松山赤十字病院

松山赤十字病院 松山赤十字病院は、様々な活動や取り組み等、広く情報発信していきます。

このFacebookは、松山赤十字病院の公式アカウントであり「日本赤十字社におけるソーシャルメディア利用のガイドライン」に則って運営しています。
ガイドラインはこちら↓
http://www.jrc.or.jp/vcms_lf/socialmediaguidelines_140404.pdf


【コメントの返信について】
・当院Facebookページに寄せられたコメントの内容によっては、守秘義務等によりお答え出来ない場合がありますので予めご了承ください。
・診療に関するお問い合わせにはお答えしておりません。

【ご注意】
 当ページにコメントを投稿する場合、下記内容の投稿はご遠慮ください。ページ運営者が下記事項に一つでも該当すると判断した場合は、予告することなくコメントの削除、利用制限等を行う場合があります。

・当院又は第三者の肖像権、著作権、知的財産権の侵害行為
・当院又は第三者の信用、財産、プライバシー等の侵害行為
・当院又は第三者への名誉毀損行為、誹謗中傷行為
・宗教活動、政治活動又はこれらに類似する行為
・本人及び関係者の承諾なく個人情報を特定、開示、漏洩する行為
・他人の氏名やアカウント又はアドレスを使ったコンピュータへの侵入行為
・広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とする一切の行為
・本ページないし当院の運営を妨げる行為、他人に不利益を与える行為
・公序良俗または法令に反するもの又はそれらと関連が認められる行為
・猥褻な表現等を含む情報を提供する行為
・その他、当院Facebookページの運営にあたり当院が不適切と判断した行為

【免責事項】
・本ページの投稿は細心の注意を払っていますが、正確性、安全性、有用性等を保証するものではありません。
・本ページの利用により生じたいかなる損害について、一切の責任を負うものではありません。
・本ページの内容や運用方針の変更等、予告なく行う場合があります。

令和7年度 第2回Zoomハイブリッド型オンコロジーセミナー開催こんにちは、がん診療推進室です♪10月30日(木)「がん治療におけるアピアランスケアについて」をテーマに、当院皮膚科 南満芳 部長が講演しました。来場37名、Zoom視聴30名...
05/11/2025

令和7年度 第2回Zoomハイブリッド型オンコロジーセミナー開催

こんにちは、がん診療推進室です♪
10月30日(木)「がん治療におけるアピアランスケアについて」をテーマに、当院皮膚科 南満芳 部長が講演しました。
来場37名、Zoom視聴30名の計67名が参加し、がん治療(化学療法・放射線療法)に伴う副作用、その副作用によって生じる外見の変化、予防や対処法について、実際の症例や研究結果等を交えて分かりやすく解説していただき、日々の診療に活かせる実践的な学びの機会となりました。

年間スケジュールはこちらから
https://www.matsuyama.jrc.or.jp/visiting-us/cancer-info/oncology-seminar/

#日本赤十字社  #松山赤十字病院  #松山日赤  #オンコロジー

令和7年10月31日(金)、入院患者さんへハロウィンをイメージしたメニューを提供させていただきました!秋を感じさせる彩り豊かな料理は、栄養課スタッフでアイデアを出し合い、心を込めて作っています。これからも食を通して入院患者さんの健康をサポー...
04/11/2025

令和7年10月31日(金)、入院患者さんへハロウィンをイメージしたメニューを提供させていただきました!
秋を感じさせる彩り豊かな料理は、栄養課スタッフでアイデアを出し合い、心を込めて作っています。
これからも食を通して入院患者さんの健康をサポートしてまいります。

#日本赤十字社  #松山赤十字病院  #松山日赤  #栄養課  #ハロウィン

医療DX推進のひとつとして、連携と業務の効率化を目的に、一部病棟でインカムの試験運用を開始しました。看護職員や病棟クラークがインカムを通じて連絡することで、情報伝達を一度で多人数に、そしてリアルタイムに共有できます。当院の医療のDX推進に、...
29/10/2025

医療DX推進のひとつとして、連携と業務の効率化を目的に、一部病棟でインカムの試験運用を開始しました。
看護職員や病棟クラークがインカムを通じて連絡することで、情報伝達を一度で多人数に、そしてリアルタイムに共有できます。
当院の医療のDX推進に、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

#日本赤十字社 #松山赤十字病院 #松山日赤 #看護部 #インカム #スマートフォン #業務効率化

令和7年度 愛媛県原子力災害医療機関研修を開催令和7年10月22日(水)、松山赤十字病院にて、愛媛県原子力災害医療機関研修を開催しました。本研修は原子力災害時における医療機関の対応能力の向上を目的としており、関係機関及び原子力災害医療に関わ...
28/10/2025

令和7年度 愛媛県原子力災害医療機関研修を開催

令和7年10月22日(水)、松山赤十字病院にて、愛媛県原子力災害医療機関研修を開催しました。本研修は原子力災害時における医療機関の対応能力の向上を目的としており、関係機関及び原子力災害医療に関わる当院職員が計36名参加しました。
原子力災害医療実習ガイダンス(座学)では、原子力災害時における医療体制や医療機関の具体的な役割について解説を受けました。次に行われた原子力災害医療実習(傷病者の受入)では、実践的なスキルを習得するために、汚染傷病者への対応や診療手順を実際に体験しました。
当院では地震災害に限らず、原子力災害時にも迅速かつ適切な医療対応を可能とする人材を育成し、地域社会への貢献と災害対応能力向上に向けて継続的な取り組みを行っております。

#日本赤十字社  #松山赤十字病院  #松山日赤  #原子力災害

令和7年度 第5回イブニングセミナーを開催こんにちは!患者支援センター(地域医療連携室)です。10月16日(木)に第5回目のイブニングセミナーを開催し、38名の方にご参加いただきました。今回は「周術期口腔ケアと病診連携」と題して、歯科・口腔...
22/10/2025

令和7年度 第5回イブニングセミナーを開催

こんにちは!患者支援センター(地域医療連携室)です。
10月16日(木)に第5回目のイブニングセミナーを開催し、38名の方にご参加いただきました。今回は「周術期口腔ケアと病診連携」と題して、歯科・口腔外科 寺門永顕 部長が、がんによる症状や治療における副作用を予防・軽減する口腔ケアについて詳しく解説しました。また、当院の周術期口腔機能管理を地域の歯科の先生方にご協力いただく医科歯科連携について現状を報告しました。
次回第6回イブニングセミナーは11月20日(木)19:00~20:00に亘って「乳腺診療と病診連携」をテーマに乳腺外科 西山加那子 部長が講演します。連携施設職員の方でご興味のある方は是非ご参加ください!!

#日本赤十字社  #松山赤十字病院  #松山日赤  #イブニングセミナー  #歯科  #口腔外科 
#乳腺外科  #愛媛

10月は『ピンクリボン月間』です当院では、毎年10月に乳がんの正しい知識と乳がん検診の大切さを広めるピンクリボン活動を行っています。当院正面玄関横スペースに乳がんに関する情報を展示していますので、ぜひご覧ください。(10月31日(金)まで)...
03/10/2025

10月は『ピンクリボン月間』です

当院では、毎年10月に乳がんの正しい知識と乳がん検診の大切さを広めるピンクリボン活動を行っています。当院正面玄関横スペースに乳がんに関する情報を展示していますので、ぜひご覧ください。(10月31日(金)まで)

#日本赤十字社  #松山赤十字病院  #松山日赤  #ピンクリボン  #乳がん

事務部インターンシップのご案内松山赤十字病院事務部では、1日もしくは2日間(平日のみ)のインターンシップの応募を随時受け付けております。業務の見学・体験以外にも、若手職員との座談会も設けており、業務内容や就職活動に関することなど、何でもご質...
29/09/2025

事務部インターンシップのご案内

松山赤十字病院事務部では、1日もしくは2日間(平日のみ)のインターンシップの応募を随時受け付けております。業務の見学・体験以外にも、若手職員との座談会も設けており、業務内容や就職活動に関することなど、何でもご質問いただけます。
皆さんのご応募をお待ちしています!
※写真は9月に実施したインターンシップの様子です。見学者の許可を得て、撮影・掲載しています。

詳細はこちらから
https://www.matsuyama.jrc.or.jp/careers/administrator/事務部インターンシップについて/

#日本赤十字社  #松山赤十字病院  #松山日赤  #インターンシップ  #事務  #就活

住所

文京町1
Matsuyama, Ehime
790-8524

電話番号

+81899241111

ウェブサイト

アラート

松山赤十字病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー