地域家庭診療センター

地域家庭診療センター 東京で家庭医を育成しています。

家庭医療専門医・総合診療専門医・在宅医療認定専門医の取得が可能。
開業前研修も可能です。

見学、研修のご相談は随時受け付けております。

自治医科大学 看護師特定行為研修センターの協力施設として、在宅慢性期領域パッケージの臨床実習を開始しました。
31/10/2025

自治医科大学 看護師特定行為研修センターの協力施設として、在宅慢性期領域パッケージの臨床実習を開始しました。

お知らせ イベント 🆕 2025.11.29 訪問診療の学校 第3弾 開催のお知らせ ニュース 2025.10.24 自治医科大学 看護師特定行為研修センターの協力施設として実習を開始 🆕 2025.10.30 在宅コーディネ

13/10/2025
クリニックの「現在地」とこれから — クロストーク&交流会(2025.10.5)https://ebm-clinic.com/2025-10-5/10月5日、武蔵国分寺公園クリニックにて「クリニックの『現在地』とこれから — クロストーク&...
05/10/2025

クリニックの「現在地」とこれから — クロストーク&交流会(2025.10.5)
https://ebm-clinic.com/2025-10-5/

10月5日、武蔵国分寺公園クリニックにて「クリニックの『現在地』とこれから — クロストーク&交流会」を開催しました。
ゲストには、ファミリーヘルスクリニック北九州 院長の進谷憲亮先生をお招きしました。

当院での勤務を経て北九州でクリニックを立ち上げられた進谷先生からは、地域での奮闘ぶりや運営上の工夫、日々の試行錯誤まで、率直なお話を伺うことができました。
限られた期間で着実に実績を積み上げ、地域に根ざした診療を展開されている姿に、多くの参加者が刺激を受けたようです。

後半の交流では、参加者からの質問や意見が絶えず、診療体制づくり、スタッフ教育、在宅医療の連携など、多様なテーマに話題が広がりました。
それぞれの地域で抱える共通の課題も見えてきて、今後のクリニック運営や事業展開に向けてのヒントを得られる充実した時間となりました。

今回のクロストークを通じて、日々の診療のなかにある「次の一歩」を見つめ直し、地域とともに成長していくための探求を続けていきたいと思います。

30/09/2025
/クリニックの「現在地」とこれから — クロストーク&交流会 \このたび、進谷 憲亮 先生(ファミリーヘルスクリニック北九州 院長)をお招きして、クロストーク近況報告と意見交換会を開催します。武蔵国分寺公園クリニック 名誉院長 名郷 直樹 ...
25/09/2025


クリニックの「現在地」とこれから — クロストーク&交流会


このたび、進谷 憲亮 先生(ファミリーヘルスクリニック北九州 院長)をお招きして、クロストーク近況報告と意見交換会を開催します。

武蔵国分寺公園クリニック 名誉院長 名郷 直樹 も参加予定です。

北九州の地域医療現場で実際に取り組んでいること、これからのクリニックの役割、将来展望や新たな挑戦など、率直に語り合う時間にしたいと思います。

交流の時間も設けますので、お気軽にご参加ください。

◆参加登録
https://forms.gle/j5vK6oLVPT1sAv9t9


クリニックの「現在地」とこれから — クロストーク&交流会


日時:2025年10月5日(日)15:30–17:00(受付15:15〜)
会場:武蔵国分寺公園クリニック https://ebm-clinic.com/

プログラム:
・15:30〜 近況報告(30分)
・16:00〜 交流会(意見交換)

ゲスト:進谷 憲亮(ファミリーヘルスクリニック北九州 院長)
https://fh-kitakyushu.com/
参加予定:名郷 直樹(武蔵国分寺公園クリニック 名誉院長)

参加費:無料(要事前申込)
※参加は先着順です。定員に達し次第、受付を締め切る場合があります。

◆参加登録
https://forms.gle/j5vK6oLVPT1sAv9t9

主催:地域家庭診療センター(武蔵国分寺公園クリニック)
お問い合わせ: https://ebm-clinic.com/contact/

クリニックの「現在地」とこれから — クロストーク&交流会 日時:2025年10月5日(日)15:30–17:00(受付15:15〜) 会場:武蔵国分寺公園クリニック https://ebm-clinic.com/ プログラム: ・15:30〜 近況報告(30分) ・16:00〜 交流会.....

08/09/2025

こんにちは!訪問診療の学校です。

この度、第二弾の企画として「医療×音楽から生まれるケアの空間」をテーマにイベントを開催します!
豪華3名のゲストをお迎えし、実演を交えながら活動紹介をしていただきます。講演後は交流会も予定しております!お楽しみに✨

イベント詳細・申し込みはプロフィールURLから!

住所

西元町2-16-34/127
Kokubunji, Tokyo
185-0023

電話番号

042-320-4970

アラート

地域家庭診療センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

武蔵野総合診療/家庭医療プログラム

東京都国分寺市に拠点。 地域医療・家庭医療の実践と教育に取り組んでいます。