済生会熊本病院

済生会熊本病院 【受付時間】8:00-11:00
【診療時間】8:30-16:30
※救急は、常時受け付けております

社会福祉法人恩賜財団済生会熊本病院の公式facebookページです。
This is the official page of Saiseikai Kumamoto Hospital.
------------------------------------------------------------------------

当院では、以下の要領で「Facebookページ」を運用しています。 社会福祉法人恩賜財団済生会熊本病院(以下、当院)では、当院の活動・情報などを提供することを目的として、「Facebook」を利用しています。当ポリシーの内容は変更する場合がございます。内容を変更した際にはFacebookページ上にて告知いたします。 Facebookは、Facebook社が提供するソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、SNS)で、情報の共有やコミュニケーションの一環として運営されています。

■当院のFacebookページについて

当院は、SNS「Facebook」の利用規約に同意し、以下のFacebookページからも情報を発信しています。
名称:社会福祉法人恩賜財団済生会熊本病院
URL:https://www.facebook.com/skkumamoto/
発信内容:ニュースリリース、イベント情報、その他お知らせ
運営部署:企画広報室

■ご注意

当院Facebookページ上でいただいたコメントやご意見・ご質問については、守秘義務や運用体制の都合上、Facebookページ上でお答えできない場合がございます。回答をお求めの場合は、電話:096-351-8000(代表) もしくは、当院のwebサイト(ホームページ)より問合せを受け付けております。担当部署よりご回答いたします。 なお、診療に関するご相談等については、原則としてFacebookページではお答えしておりません。

また下記に挙げた内容を含む行為および投稿については削除を行う権利は当院に帰属します。
個人への誹謗中傷や第三者の権利を侵害する情報
公序良俗に反する内容
差別的な発言を含む内容
当院のFacebookページに直接関係しない内容
違法な情報やわいせつな内容を含む情報
ソフトウェアのアップロード
コンピューターウイルスを含むファイルのアップロード
自己の商品・店舗・会社の紹介、宣伝等の商業的内容を含むもの
署名や法律上の表示が削除された情報
虚偽の内容詐称や誘導
政治活動、選挙活動、宗教活動
当院または第三者の著作権、肖像権その他知的財産権を侵害する行為
当院の名誉・信用を傷つける情報
その他、当院Facebookページの運営にあたり当院が不適切と判断した情報
Facebook社の規約そのものに違反する行為

■免責事項

当院はFacebookを通した情報発信および運用セキュリティの確保について、細心の注意を払っていますが、情報・コンテンツの誤りや第三者による改ざん等の危険性を完全に排除できるものではなく、利用上の安全性および掲載情報の信頼性について、一切保証するものではありません。当院およびその職員は、利用者各位がこれらの情報利用によって生じるいかなる損害についても責任を負うものではありません。また、コンテンツからリンクされた他機関・団体が提供する情報を利用した結果生じたいかなる損害についても、責任を負うものではありません。

■変更・中止について

当院は、予告なしにFacebookの利用を通したサービスについて、その内容・形式の変更や、一部または全機能の提供の停止・終了を行なうことがあります。上記措置に対して、当院およびその職員はそれらに関するいかなる責任も負うものではません。

【学会参加報告📣】11月6日(木)に開催された「第66回日本肺癌学会学術集会」にて、当院呼吸器内科の坂田能彦医師が、WJOG(西日本がん研究機構)の多施設共同研究に関する演題発表を行いました。📍会場の様子を少しだけご紹介します📸 #日本肺癌...
06/11/2025

【学会参加報告📣】
11月6日(木)に開催された「第66回日本肺癌学会学術集会」にて、
当院呼吸器内科の坂田能彦医師が、WJOG(西日本がん研究機構)の多施設共同研究に関する演題発表を行いました。

📍会場の様子を少しだけご紹介します📸

#日本肺癌学会 #済生会熊本病院 #呼吸器内科 #学会発表 #臨床研究

.📢【医療関係者向け講演会のご案内】本日(10月29日)18:30より、限局型小細胞肺がん(LD-SCLC)治療をテーマにしたオンライン講演会が開催されます。🕖 19:40〜の特別講演では、当院から坂田能彦医師が登壇し、「ADRIATICに...
29/10/2025

.📢【医療関係者向け講演会のご案内】
本日(10月29日)18:30より、
限局型小細胞肺がん(LD-SCLC)治療をテーマにした
オンライン講演会が開催されます。
🕖 19:40〜の特別講演では、
当院から坂田能彦医師が登壇し、
「ADRIATICに吹く追い風と向かい風 - PACIFICから続く新たな航路への期待と課題 -」
と題して、最新の臨床研究と治療戦略について講演されます。
📍 配信方法:Zoom(事前登録制)
🔗 事前登録はこちら
👉 https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_qOSL786bS_W11Xo2D3BF0w

※本講演は医療関係者を対象とした内容です。

#済生会熊本病院 #医療講演会 #呼吸器内科 #医療情報

講演会でのオフショット📸先日のくまもと県北病院での講演会では、坂田先生のご両親(坂田内科医院)がご聴講にいらっしゃいました👨‍⚕️👩‍⚕️まさに大人の授業参観のような、心温まる一コマでした😊 #呼吸器内科  #済生会熊本病院
08/09/2025

講演会でのオフショット📸

先日のくまもと県北病院での講演会では、
坂田先生のご両親(坂田内科医院)がご聴講にいらっしゃいました👨‍⚕️👩‍⚕️

まさに大人の授業参観のような、心温まる一コマでした😊

#呼吸器内科 #済生会熊本病院

【第47回日本呼吸療法医学会 教育セミナー登壇】📢  8月30・31日に大阪で開催された第47回日本呼吸療法医学会にて、当科が参加したARDS再生医療(間葉系幹細胞治療)の臨床治験第II相治験結果を含む、ARDS細胞治療の現在について教育セ...
01/09/2025

【第47回日本呼吸療法医学会 教育セミナー登壇】📢

8月30・31日に大阪で開催された第47回日本呼吸療法医学会にて、当科が参加したARDS再生医療(間葉系幹細胞治療)の臨床治験第II相治験結果を含む、ARDS細胞治療の現在について教育セミナーでお話しさせていただきました。

これらの治験結果を受けて、第III相グローバル治験「REVIVE ARDS」が計画中です。

グローバル治験実施判断となる第II相治験に関われたことは幸運でしたが、今後の治験でも結果を出し、治療薬の少ないARDSの予後改善に繋げたいと考えています😊

#再生医療 #臨床治験 #呼吸療法医学会 #済生会熊本病院 #呼吸器内科 #教育セミナー

昨日は研修医セミナーにて、当科の医師が研修医の先生方に向けて「文献検索」について講義を行いました📚文献検索はEvidence Based Medicine(EBM)の第一歩。日々の診療や学会発表などに活かしてもらえることを願っています✨ #...
28/08/2025

昨日は研修医セミナーにて、当科の医師が研修医の先生方に向けて「文献検索」について講義を行いました📚

文献検索はEvidence Based Medicine(EBM)の第一歩。

日々の診療や学会発表などに活かしてもらえることを願っています✨

#文献検索 #済生会熊本病院 #呼吸器内科

8月25日は、当科初代部長であり、現・集学的がん治療センター長の菅守隆先生の78歳のお誕生日でした。この日をお祝いしようと、職種を超えて多くの有志が集まり、賑やかで温かな時間となりました。呼吸器センターの発展のために、時に厳しく、そして常に...
26/08/2025

8月25日は、当科初代部長であり、現・集学的がん治療センター長の菅守隆先生の78歳のお誕生日でした。
この日をお祝いしようと、職種を超えて多くの有志が集まり、賑やかで温かな時間となりました。

呼吸器センターの発展のために、時に厳しく、そして常に愛情深いご指導をいただいてきた先生。
生涯現役を体現される先生のエネルギーとバイタリティには、私たち一同、心から敬意を抱いております。

先生、改めてお誕生日おめでとうございます。
これからもどうぞご指導のほど、よろしくお願いいたします。

#誕生日 #78歳 #生涯現役 #済生会熊本病院
#呼吸器センター #集学的がん治療センター

症例報告 "Cholecystopleural Fistula as a Cause of Recurrent Infected Biliothorax" が Respiratory Medicine Case Reports に掲載されま...
13/08/2025

症例報告 "Cholecystopleural Fistula as a Cause of Recurrent Infected Biliothorax" が Respiratory Medicine Case Reports に掲載されました🙌

今回の症例は、胆嚢と胸腔がつながる「胆嚢胸腔瘻」によって、繰り返す感染性Biliothorax(胆汁胸水)を起こした、非常に珍しいケースです。

🔍 CT・超音波・ERCP を組み合わせて診断に至り、胆道疾患が胸水の原因となる可能性を示しました。

💡 メッセージ:「再発性の胸水では、胆嚢も忘れずに!」

📄 論文全文はこちら:
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2213007125000486

Medicine Case Reports #症例報告 #胆嚢胸腔瘻 #済生会熊本病院 #呼吸器内科

【ARDS診療ガイドライン2026】第2回パネル会議に参加しました✏️先日、週末に開催された「ARDS診療ガイドライン2026」の第2回パネル会議に、作成統括委員会の委員として出席いたしました。今後のARDS診療の根幹となる重要な議論に参加...
14/07/2025

【ARDS診療ガイドライン2026】第2回パネル会議に参加しました✏️

先日、週末に開催された「ARDS診療ガイドライン2026」の第2回パネル会議に、作成統括委員会の委員として出席いたしました。

今後のARDS診療の根幹となる重要な議論に参加し、大変多くの学びを得る貴重な機会となりました。
当科では、こうした最先端の議論で得られた知見を、いち早く日々の臨床に還元できるよう努めています。

また、臨床現場での課題解決に繋がる学術活動にも積極的に取り組み、ARDS診療の発展に貢献してまいります🫁



#呼吸器内科
#済生会熊本病院

住所

南区近見5-3/1
Kumamoto-shi, Kumamoto
861-4193

電話番号

+81963518000

ウェブサイト

アラート

済生会熊本病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー