13/11/2025
黄体ってなに? 生理サイクルの中で、とても大切なステップがあります。
それが「排卵のあとにできる黄体」。
実は、この黄体がうまく働くことで、 妊娠に向けて子宮の環境が整えられていきます。
そして、仕組みはとてもシンプルです👇
1️⃣ 排卵のあと、卵胞が黄体になる 排卵が起こると、卵子は卵巣の中の卵胞から飛び出します。 その「空になった卵胞」が 黄体 に変わります。
2️⃣ 黄体はプロゲステロンを分泌する 黄体は プロゲステロン(黄体ホルモン) を出して、 子宮をあたため、妊娠しやすい環境を整えます。 もし妊娠した場合、黄体はそのままホルモンを出し続け、 赤ちゃんが育つための子宮を守ります。
3️⃣ 妊娠しなかった場合 妊娠が成立しないと、黄体は役目を終え、 自然と小さくなり、消えていきます。 そのあと、生理が始まります。
この流れは、毎月あなたの体の中で起こっている とても繊細で、力強いリズムです。
今の自分のフェーズを知ることは、 妊活にも、心と体の安心にもつながります🌿
※体調に不安があるときは、専門家に相談してくださいね。
___________
いつもMoonlyの投稿をご覧いただきありがとうございます! Moonlyでは、女性の体や心の変化に寄り添いながら、 やさしく、わかりやすい情報をお届けしています。 この投稿が役に立ったと感じたら、 ぜひ「いいね」や「フォロー」で応援してください🤍
___________
#黄体 #妊活 #女性ホルモン #黄体期 #排卵 #排卵期 #生理周期 #フェムケア #フェムテック #ホルモンバランス #体を知る #妊娠準備 #妊娠しやすい体づくり #サイクルケア #セルフケア #月経