医療法人恕泉会 内田脳神経外科

  • Home
  • 医療法人恕泉会 内田脳神経外科

医療法人恕泉会 内田脳神経外科 〒780-0952 高知県高知市塚ノ原37
TEL:088-843-1002 FAX:088-854-3151
http://www3.ocn.ne.jp/~josenkai/uchida/

ラックヘルスケアの松岡さんを講師に迎え車椅子シーティング基礎知識の研修を開催しました。快適な座位姿勢を保てるために、何を評価して、どういう対策をとるのか、具体的に解りやすくご指導頂きました。時間はあっという間に過ぎ、駐車場で帰る準備中の松岡...
24/05/2024

ラックヘルスケアの松岡さんを講師に迎え車椅子シーティング基礎知識の研修を開催しました。快適な座位姿勢を保てるために、何を評価して、どういう対策をとるのか、具体的に解りやすくご指導頂きました。
時間はあっという間に過ぎ、駐車場で帰る準備中の松岡さんに質問するスタッフもいましたが丁寧に対応して頂きました。
明日から患者さん、ご利用者さんに快適な座位を提供できるように頑張りたいと思います。

【広報誌うちだより&スマート脳ドックのご案内】5月に内田グループ広報誌「うちだよりvol.24うちだより」を発刊しております。内田脳神経外科、グループ施設等で配布していますので、是非ご覧ください。内田脳神経外科からは、今年新たに導入した「ス...
18/05/2024

【広報誌うちだより&スマート脳ドックのご案内】

5月に内田グループ広報誌「うちだよりvol.24うちだより」を発刊しております。
内田脳神経外科、グループ施設等で配布していますので、是非ご覧ください。

内田脳神経外科からは、今年新たに導入した「スマート脳ドック」を紹介しています。

・受付からお帰りまで30分
・PCやスマートフォンから簡単予約
・1回24,750円(税込)
・専門医2名によるダブルチェック
  ※医師の診察はありません
・結果は1週間以内にWEBで確認

お仕事やご家庭で忙しい方に、おすすめです。
詳しくは「うちだよりvol.24」または、内田脳神経外科HP(https://uchida.jyosenkai.jp/)をご確認ください。

大阪バリアフリー2024にきています。患者さんやご利用者の暮らしやすさや職員の業務改善に導入できないか、たくさん新しいものを体験して持ち帰りたいと思います。
18/04/2024

大阪バリアフリー2024にきています。
患者さんやご利用者の暮らしやすさや職員の業務改善に導入できないか、たくさん新しいものを体験して持ち帰りたいと思います。

本日の子供食堂は17時〜18時半まで。おでんとマカロニのトマトソースあえ、煮びたし、鯛ふりかけのお弁当とカレーの2種類から選んで頂きます。ボランティアさん達が愛情をいっぱい込めて作ったオール手作り弁当です。場所は高知市鳥越1-1健康カフェと...
07/11/2022

本日の子供食堂は17時〜18時半まで。
おでんとマカロニのトマトソースあえ、煮びたし、鯛ふりかけのお弁当とカレーの2種類から選んで頂きます。
ボランティアさん達が愛情をいっぱい込めて作ったオール手作り弁当です。
場所は高知市鳥越1-1健康カフェとりごえ、です。
お待ちしています。

本日の子供食堂メニュー17時からスタートです。
07/11/2022

本日の子供食堂メニュー
17時からスタートです。

内田グループ全体で取り組んできたノーリフティングケア。今回の賞はとても喜ばしく思います。今後も職員が安心安全に働ける職場、患者、ご利用者にも良いケアを提供できている状態になるようにノーリフティングケアに取り組んでいきます😊
14/02/2021

内田グループ全体で取り組んできたノーリフティングケア。今回の賞はとても喜ばしく思います。
今後も職員が安心安全に働ける職場、患者、ご利用者にも良いケアを提供できている状態になるようにノーリフティングケアに取り組んでいきます😊

内田脳神経外科併設、ピアハウス高知の居宅介護支援事業所が高知県のノーリフティング優良施設に選ばれました。31日の第3回高知家ノーリフティングフォーラムにて取り組みを発表します。お時間のある方は是非、オンラインにてご参加ください。
29/01/2021

内田脳神経外科併設、ピアハウス高知の居宅介護支援事業所が高知県のノーリフティング優良施設に選ばれました。
31日の第3回高知家ノーリフティングフォーラムにて取り組みを発表します。
お時間のある方は是非、オンラインにてご参加ください。

公開日 2021年01月28日 「第3回高知家ノーリフティングフォーラム 介護ロボット高知フォーラム併催」を令和3年1月30日(土)~ 31日(日)に開催します!  介護現場における人材確保および定着に向けて、ノーリフティン...

新型コロナウィルス感染症拡大に伴う自宅でできる簡単な体操の普及活動として、『元気もりもり体操』冊子とチェックシートを作成し、地域の方に配布するように致しました。「コロナに負けるな!感染が収束したら、また元気でお会いしましょう!」をスローガン...
28/04/2020

新型コロナウィルス感染症拡大に伴う自宅でできる簡単な体操の普及活動として、『元気もりもり体操』冊子とチェックシートを作成し、地域の方に配布するように致しました。
「コロナに負けるな!感染が収束したら、また元気でお会いしましょう!」をスローガンに地域と共に乗り越えたいと思います😊

内田グループ新採用者フォローアップ研修が始まりました。3ヶ月前に共に研修した仲間が集まり、働き方を振り返りながらブラッシュアップしていきます。
29/01/2020

内田グループ新採用者フォローアップ研修が始まりました。3ヶ月前に共に研修した仲間が集まり、働き方を振り返りながらブラッシュアップしていきます。

本日よりノーリフトケア®️2020国際シンポジウムに内田グループから4名参加しています。会場は神戸、阪神淡路大震災より25年が経ちました。色々な思いも抱えて多くの方が参加されているように感じます。発表者、座長と各々の役割を持ちのぞんでいます...
17/01/2020

本日よりノーリフトケア®️2020国際シンポジウムに内田グループから4名参加しています。
会場は神戸、阪神淡路大震災より25年が経ちました。色々な思いも抱えて多くの方が参加されているように感じます。
発表者、座長と各々の役割を持ちのぞんでいます。多くを吸収し、現場に活かしていきます。

【2020年 内田グループカレンダー配布のご案内】遅くなりましたが、2020年の内田グループカレンダーが出来上がり、ただいま各施設にて配布中です。今回は、新しい年号「令和」を迎えて2年目、そして東京オリンピック開催にむけて内田グループキャラ...
19/12/2019

【2020年 内田グループカレンダー配布のご案内】

遅くなりましたが、2020年の内田グループカレンダーが出来上がり、ただいま各施設にて配布中です。

今回は、新しい年号「令和」を迎えて2年目、そして東京オリンピック開催にむけて内田グループキャラクターが競技に参加している様子を表してみました。

カレンダーは、数に限りがございます。お早めにお立ち寄りのうえ、お持ち帰りください。

高知県立大健康長寿センター開設10周年記念事業に参加しています。浦上先生は内田グループの記念行事においてもご講演頂いたり、就業後に職員向けに認知症についてご講義頂いたりと大変お世話になっている先生です。今日は浦上先生から「認知症予防の最初情...
02/11/2019

高知県立大健康長寿センター開設10周年記念事業に参加しています。
浦上先生は内田グループの記念行事においてもご講演頂いたり、就業後に職員向けに認知症についてご講義頂いたりと大変お世話になっている先生です。
今日は浦上先生から「認知症予防の最初情報」についてご講演頂けるので非常に楽しみです。
記念行事閉会後には体験コーナーがあり、内田脳神経外科、もみのき病院、すこやかな杜から各1名ずつ参加しノーリフティングの用具説明や排泄ケア用品について説明させて頂きます。
認知症になっても安心して住み続けられる高知家づくりに貢献できたらと思います。

Address


Telephone

088-843-1002

Website

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 医療法人恕泉会 内田脳神経外科 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram