高知赤十字病院

高知赤十字病院 高知県高知市にある高知赤十字病院の公式アカウントです。様々な活動や取り組みなど、広く情報発信していきます。 ※DM・コメントへの返信はできませんのでご了承ください。

2025 院内災害対策訓練(5ブロック各県支部合同災害救護訓練合同開催)を実施しました!去る令和7年11月9日(日)に、2025院内災害対策訓練を実施しました。今回の訓練は、5ブロック各県支部合同災害救護訓練との合同開催のため、その想定に合...
13/11/2025

2025 院内災害対策訓練(5ブロック各県支部合同災害救護訓練合同開催)を実施しました!

去る令和7年11月9日(日)に、2025院内災害対策訓練を実施しました。
今回の訓練は、5ブロック各県支部合同災害救護訓練との合同開催のため、その想定に合わせて訓練をすることで、発災2日目というフェーズとなり、今までの「初動」に重点を置いた訓練では気付くことのなかった様々な課題にも直面しました。
この「課題」を、いかに最適解に近づけクリアにしていくかが大切で、今後も検討を重ね、マニュアルへの落とし込みや次回の訓練に活かしていこうと思います。
最後になりましたが、訓練開催に当たりご協力いただきました近隣秦地区の皆さま、高知県立大学および龍馬看護ふくし専門学校の学生の皆さまに心より感謝申し上げます。

#高知赤十字病院 #災害対策訓練 #救護班 #5ブロック

新入職員リフレッシュ研修を、香北青少年自然の家で行いました。ミニ運動会やカレー作り、看護師、理学療法士、栄養士、臨床工学技士、検査技師、事務職員と職種を超えた交流を通して、同期の絆が深まりました! #高知赤十字病院  #新入職員  #リフレ...
12/11/2025

新入職員リフレッシュ研修を、香北青少年自然の家で行いました。
ミニ運動会やカレー作り、看護師、理学療法士、栄養士、臨床工学技士、検査技師、事務職員と職種を超えた交流を通して、同期の絆が深まりました!

#高知赤十字病院  #新入職員  #リフレッシュ  #研修  #ミニ運動会  #カレー  #同期

災害対策本部要員訓練を行いました。当院では全体の訓練の前月に、本部要員訓練を行っています。今回は院長をはじめ45名の参加があり、本部立ち上げ後の被害状況確認、人的・物的資源の確認、ベッドコントロールなどの方法・手順を確認しました。いざという...
09/11/2025

災害対策本部要員訓練を行いました。

当院では全体の訓練の前月に、本部要員訓練を行っています。今回は院長をはじめ45名の参加があり、本部立ち上げ後の被害状況確認、人的・物的資源の確認、ベッドコントロールなどの方法・手順を確認しました。
いざという時のため、今後も研鑽を重ねていきます。
来月には院内災害対策訓練を実施します。みんなで協力し、いざという時に備えましょう。

#高知赤十字病院  #災害対策訓練  #本部要員訓練

高知県消防学校 救急科 第2班の病院実習がありました。2班の方も礼儀正しく、先生に質問したり真摯に取り組まれていました。髙田班長からは「見学を通して、活動する場所は違えど人の命を救うということを改めて実感できたので、これからも自分の仕事にプ...
07/11/2025

高知県消防学校 救急科 第2班の病院実習がありました。

2班の方も礼儀正しく、先生に質問したり真摯に取り組まれていました。髙田班長からは「見学を通して、活動する場所は違えど人の命を救うということを改めて実感できたので、これからも自分の仕事にプライドを持って活動していきます。」と頼もしい言葉を聞くことができました。

みなさんの今後のご活躍を心より応援しております。

#高知赤十字病院  #消防学校  #病院実習

令和7年11月6日(木)高知県消防学校 救急科 病院実習が今年度も行われました。実習された第1班の4名は、礼儀正しく、真摯に取り組まれていました。班長より「病院内での医療スタッフの方たちの活躍を知ることができました。」という感想をいただきま...
06/11/2025

令和7年11月6日(木)
高知県消防学校 救急科 病院実習が今年度も行われました。
実習された第1班の4名は、礼儀正しく、真摯に取り組まれていました。
班長より「病院内での医療スタッフの方たちの活躍を知ることができました。」
という感想をいただきました。
実際の現場を知ることで、学校での学習内容の糧になれば幸いです。
第2班の方、明日お待ちしております。

#高知赤十字病院  #消防学校  #病院実習

10月24日に高知龍馬空港で航空機事故を想定した総合対応訓練に参加しました。訓練には空港関係者、消防機関、警察、陸上自衛隊、医療機関の参加が求められ、当院にはDMAT隊員に派遣要請があり医師1名、看護師2名、業務調整院2名で参加しました。今...
05/11/2025

10月24日に高知龍馬空港で航空機事故を想定した総合対応訓練に参加しました。

訓練には空港関係者、消防機関、警察、陸上自衛隊、医療機関の参加が求められ、当院にはDMAT隊員に派遣要請があり医師1名、看護師2名、業務調整院2名で参加しました。今回の訓練は、乗員・乗客の所在把握、医療活動、搬送活動に重点をおいており、その中で当院DMAT隊は、救護所で傷病者の安定化をおこない地域医療搬送につなげる医療活動の役割を担いました。

多様な団体や機関、施設と訓練できたことは、今後の活動において連携強化に繋がり有益なものとなりました。これからも自然災害や大規模な集団災害に対し迅速な対応が可能となるよう、研修や訓練参加をおこなって参ります。

#高知赤十字病院  #災害  #訓練  #空港    #救護所  #医療活動

10月20日に接遇強化研修を開催しました。講師は「土佐流おもてなし塾」の金山久里子先生です。事務、看護師、技師、栄養士など多職種が参加し、接遇の基本から部下への指導の仕方までご指導いただきました。グループディスカッションでは、当院の接遇をよ...
30/10/2025

10月20日に接遇強化研修を開催しました。
講師は「土佐流おもてなし塾」の金山久里子先生です。
事務、看護師、技師、栄養士など多職種が参加し、接遇の基本から部下への指導の仕方までご指導いただきました。
グループディスカッションでは、当院の接遇をより良くするための意見が活発に交わされ、気づきの多い研修となりました。
当院は、これからも患者様・ご家族様にホッとしていただけるような温かな対応を心がけて参ります。

#高知赤十字病院  #接遇  #研修  #土佐おもてなし塾  #金山久里子

10月19日に広島県福山市にてレジナビフェア中国・四国が開催されました。高知県からは当院と高知大学附属病院、幡多けんみん病院が参加しました。3病院一丸となって、"高知県で行う臨床研修の魅力"を発信しました。これを機に、たくさんの学生に魅力が...
27/10/2025

10月19日に広島県福山市にてレジナビフェア中国・四国が開催されました。
高知県からは当院と高知大学附属病院、幡多けんみん病院が参加しました。
3病院一丸となって、"高知県で行う臨床研修の魅力"を発信しました。これを機に、たくさんの学生に魅力が伝わることを願っています。

#高知赤十字病院  #レジナビ  #広島県  #福山市  #臨床研修  #学生

今年度も、秦ふれあいセンター様へ、当院で備蓄している災害時用保存食の一部である『生命のパン』192缶を寄贈いたしました。写真は、当院栄養課長・川島(左)から、秦ふれあいセンター長・周藤様(右)へ寄贈品をお渡ししている様子です。今回寄贈した『...
24/10/2025

今年度も、秦ふれあいセンター様へ、当院で備蓄している災害時用保存食の一部である『生命のパン』192缶を寄贈いたしました。
写真は、当院栄養課長・川島(左)から、秦ふれあいセンター長・周藤様(右)へ寄贈品をお渡ししている様子です。
今回寄贈した『生命のパン』は、同センターが主催するこども食堂「ふれあいサロン秦」にて、お子さんたちに配布していただけるとのことです。

#高知赤十字病院 #日赤 #赤十字 #秦ふれあいセンター #こども食堂 #生命のパン

高知赤十字病院は高知新聞企業と共催で10月18日(土)、佐川町立桜座にて今年度2回目の医療公開講座を開催しました。今回は、岡本第一外科部長から「増えている大腸がん いろんな治療法があります」、有井副院長から「元気で長生き糖尿病」のお話をさせ...
22/10/2025

高知赤十字病院は高知新聞企業と共催で10月18日(土)、佐川町立桜座にて今年度2回目の医療公開講座を開催しました。
今回は、岡本第一外科部長から「増えている大腸がん いろんな治療法があります」、有井副院長から「元気で長生き糖尿病」のお話をさせていただき、多くの方のご参加がありました。ありがとうございました。

#高知赤十字病院 #医療公開講座 #大腸がん #糖尿病 #佐川町立桜座
#外科 #内科 #高知新聞企業

コードブルー部署シミュレーションを行いました。医師、看護師、コメディカル、事務の多職種で協力しながら、心肺蘇生の処置の流れを学びました。参加者からは「実践レベルのシミュレーションで大変勉強になった」「改めてコミュニケーションの大切さを学んだ...
20/10/2025

コードブルー部署シミュレーションを行いました。
医師、看護師、コメディカル、事務の多職種で協力しながら、心肺蘇生の処置の流れを学びました。
参加者からは「実践レベルのシミュレーションで大変勉強になった」「改めてコミュニケーションの大切さを学んだ」「何回も繰り返し練習することが大切」との声が聞かれました。

#高知赤十字病院  #コードブルー  #シミュレーション  #多職種  #心肺蘇生

🧣✨高校生ボランティアグループ「KnItter’s」のメンバーさんが、認知症ケアの一環として心を込めて作ってくださった“マフ”を届けてくれました。おひとりで来院され、少しの時間でしたが、優しい気持ちがしっかりと伝わってきました😊手作りのマフ...
17/10/2025

🧣✨高校生ボランティアグループ「KnItter’s」のメンバーさんが、
認知症ケアの一環として心を込めて作ってくださった“マフ”を届けてくれました。

おひとりで来院され、少しの時間でしたが、優しい気持ちがしっかりと伝わってきました😊
手作りのマフには、たくさんの思いやりとぬくもりが詰まっています。

📷マフを手渡してくださった様子です。

若い世代が地域や医療に関心を持ち、温かい活動を続けてくれていることをとても嬉しく思います💐
KnItter’sのみなさん、素敵な贈り物をありがとうございました。

#高知赤十字病院 #認知症ケア #高校生ボランティア #マフ  #地域連携 #学生の活動支援 #あたたかい贈り物 #医療と地域をつなぐ #優しさのリレー #高知

住所

秦南町一丁目4番63-11号
Kochi-shi, Kochi
780-8562

電話番号

+81888221201

ウェブサイト

アラート

高知赤十字病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

高知赤十字病院

理念 : 愛され、親しまれ、信頼される病院づくりを目指します。