07/11/2025
\ 秋の夜長、眠りを整えるために③🌙/
気温差の大きいこの時期は、
「眠りの不調」を感じる方が
増える季節でもあります。
シリーズでお伝えしている
私が実際に行っている
「よい眠りのための習慣」。
今回は第3回目、
テーマは【 カフェイン 】です 🌿
カフェインに覚醒作用があることは、
みなさんご存じですよね。
ただ、私自身は学生の頃から、
どんなに濃いコーヒーを飲んでも、
カフェインで目が冴える
という経験はありませんでした😅
でも「眠りの質」を
考えるようになってから、
自覚はなくても、
細胞レベルでは影響しているかも??
と思うようになったんです。
以来、大好きなコーヒーは
朝の一杯だけ☀️に。
その後は、ノンカフェインの
よもぎ茶や黒豆茶を
飲むようにしています。
今はノンカフェイン飲料も
とても豊富ですよね。
デカフェのコーヒー、ルイボスティー、
ハーブティー、そば茶、薬膳茶など…
気分で選ぶ楽しみもあります🌿
眠りに不安がある方は、
カフェインとの付き合い方を
見直してみるのもおすすめです。
眠りの質を整えたい方は、
ぜひお試しください🎵
◼️インスタもやっております!よろしくお願いいたします。
https://www.instagram.com/iris_hariq_jiyugaoka
*******************
お体のメンテナンスは
いりす鍼灸院自由が丘まで
いりす鍼灸院自由が丘
東京都目黒区自由が丘1-7-3
自由が丘第1マンション205
mail: iris8914@gmail.com
H P : https://www.iris8914.com/
*******************
#いりす鍼灸院自由が丘 #いりす #自由が丘針 #鍼灸 #東洋医学 #自由が丘針灸 #自由が丘針女性 #女性専用 #土日祝営業 #自分メンテナンス #不眠 #睡眠の質 #睡眠とカフェイン #ノンカフェイン