湯原温泉郷

湯原温泉郷 露天風呂温泉番付横綱 湯原温泉郷

 絶対湯量が桁違い。あふれるお湯を使う贅沢!

湯原温泉郷には、15の源泉がありその総噴出量は、調査済みの泉源だけで毎分3,984リットルです。一日に湧く湯量は5,736トン、家庭のお風呂(約200リットル)に計算すると2万8千684人分にもなります。また、川底などでは未利用の温泉が至る所で噴出しており、家庭の古井戸が暖かいなど温泉分析も行わず放置状態となっている温水も多く存在(推定2,000リットル)しているため、全てを合わせると毎分6,000リットル以上と言われています。これが、古くより湯原(湯ノ原)と呼ばれる所以です。(各施設の浴槽の一部には、公衆浴場法または旅館業法、あるいは温度管理のため、やむなく低循環を行うものもあります。同じ施設内でも全ての浴槽が掛け流しでないことをご理解下さい。)

皆さんこんばんは!金曜担当のハタです ヽ(=´▽`=)ノ先日、観光協会にいったらコピー機の中でまろちゃんが寝ていました気づかず書類をコピーしてしまったのですが全く反応なし⋯クゥクゥと気持ちよさそうに爆睡中です💤そんなに気持ち良いのかと思い、...
14/11/2025

皆さんこんばんは!
金曜担当のハタです ヽ(=´▽`=)ノ

先日、観光協会にいったら
コピー機の中でまろちゃんが寝ていました

気づかず書類をコピーしてしまったのですが
全く反応なし⋯

クゥクゥと気持ちよさそうに爆睡中です💤

そんなに気持ち良いのかと思い、排出トレイに手を入れてみたら、ほわっと程よいあたたかさでした

紅葉はまだまだ見頃ですが、
朝晩の冷え込みが厳しくなってきたこの頃

まろちゃんがここで寝るのも納得です

#岡山県 #湯原温泉 #湯原観光協会 #猫

水曜担当の佐山です。みて〜!湯の蔵つるやさんでお食事会だったんだけど、超おいしかった🥹わたしにとっては第二の家庭の味!幼い頃から御祝いごとはつるやさん。おすすめは前菜。前菜ってコース料理の最初で、ここの印象でそのあと全てが決まると言っても過...
12/11/2025

水曜担当の佐山です。

みて〜!
湯の蔵つるやさんでお食事会だったんだけど、超おいしかった🥹
わたしにとっては第二の家庭の味!
幼い頃から御祝いごとはつるやさん。

おすすめは前菜。
前菜ってコース料理の最初で、ここの印象でそのあと全てが決まると言っても過言ではないのだけど
つるやさんはこの前菜にWAO!が毎回たくさん詰まってるんだよね〜☺️
特にお酒に合うものが多いので、飲める方はぜひ!お酒と!🍻🍶

お酒が飲めないときはラストのご飯を最初っから出してもらってご飯のおかずとして食べるのもおすすめ〜✨

コロナ以降はお食事だけって受け付けてなかったから、食べに行けず悲しい思いをする年月だっただけに
今回は本当に嬉しかった💖

コースが始まったらお食事とおしゃべりに夢中で他の写真がない…🤣

#真庭市 #岡山 #湯原温泉

日曜日担当の池田です。ひまわり館にはんざきガチャの仲間が増えました。かわいいはんざき達がいっぱいです。ちょっと古い機械なので、つまってでてこない場合もありますが……大丈夫です。ちゃんと対応してます。😅湯原温泉街にもいろいろな はんざき がい...
09/11/2025

日曜日担当の池田です。

ひまわり館にはんざきガチャの仲間が増えました。

かわいいはんざき達がいっぱいです。

ちょっと古い機械なので、つまってでてこない場合もありますが……大丈夫です。ちゃんと対応してます。😅

湯原温泉街にもいろいろな はんざき がいるので、また見に来てね☺️

はんざきようかん もおすすめです☺️
#岡山県 #湯原温泉 #芸術祭 #オオサンショウウオ

皆さんこんばんは!金曜担当のハタです ヽ(=´▽`=)ノ明日11月8日から、『かつやまのいも銀沫(ぎんしぶき)』の販売が今年も開始されるそうです『銀沫(ぎんしぶき)』とは? 真庭市勝山地区の特産品で、 アクが少なく強い粘り気と風味豊かな味わ...
07/11/2025

皆さんこんばんは!
金曜担当のハタです ヽ(=´▽`=)ノ

明日11月8日から、『かつやまのいも銀沫(ぎんしぶき)』
の販売が今年も開始されるそうです

『銀沫(ぎんしぶき)』とは?
 真庭市勝山地区の特産品で、
 アクが少なく強い粘り気と風味豊かな味わいが特徴の
 ✨️まぼろしのやまのいも✨️だそうです!

皆さんは食べたことありますか?

私は毎年「行きた〜い、食べた〜い」といって早3年
未だに食べたことがないです⋯ (´Д⊂グスン

今年こそは、無くなる前に食べに行きます!

提供期間は令和7年11月8日〜令和8年3月
ですが、収穫状況によって変更する場合もあります

期間中は勝山地区の店舗さんにて、
銀沫を使ったご飯やお菓子などを食べることができます

気になる方は真庭観光WEBにて
久世・勝山のお知らせ&TOPICSをご確認くださいね!

#岡山県  #勝山  #冬の味覚   #銀沫

03/11/2025

月曜担当古林です。朝はとっても寒くなってきて、

蒜山高原は10月になんと-0.5の氷点下になりました。

うちも連休にはストーブを出しました。

今年は早めにスタッドレスを準備したほうがいいかな?

そして、連休は初日は大賑わいな温泉街でした。

宿泊も空きがある不思議な連休でした。

紅葉もそろそろかなって思います。

#湯原温泉  #紅葉  #岡山県

31/10/2025

皆さんこんばんは!
金曜担当のハタです ヽ(=´▽`=)ノ

今日の湯原温泉は雨☂
気温も低く、冷たい雨が降っています

でも、雨だからこそ見れる景色ってありますよね!

水たまりに映る橋の景色とか

普段こげ茶色でしおしおになっている苔が
綺麗な緑になるところとか

植物に落ちる雨や温泉に浮かぶ波紋

お天気とはまた違った湯原の景色が楽しめますよ

傘をさしてポテポテのんびり歩くのも
良いかもしれません

#湯原温泉  #岡山県  #天気  #雨

\温泉とダムと人と⋯✨️懐かしの湯原をもう一度/『湯原が辿った 昭和100年展』開催!皆さんこんばんは!金曜担当のハタです ヽ(=´▽`=)ノ11月1日(土)、2日(日)、3日(月)の3日間に開催される【湯原文化祭】今年は“昭和100年”を...
24/10/2025

\温泉とダムと人と⋯✨️懐かしの湯原をもう一度/
『湯原が辿った 昭和100年展』開催!

皆さんこんばんは!
金曜担当のハタです ヽ(=´▽`=)ノ

11月1日(土)、2日(日)、3日(月)の3日間に開催される
【湯原文化祭】

今年は“昭和100年”をテーマに
湯原の歴史を振り返る特別企画展が行われます!

昭和のはじめから令和まで——
湯原の100年を写真や映像、証言でたどります

当時の湯原の様子や出来事など、
今につながる歴史の歩みを感じられる内容です

さらに同時開催📷️
湯原育ちの写真家・瓜生倫子さんによる写真画集展も!

瓜生さんは、70代から本格的に写真や映像を学び
現在も精力的に活動されている方です

美しい写真と挑戦を続ける姿から
きっと元気をもらえます☺️

普段の湯原ではなかなか見られない特別企画です!

また、文化祭期間中は地元住民や学生によるマルシェや
音楽ライブ、お茶席なども開催されますよ!

秋の温泉街散歩とあわせて、ぜひお立ち寄りくださいね🍁

==============
✨️湯原文化祭✨️
==============

〈期間〉令和7年11月1日(土)〜令和7年11月3日(月)
    午前9時〜午後5時
    ※最終日は午後3時まで

〈会場〉湯原ふれあいセンター ホール他
    〒岡山県真庭市湯原温泉1515

〈内容〉
①地元文化協会会員や小中学学生等の作成した作品展示

②旭川荘&湯原中生徒コラボ企画「結マルシェ」
 (※11/1のみ)10:00〜15:00 交流スペース

③茶道グループによるお茶席(※11/2のみ)
 
④地元バンドほかによる音楽ライブ(※11/2のみ)

⑤特別企画展
「湯原の昭和100年展」
「瓜生倫子 写真画集展」

☆詳しくは真庭市ホームページ
「令和7年度 湯原文化祭を開催します」をご確認ください!

#岡山県  #湯原温泉  #文化祭 
#昭和  #歴史  #写真  #企画展

日曜日担当の池田です。本日は、昨日から2日間、獣医学術中国地区学会に出店させてもらってます。真庭でとれた鹿や地野菜を真庭市内の工房でフリーズドライ加工してもらって、ワンチャン用ドッグフードを作ってます。この商品を獣医師の先生方に後押ししても...
11/10/2025

日曜日担当の池田です。

本日は、昨日から2日間、獣医学術中国地区学会に出店させてもらってます。

真庭でとれた鹿や地野菜を真庭市内の工房でフリーズドライ加工してもらって、ワンチャン用ドッグフードを作ってます。

この商品を獣医師の先生方に後押ししてもらうために出店してます。

はじめは4種類から、今は10種類まで、さらにどんどん種類を増やしていきます。

ひとつひとつ菌検査も行っているので、飼い主さんも安心して食べれるヒューマングレードの商品です。

湯原温泉にお越しの際は、ひまわり館でも販売してるので、お立ち寄り下さい。

#湯原温泉  #岡山県

10/10/2025

\アーティストと楽しむ!芸術ワークショップ🎨/

皆さんこんばんは!
金曜担当のハタです ヽ(=´▽`=)ノ

現在開催中の「美作三湯芸術温度2025」
皆様、もうご覧になりましたか?

来月11月16日(日)には湯原温泉で
アーティストさんと作品づくりが楽しめる
ワークショップが開催されるそうですよ!

皆さんぜひお越しください!
申込みが必要なので、早めのチェックがおすすめですよ〜

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
美作三湯芸術温度2025
参加アーティストと楽しむワークショップ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

日時 : 2025年11月16日(日)

1回目 11:00〜11:50
「洗濯バサミでつくろう/日常品から世界を読み解く
 ワークショップ」 アーティスト : 高木 敦基氏

2回目 13:30〜14:20
「ハサミを使って、できるだけ高い塔をつくろう!」
アーティスト : 北川 太郎氏

会場 : 湯原ふれあいセンター 会議室
   (岡山県真庭市豊栄1515)

定員 : 各回20名程度
   ※お申し込みは電子申請から
   ※募集締切は11月7日(金)

参加費 : 無料

詳しくは岡山県HP「美作三湯芸術温度2025」または
作三湯芸術温度公式アカウント()
をご覧くださいね!

#岡山県  #美作三湯芸術温度2025   #湯原温泉
#芸術の秋

今日はお月見。毎日栗剥きと軽トラ修理をしてる月曜担当古林です。温泉街から離れた社地区まで車を走らせました。社地区は実は稲刈りや餅つき、お祭りも参加できたりします。よかったら遊びに来てくださいね。 #社地域振興協議会  #お月見  #岡山県 ...
06/10/2025

今日はお月見。

毎日栗剥きと軽トラ修理をしてる月曜担当古林です。

温泉街から離れた社地区まで車を走らせました。

社地区は実は稲刈りや餅つき、お祭りも参加できたりします。

よかったら遊びに来てくださいね。

#社地域振興協議会  #お月見  #岡山県  #神戸の館  #湯原温泉

皆さんこんばんは!金曜担当のハタです ヽ(=´▽`=)ノ本日の湯原温泉は雨あいにくのお天気も相まっていつもより寒く感じる1日でしたさて、今日の写真は手湯足湯の近くにある「金木犀」ですふわっと香る花の匂いに秋の訪れを改めて感じました🍁山の色も...
03/10/2025

皆さんこんばんは!
金曜担当のハタです ヽ(=´▽`=)ノ

本日の湯原温泉は雨
あいにくのお天気も相まって
いつもより寒く感じる1日でした

さて、今日の写真は手湯足湯の近くにある
「金木犀」です

ふわっと香る花の匂いに秋の訪れを
改めて感じました🍁

山の色も少しづつ変化しているようです

湯原温泉の山々は広葉樹が多いのが特徴の一つ!                
今年もきっと綺麗に色づくことでしょう

楽しみですね〜

#岡山県  #湯原温泉  #秋  #金木犀  #紅葉  #温泉

水曜担当に変わりましたUターン1年目の佐山です。個人宅でも温泉に入ると明らかにポカポカするんですよね。まちの人たちも老若男女お肌がきれい…すてきな条例があるので、ぜひ温泉をひいてみて😉♡ #岡山県  #湯原温泉
02/10/2025

水曜担当に変わりましたUターン1年目の佐山です。

個人宅でも温泉に入ると明らかにポカポカするんですよね。
まちの人たちも老若男女お肌がきれい…

すてきな条例があるので、ぜひ温泉をひいてみて😉♡

#岡山県 #湯原温泉

住所

湯原温泉 124
Maniwa-shi, Okayama
7170402

電話番号

+81867622526

アラート

湯原温泉郷がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

湯原温泉郷にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー