がくさい病院

がくさい病院 京都市中京区に所在する整形外科、リハビリテーション科を主体とする病?

【病院機能評価 認定について】2025.10.31 このたび,一般財団法人京都地域医療学際研究所 がくさい病院は,公益財団法人日本医療機能評価機構による「病院機能評価(3rdG:Ver.3.0)」および「高度・専門機能評価(リハビリテーショ...
31/10/2025

【病院機能評価 認定について】2025.10.31

 このたび,一般財団法人京都地域医療学際研究所 がくさい病院は,公益財団法人日本医療機能評価機構による「病院機能評価(3rdG:Ver.3.0)」および「高度・専門機能評価(リハビリテーション〔回復期〕Ver.1.0)」の認定を取得いたしました。
 本評価は,医療の質や安全管理,組織運営,チーム医療体制などについて,第三者機関が総合的に審査を行うものであり,当院が引き続き一定水準以上の医療機能を備えていることが認められたものです。
 今回の認定は,2019年の初回認定に続く2回目の認定となり,認定期間は2024年6月7日から2029年6月6日までとなっております。
 当院では,整形外科診療と回復期リハビリテーション診療を中心に,患者様一人ひとりの生活再建を支える医療の提供に努めております。
 今回の再認定を励みに,これからも地域に根ざした信頼される病院を目指し,医療の質と安全性のさらなる向上に取り組んでまいります。

【公益財団法人 日本医療機能評価機構】
・ 病院機能評価(3rdG:Ver.3.0)認定番号:JC2324-2号
・ 高度・専門機能評価(リハビリテーション〔回復期〕Ver.1.0)認定番号:JC2324号-R-2
・ 認定期間:2024年6月7日~2029年6月6日

【がくさい病院広報誌『がくさいウォッチ Vol.16(2025秋号)』発刊のお知らせ】2025.10.24 いつも「がくさい病院」のFacebookをご覧いただきありがとうございます。このたび,当院の広報誌 『がくさいウォッチ Vol.16...
23/10/2025

【がくさい病院広報誌『がくさいウォッチ Vol.16(2025秋号)』発刊のお知らせ】2025.10.24

 いつも「がくさい病院」のFacebookをご覧いただきありがとうございます。このたび,当院の広報誌 『がくさいウォッチ Vol.16(2025年秋号)』 を発刊しました。

 今号では,新しく就任された 松井道宣 理事長 の就任インタビューをはじめ,上島圭一郎 病院長による「地域とともに歩む医療・介護一体のがくさい病院」,さらに地域で活躍される社会福祉協議会の方へのインタビューなどをお伝えしています。

 これからも地域の皆さまとともに、安心と笑顔を支える医療・介護を続けてまいります。

(がくさい病院)

https://gakusai.or.jp/hospital #

#がくさい病院 #京都 #リハビリ #整形外科 #地域医療 #がくさいウォッチ

【看護学生対象 ―病院見学会のお知らせ― 】2025.9.17 がくさい病院では、2027年3月卒業予定の看護学生の皆さまを対象として病院見学会を開催しています。当日は、当院の看護業務のご紹介や、多職種が連携して患者さまを支える当院ならでは...
17/09/2025

【看護学生対象 ―病院見学会のお知らせ― 】2025.9.17

 がくさい病院では、2027年3月卒業予定の看護学生の皆さまを対象として病院見学会を開催しています。当日は、当院の看護業務のご紹介や、多職種が連携して患者さまを支える当院ならではのチーム医療について、実際の現場をご覧いただけます。
 また、見学会では先輩看護師との座談会も予定しています。リラックスした雰囲気の中で、先輩たちの経験やリアルな声を聞いていただける機会となっています。
 当院では病院見学会に加え、インターンシップ(1日看護体験)も実施しています。少しでも興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽に採用担当までご連絡ください。

 皆さまにお会いできる日を、スタッフ一同楽しみにしております。

☎ 075-754-7110 (がくさい病院 採用担当 田中)

※掲載している写真は、すべて撮影許可を得たうえで掲載しています。

がくさい病院 看護部

#がくさい病院 #看護師 #病院見学会 #インターンシップ #多職種連携 #チーム医療 #2027年卒

【2024年度 法人年報 発刊のお知らせ】2025年9月1日 一般財団法人京都地域医療学際研究所の2024年度年報を発刊しました。今年度の年報は、「がくさい病院 開設40周年記念号」として特集を組み、長年にわたりがくさい病院と深い関わりを持...
11/09/2025

【2024年度 法人年報 発刊のお知らせ】2025年9月1日

 一般財団法人京都地域医療学際研究所の2024年度年報を発刊しました。今年度の年報は、「がくさい病院 開設40周年記念号」として特集を組み、長年にわたりがくさい病院と深い関わりを持ってくださった団体の代表の皆さまや、日頃よりご支援いただいている皆さまからの心温まる祝辞を多数掲載しております。
 皆さまのお力添えとご厚情に支えられて、がくさい病院は40年という節目を迎えることができました。これまでの歩みと、これからの地域医療への決意を込めて、お届けいたします。
 今後とも変わらぬご支援・ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

※年報は当院ホームページからどなたでも閲覧することができます。
https://gakusai.or.jp/data/media/gakusai-hp/page/news/nenpo_2024.pdf

一般財団法人京都地域医療学際研究所

#がくさい病院 #40周年 #京都地域医療学際研究所 #法人年報 #地域医療 #感謝

【BLS研修の開催について】2025年8月 8月4日から全職員を対象にBLS(一次救命処置)研修を全7回にわたり実施しています。これは職種を問わず、急変患者を発見した際に、迅速かつ正確な行動がとれることを目的とした取り組みです。 研修では、...
12/08/2025

【BLS研修の開催について】2025年8月

 8月4日から全職員を対象にBLS(一次救命処置)研修を全7回にわたり実施しています。これは職種を問わず、急変患者を発見した際に、迅速かつ正確な行動がとれることを目的とした取り組みです。
 研修では、昨年導入した「ハリーコール」を使った応援要請の方法や、AEDの正しい使用方法を学びます。発見者が一人で対応するのではなく、チームで連携しながら救命活動を行うための、実践的な内容となっています。
 日頃のトレーニングを通じて初動対応の重要性を再確認し、全員が安心して行動できる体制を整えます。勤務時間内に受講できるよう計画しており、職場全体で安全対策を強化しながら、患者さんの命を守る取り組みを進めています。

(医療安全管理担当:H)

【理事長交代のお知らせ】2025.6.23 2006年より約19年間にわたり当法人の理事長を務められた 森 洋一 先生 が、2025年6月の定時評議員会をもってご退任されました。後任として、現・京都府医師会長である 松井 道宣 先生 が新理...
12/08/2025

【理事長交代のお知らせ】2025.6.23

 2006年より約19年間にわたり当法人の理事長を務められた 森 洋一 先生 が、2025年6月の定時評議員会をもってご退任されました。後任として、現・京都府医師会長である 松井 道宣 先生 が新理事長に就任されました。
 7月に開催された歓送迎会では、新旧理事長が互いの想いを語り合い、温かい拍手の中でバトンタッチが行われました。
 森先生には長年にわたる多大なご尽力に心より感謝申し上げるとともに、松井新理事長のもと、より一層地域医療に貢献できるよう職員一同努めてまいります。今後の新体制にもぜひご期待ください。

(一般財団法人京都地域医療学際研究所)

【看護師就業フェアに参加しました!】2025.8.9  2025年8月9日、株式会社クイック(看護roo)主催の「看護師就業フェア」に参加しました。当日は、2027年度卒業予定の看護学生さんを中心に、たくさんの方が私たちのブースに立ち寄って...
12/08/2025

【看護師就業フェアに参加しました!】2025.8.9
 
 2025年8月9日、株式会社クイック(看護roo)主催の「看護師就業フェア」に参加しました。当日は、2027年度卒業予定の看護学生さんを中心に、たくさんの方が私たちのブースに立ち寄ってくださいました。ブースでは、当院の魅力である充実した教育体制や働きやすい職場環境、そしてワークライフバランスへの取り組みについてお話しし、多くの方に関心を持っていただくことができました。
 現在、当院では2027年度卒業予定の看護学生さんに向けた病院見学会を開催しています。見学をご希望の方は、ぜひ下記URLからお申し込みください。皆さまにお会いできる日を楽しみにしています。

(がくさい病院)

https://gakusai.or.jp/recruit/entry.html

住所

中京区壬生東高田町1/9
Kyoto-shi, Kyoto
6048845

電話番号

075-754-7111

ウェブサイト

アラート

がくさい病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー