Studio monk

Studio monk 京都、哲学の道にあるレストラン monk の2Fにあるプライベートスタジオです

京都、哲学の道にあるレストラン monk。
その2Fにあるプライベートスタジオです。

窓からは四季折々に表情を変える桜並木と楓。
そして、裸足の気持ち良い無垢の床には、穏やかな太陽の光が注ぎ、爽やかな風が吹き抜けます。

隠れ家の様な空間で、心地の良いひとときをお過ごしください。


*予約制となりますので、前日までにメールにてご連絡ください。
*着替えスペースあり
*マットレンタルあり ¥200-

*tumblr : http://studiomonkbymonk.tumblr.com

リトリート開催まで2ヶ月を切りました。たくさんの方にお申込みいただき、インドという地で様々な体験を共にできること楽しみでなりません。間もなく締め切ろうと思いますが、あと若干名募集しておりますので、最後の最後まで悩まれている方がいらっしゃれば...
06/11/2025

リトリート開催まで2ヶ月を切りました。
たくさんの方にお申込みいただき、インドという地で様々な体験を共にできること楽しみでなりません。
間もなく締め切ろうと思いますが、あと若干名募集しておりますので、最後の最後まで悩まれている方がいらっしゃればと思い、ポストします。

🇮🇳Studio monkと行く南インドリトリート 
hosted by .ayurveda ✈️

*この旅で叶うこと*

🫧一般的な観光旅行ではなく、思い切りローカルなインド旅行を安心して満喫することができる。例えば、1人ならきっと入れないチャイのお店やインド雑貨のお店など。
でも、宿泊先は素晴らしく心地の良いリゾートホテル✨もちろんお湯出ます!とにかく快適です。

🫧空港までの送迎、出先へのトゥクトゥクなど全て手配してもらえる。(値段交渉などにひりつく必要なし)

🫧ご飯がとにかく美味しい。ホテルの朝ごはんも美味しいし、途中で食べる軽食もgood😋夕食はインドのお母さんが作った家庭料理をホテルでいただきます。油等でお腹を壊す心配はなし。

🫧アーユルヴェーダのドクターによる問診。そしてトリートメントが受けられる🪔

🫧スワミによるヨガと瞑想に参加できる。またエナによる朝のヨガ、夜の呼吸法も🧘

🫧インドの方が住まうお家でクッキングクラスに参加できる🍛

🫧自分でハーブを摘んでセルフキリ作り&セルフアヴィヤンガ。植物染め。という草木に触れる体験ができる🌿

🫧海で漁体験、獲れたてのお魚をいただく🐟

🫧ローカルな寺院に参拝🛕

🫧インド最南端へ一泊旅。三つの海が交わるところで沐浴ができる。そして朝日巡礼🌅

🫧安心安全な環境でショッピング三昧🛍️

🫧南インドの高級レストランでハレの日ディナー🍽️

🫧何より旅をオーガナイズしてくれるメグミさん、そしてメグミさんファミリーの温かさに触れられる。インドという地で生きていくことを決めたメグミさんの逞しさ、愛。是非実際に会ってほしい。

この旅はそれはそれは贅沢なものです。インドという地を安全に身を委ねつつ、ローカルを体験し、内なる世界も満たされるという、全て叶う欲張りな旅。
仕事が1番忙しい世代であったり、私もそうですが家族がいたりするとなかなか行けるものではないですから、行くことを許されるのであれば、是非心身を思い切り解放しに来てほしいと願っています✨

EASY HIKE -a gentle adventure for everyone-青おにぎり  さんのおにぎり付き🍙ご家族、お子様とのご参加大歓迎!11/16(SUN) 9:00 Studio集合 13:00頃終了予定ゆまにて鍼灸院のゆ...
02/11/2025

EASY HIKE -a gentle adventure for everyone-
青おにぎり さんのおにぎり付き🍙
ご家族、お子様とのご参加大歓迎!

11/16(SUN) 9:00 Studio集合 13:00頃終了予定

ゆまにて鍼灸院のゆにさんと一緒に月に一度開催している大文字ハイク。
気持ちのいい季節なので、少し長い距離をゆっくり歩きます。

monk〜哲学の道〜南禅寺〜山科駅にて解散
参加される方の体力に合わせて、途中離脱も可能(地下鉄の駅があります)

9時にmonkに集合したら、歩く際の基本の”キ”トーク。
そしてみんなでのんびり歩きます。

11/16(SUN) 9:00
Studio集合 13:00頃終了予定
雨天時中止(前日判断)

参加費:¥5500-(当日現金払い) 子供参加費無料
お子のおにぎり代は実費願います。必要個数を予約時にお知らせください。

持ち物:歩きやすい服装、靴、タオル、水筒、おやつ、レジャーシート、雨具、必要な方はおにぎり以外のおかずなど

*万が一ケガや体調不良などがあった場合は、その場でできる範囲の応急対応のみとさせていただきます。
無理のないペースで進みますので、ご自身の体調管理と安全確保にご協力くださいね🌿
みんなで心地よく楽しみましょう!

⊹瞑想ワークショップのお知らせ⊹ 年明けからエミさんの第四期瞑想集中講座が始まります。ご興味のある方で、まだエミさんのセッションを受けたことがない方、一年振りのエミさんとのセッションを楽しみにされていた方、お待たせいたしました。⊹ 第1回|...
01/11/2025

⊹瞑想ワークショップのお知らせ⊹
年明けからエミさんの第四期瞑想集中講座が始まります。ご興味のある方で、まだエミさんのセッションを受けたことがない方、一年振りのエミさんとのセッションを楽しみにされていた方、お待たせいたしました。

⊹ 第1回|11月23日(日)10:30〜12:30
《アーユルヴェーダの瞑想》
ヨガと同じくインドの古い教え「ヴェーダ」から派生するインドの伝統医学「アーユルヴェーダ」は、ヨギックメディスンとも呼ばれ、ヨガと密接な関係を持っています。アーユルヴェーダの基本的な知識に触れながら、アーユルヴェーダの瞑想を行います。アーユルヴェーダの瞑想法を学び、実践することで、内なる静けさと深い癒しを体験しましょう。

⊹ 第2回|12月21日(日)
《マントラ瞑想》
音の波に身をゆだね、マントラの響きが導く静寂の中へ。
内なる光とつながる、静かな時間。

新しい年のはじまりに向けて——
2026年1月より、大西 エミによる、第四期「ライフデザイン・瞑想ガイド養成プログラム」がスタートします。そのイントロダクションとして、2つのワークショップを開催します。

瞑想が初めての方も、プログラムに参加されない方も歓迎です。
どうぞ、心の静けさに触れる時間を。

詳細はプロフィールリンクよりご覧ください🌿

【料金】
単発参加    8,000円
全参加     15,000円
オンライン参加 7,000円 (別途消費税)

【ナビゲーター】
大西 エミ
瞑想ガイド・TriYoga講師・
米国ヴェーダ研究協会認定 ヨガ&アーユルヴェーダ・ウェルネスコンサルタント
1999年、初めて訪れたインドでヨガと出会い、その後、世界各地で学びを深める。
現在は京都とイタリアを拠点に、瞑想・ヨガ・アーユルヴェーダ、そして音の叡智を通して、心・体・魂の調和を探求している。
内なる静けさと自然とのつながりを取り戻すためのライフスタイルを提案しています。
— Inner Sanctuary —

05/10/2025

Hello!! October 🍁

ジリジリとした陽射し、べったりまとわりつく京都特有の空気、もう秋なんて来ないんじゃないと思うような9月。でも少しずつ夜明けが遅くなりスタジオに流れる空気がひんやりとして、桜の葉も色づき葉を落とし始めました🍂

monk farmは秋冬野菜の種が蒔かれ、次の季節の準備が地中でもむくむく始まっています。

今月もスタジオ/オンラインセッション、よろしくお願いします。
気持ちの良い季節、是非、スタジオへそして山へ畑へ遊びに来てください🍁

Event
18日(土)6:30-8:30 Easy Hike with ゆにさん
19日(日)10:00-13:00 Sunday retreat at monk farm / member only

日本の美しい季節を是非みんなでシェアできることを心から楽しみにしております。

Still feeling the hot Kyoto sun, but the air is slowly shifting—mornings cooler, leaves starting to fall 🍂
At monk farm, autumn and winter seeds are in the ground, getting ready for the next season.
Join us for studio and online sessions this month.
Come enjoy this beautiful season at the studio, in the mountains, or on the farm 🍁

I’m truly looking forward to sharing the beauty of this season in Japan with all of you.

住所

Kyoto-shi, Kyoto

ウェブサイト

アラート

Studio monkがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Studio monkにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー