色と香りと癒しのサロン イーハトーヴの森

色と香りと癒しのサロン イーハトーヴの森 色と香りと癒やしのサロン『イーハトーヴの森』です。色と香りと癒しを? 色と香りと癒やしの雑貨店 『イーハトーヴの森』です。「色」と「香り」と「癒し」をテーマに、店長SATOKOのイチオシ雑貨を集めたネットショップです♪ ネコグッズもあります。(=^・^=)

火曜日のグラスアート教室はお二人。この夏の水害で被害を受けられたNさん。2ヶ月ぶりに復帰されました👏👏👏火曜日クラスのYさんも怪我をされてお休みされていて、しばらくHさんお一人だったので、久しぶりに仲間のいる教室でした♪Nさんは水害以来、家...
12/11/2025

火曜日のグラスアート教室はお二人。

この夏の水害で被害を受けられたNさん。
2ヶ月ぶりに復帰されました👏👏👏

火曜日クラスのYさんも怪我をされてお休みされていて、しばらくHさんお一人だったので、久しぶりに仲間のいる教室でした♪

Nさんは水害以来、家の中での生活が続き、その間グラスアートをずっとされていたそうです。

ベネチアの風景の作品が完成されていました‼️
すばらしい✨

隠遁生活でグラスアートに救われたとのこと。
教えていて良かったと私も思いました☺️

今は薔薇の作品に取りかかられていて、教室ではその続きを製作。

一方、Hさんはクリスタルエッジングを使った作品の続きです。

「下図を書かずにどうやってリード線を貼るの?」

という疑問に、「なるほど~‼️」と納得😱

そうなんです~
こんな方法があるんですねー💓

続きはお家での宿題となりました。

モモちゃんはお気に入りのHさんの足下でおくつろぎ。

そしてNさんはその後、ワンコを家族に迎えられたそうで、かわいいワンコの写真やお話で盛り上がりました♪

おいしそうなクッキー🍪もいただきました🥰

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

水曜日のグラスアート教室は、お二人。
お一人は風邪でお休みでした😷
急に寒くなって流行ってますよね💦

さてOさんは、「リード線で作る木の枝」の作品が大詰め。

背景のフィルムは大きいので、空気やゴミが入らないようにするのに少しコツがいります。

四隅のリード線も、「まっすぐ貼るのが苦手」とのことだったので、コツをお教えしました。

そうして完成‼️
素敵に出来上がりました✨

一方Mさんは、ひょうたんの作品。
やっとフィルム取りが終ったので、次回はフィルム貼りから出来そうです👍

【デザイン】
日本グラスアート協会

••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

\熊本城ホール後期講座 /

受講生さん募集中📢📢📢

⭐️ステンドグラス風クラフト
【グラスアート教室】
▶️12/11、1/29(木)
グラスアートは火を使わずに机上で作れるステンドグラス風アート。
ハサミやカッターで初めての方でも手軽に作れます。

⭐️アートで瞑想~点描曼荼羅画
【そらかなセルカラーリング体験】
▶️2/26、3/26(木)
黙々と無心に点描を打つことで、座禅や瞑想のような、心を穏やかにする効果があります。
挑戦してみませんか?

⭐️時間はすべて15時~17時です。

お申込は熊本城ホールへ直接お電話してくださいね!
TEL:096-312-3737

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

グラスアート体験はお気軽にお問い合わせください。
▶︎詳細は、プロフィールのリンクより「グラスアート体験」をご覧下さい♪


#グラスアート
#グラスアート熊本
#ステンドグラス
#ステンドグラス風
#ハンドメイド教室
#体験教室
#癒しの時間
#好きを仕事に
#資格取得
#大人の習い事
#色のある暮らし
#アート作品
#熊本城ホール
#猫

週末のグラスアート教室😊土曜日はYさんとTさん。Yさんは技術確認作品、サンプラーを製作。ゆっくり丁寧に向き合っています。次からは2作目のカトレアに取りかかれそう。Tさんはオリジナルのミュシャの大作。フィルムを取る作業も大詰めに。次回は貼る作...
09/11/2025

週末のグラスアート教室😊
土曜日はYさんとTさん。

Yさんは技術確認作品、サンプラーを製作。
ゆっくり丁寧に向き合っています。
次からは2作目のカトレアに取りかかれそう。

Tさんはオリジナルのミュシャの大作。
フィルムを取る作業も大詰めに。
次回は貼る作業をできそうでしょうか⁉️

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

日曜日は4名様。
時計作りに勤しむ3名と、先月から教室を始めたRさん。

Rさんは前回のフォトフレームをしっかり仕上げられて来たので、フォトポケットを付けて完成👏
初めての課題作品、おめでとうございます🎉

本日からはティッシュケース作りに入りました。

フィルムの取り方がフォトフレームの時とは違うので、しっかりレクチャー。
これ、間違うと痛いんですよね~😓

先輩方3名に「間違えたことある?」と聞いたら、「あるーー‼️」。

そう、フィルムの取り間違いって、グラスアートあるあるなんです(?)

かく言う私もアルアル😅
なので大丈夫です!👍
(何が?)

さて3人の時計作りも順調です。
すごいスピードで課題をクリアしていく3人❣️

今回は三人三様のデザインなので、出来上がりが楽しみです♪

~おまけ~
モモちゃん、お二人にナデナデされて至福の時間😻

【デザイン】
日本グラスアート協会

••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

\熊本城ホール後期講座 /

受講生さん募集中📢📢📢

⭐️ステンドグラス風クラフト
【グラスアート教室】
▶️12/11、1/29(木)
グラスアートは火を使わずに机上で作れるステンドグラス風アート。
ハサミやカッターで初めての方でも手軽に作れます。

⭐️アートで瞑想~点描曼荼羅画
【そらかなセルカラーリング体験】
▶️2/26、3/26(木)
黙々と無心に点描を打つことで、座禅や瞑想のような、心を穏やかにする効果があります。
挑戦してみませんか?

⭐️時間はすべて15時~17時です。

お申込は熊本城ホールへ直接お電話してくださいね!
TEL:096-312-3737

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

グラスアート体験はお気軽にお問い合わせください。
▶︎詳細は、プロフィールのリンクより「グラスアート体験」をご覧下さい♪


#グラスアート
#グラスアート熊本
#ステンドグラス
#ステンドグラス風
#ハンドメイド教室
#体験教室
#癒しの時間
#好きを仕事に
#資格取得
#大人の習い事
#色のある暮らし
#アート作品
#熊本城ホール
#猫

🌿TCマスターカラーセラピスト講座(Step2)を開講しました🌿今回はZoomで山梨のSさんと繋がりました✨Sさんは一昨年、Step1を受講され、イベントでもカラーセラピーを実践されてきた方。「もっとセッションを深めたい」との思いで、今回S...
08/11/2025

🌿TCマスターカラーセラピスト講座(Step2)を開講しました🌿

今回はZoomで山梨のSさんと繋がりました✨

Sさんは一昨年、Step1を受講され、イベントでもカラーセラピーを実践されてきた方。

「もっとセッションを深めたい」との思いで、今回Step2へ進まれました🌈

🟡1日目は、色の意味を広げるイメージマップ作りと、色の通訳練習。

🟠2日目は、インフィニティカードを使ったセッション練習を行いました。

セッション練習では、クライアント役とセラピスト役、一人二役をしていただきましたが、イベント経験も豊富なSさん、さすがお上手👏

予習・復習も丁寧にされていて、カラーセラピーへの真摯な姿勢が伝わってきました🍀

そして何より印象的だったのは…

選ばれる色が、1日目と2日目で大きく変化していたこと‼️

1日目は「ワクワク」と「学びのスタート」を感じるイエロ🟡ー&ライム🟢

2日目には、なんと「ゴール」の意味を持つゴールド👑が登場。

受講したことで「これからのビジョンが見えてきました」と話されました✨

たった2日で、Sさんの中で何かが大きく動いたのかもしれませんね😊

「とても楽しく学べました。もっとカラーセラピーを学びたいです」
そんな嬉しい言葉もいただきました🍀

私もSさんの意気込みに負けないよう、これからも一緒に学びを深めていきたいと思います🌈

••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

⭐️Step1*TCカラーセラピスト講座

*1日または2日(全6時間)
*カラーボトル、テキスト付
*20,900円(税込み)

→お申込みはDMまたは公式LINEにてお申込ください♪


••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

\熊本城ホール後期講座 /

受講生さん募集中📢📢📢

⭐️ステンドグラス風クラフト
【グラスアート教室】
▶️12/11、1/29(木)
グラスアートは火を使わずに机上で作れるステンドグラス風アート。
ハサミやカッターで初めての方でも手軽に作れます。

⭐️アートで瞑想~点描曼荼羅画
【そらかなセルカラーリング体験】
▶️2/26、3/26(木)
黙々と無心に点描を打つことで、座禅や瞑想のような、心を穏やかにする効果があります。
挑戦してみませんか?

⭐️時間はすべて15時~17時です。

お申込は熊本城ホールへ直接お電話してくださいね!
TEL:096-312-3737

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

#カラフル
#カラーボトル
#色のある暮らし
#色の力
#自己肯定感を高める
#ポジティブ
#カラーセラピー
#悩み解決
#自分探し
#オンライン講座
#資格取得
#自己探求
#色の意味

オンライン&対面のグラスアート教室。大分からきららさん、熊本のサロンにはKさんとMさんの3人です😊きららさんとKさんは、クリスタルエッジングテープ(通称キラキラテープ✨)を使う作品にトライ中。このキラキラテープを使うと素敵なんですよ~✨ただ...
05/11/2025

オンライン&対面のグラスアート教室。

大分からきららさん、
熊本のサロンにはKさんとMさんの3人です😊

きららさんとKさんは、クリスタルエッジングテープ(通称キラキラテープ✨)を使う作品にトライ中。

このキラキラテープを使うと素敵なんですよ~✨

ただ、楕円ミラーは手順が少し複雑なのです😓

途中できららさん、危ういところもありながらも見事に完成させて、写真を送ってきてくれました♪

一方、Mさんは時計の製作。

お家で表のリード線貼りをされてきたので、今回はフィルム貼りから。

この課題では、フィルムを2枚重ねて混色を作ります。

課題が進むにつれて時間がかかる作品も多くなってくるので、残りはまた宿題となりました。

イーハトーヴの森教室では、その人のペースに合わせて教えています☺️

どんどん先に行きたい人はお家で続きを作ってもらいますが、

「教室の時間だけグラスアートを楽しみたい」

という方は、ゆ~くりのんびりと長い時間をかけてひとつの作品を作っていきます👌

グラスアート体験はお気軽にお問い合わせくださいね。

▶︎詳細は、プロフィールのリンクより「グラスアート体験」をご覧下さい!


【デザイン】
日本グラスアート協会

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

\熊本城ホール後期講座 /

受講生さん募集中📢📢📢

10月から始まる後期講座でもグラスアートを行います♪
ティッシュケースを作る予定です✨

⭐️ステンドグラス風クラフト
【グラスアート教室】
▶️12/11、1/29(木)
グラスアートは火を使わずに机上で作れるステンドグラス風アート。
ハサミやカッターで初めての方でも手軽に作れます。

⭐️アートで瞑想~点描曼荼羅画
【そらかなセルカラーリング体験】
▶️2/26、3/26(木)
黙々と無心に点描を打つことで、座禅や瞑想のような、心を穏やかにする効果があります。
挑戦してみませんか?

⭐️時間はすべて15時~17時です。

お申込は熊本城ホールへ直接お電話してくださいね!
TEL:096-312-3737

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

#カラフル
#色のある暮らし
#グラスアート
#体験教室
#ステンドグラス
#アート作品
#好きを仕事に
#手作り
#資格取得
#ハンドメイド
#大人の習い事
#癒し時間
#ガラス
#趣味教室
#熊本城ホール

本日、11月1日(土)『山鹿アート2025 in YAMAGA BASE』出店中です❣️ここ、YAMAGA BASEは小学校跡をリノベーションした面白い施設✨1階フロアには、段ボールの巨大迷路やマルシェ、2階にもアートの展示など、教室の名残...
01/11/2025

本日、11月1日(土)
『山鹿アート2025 in YAMAGA BASE』出店中です❣️

ここ、YAMAGA BASEは小学校跡をリノベーションした面白い施設✨

1階フロアには、段ボールの巨大迷路やマルシェ、

2階にもアートの展示など、教室の名残を残しながらも全体がアート祭りになっています🎨

体験ワークショップコーナーは体育館で行われていますが、

今日は初日だからか人が少なかったので、お隣のユミ先生のねこねこアート体験をさせてもらいました😊
(かわいく描けた😸)

私は今日、1日(土)のみの出店していますが、3日まで開催です❣️

とても面白いイベントなので是非遊びに行ってみてくださいね☺️

↓↓↓↓


山鹿アート2025
in YAMAGA BASE


◎日にち:11月1日~3日

◎場所:YAMAGA BASE
山鹿市鹿央町千田4187 (旧千田小学校)

◎時間:10:00~17:00

◎料金:入場料200円(18歳未満無料)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
LINE登録で
選んだ色であなたが分かる
カラーセラピー無料診断♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

▶︎プロフィールのリンクよりLINE登録できます♪


#カラフル
#カラーボトル
#色のある暮らし
#色の力
#自己肯定感を高める
#ポジティブ
#カラーセラピー
#悩み解決
#自分探し
#自己探求
#山鹿アート
#マルシェ
#イベント
BASE

明日、11月1日(土)『山鹿アート2025 in YAMAGA BASE』に出店します♪〝山鹿アート〟は、熊本県山鹿市の小学校跡で行われるアート展示とステージ発表、マルシェの総合イベントです✨私は1日(土)のみ出店します❣️“親子で楽しめる...
31/10/2025

明日、11月1日(土)
『山鹿アート2025 in YAMAGA BASE』に出店します♪

〝山鹿アート〟は、熊本県山鹿市の小学校跡で行われるアート展示とステージ発表、マルシェの総合イベントです✨

私は1日(土)のみ出店します❣️

“親子で楽しめるワークショップ”
ということで、今回は「こどもカラーセラピー」を用意していますが、大人の方でも大丈夫🙆‍♀️
カラーセラピーをイベント価格で受けられますよ〜😉

↓↓↓↓


山鹿アート2025
in YAMAGA BASE


◎日にち:11月1日~3日
(イーハトーヴの森は1日のみ出店)

◎場所:YAMAGA BASE
山鹿市鹿央町千田4187 (旧千田小学校)

◎時間:10:00~17:00

◎料金:入場料200円(18歳未満無料)

◎メニュー:こどもカラーセラピー
10分500円
*子供さんだけ、大人だけでも受けられます👌

ご来場をお待ちしています♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
LINE登録で
選んだ色であなたが分かる
カラーセラピー無料診断♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

▶︎プロフィールのリンクよりLINE登録できます♪


#カラフル
#カラーボトル
#色のある暮らし
#色の力
#自己肯定感を高める
#ポジティブ
#カラーセラピー
#悩み解決
#自分探し
#自己探求
#山鹿アート
#マルシェ
#イベント
BASE

カラーセラピー練習会🌈オンラインで宮崎のMさん&サロンからKさんがご参加。画面と対面のハイブリッドで行いました😊まずはKさんがセラピスト役。KさんはまだStep1しか学んでいないのでメッセージを読むスタイルで。前回はメッセージをお伝えした後...
28/10/2025

カラーセラピー練習会🌈

オンラインで宮崎のMさん&サロンからKさんがご参加。
画面と対面のハイブリッドで行いました😊

まずはKさんがセラピスト役。

KさんはまだStep1しか学んでいないのでメッセージを読むスタイルで。

前回はメッセージをお伝えした後の傾聴が難しそうでしたが、

今回はとても上手に話を広げられ、すばらしい進歩でした👍

一方、Mさんはインフィニティカード(色のキーワードのカード)を使うスタイルでカラーセラピー🌈

お二人とも毎月練習会に参加されるとあって、意識も高く、どんどんレベルアップされていると感じました👏👏👏

最後は私から気づいた点と、さらに深い色の読み解きの方法をお伝えしました。

カラーセラピーのセッションは、経験を積むことでしか上達をしません。

カラーセラピーはどこまでも奥が深く、ゴールなんてないんですよね😣
(もちろん私もです💦)

これからもお二人の成長が楽しみです。一緒に頑張っていきましょう❣️

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

\熊本城ホール後期講座 /

受講生さん募集中📢📢📢

⭐️ステンドグラス風クラフト
【グラスアート教室】
▶️12/11、1/29(木)
グラスアートは火を使わずに机上で作れるステンドグラス風アート。
ハサミやカッターで初めての方でも手軽に作れます。

⭐️アートで瞑想~点描曼荼羅画
【そらかなセルカラーリング体験】
▶️2/26、3/26(木)
黙々と無心に点描を打つことで、座禅や瞑想のような、心を穏やかにする効果があります。
挑戦してみませんか?

⭐️時間はすべて15時~17時です。

お申込は熊本城ホールへ直接お電話してくださいね!
TEL:096-312-3737

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

#カラフル
#カラーボトル
#色のある暮らし
#色の力
#自己肯定感を高める
#ポジティブ
#カラーセラピー
#悩み解決
#自分探し
#オンライン講座
#自己探求
#色の意味
#カラーセラピー練習会

週末のグラスアート教室。◆土曜日はYさんとTさん。Yさんは技術確認作品、Tさんはミュシャのオリジナル作品作りです。お二人とも長丁場💦それぞれのペースで進んでいます👌◆日曜日午前中は、3人様。Tさんは昨日に引き続き連チャンです❗️レッスン2回...
26/10/2025

週末のグラスアート教室。

◆土曜日はYさんとTさん。
Yさんは技術確認作品、Tさんはミュシャのオリジナル作品作りです。
お二人とも長丁場💦
それぞれのペースで進んでいます👌

◆日曜日午前中は、3人様。
Tさんは昨日に引き続き連チャンです❗️

レッスン2回目のお二人は、前回たくさんのお道具をお渡ししたので、それぞれにまとめられて来たのを見せてもらいました。

するとRさんがネットで見つけたティッシュケース小物入れが逸品‼️
ほとんどのお道具をしまえるだけでなく、キッチンペーパーまでもがうまく入ってる~😳
これは便利👍

「卓上収納ボックス」「ティッシュケース」などの検索で探せるようです。
私も皆さんが工夫されている様子がとても参考になります😃

さてお二人は前回の続き、フォトフレーム。
時間内には終らなかったので、続きは宿題となりました。

◆日曜日、午後の教室も3名様。

前回はSさんが、パピルスを飾るフレームをオリジナルで作られていましたが、

今回はAさんが「お友達へのプレゼント用にポケットティッシュケースを作りました~❣️」と見せてくれました😊

素敵❗️😍
お友達も喜ぶこと間違いなしですね❣️
こうやって課題だけではなく、ご自宅でも楽しみながらグラスアートをされているなんてすばらしいです👏

さて、まずは完成したフラワーベースを☑させていただいたあと、本日から時計作り。

皆さん、時計はとても楽しみにされていたようでワクワク&集中して取り掛かりました☺️

最近は土日祝日に教室が集中していますが、私も毎回とても楽しく皆さんの作品に向き合っています😊

【デザイン】
日本グラスアート協会

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

\熊本城ホール後期講座 /

受講生さん募集中📢📢📢

10月から始まる後期講座でもグラスアートを行います♪
ティッシュケースを作る予定です✨

⭐️ステンドグラス風クラフト
【グラスアート教室】
▶️12/11、1/29(木)
グラスアートは火を使わずに机上で作れるステンドグラス風アート。
ハサミやカッターで初めての方でも手軽に作れます。

⭐️アートで瞑想~点描曼荼羅画
【そらかなセルカラーリング体験】
▶️2/26、3/26(木)
黙々と無心に点描を打つことで、座禅や瞑想のような、心を穏やかにする効果があります。
挑戦してみませんか?

⭐️時間はすべて15時~17時です。

お申込は熊本城ホールへ直接お電話してくださいね!
TEL:096-312-3737

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

グラスアート体験はお気軽にお問い合わせください。
▶︎詳細は、プロフィールのリンクより「グラスアート体験」をご覧下さい♪


#カラフル
#色のある暮らし
#グラスアート
#体験教室
#ステンドグラス
#アート作品
#好きを仕事に
#手作り
#資格取得
#ハンドメイド
#大人の習い事
#癒し時間
#ガラス
#趣味教室
#熊本城ホール

『癒しのぬり絵カラーセラピー』@熊本城ホール後期講座が始まりました🌈まずはウォーミングアップ。「自分らしく生きていくための人生の扉の色は何色?」から。選んだ色からどんなことを感じ、何を受け取るのかを考えてもらいました😊***つぎに妖精さんの...
24/10/2025

『癒しのぬり絵カラーセラピー』
@熊本城ホール後期講座が始まりました🌈

まずはウォーミングアップ。
「自分らしく生きていくための人生の扉の色は何色?」から。

選んだ色からどんなことを感じ、何を受け取るのかを考えてもらいました😊

***

つぎに妖精さんのぬり絵をぬっていただきました。

塗られた後に、それぞれの部位が持つ意味をお教えしつつ、

・一番気になった色
・好きな色
・好きではないが気になった色

についてシェアをしていただきました。

面白かったのが、服を斜めの赤🟥の縞模様に塗られたNさん。

なぜか真っ赤に塗ることができなかったそうで🤔
そして縦縞でも横縞でもない、斜め線にしたかったそう。

実は洋服の部分は「自分の中心となっていること」。

自分という中心部分を塗れなかったのは、
〝自分探しの旅〟の途中だからなのかもしれません。

斜めというのもとても意味深。

そのような問いかけに、Nさんも何か感じるところがあったようでした。

***

最後はオーラ塗り絵。
今の自分の体や気持ちをスキャンするような感じで塗っていただきました。

こちらはお二人が「緊張」というワードが共通で青色🔵を使用。

初対面の方達の中で、ちょっぴり緊張しているそう。

ブルーはちょっとお堅い、真面目な色。
緊張という気持ちがそのブルーに表れていたのかもしれません。

そしてオーラを真っ黄色🟡に塗られたOさんは、扉のワークでは紫🟣でした。

黄色🟡⇔紫🟣
そう、補色です‼️

今は、黄色🟡に偏っているOさん。
紫🟣という補色でバランスを取りたいという心の表れだったのかもしれませんね。

また、ボディとオーラの間を塗らなかったTさんに、

「なぜ隙間をあけたのですか?」と問うと、

「自分と周りの距離を置きたかったから」とのこと。

もうちゃんと自己分析が出来ておられました

唯一水彩風に色を滲ませたSさんは、「優しさ」や「あたたかさ」というキーワードを何度も口にされていました。

今がとても穏やかで柔らかい気持ちであることの表れだったのでしょう😌

このような感じで、皆さんにシェアをしていただきながら、それぞれ自分の心に向き合っていただきました🥰

次回もどんなシェアが出来るのか今からとても楽しみです♪

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

\熊本城ホール後期講座 /
受講生さん募集中📢📢📢

⭐️ステンドグラス風クラフト
【グラスアート教室】
▶️12/11、1/29(木)
グラスアートは火を使わずに机上で作れるステンドグラス風アート。
ハサミやカッターで初めての方でも手軽に作れます。

⭐️アートで瞑想~点描曼荼羅画
【そらかなセルカラーリング体験】
▶️2/26、3/26(木)
黙々と無心に点描を打つことで、心を穏やかにする効果があります。
まるで座禅や瞑想のような静謐な時間を体験できますよ。

⭐️時間はすべて15時~17時です。

お申込は熊本城ホールへ直接お電話してくださいね!
TEL:096-312-3737

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

#熊本城ホール
#体験教室
#体験教室熊本
#癒しの時間
#アート作品
#大人の習い事
#趣味教室
#ぬり絵カラーセラピー
#カルチャースクール熊本
#自分探し

火曜日の教室は、お二人がご事情でしばらくお休みで今日もHさんお一人。Hさんはインストラクターの課題も終り、クリスタルエッジングテープを使った作品を製作中です✨前回、宿題にはしていなかったのですが、八角ミラーの裏側にも作ったと見せてくれました...
22/10/2025

火曜日の教室は、お二人がご事情でしばらくお休みで今日もHさんお一人。

Hさんはインストラクターの課題も終り、クリスタルエッジングテープを使った作品を製作中です✨

前回、宿題にはしていなかったのですが、八角ミラーの裏側にも作ったと見せてくれました。

裏側にも同じものを作ったことで、手順の整理の復習になったとのこと。
偉い〜👏👏👏

今回は引き続き楕円ミラーに挑戦してもらいます😊

八角ミラーよりも少し複雑なデザインになっているので、ちょっとコツがいります。

クリスタルエッジングテープは仕上がりは綺麗だけど、作るのは結構大変なんです💦

と思いきや、Hさん曰く
「結構この作業は好きかも」とのこと❗️
「へ~人それぞれなんですねー」とびっくり‼️😳

次回は下図の書き込み無しでリード線を図案通りに貼っていく手法をレクチャーします⭐️

【デザイン】
日本グラスアート協会

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

\熊本城ホール後期講座 /

受講生さん募集中📢📢📢

10月から始まる後期講座でもグラスアートを行います♪
ティッシュケースを作る予定です✨

↓明日からスタート!前日申込みまでOK!
⭐️心を見つめる
【癒しのぬり絵カラーセラピー】
▶️10/23、11/27(木)
ぬり絵カラーセラピーは“色”を使って行うメンタルケア。
3枚のぬり絵を行うプロセスの中で、心の状態がより良く元気になっていきます♪

⭐️ステンドグラス風クラフト
【グラスアート教室】
▶️12/11、1/29(木)
グラスアートは火を使わずに机上で作れるステンドグラス風アート。
ハサミやカッターで初めての方でも手軽に作れます。

⭐️アートで瞑想~点描曼荼羅画
【そらかなセルカラーリング体験】
▶️2/26、3/26(木)
黙々と無心に点描を打つことで、座禅や瞑想のような、心を穏やかにする効果があります。
挑戦してみませんか?

⭐️時間はすべて15時~17時です。

お申込は熊本城ホールへ直接お電話してくださいね!
TEL:096-312-3737

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

グラスアート体験はお気軽にお問い合わせください。
▶︎詳細は、プロフィールのリンクより「グラスアート体験」をご覧下さい♪


#カラフル
#色のある暮らし
#グラスアート
#体験教室
#ステンドグラス
#アート作品
#好きを仕事に
#手作り
#資格取得
#ハンドメイド
#大人の習い事
#癒し時間
#ガラス
#趣味教室
#熊本城ホール

LICフレグランススクール上級コース🌿3ヶ月に1度、先生をお招きしてのアロマ教室です。✨今回のテーマは「雑草」。雑草って、ただの“邪魔者”と思っていませんか?実は雑草の根は土を耕し、地中に酸素を送り込むだけでなく、腐葉土を作ってくれる存在な...
19/10/2025

LICフレグランススクール上級コース🌿
3ヶ月に1度、先生をお招きしてのアロマ教室です。✨

今回のテーマは「雑草」。
雑草って、ただの“邪魔者”と思っていませんか?

実は雑草の根は土を耕し、地中に酸素を送り込むだけでなく、腐葉土を作ってくれる存在なんです。

人為的に耕うんしてしまうことで、微生物界のバランスを崩してしまうとか。
(もちろん除草剤を使うことも)

とはいえ、野菜などの生育に悪影響では困りますよねー😓

そのようなときは、
・長めに刈る
・選択的に除去する
・刈り取った雑草でマルチ(土壌表面を覆うもの)を作る

などして、うまく雑草を味方につけると良いとのお話でした👍

つづいてセイタカアワダチソウのお話に。

北アメリカ原産のキク科多年草で、英語ではゴールデンロッドという名前で知られ、精油もあるんです✨

でもセイタカアワダチソウといえば繁殖力が強くて日本ではちょっと嫌われがち💦

花粉症の原因と思われがちですが、実は花粉は虫が運んでくれる虫媒介の花なので、花粉症の原因にはなりにくいそうです。

そして薬草としての一面も🌼
ネイティブアメリカンの伝統的な薬草で、デトックス作用、アトピーや炎症の緩和、止血の効能など✨

また薬浴として使うと、名前の通りお湯が泡立ち、アトピー性皮膚炎のケアにもなるそうです❗️

さらに驚いたのは、カナダではゴールデンロッドの蜂蜜もあるそう🍯
一度食べてみたーい🤗

セイタカアワダチソウの意外な面をいろいろと知ったのでした😳

さて最後は「ハーブソルト作り」🧂
好きなハーブをブレンドして、香りと味のオリジナルソルトを作りました❣️
いろいろとお料理に使えて、これが毎年楽しみなんですよね〜😆

香りを学び、植物の背景を知り、五感で楽しむ2時間でした😊

次回は年明けとなるので、今年一番の「良いお年を」で締めくくりました😂

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

LICフレグランススクールは、3ヶ月に1度のゆる~いアロマ教室です。
(場所は熊本市中央区の当サロン)

次回は2026年1月16日(金)14時~16時の予定。
ご興味ある方はDMまたはLINEにてご連絡くださいね。
▶︎プロフィールのリンクをご覧ください。


#アロマ教室
#精油
#リラックス

#ハーブ
#ハーブソルト
#セイタカアワダチソウ
#アロマ
#手作り

\熊本城ホール後期講座 /受講生さん募集中📢📢📢まだ間に合う‼️来週からスタートの後期講座はいろいろ選べる3種盛✨⭐️心を見つめる【癒しのぬり絵カラーセラピー】▶️10/23、11/27(木)3枚のぬり絵をぬる過程で、 ①心の状態を知り ②...
15/10/2025

\熊本城ホール後期講座 /
受講生さん募集中📢📢📢

まだ間に合う‼️
来週からスタートの後期講座はいろいろ選べる3種盛✨

⭐️心を見つめる
【癒しのぬり絵カラーセラピー】
▶️10/23、11/27(木)
3枚のぬり絵をぬる過程で、
 ①心の状態を知り
 ②感情を発散させ
 ③プラスのイメージを描きます
驚くほど心が元気になっていきますよ♪

⭐️ステンドグラス風クラフト
【グラスアート教室】
▶️12/11、1/29(木)
グラスアートは火を使わずに机上で作れるステンドグラス風アート。
ハサミやカッターで初めての方でも手軽に作れます。

⭐️アートで瞑想~点描曼荼羅画
【そらかなセルカラーリング体験】
▶️2/26、3/26(木)
黙々と無心に点描を打つことで、心を穏やかにする効果があります。
まるで座禅や瞑想のような静謐な時間を体験できますよ。

⭐️時間はすべて15時~17時です。

お申込は熊本城ホールへ直接お電話してくださいね!
TEL:096-312-3737
kumamotojohall_official

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

#熊本城ホール
#グラスアート
#ステンドグラス
#ステンドグラス風
#ハンドメイド
#体験教室
#体験教室熊本
#癒しの時間
#アート作品
#手作り
#大人の習い事
#趣味教室
#ぬり絵カラーセラピー
#点描曼荼羅画
#カルチャースクール熊本

住所

中央区菅原町12-15/111
Kumamoto-shi, Kumamoto
8620957

ウェブサイト

アラート

色と香りと癒しのサロン イーハトーヴの森がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram