株式会社 障碍社

株式会社 障碍社 『株式会社 障碍社』のFacebookページです!

会社HP:https://shogaisha.co.jp/

公式YouTubeチャンネル:https://youtu.be/Np5MiUvm2Nw?si=yBtYFN6Ih5oAoNLe

ユーザースタッフ(利用者様)が世界で一番自由に暮らせるように…
人間主義、市民主義、環境主義に基づいた「 世界一の障害者福祉の総合企業」を目指して、重度訪問介護・居宅介護事業所『パーソナルアシスタント』や資格講習事業所『つばめ』、相談支援事業所『ビバモス』及び就労継続支援B型事業所『roots』を、東京都町田市を中心として神奈川県相模原市、神奈川県横浜市、東京都八王子市に事業展開しています。

どんな障害があっても自分らしい暮らしを応援します!
『自由』『豊かさ』『共生』を社是として…
・私たちは自己選択・自己決定を尊重しユーザー・スタッフ(利用者様)が自由に暮らしていけるように支援します。
・私たちはソーシャル・イノベーションを通じてスタッフ全員の物心両面での豊かさを追求します。
・私たちは多様性を認め合い 誰もが夢を持って社会参加できる共生社会の実現を目指します。

詳しくはHPをご覧ください。
https://shogaisha.co.jp/

「重度肢体不自由者のリアルな生活」JAPAN MOBILITY SHOW 2025に行ってきました🚗✨ 会場では、次世代EVや自動運転車、パーソナルモビリティなど、最新技術を搭載した車がたくさん展示されていて、未来を感じました!エルガEV自...
13/11/2025

「重度肢体不自由者のリアルな生活」

JAPAN MOBILITY SHOW 2025に行ってきました🚗✨
会場では、次世代EVや自動運転車、パーソナルモビリティなど、最新技術を搭載した車がたくさん展示されていて、未来を感じました!

エルガEV自動運転バスは、ノンステップのスロープで車いすやベビーカーでスムーズに乗降できることはもちろん、通路や座席の下に段差がないフルフラットの設計になっていました。
このバスは、2025年12月中旬から2026年1月下旬まで、神奈川県平塚市で実証実験が行われる予定とのことです。

会場にはプライオリティエリアが設けられ、子どもや車いす利用者などが車両やステージイベントを、目の前で見学できるよう配慮されていました。また、スタッフの皆さんの積極的な声かけやサポートも印象的でした😌

これから登場する未来の車が、とても楽しみです🚘✨

#ジャパンモビリティショー #モビリティショー #モビショー #自動運転バス #次世代モビリティ #アクセシビリティ #バリアフリー #プライオリティエリア #未来の移動

「肢体不自由者のリアルな生活」こんにちは。 町田事業所の関戸です。🇯🇵⚽ 歴史的瞬間に立ち会った夜 味の素スタジアムで、日本代表 vs ブラジル代表の試合を観戦! 前半0-2でどうなるかと思ったけど、後半からの怒涛の展開に鳥肌…! 伊東純也...
11/11/2025

「肢体不自由者のリアルな生活」

こんにちは。 町田事業所の関戸です。

🇯🇵⚽ 歴史的瞬間に立ち会った夜
味の素スタジアムで、日本代表 vs ブラジル代表の試合を観戦!
前半0-2でどうなるかと思ったけど、後半からの怒涛の展開に鳥肌…!
伊東純也選手の投入で流れが一変🔥
逆転の瞬間、友人が立ち上がって叫んだあのシーン、良かったですね。
日本代表、感動をありがとう✨

#味の素スタジアム
#2025.10.14
#飛田給駅
BLUE
#サッカー日本代表
#ブラジル代表
#伊東純也選手
#リシャルリソン
#ウルトラニッポン
#歴史的勝利

#セレソン

【広報宣伝課通信】こんにちは。広報宣伝課の草野です。徐々に気温が下がり秋の気配が深まりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?本日は、「みんなで医療を考える月間」のお知らせです。厚生労働省では、必要な時に安心して医療が受けられる環境を将来...
07/11/2025

【広報宣伝課通信】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
徐々に気温が下がり秋の気配が深まりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

本日は、「みんなで医療を考える月間」のお知らせです。
厚生労働省では、必要な時に安心して医療が受けられる環境を将来に引き継いでいき、国民と一緒に医療を守るため、11月を「みんなで医療を考える月間」と位置づけ、上手な医療のかかり方の普及に積極的に取り組んでいます。
病院・診療所にかかる全ての国民の健康を守るため、また日夜、力を尽くす医師・医療従事者を守るために、「上手な医療のかかり方」を知り、考え、行動することが求められています。
まず、「上手な医療のかかり方」を知るところから始めてみませんか?

詳しくはこちらをご覧ください。
◆政府広報オンライン
 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201902/1.html

関連リンク

「重度肢体不自由者のリアルな生活」こんにちは!相模原のKです。通院の途中、車椅子でゆっくり進んでいたら、風に乗ってふわりと金木犀の香りを感じました。見上げると、小さな花が枝先に咲いていて、香りとともに季節の変わり目を知らせてくれるようでした...
06/11/2025

「重度肢体不自由者のリアルな生活」

こんにちは!
相模原のKです。

通院の途中、車椅子でゆっくり進んでいたら、風に乗ってふわりと金木犀の香りを感じました。
見上げると、小さな花が枝先に咲いていて、香りとともに季節の変わり目を知らせてくれるようでした🍃
移動に時間がかかる分、こうした小さな気配に気づける瞬間があるのかもしれません。
通院という日常の中でも、自然の香りに触れると気持ちが少し落ち着きます。
みなさんは、秋の訪れをどんな瞬間に感じますか☺️

#重度肢体不自由者のリアルな生活
#車椅子
#通院
#金木犀
#香り
#秋
#秋の香り
#季節
#自然
#日常
#秋の訪れ
#ふとした瞬間

【紅葉写真コンテスト】こんにちは。広報宣伝課の草野です。紅葉写真コンテストに、ヘルパー・スタッフの染谷様よりご応募いただきました。『撮影日』 2025年10月31日(金)『撮影場所』 長野県 上高地『写真タイトル』 秋の訪れご応募いただきあ...
06/11/2025

【紅葉写真コンテスト】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。

紅葉写真コンテストに、ヘルパー・スタッフの染谷様よりご応募いただきました。

『撮影日』
 2025年10月31日(金)
『撮影場所』
 長野県 上高地
『写真タイトル』
 秋の訪れ

ご応募いただきありがとうございました。

「重度肢体不自由者のリアルな生活」相変わらずポーカー大好き芹澤です🃏今年の2月からポーカーにハマって、週に一度はアミューズメントカジノでトーナメントに挑戦しています💪今年は始めて1年目ということもあり、片っ端から公式大会に参戦🔥これまでに✨...
04/11/2025

「重度肢体不自由者のリアルな生活」

相変わらずポーカー大好き芹澤です🃏

今年の2月からポーカーにハマって、
週に一度はアミューズメントカジノでトーナメントに挑戦しています💪
今年は始めて1年目ということもあり、
片っ端から公式大会に参戦🔥
これまでに
✨JOPT(国内最大)
✨SPADIE
✨戦国ポーカーツアー
✨渋谷ポーカーフェス
などに出場しました!

実は夏の間、褥瘡(じょくそう)を患ってしまい
外でプレーができない時期がありました。
その間は家でひたすら座学(理論の勉強)💻
本を読んだり、動画を見たり、chatGPTの思考を聞いたり、プロの配信を観たりして
頭の中でトレーニングを重ね、アプリのゲームで実戦しました🧑‍🎓
その努力が実を結び、
夏までは参加人数に関わらず上位30%くらいだった成績が
最近では 上位10% に✨
そしてついに…
初の 入賞(上位3%)🏆 を達成👏✨

努力すれば結果はちゃんとついてくる。
そんな成功体験を得られたことが本当に嬉しいです😢
この9ヶ月で、ポーカーを通じて
たくさんの素敵な出会いがありました💕
ポーカープレイヤーの皆さん、メディア関係の方、タレントさん、
お店の方、ディーラーさんなど、大会に行くと芹澤さーん、って声をかけてくれるようになりました。
共通の趣味があるだけで距離がぐっと縮まるのを感じています😊

そして、車いすの自分が大会に参加するたびに
会場の対応がどんどんスムーズになっていくのを感じて、
「障がいのある方とない方の架け橋になれているのかも」と思うと
とても嬉しい気持ちになります♿️✨

障がいを負ってから、
ここまで情熱を注げる趣味に出会えたのは初めて。
本当にポーカーに出会えてよかったです🃏
最近は、家でもヘルパーさんと一緒にポーカーを楽しんでいます♠️
ポーカーに付き合ってくれるヘルパーさんたちに感謝しています🙏

たまに、賭けてんの!?って聞かれますが、賭けてません💢
ポーカーのトーナメントはスポーツです⛹️‍♂️

#ポーカー #テキサスホールデム #アミューズメントカジノ #戦国ポーカーツアー #渋谷ポーカーフェス #ポーカープレイヤー #ポーカー好きな人と繋がりたい #挑戦 #努力は報われる #継続は力なり #夢中になれること #趣味の時間 #人生を楽しむ #成功体験 #感謝の気持ち
#車いすプレイヤー #障がいがあってもできる

「重度肢体不自由者のリアルな生活」こんにちは、事業本部の三井です。最近はもう寒い位の時期に差し掛かってきましたね。芸術の秋とも言われる時期ですので、少し芸術に触れてみようということで、川崎市にある岡本太郎美術館に行ってみました。まず公園内の...
31/10/2025

「重度肢体不自由者のリアルな生活」

こんにちは、
事業本部の三井です。
最近はもう寒い位の時期に差し掛かってきましたね。

芸術の秋とも言われる時期ですので、少し芸術に触れてみようということで、川崎市にある岡本太郎美術館に行ってみました。
まず公園内の風景がとても素敵でハイキングに来ている気分になりました。
既に美術館に入る前に、太陽の塔を彷彿とさせるようなザ岡本太郎のモニュメントがそびえ立っていました。

私が訪問した時は、期間限定で岡本太郎の作品とは別に戦争をテーマにした作品が展示されており、思わず目を背けたくなるようなくなるような作品もあり、美術館を入る前と入った後では気持ちの模様が変わっているように思いました。

こちらの美術館は、駐車場も入館料も障害者割引が適用されるのでとてもお勧めですが、美術館自体は公園内に位置しているため、公園内の移動が必要です。
皆さんもぜひ芸術の秋を堪能してみてはいかがでしょうか。どうぞよろしくお願い申し上げます。

#芸術の秋
#岡本太郎美術館
#川崎市
#美術館巡り
#アート鑑賞
#秋のお出かけ
#太陽の塔
#公園散歩
#障害者割引
#芸術体験
#重度訪問介護
#重度肢体不自由者のリアルな生活
#株式会社障碍社

【紅葉写真コンテスト】こんにちは。広報宣伝課の草野です。株式会社障碍社では、今年も紅葉写真コンテストを開催いたします。皆様が見つけたきれいな紅葉のお写真を募集しています。ご応募いただいた写真を当社Facebookページに投稿し、いいね!の数...
31/10/2025

【紅葉写真コンテスト】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。

株式会社障碍社では、今年も紅葉写真コンテストを開催いたします。
皆様が見つけたきれいな紅葉のお写真を募集しています。
ご応募いただいた写真を当社Facebookページに投稿し、いいね!の数が一番多い方が大賞となります。(※金一封などはございません)

【応募要項】
・条件:今年撮った紅葉写真であること(お一人様何枚でも構いません)
・応募方法
【撮影日時】
【撮影場所】
【タイトル】
【備考】コメント
(匿名希望の方はハンドルネームを記入してください。)
上記を記入し、写真を添付して
kusano@shogaisha.co.jp
までご応募してください。
・〆切り:2025年12月14日(日)18:00

皆様の素敵なお写真を心よりお待ちしております。
何卒よろしくお願い申し上げます。

「重度肢体不自由者のリアルな生活」こんにちは!広報宣伝課の草野です。本日は、普段の生活でお世話になっているスマートスピーカーやスマートリモコンのことをお話しします。我が家でお世話になっているのは、スマートスピーカーの「amazon Echo...
30/10/2025

「重度肢体不自由者のリアルな生活」

こんにちは!
広報宣伝課の草野です。

本日は、普段の生活でお世話になっているスマートスピーカーやスマートリモコンのことをお話しします。
我が家でお世話になっているのは、スマートスピーカーの「amazon Echo Dot」とスマートリモコンの「Sumalia(スマリア)」を組み合わせた使用法です。

自分は身体の麻痺のせいでベッドに横になってしまうとできることが殆ど無くなってしまうので、声で色々な家電を操作できるように設定しています。
自分が設定しているのは、テレビ、照明、エアコン、ガスファンヒーター、音楽アプリなどです。
声だけでなく、スマートフォンでもアプリから操作できるので、ヘルパーさんが他のことで手が離せない時や夜間の就寝中などに自分で様々な家電を操作できるのはとても便利です🎶

スマートスピーカーなどは障がいの有る無しに関わらず、全ての人の生活が便利になるシステムだと思います。
ぜひ、皆さんも試してみてはいかがでしょうか?

#スマートスピーカー
#スマートリモコン
#声で家電を操作
#スマホで家電を操作
#生活が便利
#様々な家電
#重度障がい者
#重度訪問介護
#肢体不自由者のリアルな生活
#株式会社障碍社

【障碍社通信】こんにちは。広報宣伝課の草野です。本日は、今月号の障碍社通信をお送りいたします。ぜひ、ご一読ください
24/10/2025

【障碍社通信】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。

本日は、今月号の障碍社通信をお送りいたします。
ぜひ、ご一読ください

「肢体不自由者のリアルな生活」【まさか…!?車椅子タイヤ破裂事件】お疲れ様です。相模原事業所のKです。いつもヘルパーさんに支えていただきながら、安心・安全な在宅生活を送っていました☺️  そんな平穏な日々に突然のエマージェンシーです!!なぜ...
23/10/2025

「肢体不自由者のリアルな生活」

【まさか…!?車椅子タイヤ破裂事件】
お疲れ様です。
相模原事業所のKです。

いつもヘルパーさんに支えていただきながら、安心・安全な在宅生活を送っていました☺️
そんな平穏な日々に突然のエマージェンシーです!!
なぜ今!って時に…しかも一人の時に…事件は起きるんですね💦

車椅子で軽く移動した際に、星が飛び散るような「パーン!」という音が…パンク…(゚∇゚ ;)エッ!?
ある意味快音というのでしょうか!?✨️

傾く車椅子にアワアワしながら、ヘルパーさんに連絡を取り、事なきを得たのですが、日常の安心はメンテから!
コレは絶対に忘れてはイカンかったと大反省です…
10年間も私を導き続けてくれた車椅子にドカンと甘えていた結果です😭
災いは忘れた頃にやってくる…外出先で無かったのが幸いなのか…
季節の変わり目などには「点検」「メンテ」はとっても大事ですね😅

#車椅子
#タイヤ
#修理
#パンク
#点検
#メンテ
#メンテナンス
#ヘルパー
#注意
#管理
#安全
#緊急
#トラブル
#故障
#予防
#タイヤ交換

住所

中町1丁目2番地14号, フォレシア町田 1階
Machida, Tokyo
194-0021

営業時間

月曜日 10:00 - 17:30
火曜日 10:00 - 17:30
水曜日 10:00 - 17:30
木曜日 10:00 - 17:30
金曜日 10:00 - 17:30

ウェブサイト

アラート

株式会社 障碍社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

株式会社 障碍社にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram