奥道後 壱湯の守 Okudogo Ichiyunomori

奥道後 壱湯の守 Okudogo Ichiyunomori 四季の風情あふれる奥道後に湯守が伝える『随一の名湯』あり。
(305)

昨日、静かな陽の光に包まれる中、川床露天風呂付客室の内覧会を開催いたしました。お一人おひとりの笑顔と優しく心温まる御言葉が、この場所をより豊かにしてくださったように思います。ご多忙な中、内覧会へお越しいただいた各メディアの皆さまへ、心より感...
28/10/2025

昨日、静かな陽の光に包まれる中、川床露天風呂付客室の内覧会を開催いたしました。

お一人おひとりの笑顔と優しく心温まる御言葉が、この場所をより豊かにしてくださったように思います。

ご多忙な中、内覧会へお越しいただいた各メディアの皆さまへ、心より感謝申し上げます。

これからもお客様に喜んでいただける温もりのある空間づくりを大切に歩んでまいります。

川床露天風呂付客室のご宿泊開始は11月1日からでございます。

今後とも奥道後 壱湯の守を宜しくお願い申し上げます。

#壱湯の守
#川床露天風呂
#露天風呂付き客室
#奥道後
#温泉
#内覧会 #感謝

新しい年のはじまりに、至福のひとときを。厳選された旬の食材を、一品一品丁寧に仕上げた特製おせち。味わいはもちろん、見た目にも華やかで贅沢な逸品です。数量限定につき、お早めのご予約をおすすめいたします。 https://share.googl...
20/10/2025

新しい年のはじまりに、至福のひとときを。
厳選された旬の食材を、一品一品丁寧に仕上げた特製おせち。
味わいはもちろん、見た目にも華やかで贅沢な逸品です。
数量限定につき、お早めのご予約をおすすめいたします。

https://share.google/DBBvW7XGxQ70mEVDD

#奥道後  #壱湯の守  #2026年
#おせち #特製おせち #お正月 #高級おせち #新年の食卓 #数量限定 #ご予約受付中

一塊のどんぐりとともに、緩やかに秋らしい気配が宿ってきました。樹木のささやきとともに、季節は静かに歩み寄ってきます。奥道後壱湯の守を取り囲む山々は間もなく紅葉期を迎えます。旅の途中でそんな景色に出会えるといいですね。 #奥道後の秋  #奥道...
18/10/2025

一塊のどんぐりとともに、緩やかに秋らしい気配が宿ってきました。樹木のささやきとともに、季節は静かに歩み寄ってきます。
奥道後壱湯の守を取り囲む山々は間もなく紅葉期を迎えます。
旅の途中でそんな景色に出会えるといいですね。

#奥道後の秋

#奥道後壱湯の守
#愛媛温泉
#日本庭園
#温泉ホテル
#秋真っ盛り
#奥道後
#旅館の秋

中秋の名月一年でもっとも美しい月を愛でる夜、ホテルの目の前にそびえる杉立山の上に、黄金色の月がゆっくりと昇ります。湯けむり越しに眺めるその光は、心まで静かに満たしてくれるよう。秋の澄んだ空と名月をお楽しみください。これから山々が色づき始め、...
06/10/2025

中秋の名月
一年でもっとも美しい月を愛でる夜、
ホテルの目の前にそびえる杉立山の上に、黄金色の月がゆっくりと昇ります。

湯けむり越しに眺めるその光は、
心まで静かに満たしてくれるよう。

秋の澄んだ空と名月をお楽しみください。

これから山々が色づき始め、すがすがしい空気に包まれる季節。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

#奥道後壱湯の守 #源泉掛け流し #露天風呂付客室 #温泉ホテル #温泉旅行
#愛媛温泉 #日本庭園 #中秋の名月 #秋の夜長 #紅葉 #奥道後の秋

日中は未だ暑い日が続きますが少しずつ晩涼を感じられるようになりました。そして食というものへの魅力が一層高まる季節となりました。ビュッフェライブキッチンでは鉄板の上で「じゅわっ」と弾ける音が響き、立ちのぼる芳ばしい香りが空間を包み込みます。当...
07/09/2025

日中は未だ暑い日が続きますが少しずつ晩涼を感じられるようになりました。そして食というものへの魅力が一層高まる季節となりました。

ビュッフェライブキッチンでは鉄板の上で「じゅわっ」と弾ける音が響き、
立ちのぼる芳ばしい香りが空間を包み込みます。

当館自慢のサーロインステーキは、熱を閉じ込めたまま焼き上げ、
切り分けられる瞬間にあふれ出す肉汁と香気が五感を刺激。
出来立てならではのライブ感をそのまま味わっていただけます。

#奥道後壱湯の守

#ビュッフェ
#ライブキッチン

残暑御見舞申し上げます。三軒茶屋の庭で空蝉に出会いました。 周囲からは未だ蝉の鳴き声が間近に聞こえており、まだまだ夏の終わりは遠いように感じます。立秋は過ぎましたが、皆様方におかれましてはしっかりと暑さ対策をして心地佳い旅をお続けくださいま...
18/08/2025

残暑御見舞申し上げます。

三軒茶屋の庭で空蝉に出会いました。 周囲からは未だ蝉の鳴き声が間近に聞こえており、まだまだ夏の終わりは遠いように感じます。

立秋は過ぎましたが、皆様方におかれましてはしっかりと暑さ対策をして心地佳い旅をお続けくださいませ。

#奥道後壱湯の守

#立秋

湯けむりに包まれた後は、彩り豊かな会席料理を。旬の食材を一皿ずつ丁寧に、目にも舌にも嬉しい特別膳。心と体がほどける、夏の贅沢なひとときをお過ごしください。 #奥道後壱湯の守    #温泉旅行  #会席料理  #温泉宿  #お盆休み  #夏旅...
14/08/2025

湯けむりに包まれた後は、彩り豊かな会席料理を。
旬の食材を一皿ずつ丁寧に、目にも舌にも嬉しい特別膳。
心と体がほどける、夏の贅沢なひとときをお過ごしください。

#奥道後壱湯の守 #温泉旅行 #会席料理 #温泉宿 #お盆休み #夏旅 #旅館ステイ #湯けむり旅 #旬の味覚 #温泉グルメ #露天風呂 #美食旅 #日本旅館 #旅の思い出 #家族旅行 #大人の休日 #ご褒美旅

09/08/2025

時雨れる蝉の声、雨上がりの石手川の水音が夏の盛りを告げるように響き渡り、ゆったりとしたスローな時間が流れていきます。
季節の声とともに、贅沢なひとときをご堪能くださいませ。

#奥道後壱湯の守

#夏

【配信のお知らせ】この度、映像配信サービスLemino【乃木坂、逃避行。】にて当館をご利用いただきました。奥道後壱湯の守をたくさんの方にご覧いただける機会をいただきましたことを心より感謝申し上げます。▶お時間ございましたら、ぜひご覧ください...
22/07/2025

【配信のお知らせ】

この度、映像配信サービスLemino【乃木坂、逃避行。】にて当館をご利用いただきました。

奥道後壱湯の守をたくさんの方にご覧いただける機会をいただきましたことを心より感謝申し上げます。

▶お時間ございましたら、ぜひご覧ください。
■「乃木坂、逃避行。SEASON3」
https://lemino.docomo.ne.jp/ft/0000062/

愛媛の良さがたくさん詰まった配信となっております。

大切な方やご家族、ご友人とのご旅行や、ご自身へのご褒美に夏の思い出つくりは愛媛に足を運んでみてはいかがでしょうか?

皆様のご来館を心よりお待ちしております!

#奥道後壱湯の守
#愛媛

#夏の思い出
#奥道後温泉

#愛媛県松山市
#道後温泉♨️

「乃木坂、逃避行。SEASON3」を2025年6月27日(金)よりLeminoで独占配信決定!乃木坂46のメンバーが2人きりで気の向くままに旅をするドキュメントバラエティ番組。SEASON1&2も絶賛配信中!さらにLeminoでは乃木坂46出演作品も配信....

雨に遊ぶ竹。そして息づく杉苔を茅葺き屋根の竹寿庵が見守る。そんな静かな庭に、雨音だけが響きます。しっとりとした日本の美を感じる、雨の日のひとときです。 #奥道後 #奥道後温泉 #海栄館 #壱湯の守 #茅葺き屋根 #雨の風景 #竹寿庵 #夏の...
17/07/2025

雨に遊ぶ竹。そして息づく杉苔を茅葺き屋根の竹寿庵が見守る。
そんな静かな庭に、雨音だけが響きます。

しっとりとした日本の美を感じる、雨の日のひとときです。

#奥道後
#奥道後温泉
#海栄館
#壱湯の守
#茅葺き屋根
#雨の風景
#竹寿庵
#夏の日

【掲載のお知らせ】このたび、小学館様(ウェブマガジン Precious.jp)にて、奥道後壱湯の守をご紹介していただきました。日頃よりご愛顧いただいている皆様には、心より感謝申し上げます。掲載記事では、壱湯の守の温泉について詳しく取り上げて...
13/07/2025

【掲載のお知らせ】

このたび、小学館様(ウェブマガジン Precious.jp)にて、奥道後壱湯の守をご紹介していただきました。

日頃よりご愛顧いただいている皆様には、心より感謝申し上げます。

掲載記事では、壱湯の守の温泉について詳しく取り上げていただいております。
ぜひご覧いただけましたら幸いです。

▼記事はこちらから
https://precious.jp/articles/-/55129

#奥道後 #壱湯の守 #小学館 #温泉 #愛媛県松山市
#海栄館 #道後温泉 #奥道後温泉 #夏休みのおでかけ

12/07/2025

貸切露天風呂に浸かると、湯気の向こうに広がる夏山はまさに「山滴る」という表現がピッタリです。
蝉の声に石手川の水音が重なり、いつもの夏を感じる清らかな時間を過ごすことができます。
日帰り露天風呂も承っておりますので是非とも体感くださいませ。

#奥道後壱湯の守

#貸切露天風呂

住所

末町267
Matsuyama, Ehime
791-0122

電話番号

+81899771111

ウェブサイト

アラート

奥道後 壱湯の守 Okudogo Ichiyunomoriがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

奥道後 壱湯の守 Okudogo Ichiyunomoriにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

「令和」初日

当館では、いつもの国旗に加えて幔幕を張り、謹んで御即位の祝意を表させていただいております。 GW10連休真っ只中、多くのお客様にお越しいただき、改めて感謝申し上げます。 新しい令和の時代も良い時代が続きますよう祈りつつ、我々は本日お越しのお客様を変わりなく精一杯おもてなしをさせていただくのみです。 令和時代も「奥道後 壱湯の守」変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。