Cafsきょうと(Carer and family support きょうと)

Cafsきょうと(Carer and family support きょうと) 本人もだいじ,家族ひとりひとりもだいじ,支援者もだいじ。精神保健福祉に関する「家族まるごと支援」と「支援者支援」を届けます

今年も京都府と公益社団法人京都精神保健福祉推進家族会連合会が共催の「令和7年度京都府家族支援実践研修(精神保健福祉専門研修(家族支援))」が12月8日(月)・9日(火)に開催されます。Cafsきょうと(Carer and family su...
12/11/2025

今年も京都府と公益社団法人京都精神保健福祉推進家族会連合会が共催の「令和7年度京都府家族支援実践研修(精神保健福祉専門研修(家族支援))」が12月8日(月)・9日(火)に開催されます。Cafsきょうと(Carer and family support きょうと)の佐藤も南部会場で登壇したりサポートをします。

オンラインでも可(一部参加できないプログラムがあります)、南部会場・北部会場も用意されています。

2日間みっちり家族支援について学びませんか。11月28日(金)〆切です。
お申し込みはこちら。

https://forms.office.com/r/eRMqP0QJL8

#精神障害
#家族
#家族支援
#精神保健福祉士
#家族まるごと支援
#家族相談
#メリデン版訪問家族支援
#スーパービジョン
#京都
#ヤングケアラー
#配偶者
#きょうだい
#統合失調症
#うつ病
#双極性障害

昨日は京都府社会福祉協議会の研修の講師を務めました。対象は日常生活自立支援事業の支援員さん。午前中は「精神疾患の症状と理解」。地域生活支援の立場からの説明となりました。そして午後からは専門員と支援員の実践報告とグループ討議という1日でした。...
10/11/2025

昨日は京都府社会福祉協議会の研修の講師を務めました。対象は日常生活自立支援事業の支援員さん。午前中は「精神疾患の症状と理解」。地域生活支援の立場からの説明となりました。そして午後からは専門員と支援員の実践報告とグループ討議という1日でした。

金銭管理等が難しい人々は、こういう善意あふれる市民の方に支えられているのかと改めて感心いたしました。もう1回、京都府北部でも同じ内容で研修をする予定です。

#精神保健福祉士
#家族まるごと支援
#家族相談
#メリデン版訪問家族支援
#スーパービジョン
#京都
#ヤングケアラー
#配偶者
#きょうだい
#精神障害
#発達障害

Cafsきょうと(Carer and family support きょうと)の相談に特化した新しいチラシを作成しました!素人の手作り感満載のチラシですが、もしよろしければご活用ください。もちろん「応援するから送って」というご希望は大歓迎で...
06/11/2025

Cafsきょうと(Carer and family support きょうと)の相談に特化した新しいチラシを作成しました!

素人の手作り感満載のチラシですが、
もしよろしければご活用ください。

もちろん「応援するから送って」というご希望は大歓迎です!

必要な人にこの情報が届きますように…。

どうぞよろしくお願いいたします!

#精神障害
#家族
#家族支援
#精神保健福祉士
#家族まるごと支援
#家族相談
#メリデン版訪問家族支援
#スーパービジョン
#京都
#ヤングケアラー
#配偶者
#きょうだい

おすすめの本のブログ。2つめの記事は、「ライオンを飼いたい〜障害者支援の手前にあるもの」。良い本です。老若男女、障害者福祉に従事している方に超おすすめの本です。https://note.com/noble_seal5471/n/n63e48...
03/11/2025

おすすめの本のブログ。2つめの記事は、「ライオンを飼いたい〜障害者支援の手前にあるもの」。良い本です。

老若男女、障害者福祉に従事している方に超おすすめの本です。
https://note.com/noble_seal5471/n/n63e48f9167db

#精神障害
#家族
#家族支援
#精神保健福祉士
#家族まるごと支援
#家族相談
#メリデン版訪問家族支援
#スーパービジョン
#京都
#ヤングケアラー
#配偶者
#きょうだい

【いいね! シェア! 大歓迎です!】大阪精神保健福祉士協会のお招きで2つ研修を担当します。みなさん、一緒に学びましょう。2025年度第1回 テーマ別研修 「家族まるごと支援」を学ぶ~「本人も 家族ひとりひとりも だいじ」の支援とは~2025...
02/11/2025

【いいね! シェア! 大歓迎です!】
大阪精神保健福祉士協会のお招きで2つ研修を担当します。
みなさん、一緒に学びましょう。

2025年度第1回 テーマ別研修
「家族まるごと支援」を学ぶ~「本人も 家族ひとりひとりも だいじ」の支援とは~
2025年11月24日(月・祝)
https://www.osaka-psw.org/app/download/14538970888/2025%E7%AC%AC1%E5%9B%9E%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%88%A5%E7%A0%94%E4%BF%AE%E6%A1%88%E5%86%85.pdf?t=1761704713

2025年度初任者研修③
アセスメントスキル
2026年2月1日(日)
シェア先に詳細があります。

どうぞよろしくお願いいたします。

【初任者研修③「アセスメントスキル」】

【日時】2026年2月1日(日)13:30~16:30
【会場】大阪府社会福祉会館401
【講師】佐藤 純 氏
【申込方法】グーグルフォーム
     https://qr.paps.jp/hGFx9
【申込期限】2026年1月23日(金)

#大阪精神保健福祉士協会 
#アセスメント  #初任者研修

Cafsきょうと(Carer and family support きょうと)の相談やスーパービジョンの利用者の傾向についてご質問がありましたのでご回答いたします。本年4月から10月までの相談・スーパービジョンの傾向はグラフのとおりです。グ...
02/11/2025

Cafsきょうと(Carer and family support きょうと)の相談やスーパービジョンの利用者の傾向についてご質問がありましたのでご回答いたします。

本年4月から10月までの相談・スーパービジョンの傾向はグラフのとおりです。

グラフで表されていない地域別は以下の通りです。
相談 京都府内83.3% 京都府外16.7%
スーパービジョン 京都府内45.4% 京都府外 54.6%

みなさまの応援ができますように。
ご関心のある方はぜひご予約ください。

メール会員・LINEお友だち登録の方には11月・12月の相談・スーパービジョンは1,000円割引のクーポンを発行しています。ご活用ください。
https://www.carerandfamilysupportkyoto.com/

#精神障害
#家族
#家族支援
#精神保健福祉士
#家族まるごと支援
#家族相談
#メリデン版訪問家族支援
#スーパービジョン
#京都
#ヤングケアラー
#配偶者
#きょうだい

Cafsきょうと(Carer and family support きょうと)メール会員・LINEお友だち募集中!メール会員・LINEお友だち登録の方には、2025年11月〜12月相談・スーパービジョンの1,000円オフクーポンを配布中です...
29/10/2025

Cafsきょうと(Carer and family support きょうと)

メール会員・LINEお友だち募集中!

メール会員・LINEお友だち登録の方には、

2025年11月〜12月
相談・スーパービジョンの1,000円オフクーポン

を配布中です!

メール会員登録はこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf0IKkV_5VV8nGHPGIxss01GfOD9fxPtA_CtQZWA9N0M6g2Nw/viewform

LINEお友だちはこちら

https://lin.ee/NtBSTG0

#精神障害
#家族
#家族支援
#精神保健福祉士
#家族まるごと支援
#家族相談
#メリデン版訪問家族支援
#スーパービジョン
#京都
#ヤングケアラー
#配偶者
#きょうだい

Cafsきょうと 今週のお花です。<家族まるごと支援とは>Cafsきょうと(Carer and family support きょうと)の理念は「本人もだいじ 家族ひとりひとりもだいじ 支援者もだいじ」です。そして「家族まるごと支援」を大切...
27/10/2025

Cafsきょうと 今週のお花です。

<家族まるごと支援とは>
Cafsきょうと(Carer and family support きょうと)の理念は「本人もだいじ 家族ひとりひとりもだいじ 支援者もだいじ」です。

そして「家族まるごと支援」を大切に活動しています。

「家族まるごと支援」ってどういうこと、と時々尋ねられますが、

1)本人も親もきょうだいも配偶者も子どもも、家族のあらゆる立場の人が自分らしく活き活きと暮らせるような支援

であると同時に

2)家族全体(家族関係などなど)を良好にしていく支援

とともに

3)それぞれの家族(つまりfamily)がそれぞれの意見を出し合いながら、その家族らしく活き活きとしていけるようにしていく支援

の3層の支援ではないかと考えています。

そのような支援が日本の精神保健医療福祉の標準となるよう、Cafsきょうと(Carer and family support きょうと)はさまざまなチャレンジをしていきます!

応援よろしくお願いいたします。

#精神障害
#家族
#家族支援
#精神保健福祉士
#家族まるごと支援
#家族相談
#メリデン版訪問家族支援
#スーパービジョン
#京都
#ヤングケアラー
#配偶者
#きょうだい

【Cafsきょうとも応援します! 情報を必要な方に届けてください!】2025年度 後期 メリデン版訪問家族支援基礎研修(2026年2月) 受講料補助事業の募集を開始します!京都府内で働く精神保健医療福祉スタッフのみなさまへみなさん、こんにち...
25/10/2025

【Cafsきょうとも応援します! 情報を必要な方に届けてください!】

2025年度 後期 メリデン版訪問家族支援基礎研修(2026年2月) 受講料補助事業の募集を開始します!

京都府内で働く精神保健医療福祉スタッフのみなさまへ

みなさん、こんにちは。京都精神保健家族支援研究会です。

京都精神保健家族支援研究会は、精神的な課題を抱えるご本人とご家族を一体的に支える「家族まるごと支援」を、京都の隅々に届けることを目指すものです。そのひとつとして家族まるごと支援を実践的に学べる「メリデン版訪問家族支援基礎研修」の受講料を補助し、共に活動してくださる仲間を募集します。

10年間で100名の「家族まるごと支援」を提供できる専門職を養成する長期的なプロジェクトです。

あなたの力を、京都の未来のためにお貸しください。どうぞよろしくお願いいたします。

【募集要項】
■ 補助内容 メリデン版訪問家族支援基礎研修の受講料(会員価格10万円)の半額(5万円)を補助します。

■ 補助人数 2025年度後期 5名程度

■ 補助対象等 詳細は募集要項をご覧ください

■ 対象となる研修 2025年度 第2回メリデン版訪問家族支援基礎研修
   第2回 2026年2月7日(土), 8日(日), 9日(月),10日(火), 11日(水祝) <計5日間> 
   会場:京都経済センター会議室(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地、四条駅直結)

■補助申込期間:2025年10月25日(土)〜11月20日(木) 
GoogleForm  https://forms.gle/gXvcUkfuqqdyA3M38

■補助対象決定:11月25日(火)  *第2回基礎研修の申込〆切は12月5日(金)ですので十分間に合います

■補助時期:基礎研修終了後1ヵ月以内に研修受講報告文書を作成し提出する。
提出後1ヵ月以内に指定口座に振り込む。
研修終了後、メリデン版訪問家族支援1例目の開始を報告する義務がある。

主催 京都精神保健福祉推進研究会  E-mail : kyoseishinkazokushien@gmail.com  
HP : https://kyoseishinkazokushien.jimdosite.com

#精神障害
#家族
#家族支援
#精神保健福祉士
#家族まるごと支援
#家族相談
#メリデン版訪問家族支援
#スーパービジョン
#京都
#ヤングケアラー
#配偶者
#きょうだい

昨日は札幌・五稜会病院の院内研修で「家族支援」をテーマに講師を務めさせていただきました。アメリカやイギリスの統合失調症治療ガイドラインによれば、「家族支援の推奨される期間や回数としては少なくとも7か月間に10回以上のセッションが行われた場合...
24/10/2025

昨日は札幌・五稜会病院の院内研修で「家族支援」をテーマに講師を務めさせていただきました。

アメリカやイギリスの統合失調症治療ガイドラインによれば、「家族支援の推奨される期間や回数としては少なくとも7か月間に10回以上のセッションが行われた場合、家族支援の利益が最大になる 」(アメリカ精神医学会)、「①精神疾患患者本人を含めて実施する、②実施期間3ヶ月から1年の間で少なくとも10の計画的セッションを含んでいる、(中略)⑤支持的、教育的または治療的機能を持ち、問題解決または危機的状況を切り抜けるプログラムが用意されていることが推奨されている」のです。

日本もこれくらいの家族支援がすべての家族に提供されることを目指して、「家族まるごと支援」の重要性を共有させていただきました。

ニーズに合わせて自在に組める「Cafsきょうと スタッフトータルサポート」 (法人契約)のご案内職員のキャリアステージや事業所の課題は千差万別です。Cafsきょうとは、貴法人の「今、必要なもの」を組み合わせて提供するトータルサポートの提供を...
18/10/2025

ニーズに合わせて自在に組める「Cafsきょうと スタッフトータルサポート」 (法人契約)のご案内

職員のキャリアステージや事業所の課題は千差万別です。Cafsきょうとは、貴法人の「今、必要なもの」を組み合わせて提供するトータルサポートの提供を開始いたしました。

<サポート内容(組み合わせ自在)>
* 空き時間に学びが可能
→ オンデマンドセミナー(いつでもどこでも専門性UP)視聴おひとり:1本800円
* 支援の悩みを解決
→ スーパービジョン(個別/グループで実践の悩み解決)50分4,800円
* 職場全体の資質向上
→ 職員研修(組織全体の意識・スキル向上)50分4,800円(交通費等除く)

もちろん、「オンデマンドセミナーのみ」、「スーパービジョンのみ」、「職員研修のみ」といった単体契約も可能です。 料金はいずれも正規料金の【2割引】でご提供いたします。

<新着情報>
2025年10月より、一般社団法人ぷれいす(京都市伏見区)様へのトータルサポートの提供を開始いたしました。さらにいくつかの法人がご検討中です。

職員の皆様がより働きやすい環境づくりと専門性向上のために本サポートのご活用をご検討ください。

オンラインでの提供も可能ですので、遠方であっても利用可能です。

契約締結の上での開始となりますが、まずはお気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願いいたします。

スタッフトータルサポートのHPはこちら
https://www.carerandfamilysupportkyoto.com/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E6%A7%98%E5%90%91%E3%81%91%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3/

#精神障害
#家族
#家族支援
#精神保健福祉士
#家族まるごと支援
#家族相談
#メリデン版訪問家族支援
#スーパービジョン
#京都
#ヤングケアラー
#配偶者
#きょうだい

Cafsきょうとの今週のお花です。今週も始まりました。来週からやっと涼しくなりそうとのこと。ホッとしますね。誰かに相談をすることで、困っていることが、少し違ってみえるようになったり、思いつかなかった解決方法がみえてきたりします。対話の力を信...
17/10/2025

Cafsきょうとの今週のお花です。今週も始まりました。

来週からやっと涼しくなりそうとのこと。
ホッとしますね。

誰かに相談をすることで、
困っていることが、
少し違ってみえるようになったり、
思いつかなかった解決方法がみえてきたりします。

対話の力を信じて、
思い切って相談をしてみませんか。

困ったときが相談の時、
いつでも相談やスーパービジョンのお申し込みをお待ちしております。

#精神保健福祉士
#家族まるごと支援
#家族相談
#メリデン版訪問家族支援
#スーパービジョン
#京都
#ヤングケアラー
#配偶者
#きょうだい
#精神障害
#発達障害

住所

下京区綾小路通室町西入善長寺町139  AMI四条烏丸 701
Kyoto-shi, Kyoto
6008431

アラート

Cafsきょうと(Carer and family support きょうと)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Cafsきょうと(Carer and family support きょうと)にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram