太田綜合病院

太田綜合病院 私たち一般財団法人太田綜合病院は「生命の尊厳」を基本理念とし、地域の中核病院として、より質の高い保健・医療・福祉サービスを提供し地域社会への貢献を目指してまいります。

一般財団法人太田綜合病院は、福島県郡山市内に、太田西ノ内病院、太田熱海病院の2病院と
介護老人保健施設、太田看護専門学校、その他各種介護サービス事業所等を運営しています。

多分野の専門職がチーム一丸となり、人間ドックなどの予防医学から、救急医療、リハビリテーション、慢性期医療、在宅医療、介護サービスまで幅広い分野で包括的な保健、医療、福祉サービスを地域の方々に提供しています。

【クラウドファンディング寄附募集期間終了のご報告と御礼】 10月31日(金)をもちまして、太田綜合病院、初のクラウドファンディング「災害にも日常にも走り続ける、地域の未来を運ぶ、新たな救急車」の寄付募集期間が無事に終了いたしました。皆さまの...
07/11/2025

【クラウドファンディング寄附募集期間終了のご報告と御礼】
 10月31日(金)をもちまして、太田綜合病院、初のクラウドファンディング「災害にも日常にも走り続ける、地域の未来を運ぶ、新たな救急車」の寄付募集期間が無事に終了いたしました。
皆さまの温かいご支援により、第一目標・第二目標の両方を達成することができました。心より感謝申し上げます。
 現在、ご支援いただいた最終金額を集計中で、まもなく確定する見込みです。確定後には改めて正式なご報告をさせていただきます。
 多くの方々から寄せられたご支援と応援の言葉に、心から感謝申し上げます。
 今後は皆さまの思いを大切に、より地域医療に貢献できるように着実に取り組んでまいります。

【「福島の病院にピアノと音楽を届けたい」プロジェクト】10月17日(金)、太田西ノ内病院にてヤマハリニューアルピアノの寄贈を記念した演奏会を開催しました。はじめに、ピアノの受納式が行われ、本プロジェクトを代表し、三木隆二郎代表から太田善雄理...
22/10/2025

【「福島の病院にピアノと音楽を届けたい」プロジェクト】
10月17日(金)、太田西ノ内病院にてヤマハリニューアルピアノの寄贈を記念した演奏会を開催しました。

はじめに、ピアノの受納式が行われ、本プロジェクトを代表し、三木隆二郎代表から太田善雄理事長へ目録が手渡されました。

続いて、ピアニストの茂木彩さんによる演奏が行われ、ピアノの音色が本館エントランスホールに響き渡り、患者さんやご家族、職員、地域の皆さまに音楽のひとときをお届けしました。

本プロジェクトは、東日本大震災をきっかけに始まり、医療・福祉施設へ音楽を届ける活動として続けられており、太田西ノ内病院は今回で9例目の寄贈先となります。

これからも地域の皆様とともに歩み、保健・医療・福祉を通じて地域医療に貢献してまいります。
今後とも太田綜合病院をよろしくお願いいたします。

9月6日(土)、太田熱海病院主催の市民公開講座を郡山市立中央公民館(多目的ホール)にて開催し、多くの方々にご来場いただきました。講演は3部構成で行われ、はじめに丹治雅博病院長が「健康長寿社会に向けた太田熱海病院の役割」について講演しました。...
19/09/2025

9月6日(土)、太田熱海病院主催の市民公開講座を郡山市立中央公民館(多目的ホール)にて開催し、多くの方々にご来場いただきました。

講演は3部構成で行われ、
はじめに丹治雅博病院長が「健康長寿社会に向けた太田熱海病院の役割」について講演しました。
続いて
講演Ⅰでは、眼科部長の大西健夫医師が「網膜浮腫に対する硝子体注射」について
講演Ⅱでは福島県立医科大学 眼科学講座 助手の飯髙佑介先生が「近年の緑内障診療と治療」について、それぞれ最新の知見をわかりやすく解説しました。

講演会は多くの方にご関心を寄せていただき、無事終了いたしました。今回の公開講座が、皆さまの健康意識の向上に繋がれば幸いです。

また10月1日(水)より太田熱海病院の眼科は、現在の大西医師から飯髙先生へ診療のバトンタッチをいたします。これまで同様、地域の皆さまの健康を支える診療を行ってまいりますので、安心してご受診ください。

お問い合わせ先:太田熱海病院 庶務課 024-984-0088(代表)

🎉いよいよ 「安全・安心・健康まつり」開催! 🎉今週末の14日(日)に「安全・安心・健康まつり」を開催いたします!地域の皆さまにお楽しみいただきながら、健康や救急医療に関する情報、当法人の特徴や取り組みなどを知っていただく機会となっています...
12/09/2025

🎉いよいよ 「安全・安心・健康まつり」開催! 🎉

今週末の14日(日)に「安全・安心・健康まつり」を開催いたします

地域の皆さまにお楽しみいただきながら、健康や救急医療に関する情報、当法人の特徴や取り組みなどを知っていただく機会となっています。
当日の会場でも配布される「イベントMAP」を公開します!!ホームページにも詳しく掲載していますので、ぜひご覧ください!

スタッフ一同、ご来場をお待ちしております!!😊

URL:
https://www.ohta-hp.or.jp/archives/news/3183

🗓 日時:2025年9月14日(日)10:00~16:00
📍場所:太田西ノ内病院 第3駐車場・太田看護専門学校

<イベント内容>今年は特別企画も開催いたします!!
特別企画
【企画1】福島民友新聞社とのコラボ ~あなたも記者に!?新聞づくり体験~
【企画2】ココラジとのコラボ ~ココラジ・太田西ノ内病院ラジオ~

○第3駐車場(屋外)
 事故車両展示(篠原医師講演)、ドクターカー展示に加え、災害・緊急時に活躍する車両が集結します。芋煮・かき氷・玉こんにゃくの無料提供や多数のキッチンカーも出展予定です。

○太田看護専門学校(屋内・飲食2店)
 医療の専門家による、沢山の体験コーナーをご用意しています。血圧年齢測定、口腔チェック、脳年齢測定、顕微鏡で観察、妊婦体験、「子どもの救急」パネル展示、からだかるた大会などなど盛りだくさん!!

🚗 駐車場について
•駐車場のレイアウトが変更となります。
•無料駐車場の台数には限りがございます。満車の場合はご案内に従っていただきますよう、ご協力をお願いいたします。

問合せ先:太田西ノ内病院庶務課 TEL:024-925-1188(代表)

#太田西ノ内病院 #太田綜合病院 #太田熱海病院 #郡山市 #健康 #安全 #安心 #医療 #イベント

🎉 「安全・安心・健康まつり」を開催! 🎉一般財団法人太田綜合病院は、創立130周年を記念し、地域住民の方々を対象とした「安全・安心・健康まつり」を昨年に引き続き下記の通り開催いたします。地域の皆さまにお楽しみいただきながら、健康や救急医療...
04/09/2025

🎉 「安全・安心・健康まつり」を開催! 🎉

一般財団法人太田綜合病院は、創立130周年を記念し、地域住民の方々を対象とした「安全・安心・健康まつり」を昨年に引き続き下記の通り開催いたします。
地域の皆さまにお楽しみいただきながら、健康や救急医療に関する情報、当法人の特徴や取り組みなどを知っていただく機会となっています。

🗓 日時:2025年9月14日(日)10:00~16:00
📍場所:太田西ノ内病院 第3駐車場・太田看護専門学校

<イベント内容>
※一部抜粋
※写真は昨年度開催時の様子となっております。

特別企画
【企画1】福島民友新聞社とのコラボ ~あなたも記者に!?新聞づくり体験~
【企画2】ココラジとのコラボ ~ココラジ・太田西ノ内病院ラジオ~

○第3駐車場(屋外)
事故車両の展示(医師の講演あり)、ドクターカー展示に加え、災害・緊急時に活躍する車両が集結します。芋煮・かき氷・玉こんにゃくの無料提供や多数のキッチンカーも出展予定です。

○太田看護専門学校(屋内・飲食2店)
医療の専門家による、沢山の体験コーナーをご用意しています。血圧年齢測定、口腔チェック、脳年齢測定、顕微鏡で観察、妊婦体験、「子どもの救急」パネル展示、からだかるた大会などなど盛りだくさん!!

スタッフ一同、ご来場をお待ちしております!!

🚗 駐車場について
•駐車場のレイアウトが変更となります。
•無料駐車場の台数には限りがございます。満車の場合はご案内に従っていただきますようご協力をお願いいたします。

問合せ先:太田西ノ内病院庶務課 TEL:024-925-1188(代表)

#太田西ノ内病院 #太田綜合病院 #太田熱海病院 #郡山市 #健康 #安全 #安心 #医療 #イベント

👀 市民公開講座のお知らせ太田熱海病院では、地域のみなさまに向けて「目の健康に関する公開講座」を開催いたします。「最近、視界がかすむ」「緑内障ってよく聞くけど…」といった不安をお持ちの方におすすめの内容です。🗓 2025年9月6日(土)⏰ ...
27/08/2025

👀 市民公開講座のお知らせ

太田熱海病院では、地域のみなさまに向けて「目の健康に関する公開講座」を開催いたします。

「最近、視界がかすむ」「緑内障ってよく聞くけど…」といった不安をお持ちの方におすすめの内容です。

🗓 2025年9月6日(土)
⏰ 開場 13:30 / 開会 14:00
📍 郡山市立中央公民館 1階 多目的ホール

【プログラム】
🔹 14:00~14:20
「健康長寿社会に向けた太田熱海病院の役割」
太田熱海病院 病院長 丹治 雅博

🔹 14:20~14:50
「網膜浮腫に対する硝子体注射」
太田熱海病院 眼科部長 大西 健夫
座長:太田熱海病院病院長 丹治雅博

🔹 14:50~15:30
「近年の緑内障診療と治療」
福島県立医科大学 眼科学講座 助手 飯髙 佑介 先生
座長:太田熱海病院病院長 丹治雅博

📢 入場は無料・予約不要です。
☎ 問い合わせ先:太田熱海病院庶務課 024-984-0088㈹

これからの生活を安心して過ごすために、ぜひお気軽にご参加ください。

太田綜合病院は、地元・郡山を盛り上げるべく、第61回郡山うねめまつりのメインイベント「踊り流し」に参加いたしました。職員と太田看護専門学校の学生が力を合わせ、日頃のチームワークを踊りでも発揮。沿道からの温かいご声援に後押しされ、今年も「うね...
12/08/2025

太田綜合病院は、地元・郡山を盛り上げるべく、第61回郡山うねめまつりのメインイベント「踊り流し」に参加いたしました。

職員と太田看護専門学校の学生が力を合わせ、日頃のチームワークを踊りでも発揮。沿道からの温かいご声援に後押しされ、今年も「うねめ踊り 大賞」を受賞いたしました!

汗ばむ暑さの中、応援してくださった皆様、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

太田綜合病院は今年で創設130周年を迎え、節目の年にいただいたこの大きな賞を励みに、次回も大賞を目指し、より一層チームワークを磨いてまいります。

これからも地域の皆様とともに歩み、保健・医療・福祉を通じて郡山をさらに元気にしてまいります。

今後とも太田綜合病院をよろしくお願いいたします。

太田綜合病院は、公益に対する功績が認められ、紺綬褒章を賜る栄誉にあずかりました。8月4日、当法人の太田理事長、丹治副理事長が福島県立医科大学にて、紺綬褒章伝達式に出席し、表彰状が授与されました。これもひとえに日頃よりご支援くださっている皆様...
06/08/2025

太田綜合病院は、公益に対する功績が認められ、紺綬褒章を賜る栄誉にあずかりました。
8月4日、当法人の太田理事長、丹治副理事長が福島県立医科大学にて、紺綬褒章伝達式に出席し、表彰状が授与されました。
これもひとえに日頃よりご支援くださっている皆様のお力添えの賜物と、心より感謝申し上げます。
今後も引き続き、やさしさと思いやりをもって、皆様の信頼にお応えし、地域とともに未来を築いてまいります。

【太田綜合病院ホームページ】
https://www.ohta-hp.or.jp/archives/news/3159

太田綜合病院クラウドファンディング開始のお知らせ太田綜合病院は、本日より、救急車の更新に対するクラウドファンディングを活用したプロジェクトをスタートします。テーマは 「未来の安心を地域に届ける、共に走る救急車」 です。この取り組みは、地域の...
04/08/2025

太田綜合病院クラウドファンディング開始のお知らせ

太田綜合病院は、本日より、救急車の更新に対するクラウドファンディングを活用したプロジェクトをスタートします。

テーマは 「未来の安心を地域に届ける、共に走る救急車」 です。

この取り組みは、地域の救急・災害医療をより安全に、より迅速に行えるようにするためのものです。患者さんの搬送体制の強化はもちろん、私たち職員にとっても働きやすい環境づくりにつながる大切な一歩になると考えております。

2025年、太田綜合病院は創立130年を迎えます。
この節目の年にあたって、私たちは「未来に向けた新たな一歩」を地域の皆さまとともに踏み出したいと考えています。

どうか、私たちの活動にご理解ご賛同いただき、未来の地域医療を共につくるパートナーとして、このプロジェクトにご支援いただけますよう、心からお願い申し上げます。

詳細は下記URLよりご確認ください。
●Readyfor支援ページ(リンク先はクラウドファンディングサービス「READYFOR」 の特設ページとなります)
https://readyfor.jp/projects/ohtahp-koriyama-2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social

●ご支援で困った場合は
https://faq.readyfor.jp/?kinds=%E6%94%AF%E6%8F%B4%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91

〈お問い合わせ先〉太田綜合病院総務課
TEL:024-925-0088
FAX:024-931-1155
Mail:ohta-found@ohta-hp.or.jp

住所

西ノ内2-6/18
Koriyama-shi, Fukushima
963-8022

電話番号

+81249250088

ウェブサイト

アラート

太田綜合病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

太田綜合病院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram