seminar-vol12/

申込みいただいた方には折り返し、Zoomに参加するためのリンクをメールでお送りします。
お申込み後、24時間以内に返信メール(Zoomのリンク)が届かないという場合はお手数ですがNEXT VISIONまでご連絡ください。

※開催日当日のお問合せには対応できない場合がありますので予めご了承ください。
なお、Zoomのリンクがないと参加できませんので、必ず事前にお申し込みをお願いします。

ウェブサイトからのお申込みが難しい方は、下記1から6をご記入の上、メールにてお申込みください。
1 下記4つの確認項目について承諾(する・しない)
 ・スマホ、PC、タブレット等でZoomの参加が可能です。
 ・通信に不具合が生じる可能性がありますのでご了承ください。
 ・お申込み後、24時間以内に自動返信が届かない場合は、ご連絡ください。
 ・開催日当日のお問い合わせにはご対応できない場合がありますのでご了承ください。
2 お名前(漢字)
3 ふりがな(ひらがな)
4 メールアドレス
5 NEXT VISIONからのお知らせを新たに希望(する・しない)
 ※すでにご登録されている方は不要です。
6 その他質問やご要望、開催を希望するセミナー・イベントなどあれば、ご記入ください。今後の参考にさせていただきます。(自由記載)

【お問合先】公益社団法人NEXT VISION
TEL:078-304-4455
FAX:078-304-4466
メール visionpark●nextvision.or.jp

※迷惑メール対策として、上記アドレスの「@」を「●」で表示しています。メールアドレスを入力される際は「@」に訂正していただきますようお願いします。
※いただいたお問合せ等には営業日4日以内で、できるだけ速やかにお返事させていただきますので予めご了承ください。

第12回NEXT VISIONセミナー(Zoom開催)「iPS細胞治療と先進医療~進捗状況と今後の展望~」申し込み フォームにご入力の上、「入力内容を確認する」ボタンを押してください。

16/10/2025

さんのどんぶりの出張販売についてお知らせです。
10月23日(木)はお休みです。

#キッチンカー #テイクアウト

住所

中央区港島南町2-1-8神戸アイセンター2F
Kobe-shi, Hyogo
650-0047

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

0783044455

ウェブサイト

https://nextvision.or.jp/

アラート

公益社団法人 Next Vision ネクストビジョンがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー