09/11/2025
#おうちの勉強会
※2枚目に11月の院外向け勉強会の告知あり
10月は院内勉強会を開催しました。今回は、当院の非常勤医師でもあり、産業医でもある鈴木裕介医師による「在宅医療業界で“いい仕事”をするとは」というテーマでお話いただきました。
医療者として学んできた「技術的課題」だけでは解決できない「適応課題」が多い在宅医療。
「この患者さんにとって最適な選択肢は何か」
「この地域の医療課題をどう解決するか」
「私はどう生きたら幸せになれるか」
これらは全て、教科書に答えが載っていない「適応課題」です。
おうちの診療所では、適応課題の解決能力を高めるために必要と考える「 #対話力 」を養成すべく、「関係の質を高める時間」を月3時間、また半年に1回は丸一日確保して、実践的なスキル育成を試みています。
今回の勉強会では、いつもの実践に加え、座学で「適応課題」への姿勢や対応力養成方法を学びました。
---------------
11月の介護・看護職向け勉強会はおうちの診療所 中野で開催します(オンラインでもご参加できます)。
テーマは「在宅がん診療の基礎知識からACP・多職種連携編~」。
地域医療を一緒にレベルアップしていきましょう!
お申込みはこちらから🙌
https://forms.gle/uErUtqpoSitFNvkMA
【開催概要】
月日:2025年11月17日(月)
18:30~18:40 エンシュア ワンポイントアドバイス
18:40~19:30 在宅がん診療の基礎知識からACP・多職種連携編~
講師:石井洋介医師(おうちの診療所 中野院長)
19:30~20:00 勉強会後ネットワーキングタイム(現地参加の方のみ)
※エンシュア試飲の時間も設けております