どい消化器内科クリニック

どい消化器内科クリニック 2017年5月15日より、松山市北斎院町にて診療開始しました。
今後ともよろしくお願いします。 どい消化器内科クリニックのFacebookです
2017/5/15より、松山市北斎院町にて診療開始しました。
今後ともよろしくお願いします。

皆様、あけましておめでとう御座います。昨年はまさに激動の一年間でした。スタッフの頑張りもあって、ようやく落ち着いた新たな年を迎えられそうです。松山市の地域医療の一端を担えるように、引き続き出来ることを頑張っていきます。皆様、今年もよろしくお...
01/01/2024

皆様、あけましておめでとう御座います。

昨年はまさに激動の一年間でした。
スタッフの頑張りもあって、ようやく落ち着いた新たな年を迎えられそうです。

松山市の地域医療の一端を担えるように、引き続き出来ることを頑張っていきます。
皆様、今年もよろしくお願いしまーーー

10月になって、途端に空気は秋めいてきました。そして遂に始まりました秋祭り、そして提灯行列!ようやく例年通り開催されるようになって、子供達の楽しそうな声が秋の夜長に響きます(*゚ー^)
05/10/2023

10月になって、途端に空気は秋めいてきました。
そして遂に始まりました秋祭り、そして提灯行列!

ようやく例年通り開催されるようになって、子供達の楽しそうな声が秋の夜長に響きます(*゚ー^)

五月晴れの、気持ちよい休日です。当クリニックも、開院してもうすぐ6周年を迎えます。クリニックの隣には、これから一緒に仕事をして頂ける頼もしいパートナーの建物が、少しずつ形となってきていますヽ(´▽`)ノ当クリニックも、これからも地元に愛され...
04/05/2023

五月晴れの、気持ちよい休日です。
当クリニックも、開院してもうすぐ6周年を迎えます。
クリニックの隣には、これから一緒に仕事をして頂ける頼もしいパートナーの建物が、少しずつ形となってきていますヽ(´▽`)ノ

当クリニックも、これからも地元に愛される「あなたの街のおなかのお医者さん」であり続けたい。
現在、一緒に働いて頂けるスタッフを募集しております。
ご興味のある方のお問い合わせをお待ちしております。

http://www.ca.pikara.ne.jp/doi-clinic/recruitment.html

2022年が終わろうとしています。コロナ禍が収まる気配はまだ先のようです。そして5類相当へと扱いが変更になれば、通常診療がどのようになるのか……。それでも目の前の患者さんを診療していくのには、変わりはありません。ただ、直向きに。今年もありが...
31/12/2022

2022年が終わろうとしています。
コロナ禍が収まる気配はまだ先のようです。そして5類相当へと扱いが変更になれば、通常診療がどのようになるのか……。
それでも目の前の患者さんを診療していくのには、変わりはありません。ただ、直向きに。

今年もありがとうごさいました。来年も引き続き、よろしくお願いします。

今日は日曜、急患センターでのお手伝いです。日曜診療に協力していただいてる医療機関のお陰もあり、陽性者数が落ち着いてきた感じですね(*゚ー^)
04/09/2022

今日は日曜、急患センターでのお手伝いです。

日曜診療に協力していただいてる医療機関のお陰もあり、陽性者数が落ち着いてきた感じですね(*゚ー^)

08/08/2022

増加傾向が止まらない新型コロナウイルス感染者。愛媛県も例に漏れず、果たして明日はどれ位まで膨れ上がるのでしょうか。
クリニックとして出来ることは、まずは予防すること。本日スタッフ全員に対して4回目接種を行いました。

なーんだ何ともないよねと思ったのもつかの間、なんだか腰の辺りが重たくなってきた気もするし、悪寒も何となく出てきたような…………。

おかげさまで、2022/5/15で開院して5周年となりました。これもひとえに、日々の診療に携わっていただいた皆様のおかげです。本当にありがとうございます開業医としてはまだまだ若輩者ですが、地域の患者様のためにこれからも診療を行っていきたいと...
22/05/2022

おかげさまで、2022/5/15で開院して5周年となりました。
これもひとえに、日々の診療に携わっていただいた皆様のおかげです。本当にありがとうございます
開業医としてはまだまだ若輩者ですが、地域の患者様のためにこれからも診療を行っていきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。

併せて、6月からちょっぴり名前が変わります。
しばらくは、休診日に色んなお役所へ書類提出行脚の旅ですね…………。

GW真っ只中ですが、医療の不夜城たる三次救急病院にはドクターヘリが到着していました。医療スタッフの方々、本当にお疲れ様です……。と言う訳でこちらも松山の医療の一端を担うべく、救急車のサイレンを子守歌に少しだけ夜更かししてみます。
03/05/2022

GW真っ只中ですが、医療の不夜城たる三次救急病院にはドクターヘリが到着していました。医療スタッフの方々、本当にお疲れ様です……。
と言う訳でこちらも松山の医療の一端を担うべく、救急車のサイレンを子守歌に少しだけ夜更かししてみます。

愛媛県はもちろん、全国で猛威をふるっている新型コロナウイルス-オミクロン株。ここまで感染者数が多くなると、私たち医療者も日常診療にて何時、何処で感染してもおかしくない状況になりつつあります。松山市では、コロナウイルスワクチン3回目投与につい...
24/01/2022

愛媛県はもちろん、全国で猛威をふるっている新型コロナウイルス-オミクロン株。
ここまで感染者数が多くなると、私たち医療者も日常診療にて何時、何処で感染してもおかしくない状況になりつつあります。

松山市では、コロナウイルスワクチン3回目投与について準備を進めております。当クリニックでも多くはありませんが行う予定です。
また、各々が改めて新型コロナウイルス-オミクロン株について理解して、そして怖がらずに対処していく必要があります。

諏訪中央病院の玉井先生による、「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書」が非常に判りやすくまとまっております。
みんなで参考にして、この第6波を乗り越えていきましょう。

http://www.suwachuo.jp/info/2020/04/post-117.php

〒391-8503 長野県茅野(ちの)市玉川4300番地 TEL.0266-72-1000(代表) FAX.0266-72-4120 Email.byosin@suwachuo.jp

今日はアイテムえひめにて、新型コロナワクチン接種のお手伝いです。満12才になったお子さんや都合にて今まで接種できなかった方。まだまだ大勢いらっしゃいます。しゃべりすぎて、喉が枯れました……(;´Д`)当クリニックも、インフルエンザワクチン投...
30/11/2021

今日はアイテムえひめにて、新型コロナワクチン接種のお手伝いです。
満12才になったお子さんや都合にて今まで接種できなかった方。
まだまだ大勢いらっしゃいます。
しゃべりすぎて、喉が枯れました……(;´Д`)

当クリニックも、インフルエンザワクチン投与は年内一杯で終了。
年明けからは、新型コロナワクチン3回目個別接種が始まります。

今日はオリンピック最終日。昨日の興奮も冷めやらぬ朝から、ワクチン集団接種のお手伝いに来ました。天気予報では、午後からは雨模様です。アツい夏を少しでも冷やしてくれると良いんですが……。
09/08/2021

今日はオリンピック最終日。
昨日の興奮も冷めやらぬ朝から、ワクチン集団接種のお手伝いに来ました。

天気予報では、午後からは雨模様です。アツい夏を少しでも冷やしてくれると良いんですが……。

松山市では、5/31より新型コロナウイルスワクチンの個別接種が開始となりました。当クリニックでもワクチン投与を行っており、何事も無く投与第一日目を終えることが出来ました。引き続き、高齢者のみならず一般の患者さんにも接種出来るよう準備していき...
31/05/2021

松山市では、5/31より新型コロナウイルスワクチンの個別接種が開始となりました。
当クリニックでもワクチン投与を行っており、何事も無く投与第一日目を終えることが出来ました。

引き続き、高齢者のみならず一般の患者さんにも接種出来るよう準備していきます。
ただし一般外来、発熱外来、訪問診療も併せて行っている為、予約人数および予約時間枠を制限して対応させていただくことをご了承ください。

住所

北斎院町455/5
Matsuyama, Ehime
791-8031

営業時間

月曜日 09:00 - 12:00
14:30 - 18:30
水曜日 09:00 - 12:00
14:30 - 18:30
木曜日 09:00 - 12:00
14:30 - 18:30
金曜日 09:00 - 12:00
14:30 - 18:30
土曜日 09:00 - 12:00
14:30 - 17:00
日曜日 09:00 - 12:00

電話番号

089-906-0311

アラート

どい消化器内科クリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー