国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所知的・発達障害研究部

国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所知的・発達障害研究部 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所知的・発達障害研究部です。
部の活動情報をお届けします。

※SNSからのご相談・お問合せはお受けしておりません。お寄せいただいたコメント等への個別返信も行っておりませんのでご了承ください。

髙橋長秀部長が筆頭著者を務めた、ADHD症状と出生前の栄養・炎症(IL-6)との関係を明らかにした論文が出版されました!詳しくは以下のリンクをご覧ください。
27/08/2025

髙橋長秀部長が筆頭著者を務めた、ADHD症状と出生前の栄養・炎症(IL-6)との関係を明らかにした論文が出版されました!
詳しくは以下のリンクをご覧ください。

トピックス一覧ページです。

01/08/2025

江頭室長、加賀佳美先生が著者を務めた、書字・読字障害をお持ちのお子さんの漢字認知時の視覚野領域の特徴についての論文が公開されています!
今後、視覚野の特定の領域の活動が書字・読字障害の診断マーカーに応用できる可能性があります。

01/08/2025

8月1日付で古家宏樹室長、畠山太一リサーチフェローが着任しました!
今後とも当部の活動へのご理解・ご協力を賜りますよう何卒宜しくお願い致します!

住所

小川東町4-1/1
Kodaira, Tokyo
1878551

アラート

国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所知的・発達障害研究部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー