kaeru_akala

kaeru_akala あなたのカワルをカエル

今日はあいにくの雨☔️ 台風🌀💨みなさん無事に通学・通勤できましたか?私は息子を車椅子で送迎してきたんですが、雨がひどすぎていまだに車から降りられず…ただいま運転席からの投稿です(笑)※こういうときに限って傘が全く役に立たないwもちろん傘は...
05/09/2025

今日はあいにくの雨☔️ 台風🌀💨
みなさん無事に通学・通勤できましたか?

私は息子を車椅子で送迎してきたんですが、
雨がひどすぎていまだに車から降りられず…
ただいま運転席からの投稿です(笑)

※こういうときに限って傘が全く役に立たないw
もちろん傘は使ってません!w

こんな日は気圧や湿度のせいで、体も心も揺らぎやすいもの。
なんだかだるいな〜とか、頭が重いな〜って。
そして…ご存知の方も多いかと思いますが
お肌にもサインが出やすいんです🤪

にきびや吹き出物って「ただの肌荒れ」じゃなくて、
内側からの小さなメッセージ🌿
今日は場所ごとの合図と、すぐできるケアをまとめました。

🔎 部位別サインとケア

おでこ=消化・睡眠

 → 胃腸が疲れてる、寝不足、甘い・脂っこい食事のとき。
 💡 夜はごはんを早めに切り上げて、白湯でシメ。
 (寝る前の飯テロ投稿に気をつけてっ!…w)

眉間=肝・自律神経

 → お酒や脂っこいご飯、目の酷使、ストレス。
 💡 20分ごとに20秒、20フィート先を見る

  “20-20-20ルール”で目を休めて。
 (20フィートって言われてもピンとこないと思うので笑とりあえず遠くの壁や空をみてくださいねw)

目まわり=疲労・自律神経

 → 目を使いすぎたとき、寝不足、ストレス。
 💡 蒸しタオルで目を温める。(ついでに寝落ち、大歓迎w)

鼻横〜小鼻=膵・血糖

 → 甘いものや食べすぎ、血の巡りが悪いとき。
 💡 おやつはチョコじゃなくてナッツに。

 (気づけばチョコが全部なくなってるって経験ある方…たくさんいるかな?😂)

右頬=肺・呼吸

 → 呼吸が浅い、タバコや花粉の影響。
 💡 窓を開けて深呼吸。(でも台風のときは窓全開はおすすめしませんw)

左頬=肝・胆のう
 → 肝臓の疲れ、脂質やお酒のとりすぎ。
 💡 油ものやアルコールを控えて、野菜多めに。
 (焼肉のあと「明日サラダ食べればOK」理論は要注意wアウト!w)

口まわり・あご=ホルモン・腸

 → 生理前や便秘、冷えで出やすい。
 💡 腹巻きでお腹をあたためて、温かい汁物を。
(腹巻きって地味に最強アイテム!!厚子のおすすめはちっこいホッカイロ!仙骨と丹田に仕込んでみてね♡)

フェイスライン=ストレス・睡眠

 → 交感神経が優位、寝不足のとき。
 💡 おやすみ90分前に入浴、首肩をストレッチ。
 (「スマホを置いて寝る」っていう最大の難関もありますが😂)

デコルテ=ホルモン・免疫・リンパ

 → 女性ホルモンのゆらぎやリンパの滞り。
 💡 鎖骨まわりをやさしく流して、冷やさないように。

背中=肝・腎の疲れ+皮脂・汗

 → ストレスや皮脂の多さ、洗い残し。
 💡 シャンプーやボディソープはしっかり流して。
 (泡に変身してからするとおすすめ!ゴシゴシしすぎは🙅🏽)

お尻=血行不良・冷え・摩擦

 → 長時間座りっぱなしや下着のこすれ。
 💡 1時間に一度は立って伸びる/通気性のいい素材に。
 (仕事やスマホに夢中になって、気づけば3.4時間座りっぱなし…ありがち😂)

☔️ 今日みたいな日の“3つの習慣”

1. 温かい飲み物で胃腸を休める

2. ぬるめのお風呂で呼吸を深く

3. ちょっと早めに寝る(22〜2時はお肌のゴールデンタイム)

小さなことを積み重ねると、明日の肌も心も軽くなります☺︎

🧾 受診の目安🚩🚩🚩

・膿や強い痛み、発熱、急な悪化
・しこりや繰り返すニキビ、痕が残りそうなとき

→ 迷ったら皮膚科へ。
セルフケアと専門ケアのダブルが近道です🌿

🌿 AKALAのサポート

外側のお手入れだけじゃなくて、
オイルリンパや電気オイル、近赤外線で
全身の血や気の巡りや自律神経・ホルモンバランス を整えるケアをしています。

「繰り返す肌荒れを根本から整えたい」
そんな方は、ぜひお気軽にご相談くださいね✨

📌 保存して“肌サイン辞典”にしてね☺︎

ちょっと腹立つ顔してますがw

お肌はあなたにイジワルしてるんじゃなくて、

「私の大事なことを教えてくれる優しいメッセンジャー」🌸

🌸 身体に溜まる感情と、不調とのつながり 🌸AKALAの、あつこです☺︎  相変わらず暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?昨日の夜中の線状降水帯発生による大雨は気づかぬ間に爆睡し、気が付きませんでした...。おかげで今日は涼し...
04/09/2025

🌸 身体に溜まる感情と、不調とのつながり 🌸

AKALAの、あつこです☺︎
相変わらず暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?

昨日の夜中の線状降水帯発生による大雨は気づかぬ間に爆睡し、
気が付きませんでした...。

おかげで今日は涼しく気持ちの良い朝を迎えることができました✨

さてさて、今日はカラダのお疲れ、コリが
ご自身の感情とリンクしてるんですよってことで
簡単にご説明させていただきますね☺︎

私たちの身体は、日々の生活や仕事の疲れだけでなく、

・言えなかった想い
・抱え込んだ気持ち
・抑え込んだ感情 までも溜め込みます

「肩が重い」「腰が痛い」

といった不調は、単なる筋肉疲労だけではなく、
心のサイン であることも。

下記をみて、参考にしてくださいね☺︎

🧠 頭・首まわり

😆後頭部
:考えすぎや思考過多、不安や心配ごとが集まりやすく、頭痛や眼精疲労として現れます。自律神経の乱れにも関わるポイント。

😃うなじ(首の後ろ)
:「本音を飲み込む」  
「言いたいことを我慢する」
といった感情がたまり、首こり・頭の重さにつながります。

💪 肩・背中

😄肩 
:責任感や「重荷を背負っている」という気持ち。
不満や罪悪感が肩こりやハリとなって表れます。

😊肩甲骨まわり
:自由に動けない不満、抑圧された気持ち。
呼吸が浅くなり、猫背や疲れやすさにつながります。

☺️背骨ライン(脊柱)
:自律神経の通り道。
過去の出来事やしがらみを背負い込みやすく、 
姿勢や内臓機能とも深く関係します。

❤️ 胸・お腹

👙胸
:悲しみ、愛情の欠乏、人間関係での痛みを抱えやすい場所。

🏖️みぞおち
:不安や恐怖が集まり、緊張しやすい人はここが固まりやすい。

お腹😋
:怒りやストレスをため込みやすく、
消化不良や下痢、便秘などにも大きく影響します。

🌿 腰・骨盤

😦腰
:経済的不安や生活の基盤に関する心配。
孤独感や無力感も腰痛や重さとなって表れることがあります。

😳骨盤まわり
:自己肯定感やパートナーシップ、性的エネルギーの滞りと深く関係。婦人科系の不調にもつながってる方多し。

✋ 腕・手

💪上腕〜二の腕  
:抱え込みすぎ、人に頼れない気持ち。
血流やリンパが滞りやすい部分です。

🤲前腕〜手の甲・指
:本当は表現したいのにできない感情。
スマホやデスクワーク疲れとして出やすい部位。

🦵 下半身

🍑お尻(臀部)
:根本的な安心感・自信不足。
坐骨神経痛や腰痛、骨盤の歪みにもつながります。

🦶太もも裏(ハムストリング)
:前に進むことへの迷いやためらい。
冷えやむくみ、姿勢の不安定さとして現れます。

🦵🏻膝
:柔軟性を失う・人に対するプライドや意地。
屈むのがつらいときは心のこだわりのサインかも。

🦶ふくらはぎ
:第2の心臓。
不安・焦り・未来への心配をため込みやすく、
脚の疲れやむくみとして出ます。

🦶足裏・かかと
:人生の基盤=グラウンディング不足。 
安心して立てないと、全身の疲れや冷えに影響します。

グラウンディングとは「地に足をつけて、心と体を安定させること」

👇例えばこんな方法があります👇

裸足で大地に立つ(芝生・砂浜など)
深呼吸をして、息を吐くたびに地面へエネルギーを流すイメージ
腰や足のマッサージで“下”に意識を向ける

意外と簡単なのでトライしてみてくださいね☺︎

🌈 🌈🌈

身体はただの筋肉の集まりではなく、

🌸感情の倉庫 🌸です。

知らず知らずに溜め込んだ気持ちは、

肩こりや腰痛、頭痛といった形で

✨「ここに気づいて」✨と教えてくれます。

施術でその部分をゆるめると、

✨「気持ちが軽くなる」
✨「涙が自然に出る」
✨「深い呼吸ができるようになる」

そんな感情の解放が起こることも珍しくありません。

AKALAの施術は、ただ身体を整えるだけでなく、

👉 体を整える=感情も整う
👉 心まで軽くなるケア

として、多くのお客様に喜んでいただいています。

身体は、あなたの大切な “心のパートナー”。
ゆるめることで、きっと気持ちも軽やかに☺︎

気になるぅー!な方は是非、次回の施術で、
心と身体が同時に整う感覚を味わってみてくださいね✨

ちゃんと水飲んでるのに…・疲れが抜けない・頭が重い・肩や首がすぐこる・集中力が続かないそんな方、多くないですか? 実は、水分は“入れる”だけじゃダメ。体に「とどめる」力がないと、せっかくの水はすぐ外に流れてしまいます🧊その“とどめる”役をし...
10/08/2025

ちゃんと水飲んでるのに…

・疲れが抜けない
・頭が重い
・肩や首がすぐこる
・集中力が続かない

そんな方、多くないですか?

 

実は、水分は“入れる”だけじゃダメ。
体に「とどめる」力がないと、
せっかくの水はすぐ外に流れてしまいます🧊

その“とどめる”役をしてくれるのが【ミネラル】💎

🤑ミネラルって何をしてくれるの?🤑

ミネラルは、
体の中で水分を抱きとめる【スポンジ】のような存在。

筋肉・血液・神経の働きを支え、
体内の水分バランスを保ってくれます。

不足すると…

☑ 血液がドロッと流れにくくなる
☑ 神経がピリピリ過敏になる
☑ 筋肉が固まりやすくなる
☑ 老廃物の排出が滞る

“乾き疲れ”や“慢性こり”
がグンと起こりやすくなってしまうんです😭

🤪ミネラル不足のサイン

□ 足がつりやすい/まぶたがピクピクする
□ 爪が割れやすい/髪がパサつく
□ めまい・立ちくらみが多い
□ むくみやすい
□ 甘い物や塩辛い物をやたら欲する

→ いかがですか??

当てはまるほど、体の「水分キープ力」が低下しているサインっ⚠️

ミネラルをしっかり摂るには?

💡 ポイントは「毎日の食事で少しずつ」

・味噌汁(白味噌=女性向け/赤味噌=男性向け)
・ぬか漬け
・干し芋
・梅干し
・ひじき・わかめなど海藻類
・ナッツ類
・天然塩

発酵食品(味噌・ぬか漬けなど)は腸内環境を整え、
栄養吸収力もUP。

腸が元気だと、ミネラルも効率よく体に届きます✨



女性と男性でおすすめ味噌が違う理由

・女性:冷えやすく、体がゆるみやすい

→ 白味噌でやさしく温めて巡りを助ける

・男性:熱がこもりやすく、血の巡りが停滞しやすい

→ 赤味噌で代謝と巡りを促す

ちょっとした選び方の違いでも、体の反応が変わります☺︎

続けることが大切です☺︎

🌟ケアの実践ポイント

1. 水+ミネラルをセットで摂る

 例:常温水+味噌汁、梅干し+お茶

2. 汗をかいたら塩分補給も忘れずに

 スポーツドリンクより、天然塩や梅干しが◎

3. インスタント食品や過剰なカフェインは控える

 → 大事なミネラルを消費してしまう原因に😭



AKALAの施術とミネラルの相性

AKALAの施術では、
固まった筋肉・滞った血流・詰まった神経の通路を広げ、
“巡る体”に整えます。

この時にミネラル+水分が十分あると…

✅ 血流改善が長持ち
✅ 神経の過敏が落ち着く
✅ 疲労回復スピードUP

まさに、施術後の「吸収ゴールデンタイム」を最大限に生かせます。

だから私は、施術前後にサジーと水分補給をおすすめしています🍊
サジーには200種類以上の栄養素、
鉄分・ビタミンC・必須脂肪酸もたーっぷり☺︎

この“天然の濃縮サプリ”が、
巡りと吸収をぐっと引き上げてくれます。

💬 水分は「入れる+とどめる」で初めて力に‼️

そのカギがミネラルです。

毎日の習慣で“潤い体質”をつくっていきましょう🌿

📍江東区|Total Beauty Salon AKALA

📩 ご予約・お問い合わせはDMからお気軽に♡

「なんとなく続く頭の重さ」「目覚めが悪い」「肩の奥がずっと張ってる感じ」「イライラしやすい」「集中できない」それ、“水分不足”が引き金かもしれません😭 私たちの身体は、血液・筋肉・神経——そのすべてが「潤い」によって、なめらかに働いています...
04/08/2025

「なんとなく続く頭の重さ」
「目覚めが悪い」
「肩の奥がずっと張ってる感じ」
「イライラしやすい」
「集中できない」

それ、“水分不足”が引き金かもしれません😭

 

私たちの身体は、血液・筋肉・神経——
そのすべてが「潤い」によって、なめらかに働いています。

でも…
暑さ・冷房・カフェイン・寝不足・お酒などの影響で、
体の水分はじわじわと失われてしまうのです。

 

しかーし!それに気づかずにいると…

🧠 神経が乾いてピリピリ敏感に
💥 血流が滞って老廃物が流れにくく
😮‍💨 脳や首肩に“疲労感”がたまりやすくなります

 

そんな状態でマッサージしても、
ストレッチしても…

「抜けない」
「すぐ戻る」
「逆に痛いだけ!」

——なんて声、実際よく聞くんです😅

 

✅ チェックしてみて

☐ 頭がズキズキ・ガンガンする/目の奥が重い
☐ 肩こりが慢性化している
☐ 首まわりが冷えている/詰まっている感覚がある
☐ カフェイン多め(コーヒー・緑茶・エナジードリンク)
☐ お酒をよく飲む
☐ トイレの回数が少ない/尿が濃い
☐ 朝起きると口がカラカラ👄

→ 3つ以上当てはまったら…
「隠れ脱水 × 神経の過敏」状態かもしれません⚠️

 

🧠 神経も、潤ってこそ落ち着ける

神経って、とっても繊細な  “生き物”

身体が乾いていると、
音・光・人の気配すらしんどく感じることもあります。
身に覚えある方も多いのでは?

でも、筋肉や神経がうるおっていると、
「受け止める余裕」が生まれて、

老廃物も流れやすくなるんです♡

だからこそ、まずは“内側の潤い”を整えることがとっても大切🌿

 

💡 ケアのポイント

・こまめな常温水(100〜150ml × 数回に分けて)
→ 一気に飲むより「ちょこちょこ飲み」の方が吸収率◎

・味噌汁・ぬか漬け・干し芋などのミネラル食
→ 水分が“体にとどまる”サポートに✨

※味噌は、冷えやすくゆるみやすい女性は白味噌でやさしく温めて。
 男性は赤味噌で巡りをサポート☺︎熱がこもりやすいから🤒

・“頭は冷やして・首は温める”バランスケア

→ 緊張型の頭痛・肩こりにはとくに効果的!
※首を冷やすのはNG!ここ、大事です😭

・ぬるめのお風呂+深呼吸

→ 副交感神経がONに。
「お風呂苦手…」な方も、ぬるま湯でゆっくり息を意識してみて。
アロマオイルを垂らすと、心もほどけますよ♡

・施術前後にサジー+水分補給
→ 巡り・血流・吸収力を内側から立て直すスペシャルケア✨

サジーには、ビタミンC・鉄分・アミノ酸・必須脂肪酸など
200種類以上の栄養素がギュッと濃縮。

施術でゆるんだ身体が、栄養をどんどん吸収していく——
まさに「吸収のゴールデンタイム」にぴったりなんです🍊

「体がポカポカしてきた」
「肌のツヤが変わった気がする」
という声も、実際にいただいています♡
私も10年以上愛飲中🤗

 

👐 AKALAでは…

頭・首・肩まわりの深い緊張をゆるめながら、
呼吸と巡り、
自律神経を整える施術を行っています🧘‍♀️

その場しのぎではなく、
明日・明後日、
その先の自分がもっとラクになるように。

施術中に痛みを感じることもあるかもしれませんが、

それは「戻れる身体」に整えていくための、おてあてです。

 

感覚が研ぎ澄まされてくると、
“乾き”に気づけるようになります☺︎

 

そのサイン、ガマンしないで。
「気のせい」だなんて思わずに、
ちゃんと、癒してあげてくださいね🍃

 

📍江東区|Total Beauty Salon AKALA
📩 ご予約・お問い合わせはDMからお気軽に♡

朝起き上がれない。。なんとなく腰が重い…。。「ストレッチしてもスッキリしない」それ、“隠れ脱水”のサインかもしれません💦 腰痛って、骨や筋肉の問題だけじゃなく、身体の「水分不足」からくることも多いんです。 筋肉の約70%は水分‼︎  で、で...
02/08/2025

朝起き上がれない。。

なんとなく腰が重い…。。

「ストレッチしてもスッキリしない」

それ、“隠れ脱水”のサインかもしれません💦

 

腰痛って、骨や筋肉の問題だけじゃなく、

身体の「水分不足」からくることも多いんです。

 

筋肉の約70%は水分‼︎ で、できていて、
血液やリンパ液、関節の潤滑液など、
身体を動かすための“クッション”の役割をしています。

しかしこの時期特に暑さや冷房、ストレスなどで
身体の内側が乾いてしまうと、
筋肉や関節の柔軟性が落ち、
ダメージを吸収しきれずに
腰へ直接“痛み”や“だるさ”として現れるんです。

✅【水分不足×腰痛チェックリスト】

☐ 長時間同じ姿勢(座りっぱなし・立ちっぱなし)
☐ 汗をかかない体質(代謝が落ちてるかも)
☐ 冷房の風を直接浴びることが多い
☐ ストレッチしてもスッキリしない
☐ 起きたときから腰がだるい・重たい
☐ 朝イチの水分補給をしていない

➡ 3つ以上当てはまったら、
体内の潤い不足が影響してるかも!

 

🧠「乾いたスポンジ」の腰では、動くたびに負担が…

身体の水分が足りないと、

筋肉は“乾いたスポンジ”のように硬く、吸収力のない状態に。

それでは、日常のちょっとした動作や
立ち上がる・しゃがむだけでも、
腰に直撃する衝撃が増してしまいます😟
 

そしてさらに厄介なのが、
冷房+脱水のコンボ⚡️

体の深部が冷えて血流も悪くなり、

巡らない→痛みが抜けない…

という悪循環に陥りがち。

💡腰の潤いケア💡

🔸 朝イチの常温水(コップ1杯)+背伸びストレッチ

→ 寝ている間に失われた水分と、固まった筋肉をゆるめてあげる習慣を

🔸 味噌汁・スープなどの「食べる水分」

→ ミネラルと温かさで、体が“水分を吸収しやすい状態”に◎

🔸 ぬるめのお風呂(38〜40℃)で副交感神経ON

→ 汗腺の働きを刺激&筋肉のこわばりもゆるめる効果✨

🔸 施術前後にサジーやミネラルドリンク補給

→ 血流&エネルギー循環の後押しに!



👐 AKALAでは、腰の重さ・張り・違和感に対して

筋肉の奥へ届く“深層アプローチ”の施術を行っています。

おひとりおひとりの状態に合わせて、
「水分バランス」「体の冷え」「巡りのつまり」も含めた
内側からのケアを一緒に整えていきます🌿

 

腰が重たいのは、「休め」のサインかもしれません。

ちゃんと潤えば、もっと軽く、もっと動ける身体へ✨

 

📍江東区|Total Beauty Salon AKALA
📩 ご予約・ご相談はDMにてお気軽にどうぞ♡

水分とらなきゃ‼︎…って言われるし、思うけど、、、お腹がタプタプで入らなぁぁい😫😫😫トイレ近くなってすすんで飲みたくない。。そんな日、ありますよね。。そんな日ばかりの方も多いかと。実は、水って 食べても摂れる!!んです🍉ご存知の方も多いはず...
31/07/2025

水分とらなきゃ‼︎…って言われるし、思うけど、、、

お腹がタプタプで入らなぁぁい😫😫😫

トイレ近くなってすすんで飲みたくない。。

そんな日、ありますよね。。

そんな日ばかりの方も多いかと。

実は、水って 食べても摂れる!!んです🍉

ご存知の方も多いはず。

身体の約60%は水分。

だからこそ、「食べて潤す」工夫も大切♡

 

【“食べる水分”おすすめリスト】

🍉 果物:スイカ・桃・ぶどう・メロン・梨
🥬 野菜:トマト・きゅうり・レタス・白菜
🥣 汁物:味噌汁・スープ・ポタージュ
🥚 やわらか系:茶碗蒸し・湯豆腐・卵豆腐
🧂 発酵系:梅干し・ぬか漬け・塩麹料理

➡ どれも90%近くが“水分”

食べる水分でじわぁぁっと補給🥺

 

🌿冷えた飲み物より、ぬるめのスープが身体に
  すぅっっっっと沁みることも🥺

💡ちょっとプラス!食べ方のコツ💡

・「毎食に汁物を1品」

・「朝フルーツ or 浅漬けを少し」

・「おやつに干し芋・寒天」もおすすめ♡

 

施術前後にお出しする、“サジー補給”も、
内側からの潤いチャージにぴったりです🍹
クタクタの方はすっっぱいですよ😫

サロンで、身体の声、聞いてみませんか?

📍Total Beauty Salon AKALA(江東区)
📩 ご予約・DMにて受付中!

「なんかダルい…」「眠っても疲れが取れない」そんなあなたはもしかして、、、“隠れ熱中症”かもしれません⚠️ 気づかないうちに身体の中が乾いたスポンジ🧽のように「カラカラ」になってることって、ありませんか?✔ クーラーの部屋に長時間✔ 水分は...
31/07/2025

「なんかダルい…」

「眠っても疲れが取れない」

そんなあなたはもしかして、、、

“隠れ熱中症”かもしれません⚠️

 

気づかないうちに
身体の中が乾いたスポンジ🧽のように「カラカラ」になってることって、ありませんか?

✔ クーラーの部屋に長時間
✔ 水分はもっぱら、コーヒーやお茶ばかり...
✔ 胃腸が重くて食べたくない…

それ、全部“身体の渇きサイン”かもしれません。

 

当てはまる方は、スクロールして
チェックリストで確認してみてくださいね☺︎

3つ以上なら、要注意!

そうそう!お水を「飲む」だけじゃなく、
「食べる水分」や 「整える習慣」も
味方につけましょうね

そしてこの夏を、元気に過ごしましょう〜🤩

食べる水分や、整える習慣については
また次回の投稿をお楽しみに☀️

 

サロンでは、
施術前後にサジーやミネラル補給ドリンクをご用意しています🍹
“整う”空間で、エネルギーも巡らせていきましょう◎

 

📍江東区|Total Beauty Salon AKALA
📩 ご予約・お問い合わせはDMにてどうぞ

住所

東京都江東区千石2-11-8-1F
Koto-ku, Tokyo
135-0015

営業時間

月曜日 10:00 - 22:00
火曜日 10:00 - 22:00
水曜日 10:00 - 22:00
木曜日 10:00 - 22:00
金曜日 10:00 - 22:00
土曜日 10:00 - 22:00
日曜日 10:00 - 22:00

ウェブサイト

アラート

kaeru_akalaがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram