25/10/2025
大好評頂いてます【血液ドック】
血液検査にて、約60項目以上の血液項目から分子整合栄養学に基づく解析を行います。
栄養素の過不足だけでなく、消化力、抗酸化力、血糖調節機能、交感神経バランス他が判定できます。
不定愁訴やアレルギーなどの症状がある場合、栄養血液検査の結果を用いて栄養カウンセリングを行い、改善に導く様にアドバイスさせて頂く事が可能です。
栄養血液検査は約2週間後に来院もしくは郵送で結果をお渡しします
栄養血液ドックは栄養血液検査項目にビタミンD血中濃度測定(25OHD)を追加し、後日栄養外来担当 中森副院長の結果解析を受けていただけます(約30分)。
結果解析はオンラインでも対応も可能です。
一度御自身の身体見直してみませんか😉
*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
【鈴木形成外科 小児科】
京都市東山区大橋町89-1
鈴木形成外科ビル2階
電話番号075-752-1533
*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
■完全予約制です。
■休診:日曜・祝日
*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
#栄養検査 #不定愁訴 #プラントベースホールフード
#根本原因にアプローチ #ニキビ #体質改善 #アレルギー改善 #京都栄養外来 #栄養素の過不足知りたい #自分の消化力知りたい #腸内環境改善