ハジメカイロプラクティック 石手寺前

ハジメカイロプラクティック 石手寺前 松山市のカイロプラクティックサロン。『生活習慣から一緒に振り返る・見直します』体の不調の整体だけでなく、美容整体も行なっています。

【毎日やってる”アレ”、実はスタイル崩壊の原因?!😱】毎日何気なく立っているシンクでの姿勢、気にしたことありますか?洗い物や料理中、ついつい猫背になっていたり、片足に重心をかけていませんか?実は、その姿勢、放っておくと大変なことに…!シンク...
10/11/2025

【毎日やってる”アレ”、実はスタイル崩壊の原因?!😱】

毎日何気なく立っているシンクでの姿勢、
気にしたことありますか?

洗い物や料理中、ついつい猫背になっていたり、片足に重心をかけていませんか?

実は、その姿勢、放っておくと大変なことに…!

シンクでのNG姿勢 放置すると…

猫背が悪化
肩や首のコリ
腰痛
ポッコリお腹
スタイル崩壊

などなど、
様々な体の不調につながる可能性があるんです😭

特に、猫背は見た目年齢を上げてしまうだけでなく、呼吸も浅くなって代謝も悪くなる原因に…。

そこで!今日からできるシンク姿勢改善策をご紹介✨

1. **シンクとの距離を近く**:お腹とシンクの間に握りこぶし1つ分くらいのスペースを空けるのが理想です。

2. **高さを調整**:シンクが高すぎる場合は、踏み台を使うなどして高さを調整しましょう。

3. **片足に重心をかけない**:両足に均等に体重をかけるように意識しましょう。

4. **時々休憩**:長時間同じ姿勢にならないように、こまめに休憩を挟みましょう。

5. **姿勢を意識**:お腹を軽く引き締め、肩甲骨を寄せるように意識すると、自然と良い姿勢になります。

さらに!姿勢を整えるエクササイズもプラスすると効果的✨

シンクでの姿勢を見直して、スラっと美姿勢を手に入れましょう!✨

いつもお読みいただきありがとうございます。
いいね👍&フォロー励みになります。

ハジメカイロプラクティック
松山市石手3-7-28 三好ビル201

【その肩こり、一生もの?繰り返す肩こりの根本原因とは…】「肩もみ、その場しのぎになってない?」肩こりは、もはや日常の一部…なんて諦めモードのあなた。でもその肩こり、根本原因から解決しないと、一生付きまとうことになるかも…😱実は、繰り返す肩こ...
23/10/2025

【その肩こり、一生もの?繰り返す肩こりの根本原因とは…】

「肩もみ、その場しのぎになってない?」

肩こりは、もはや日常の一部…なんて諦めモードのあなた。でもその肩こり、根本原因から解決しないと、一生付きまとうことになるかも…😱

実は、繰り返す肩こりの大きな原因は

【姿勢の歪み】なんです!

スマホの見過ぎで猫背気味
デスクワークで肩が内側に入ってる
育児で前かがみの姿勢が多い
なんて方は要注意!

これらの姿勢は、首や肩に大きな負担をかけ、筋肉が緊張しやすくなります。その結果、肩こりだけでなく、首こり、頭痛、背中の痛みなど、様々な不調を引き起こすことも…😭

「姿勢が悪いのは分かってるけど、どうすればいいか分からない…」

そんな方は、ぜひ【姿勢改善のプロ】の力を借りてみてください!

✅ プロのサポートでできること

* 姿勢の歪みをチェック:自分の姿勢の癖を知る
* 原因にアプローチ:根本的な原因に合わせた施術
* 正しい姿勢の指導:日常生活での姿勢改善アドバイス
* 個別ホームケア:施術に来ない間も姿勢を維持できる方法を提案

30代からの肩こりは、放置すると悪化の一途…😢 諦める前に、姿勢改善で肩こりの根本解決を目指しませんか?✨

いつもお読みいただきありがとうございます
いいね&フォロー励みになります

ハジメカイロプラクティック
松山市石手3-7-28 三好ビル201

#肩こりひどい
#肩こりやばい
#松山市カイロプラクティック

【閉経後の変化、知ってる?楽になるだけじゃない、カラダのリスク 】「閉経=生理が終わって楽になる✨」だけじゃないんです!閉経後の女性のカラダは、エストロゲン減少により様々な変化が起こりやすくなります《例えばこんなリスク 》*  骨粗しょう症...
17/10/2025

【閉経後の変化、知ってる?楽になるだけじゃない、カラダのリスク 】

「閉経=生理が終わって楽になる✨」だけじゃないんです!
閉経後の女性のカラダは、エストロゲン減少により様々な変化が起こりやすくなります

《例えばこんなリスク 》

* 骨粗しょう症:骨がスカスカになり、骨折しやすくなる🦴
* 高血圧・脂質異常症:血管が硬くなり、生活習慣病のリスクが高まる
* 認知機能の低下:脳の機能が低下しやすくなる
* 体重増加:基礎代謝が落ち、太りやすくなる

でも大丈夫!

日々の生活習慣を見直すことで、これらのリスクを軽減できます🙆‍♀️

《生活で気をつけたいこと 》

* バランスの取れた食事:特にカルシウム、ビタミンD、タンパク質を意識して💪
* 適度な運動:ウォーキングや筋トレで骨を強くし、代謝をアップ🏃‍♀️
* 質の良い睡眠:毎日同じ時間に寝起きし、睡眠時間を確保🛌
* ストレス軽減:趣味やリラックスできる時間を持つ🧘‍♀️

《おすすめ栄養素&サプリメント 》

* カルシウム:骨の健康をサポート(乳製品、小魚、緑黄色野菜)
* ビタミンD:カルシウムの吸収を助ける(鮭、きのこ類、日光浴)
* 大豆イソフラボン:女性ホルモンに似た働き(豆腐、納豆、豆乳)
* EPA/DHA:炎症を抑え、脳の健康をサポート

閉経は、新しい自分と向き合うチャンス!
賢く対策して、健やかに過ごしましょう😊

いつもお読みいただきありがとうございます
いいね👍&フォロー励みになります

ハジメカイロプラクティック
松山市石手3-7-28 三好ビル201

#更年期をより良く過ごす
#アラフォーからの身体づくり
#アラフィフですが何か

【エモーショナルイーティングって何?】エモーショナルイーティングとはストレス悲しみ不安などの感情を、食べることで紛らわせようとすることです。お腹が空いているわけじゃないのに、無性に何か食べたくなっちゃうこと、ありませんか?**起こる理由**...
14/10/2025

【エモーショナルイーティングって何?】

エモーショナルイーティングとは
ストレス
悲しみ
不安
などの感情を、食べることで紛らわせようとすることです。
お腹が空いているわけじゃないのに、無性に何か食べたくなっちゃうこと、ありませんか?

**起こる理由**

* ストレス
仕事や人間関係のストレスで心が疲れてしまう

* 悲しみ
失恋や別れなどで心が満たされない

* 不安
将来への不安や漠然とした焦りを感じる

**どんな症状になる?**

* 過食
* 特定の食品への欲求
甘いものやしょっぱいものなど、特定の食品ばかり食べたくなる
* 罪悪感
 食後に後悔や自己嫌悪を感じる
* 体重増加
* 自己肯定感の低下
食行動をコントロールできない自分に自信をなくしてしまう⇨そこから摂食障害に繋がることも

**エモーショナルイーティングにならないための対策**

1. 感情の記録
どんな時に食べたくなるかを記録して、自分のパターンを知る

2. リラックス
深呼吸などでリラックスする時間を作る

3. 運動
適度な運動でストレスを発散する

4. 誰かに話す
信頼できる人に話を聞いてもらう

5. 趣味
好きなことや楽しいことに没頭する時間を作る

6. バランスの取れた食事
規則正しい食生活を心がける

7. 極端に 食べ物を制限しない
極端な食事制限は逆効果。
我慢せずに、適量を食べる

**大切なこと**

エモーショナルイーティングは誰にでも起こりうること。自分を責めずに、ゆっくりと向き合っていくことが大切です。

いつもお読みいただきありがとうございます
いいね👍&フォロー励みになります

ハジメカイロプラクティック
松山市石手3-7-28 三好ビル201

#ダイエットアドバイザー
#痩せたい人とつながりたい
#食べすぎた日

【睡眠の質 = ダイエット成功への秘密兵器!? 】「睡眠不足だと痩せにくい」って、聞いたことありますか?実は、睡眠の質ってダイエットに超重要なんです!**🤔 そもそも「睡眠の質」って何?**①深い睡眠の割合寝入りばなの深い睡眠が重要!成長ホ...
11/10/2025

【睡眠の質 = ダイエット成功への秘密兵器!? 】

「睡眠不足だと痩せにくい」
って、聞いたことありますか?

実は、睡眠の質ってダイエットに超重要なんです!

**🤔 そもそも「睡眠の質」って何?**

①深い睡眠の割合
寝入りばなの深い睡眠が重要!
成長ホルモンが分泌されて、脂肪燃焼を促進🔥

②睡眠の深さ
最初の90分で深い眠りに入ることが重要!

③睡眠の安定性
夜中に何度も目が覚めたり
朝スッキリ起きられないのは睡眠の質が低いサイン

**睡眠の質が低いと…**

①食欲増進ホルモン「グレリン」が増加
➡️ 無性に食べたくなる!

②食欲抑制ホルモン「レプチン」が減少
➡️ 満腹感を感じにくい…

③ 代謝が低下
➡️ 痩せにくい体質に…

**睡眠の質を爆上げする方法 **

1. 寝る前のスマホ禁止
2. カフェインは午後3時まで
3. 寝る前に軽いストレッチ
4. 決まった時間に寝起きする
5. 寝室の環境を整える
のほかに







『寝ている時に寝返りができる寝具環境』が重要なんです!

睡眠の質×時間でダイエット成功させましょう。

いつもお読みいただきありがとうございます。
いいね&フォロー励みになります。

ハジメカイロプラクティック
松山市石手3-7-28 三好ビル201

#睡眠サポート
#痩せたい人とつながりたい
#松山市ダイエット

【40代からのSOSサイン?更年期のリアルと対策🥺】「最近、急にイライラしたり、汗が止まらなかったり…もしかして更年期?」更年期は、女性ホルモン(エストロゲン)の減少によって起こる、誰にでも訪れる体の変化です。でも、症状の出方や重さは人それ...
08/10/2025

【40代からのSOSサイン?更年期のリアルと対策🥺】

「最近、急にイライラしたり、汗が止まらなかったり…もしかして更年期?」

更年期は、女性ホルモン(エストロゲン)の減少によって起こる、誰にでも訪れる体の変化です。
でも、症状の出方や重さは人それぞれ。

✅ **更年期の原因**

女性ホルモンの急激な減少が主な原因。
自律神経の乱れにも繋がります。

✅ **症状が重い人と軽い人の違い**

ホルモン感受性
生活習慣
性格やストレス
既往歴
遺伝的要因など
様々な要素が影響します。

✅ **今すぐできる対策**

* バランスの取れた食事🍽️
* 質の高い睡眠🛌
* 適度な運動🧘‍♀️
* ストレスを溜め込まない工夫😌

「私もしかして…?」と思ったら、まずは自分の体と心に寄り添ってみましょう。

いつもお読みいただきありがとうございます。
いいね&フォロー励みになります。

ハジメカイロプラクティック
松山市石手3-7-28 三好ビル201

#更年期障害の緩和
#更年期をより良く過ごす
#松山市カイロプラクティック

🌸✨美姿勢で自信UP!整体体験会✨🌸「最近、体の歪みが気になる…」「肩や腰のつらさを何とかしたい…」そんなお悩み、ありませんか?この度、AI姿勢分析と骨盤調整を体験できる特別な整体体験会を開催!🌟体験会の3つの魅力🌟1️⃣ 【AI姿勢分析】...
06/10/2025

🌸✨美姿勢で自信UP!整体体験会✨🌸

「最近、体の歪みが気になる…」
「肩や腰のつらさを何とかしたい…」
そんなお悩み、ありませんか?

この度、AI姿勢分析と骨盤調整を体験できる特別な整体体験会を開催!

🌟体験会の3つの魅力🌟

1️⃣ 【AI姿勢分析】📸
あなたの姿勢をAIが分析!
客観的なデータで、体の歪みや改善点が一目で分かります。

2️⃣ 【骨盤調整】👐
経験豊富な女性整体師が、あなたの体の状態に合わせて丁寧に施術します。
骨盤の歪みを整え、美姿勢づくりのお手伝い。

3️⃣ 【看護師資格保持者】👩‍⚕️
施術者は看護師資格を持つプロフェッショナル!安心・安全な施術をご提供します。

✨こんな方にオススメ✨

* 姿勢が悪いのを自覚している
* 肩こりや腰痛に悩んでいる
* 産後の骨盤の歪みが気になる
* 体のメンテナンスをしたい
* 美姿勢を手に入れたい

📅開催日時:10/11(土)・12(日)※完全予約制
🏠場所:ハジメカイロプラクティック
    (松山市石手3-7-28 三好ビル201)
    石手寺より徒歩5分
💰参加費:¥1000

💖ご予約はDMよりお願いします

看護師資格を持つ女性整体師が、あなたの「美」と「健康」をサポートします。
この機会にぜひ、整体の効果を体験してみてくださいね😊

#骨盤の歪み
#骨盤ケア
#松山市カイロプラクティック

「またダイエット失敗…」ダイエット挫折ループから抜け出す方法 🔑「今回こそは痩せるぞ!」と意気込んで始めたダイエット🔥 でも、途中で挫折してしまった経験、ありませんか? 🥺実は多くの女性がダイエットを途中でやめてしまった経験を持ってるんです...
05/10/2025

「またダイエット失敗…」ダイエット挫折ループから抜け出す方法 🔑

「今回こそは痩せるぞ!」と意気込んで始めたダイエット🔥

でも、途中で挫折してしまった経験、ありませんか? 🥺

実は多くの女性がダイエットを途中でやめてしまった経験を持ってるんです
(そこで、なーんだ皆んな同じって変な仲間意識を持たないでね‼️)

🤔 ダイエットを途中でやめてしまう理由

①結果がなかなか出ない
頑張っても体重が減らないと、モチベーションが下がる

②食事制限が辛い
好きなものを我慢するのはストレス 😫

③運動が続かない
疲れるし、暑いし、寒いし、雨降るし、家だとダラダラしちゃうし

④目標が高すぎる
無理な目標を立てて、すぐに挫折してしまう 😥

他にも『一人じゃ続かない』『何をしていいかわからない』『楽しくない(楽しいダイエットってどんなの??)』といった理由の方も。

そこで登場するのが



私たちプロのサポーターなんです‼️

《プロのサポートを受けるメリット》
* 自分に合ったダイエットプランを作成してくれる
* 食事や運動に関する正しい知識を教えてくれる
* メンタル面もサポートしてくれる
* 停滞期を乗り越えるためのアドバイスをくれる
* リバウンドしにくい体質作りをサポートしてくれる

プロの力を借りることで、より効果的かつ継続しやすいダイエットが可能です 💪✨

もうダイエットで失敗したくないあなたへ。プロのサポートを受けて、理想の自分を手に入れましょう 。

いつもお読みいただきありがとうございます。
いいね👍&フォロー励みになります。

美軸リセット整体&ダイエットサポート
ハジメカイロプラクティック
松山市石手3-7-28 三好ビル201

#痩せたい人とつながりたい
#ダイエットアドバイザー
#松山市ダイエット

【体重の数字だけ見てませんか?】 * 「体重計の数字だけ見ていませんか?それ、実は危険信号なんです!」 * 「体重を落とすだけのダイエット、その先に落とし穴が…!」 《体重を落とすだけのダイエットのデメリット》 *  筋肉量の減少、基礎代謝...
28/09/2025

【体重の数字だけ見てませんか?】

* 「体重計の数字だけ見ていませんか?それ、実は危険信号なんです!」
* 「体重を落とすだけのダイエット、その先に落とし穴が…!」


《体重を落とすだけのダイエットのデメリット》
* 筋肉量の減少、基礎代謝の低下
* リバウンドのリスク
* 栄養不足による体調不良
* 精神的なストレス
* 健康リスク(ホルモンバランスの乱れなど)


《健康的にダイエットを進めるために》
* バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠
*でも一人ではなかなかできないからプロのサポートを受けることが成功への近道です


🌸体重だけでなく、体の内側から健康になるダイエットを目指しましょう!」


いつもお読みいただきありがとうございます。
いいね&フォロー励みになります。

ハジメカイロプラクティック
松山市石手3-7-28 三好ビル

#痩せたい人とつながりたい
#松山市カイロプラクティック
#松山市整体

【30代から始まる変化?プレ更年期のサインに気づいて🥺】「最近、月経不順やイライラが気になる…もしかしてプレ更年期?」プレ更年期は、30代後半から40代前半に訪れる、更年期への準備期間のこと。女性ホルモンの変化によって、様々な不調が現れるこ...
21/09/2025

【30代から始まる変化?プレ更年期のサインに気づいて🥺】

「最近、月経不順やイライラが気になる…もしかしてプレ更年期?」

プレ更年期は、30代後半から40代前半に訪れる、更年期への準備期間のこと。
女性ホルモンの変化によって、様々な不調が現れることがあります。

✅ **プレ更年期の主な症状**

* 月経不順
* ホットフラッシュ
* イライラ
* 不眠
* 疲労感

✅ **プレ更年期の原因**

卵巣機能の低下による女性ホルモンの乱れが主な原因です。

✅ **放置するとどうなる?**

症状が悪化したり、更年期以降の健康にも影響が出たりする可能性があります。

✅ **今すぐできる対策**

* バランスの取れた食事🍽️
* 質の高い睡眠🛌
* 適度な運動🧘‍♀️
* ストレスを溜め込まない工夫😌

「私も当てはまるかも…」と思ったら、早めのケアが大切です。自分の体と心に寄り添い、健やかな毎日を送りましょう!

看護師がいるカイロプラクティックサロン
ハジメカイロプラクティック
松山市石手3-7-28 三好ビル201

#プレ更年期
#自律神経のバランスを整える
#松山市整体
#松山市カイロプラクティック

【女性限定企画💛もう、ガチガチ肩にサヨナラしませんか? 😢】☑️ 毎日スマホで首が前に出てる気がする…☑️ 夕方には肩が石みたいに重い☑️ マッサージに行ってもすぐに元通りそれ、【美軸姿勢調整】でしてみませんか?骨盤調整と美軸姿勢調整で『姿...
14/09/2025

【女性限定企画💛もう、ガチガチ肩にサヨナラしませんか? 😢】

☑️ 毎日スマホで首が前に出てる気がする…
☑️ 夕方には肩が石みたいに重い
☑️ マッサージに行ってもすぐに元通り

それ、【美軸姿勢調整】でしてみませんか?
骨盤調整と美軸姿勢調整で
『姿勢』からあなたのお悩みを解消します。

💡ここがポイント
✅看護師資格を持つ私が完全対応
✅AI姿勢分析で、あなたの姿勢の問題点をあぶり出し
✅施術のみではなく『生活習慣』から見直し

⭐️今なら通常11,000円の初回施術を
【2980円】でご提供!⭐️

「私も試したい!」と思った方は、
いますぐDM予約を‼️
(※今回は女性限定企画です。男性の方のみでのご予約はお控えください)

いつもお読みいただきありがとうございます。
いいね👍&フォロー励みになります。

ハジメカイロプラクティック
松山市石手3-7-28 三好ビル201

#肩こりひどい
#姿勢が悪い
#体験キャンペーン
#松山市整体

【体の歪みが原因で疲れやすいって知ってた?』体が歪むと、以下のようなメカニズムで疲れやすさに繋がります。1.  筋肉への負担増加    体の歪みがあると、本来使われるべき筋肉がうまく使われず、特定の筋肉に過度な負担がかかります。    * ...
10/09/2025

【体の歪みが原因で疲れやすいって知ってた?』

体が歪むと、以下のようなメカニズムで疲れやすさに繋がります。

1. 筋肉への負担増加
体の歪みがあると、本来使われるべき筋肉がうまく使われず、特定の筋肉に過度な負担がかかります。
* 例えば、骨盤が歪むと、それを支えるために腰や背中の筋肉が常に緊張状態になり、疲労しやすくなります。
* 猫背になると、首や肩の筋肉が常に引っ張られ、肩こりや首こりの原因になります。

2. 血行不良
* 筋肉が緊張すると、血管が圧迫され、血行が悪くなります。
* 血行が悪くなると、筋肉や内臓に必要な酸素や栄養が十分に供給されず、老廃物も溜まりやすくなります。
* これにより、疲労物質が蓄積し、疲労感が増します。

3. 神経圧迫
* 体の歪みによって、神経が圧迫されることがあります。
* 神経が圧迫されると、痛みや痺れが生じたり、自律神経のバランスが乱れたりすることがあります。
* 自律神経の乱れは、疲労感、睡眠障害、消化不良など、様々な不調を引き起こします。

4. 内臓機能の低下
* 体の歪みは、内臓の位置や働きにも影響を与えることがあります。
* 例えば、姿勢が悪くなると、内臓が圧迫され、消化機能や呼吸機能が低下することがあります。
* 内臓機能が低下すると、エネルギー代謝が悪くなり、疲れやすくなります。

5. エネルギー効率の低下
* 体が歪んでいると、正しい姿勢を保つために余計なエネルギーを消費します。
* これにより、日常生活での活動に必要なエネルギーが不足し、疲れやすくなります。

具体例を挙げると、

* **骨盤の歪み**: 腰痛、股関節痛、下半身のむくみ、便秘などを引き起こし、全身の疲労感に繋がります。
* **猫背**: 首こり、肩こり、呼吸が浅くなる、内臓圧迫などを引き起こし、集中力低下や疲労感に繋がります。
* **O脚**: 膝や足首への負担が増加し、関節痛やむくみを引き起こし、歩行時の疲労感に繋がります。

これらの要因が複合的に作用することで、体の歪みは疲れやすさに繋がります。

また『睡眠・栄養・運動』の日常生活習慣が
疲れやすさに拍車をかけることも。

姿勢だけでなく生活習慣の改善も必要です。

いつもお読みいただきありがとうございます。
いいね👍&フォロー励みになります。

住所

石手3-7-28 三好アパート 201
Matsuyama, Ehime
790-0852

営業時間

月曜日 09:00 - 19:00
火曜日 09:00 - 19:00
水曜日 09:00 - 19:00
木曜日 09:00 - 19:00
金曜日 09:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 19:00
日曜日 09:00 - 19:00

電話番号

0899772283

アラート

ハジメカイロプラクティック 石手寺前がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー