くまもと県民葬祭株式会社

くまもと県民葬祭株式会社 お葬式に関する豆知識、終活に役立つ情報を中心に書いています。

会社概要はこちらです
http://www.0077-78-1059.com/company

沿革はこちらです
http://www.0077-78-1059.com/company/ayumi

メディア紹介事例はこちらです
http://www.0077-78-1059.com/company/media

他社との違いはこちらです
http://www.0077-78-1059.com/chigai

団体様ツアーのお手伝い昨日はリピートで何度もご利用頂いている団体様のツアーのお手伝いでした今回は秋の研修ツアーで「秋の通潤橋と清和文楽ツアー」国指定の重要文化財「通潤橋」や新設された道の駅通潤橋、清和文楽鑑賞などと秋の紅葉の景色を楽しまれま...
09/11/2025

団体様ツアーのお手伝い

昨日はリピートで何度もご利用頂いている
団体様のツアーのお手伝いでした

今回は秋の研修ツアーで
「秋の通潤橋と清和文楽ツアー」

国指定の重要文化財「通潤橋」や新設された
道の駅通潤橋、清和文楽鑑賞などと

秋の紅葉の景色を楽しまれました

当日は小雨模様となりましたが、文楽鑑賞や
お買い物など

ご参加の皆様も大満足のご様子でした

ツアーの様子はこちらからご覧ください
https://www.0077-78-1059.com/archives/19273

悠々倶楽部「入会キャンペーン」明日4日から28日まで、悠々倶楽部への入会キャンペーンを行いますご入会された方のメリットは①悠々倶楽部ツアーに会員価格で参加できる②お葬式でのご利用が予約価格で利用可能 (プランにより最大16万5千円割引)入会...
02/11/2025

悠々倶楽部「入会キャンペーン」

明日4日から28日まで、悠々倶楽部への
入会キャンペーンを行います

ご入会された方のメリットは

①悠々倶楽部ツアーに会員価格で参加できる
②お葬式でのご利用が予約価格で利用可能
 (プランにより最大16万5千円割引)

入会金は10,000円だけで年会費や
わずらわしい月々の掛け金などはありません

キャンペーン期間中にご入会いただいた
皆様全員に・・・

秋田県産あきたこまち(1㎏)をプレゼント

悠々倶楽部もお陰様で来年20周年を
迎えます

皆様もこの機会に、是非ご検討されてみては
いかがでしょうか

詳細は下記からご覧ください
https://www.0077-78-1059.com/archives/19230

故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る温故知新とは古いものを否定し新しいものに置き換えるという訳ではなく古い慣習などを掘り下げて考え、そこから現在に役立つものを見出そうとすること実はファミリースペース東京塚という新しい施設を造るにあたって...
27/10/2025

故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る

温故知新とは古いものを否定し新しいものに
置き換えるという訳ではなく

古い慣習などを掘り下げて考え、そこから
現在に役立つものを見出そうとすること

実はファミリースペース東京塚という新しい
施設を造るにあたって考えたのがこの言葉

当時(16年前)のご葬儀は、参列者が
50人、100人・・・ というのが一般的で

それに対応する効率的で機能的な施設が
主流でした

ファミリースペースは当時注目を集め始めた
家族葬を念頭に置き

と言っても定義も何も確立されていないころ
だったので、あえて温故知新を思い出し

出来あがったのが今のファミリースペース
なのです

決して大人数の対応に機能的かといえば
そうではありませんが

近親者を中心にお見送りすりご葬儀では
きわめて機能的な施設です

お陰様で満席となりました
https://www.0077-78-1059.com/archives/19251

事前に考えることが何より大切見積書の金額と請求額が大幅に違った追加、追加で思った以上に費用が掛かったそんな後悔をされる方が後を絶ちませんが最近特に増えているのが式場使用料や施設使用料の問題ですお通夜と葬儀では最低でも2日は必要ですし仮通夜が...
26/10/2025

事前に考えることが何より大切

見積書の金額と請求額が大幅に違った
追加、追加で思った以上に費用が掛かった

そんな後悔をされる方が後を絶ちませんが
最近特に増えているのが

式場使用料や施設使用料の問題です

お通夜と葬儀では最低でも2日は必要ですし
仮通夜が入れば3日間

さらに火葬場の空き状況とも絡みますから
場合によっては4日以上もあり得ます

仮に式場利用料が1日4万4000円だと
すると4日間だと17万6000円

施設利用料などは予め設定されたプランの
金額には含まれず追加になってしまう

そんな会社も多いことから、トラブルになる
ことが多いようです

当社はお客様の都合によらず日程が延びても
(火葬場の空き状況など)

追加の施設利用料はいただいておりません

これは一例ですが、このようなことがまさに
事前に話をしていないとわからないのです

事前に考え、事前に業者を選んでおくこと
これが何より大切なことです

生前予約キャンペーン本日限り
https://www.0077-78-1059.com/archives/18962

喪中はがきの準備はお済ですか今年に入って近親者を亡くされた方は年賀状による新年のあいさつを控える旨喪中はがきを出される方も多いと思いますがどのタイミングで出すのが良いでしょうか一般的には翌年の年賀状の販売が始る前に届けるのがベストといわれま...
25/10/2025

喪中はがきの準備はお済ですか

今年に入って近親者を亡くされた方は
年賀状による新年のあいさつを控える旨

喪中はがきを出される方も多いと思いますが
どのタイミングで出すのが良いでしょうか

一般的には翌年の年賀状の販売が始る前に
届けるのがベストといわれます

今年の場合、来年の年賀状の販売開始が
10月30日で「そろそろ出した方が良い」
時期になってきています

また最近は「年賀状じまい」を考える方も
増えてきました

そのような方は喪中はがきにその旨も記載
して送られてはいかがでしょうか

当社ではご利用いただいた皆様に喪中はがき
を印刷するサービスを行っておりますが

年賀状じまいの挨拶分を併記する文例なども
多数取り揃えております

喪中はがきが年賀状じまいの一つのきっかけ
として良いタイミングかもしれませんね

「法然と極楽浄土展鑑賞ツアー」参加者募集中
https://www.0077-78-1059.com/archives/19251

今日を含めて残り3日です!くまもと県民葬祭21周年記念、生前予約キャンペーンも残すところあと3日通常の予約金は 50,000円 ですがキャンペーン期間中は 10,000円 でご予約いただけ更にお申込いただいた方全員に、秋田県産あきたこまち1...
24/10/2025

今日を含めて残り3日です!

くまもと県民葬祭21周年記念、生前予約
キャンペーンも残すところあと3日

通常の予約金は 50,000円 ですが
キャンペーン期間中は 10,000円 で
ご予約いただけ

更にお申込いただいた方全員に、秋田県産
あきたこまち1㎏をプレゼント

ご予約いただいた方はご葬儀でご利用の際
「生前予約価格」が適用され

プランによって異なりますが最大で
165,000円(税込)お得にご利用いただけ

予約金はお預かり金なので、ご利用時の内金
となり無駄にもなりません

また旅行やイベント等も会員価格でご参加
いただけ特典いっぱいです

キャンペーンも残り3日、皆様もこの機会に
是非ご検討ください

詳細はこちらからご覧ください
https://www.0077-78-1059.com/archives/18962

緊急企画『法然と極楽浄土展』鑑賞ツアー悠々倶楽部では九州国立博物館20周年特別展『法然と極楽浄土展』を鑑賞するツアーを急遽11月18日に計画しましたこれはお客様からのご要望で計画したもので昨日LINE登録者にご案内したところ多くの方にお申し...
23/10/2025

緊急企画『法然と極楽浄土展』鑑賞ツアー

悠々倶楽部では九州国立博物館20周年特別展
『法然と極楽浄土展』を鑑賞するツアーを
急遽11月18日に計画しました

これはお客様からのご要望で計画したもので
昨日LINE登録者にご案内したところ

多くの方にお申し出いただき、昨日のうちに
最少催行人数まで「あとお一人」という
ところまでお申し込みを頂きました

急なご案内にも関わらず、多くの方にご賛同を
いただき心から感謝申しあげます

また、ご参加予定の方から20名まで入れる
優待券があるから悠々倶楽部で使ってください

とお申し出をいただき、参加費も当初の
7,000円から6,000円に下げることができました
(何れも会員様価格です)

重ねてありがたいお申し出に感謝、感謝です

参加をご希望の皆様は、まだ間に合いますので
詳細を下記からご確認いただき

お早めにお申し込みくださいませ

●詳細はこちらからご覧ください
 https://www.0077-78-1059.com/archives/19251

お仏壇にしますか、それとも・・・ファミリースペースのエントランスに展示して以降お問い合わせが増えていますうちにはお仏壇もないし、置くスペースもないけど、これちょうど良いですね遺骨の一部を手元で供養したいのでこのセットのほうを一つお願いします...
22/10/2025

お仏壇にしますか、それとも・・・

ファミリースペースのエントランスに展示
して以降お問い合わせが増えています

うちにはお仏壇もないし、置くスペースも
ないけど、これちょうど良いですね

遺骨の一部を手元で供養したいので
このセットのほうを一つお願いします

お仏壇じまいを考えていますが
手を合わせる場所がなくなるのは寂しくて

などの声をいただきます

お墓だけでなくお仏壇じまいも深刻
なんですね

立派なお仏壇があるかどうかより
日々手を合わせる気持ちが大切ですね

詳細はこちらからご覧ください
https://www.0077-78-1059.com/archives/19236

今年最後の開催ですあそ自然葬の里現地見学ツアーを、11月22日(土)に開催します当日は現地見学の他、清水寺の参拝やあそ望の郷、萌の里などにも立ち寄り日帰りバスツアー感覚でご参加いただけます参加費は無料で、現地までは弊社のバスで送迎いたします...
18/10/2025

今年最後の開催です

あそ自然葬の里現地見学ツアーを、11月
22日(土)に開催します

当日は現地見学の他、清水寺の参拝や
あそ望の郷、萌の里などにも立ち寄り

日帰りバスツアー感覚でご参加いただけます

参加費は無料で、現地までは弊社のバスで
送迎いたします

集合は熊本市民会館前が午前10時20分
ファミリースペース東京塚が10時50分

解散は15時30分ころとなります

既にご契約の方でお墓参りのご参加や
どんなところか見てみたいという方も大歓迎

詳細は下記からご確認いただけます

今年最後の開催となりますので、お気軽に
ご参加ください

見学ツアーの詳細はこちらから
https://www.0077-78-1059.com/archives/18959

生前予約キャンペーン継続中事前に考えていなかったので思わず高額になってしまったこうすれば良かったなど後悔された方のお話をお聞きすることも少なくありません当社では、ご葬儀での金銭的なトラブル防止悔いのない送り方、送られ方を実現する唯一の手段と...
17/10/2025

生前予約キャンペーン継続中

事前に考えていなかったので思わず
高額になってしまった

こうすれば良かったなど後悔された方の
お話をお聞きすることも少なくありません

当社では、ご葬儀での金銭的なトラブル防止
悔いのない送り方、送られ方を実現する
唯一の手段として生前に考えて頂くことを
推奨して参りました

その手段として「生前予約」という取り組みを
会社設立当初から行っています

生前予約はご予約いただく際に予約金として
50,000円をお預りしていますが

設立21周年記念「生前予約キャンペーン」を
10月27日まで開催中で、期間中は

通用予約金50,000円が10,000円でご予約
いただけるほか

ご予約者全員に秋田県産あきたこまち1㎏
(200g×5パック)をプレゼントいたします

今回のキャンペーンでも、既に多くの方に
ご予約いただいています

この機会に是非お考えになられてみては
いかがでしょうか

キャンペーンの詳細はこちらから
https://www.0077-78-1059.com/archives/18962

北九州満喫日帰りの旅(第2便)を開催悠々倶楽部では「北九州満喫日帰りの旅」第2便を10月16日に開催しましたまたまたややこしいのですが・・・北九州の旅は今回が3回目です1便と2便の間に臨時便が入って、3回目ですが第2便となります当便は今回の...
16/10/2025

北九州満喫日帰りの旅(第2便)を開催

悠々倶楽部では「北九州満喫日帰りの旅」
第2便を10月16日に開催しました

またまたややこしいのですが・・・
北九州の旅は今回が3回目です

1便と2便の間に臨時便が入って、3回目
ですが第2便となります

当便は今回の企画の中で最も参加者が多く
補助席まで使用する盛況ぶりでした

前便では最後に立ち寄る和布刈(めかり)
第2展望所で雨に降られましたが

今回は極端に暑くもなく雨にも降られず
最高の旅行日和となり

ご参加の皆様も大満足のご様子でした

旅の様子はこちらからご覧ください
https://www.0077-78-1059.com/archives/19188

北九州満喫日帰りの旅(臨時便)を開催悠々倶楽部では「北九州満喫日帰りの旅」第2便を10月14日に開催しました臨時便と言いながら、当初は9日と16日に予定しましたが、両日とも満席となり増便を検討したのですが、日程の関係で当初の2便より早い設定...
15/10/2025

北九州満喫日帰りの旅(臨時便)を開催

悠々倶楽部では「北九州満喫日帰りの旅」
第2便を10月14日に開催しました

臨時便と言いながら、当初は9日と16日
に予定しましたが、両日とも満席となり

増便を検討したのですが、日程の関係で
当初の2便より早い設定となったもの

当便はご参加のお客様が「頭の体操」と称して
車内を盛りあげていただきました

本当にありがたい限りです

ご参加の皆様も大満足のご様子でした

旅の様子はこちらからご覧ください
https://www.0077-78-1059.com/archives/19186

住所

東区東京塚町19/47
Kumamoto-shi, Kumamoto
862-0923

電話番号

+81963861059

ウェブサイト

アラート

くまもと県民葬祭株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

くまもと県民葬祭株式会社にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram