11/11/2025
🕰️精神科医療の“今”と“これから”を共に考える
~地域で支える医療を目指して~
📅10月21日(火)時計台メンタルクリニックの進藤院長をお招きし、
医局にてご講義を行っていただきました。
🩺講義の前半では、時計台メンタルクリニック開院の経緯や、
群馬県における精神医療の歴史についてお話しいただきました。
地域に根ざした精神科医療の歩みを知ることで、
私たちも改めて自分たちの役割を見つめ直す機会となりました。
🌿後半では、臨床現場で多く出会うパーソナリティ障害を中心に、
診断や治療、患者さんとの関わりについて、具体的な症例を交えてお話しいただきました。
「ボーダーラインの方々との出会い」「リストカットへの対応」「発達障害との関連」など、
日々の現場に直結する内容が多く、参加した医師・看護師・精神保健福祉士にとって
とても有意義な時間となりました。
💬さらに、自殺予防の取り組みや病診連携の大切さについても触れられ、
地域全体で支え合う医療の重要性を再確認しました。
🌈終盤では、「オープンダイアローグ」や「ネガティブ・ケイパビリティ」など、
精神科治療を新しい視点から考えるヒントもいただきました。
「精神科治療とは何か」「患者さんとは何か」という問いを通して、
医療者一人ひとりが自分自身の姿勢を見つめ直す、深い学びの時間となりました。
進藤先生、長年のご経験に基づく貴重なお話を誠にありがとうございました。
今回の学びを今後の臨床に活かし、これからも地域の皆さまと共に、
より良い精神科医療を目指してまいります。
#時計台メンタルクリニック #精神科医療 #医療講義 #地域医療連携 #パーソナリティ障害 #オープンダイアローグ #ネガティブケイパビリティ #群馬の医療 #学びの時間