岡山県備中県民局健康福祉部

岡山県備中県民局健康福祉部 岡山県庁の出先事務所である備中県民局の健康福祉部の公式フェイスブッ? 政府機関

07/11/2025
07/11/2025

\こどもまんなかマナーアップ県民運動実施中!/
県では、11月から、地域全体で子育てを応援する気運を高める、こどもまんなかマナーアップ県民運動を実施しています。

県民運動では、広く県民の皆さんや企業とともに、子どもや子育て世帯に対する手助けなどのサポート活動に取り組むことで、子育てに優しい社会を実現したいと考えています。
サポート活動に決まりはありません。

優しい声掛けや、子どもを連れている方への温かいまなざしや手助けなど「思いやり」のある対応と、それに対する「ありがとう」の言葉がポイントです。

子どもや子育て世帯が居心地よい社会は周りの人にとっても、きっと過ごしやすい社会です。
ぜひ、ご協力ください💗

▼取組の詳細はこちら
HP:https://www.pref.okayama.jp/page/941238.html
「こどもまんなかマナーアップ運動」で検索🔍

07/11/2025

高梁市【プレパパ・プレママ & パパ・ママ スクール】
〜吉備国際大学たかはし子育てカレッジ kiui.講座 令和7年度 第1回子育て講座〜

❓妊娠中の妻をどうやってサポートしたらいいのかな?
❓ママ友、パパ友がほしい!
❓初めての妊娠。楽しみだけど、不安もいっぱい・・・。
→そんな“子育て”の不安や悩み、まるごと解決します!!💡

当日の参加も大歓迎!✨
新しく移転した高梁市子育て支援センターで、一緒に学んでみませんか❓🖊

【開催日時】令和7年11月29日(土) 午前10時30分~12時30分

【開催場所】
 高梁市子育て支援センター「ゆうゆう広場」
(高梁市原田北町1251-1 高梁こども園1階 東側) 駐車場あり

【対象】マタニティの方やそのご家族
(子育て中の方・祖父母のご参加も大歓迎)

【講師】
元吉備国際大学子ども発達教育学科講師・看護師・助産師
西田 啓子(にしだ けいこ)先生

【内容】パパ・ママに聞いてもらいたいお話、ベビーマッサージ など
👶赤ちゃんも一緒♪ 助産師さんに聞いてみよう!

【主催】吉備国際大学たかはし子育てカレッジ実行委員会

【申込方法】チラシ下部の申込書に必要事項を記入の上、高梁市こども未来課へFAX又は送付してください。電話での申し込みも可能です。

【申込締切】令和7年11月21日 (金)

【申込先】 高梁市健康福祉部こども未来課
電話 (0866) 21-2666 FAX (0866) 23-1433

※参加は無料です。 ※託児(未就学児)が必要な方は申込みください。

11/1(土)高梁市役所会場の回、まだ空きがございます❣🍳皆様のご参加お待ちしております🎶
20/10/2025

11/1(土)高梁市役所会場の回、まだ空きがございます❣🍳
皆様のご参加お待ちしております🎶

【第2回】は、8月29日(金)17時まで申込受付中!※【第1回】の申込は締め切りました。
15/08/2025

【第2回】は、8月29日(金)17時まで申込受付中!
※【第1回】の申込は締め切りました。

住所

羽島1083
Kurashiki-shi, Okayama

営業時間

月曜日 08:30 - 17:15
火曜日 08:30 - 17:15
水曜日 08:30 - 17:15
木曜日 08:30 - 17:15
金曜日 08:30 - 17:15

電話番号

+81864347020

アラート

岡山県備中県民局健康福祉部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

岡山県備中県民局健康福祉部にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー