26/10/2025
🦷小児矯正について②🦷
こんにちは!
三重県桑名市の歯医者🦷
中野歯科医院です😊
【歯並びが悪くなる原因について】
☑︎ 悪習癖(指しゃぶりや舌のクセ)の除去
指しゃぶりや舌のクセで歯並びが悪くなってしまうことがあります。
子供の骨は柔らかいため、舌が歯を内側から押す力が加わると、歯が前にでてしまうことがあります。
子ども用の矯正装置を使用することで、このような癖を除去し、そして、歯並びを整えることが可能です。
☑︎ 顎(あご)の成長促進・抑制
上下の顎がバランス悪く成長すると歯並びが悪くなってしまいます。
例えば、下の顎が大きく、上の顎が小さいことで、受け口(しゃくれ)になってしまうことがあります。
また、上の顎が大きく、下の顎が小さいことで、出っ歯になってしまうことがあります。
子供は、身長が伸びるように、顎が成長しています。
この成長期に、顎の骨の大きさをコントロールして上下の顎の大きさのバランスや前後関係を整えます。
☑︎ 歯列弓の拡大
近年、日本人の顎の大きさは小さくなりつつあります。
一方で、歯の大きさは変わっていません。
結果、歯が生えてくるスペースが足らない状況にあるお子さまが多くいらっしゃいます。
子供の矯正治療では、歯がきちんと生えてくるスペースを、歯列を広げることで確保します。
お子様の歯並びについて、不安なことや気になることがありましたら、まずはどうぞお早めにご相談ください🧸🌟
======
近鉄桑名駅より徒歩10分
<中野歯科医院>
三重県桑名市北寺町30
ご予約はWEBまたはお電話で♪
#歯科
#歯医者
#予防歯科
#小児歯科
#小児矯正
#虫歯治療
#歯周病
#ホワイトニング
#桑名
#桑名市
https://reserve.dental/web/daca41-588/home