Japanese Association of Chiropractors 一般社団法人日本カイロプラクターズ協会

Japanese Association of Chiropractors       一般社団法人日本カイロプラクターズ協会 Japanese Society of Chiropractic Science is JAC's research division.

日本カイロプラクターズ協会(JAC)はWHO公式提携団体の世界カイロプラクティック連合(WFC)日本代表団体です。Japanese Association of Chiropractors (JAC) is a national member of the World Federation of Chiropractic affiliated with WHO. 日本カイロプラクターズ協会(JAC)は1998年3月に設立されたカイロプラクティックの業者団体です。倫理規定を重視し、透明性の高い開かれた組織で国際標準(WHOガイドライン基準)に準ずる教育を履修したカイロプラクターが所属できる団体です。WHO(世界保健機関)と公式に非政府組織として連携しているWFC(世界カイロプラクティック連合)の日本代表団体に加盟し、世界約90ヶ国代表の総意で決めたWFCの精神と政策を日本に伝え、実践を目指すことが役割です。

WFC日本代表として行政との折衝、国際交流、教育活動、啓蒙、科学的研究の実践を通して、我が国におけるカイロプラクティックの業務をグローバルスタンダードで発展させ、厳しい倫理規定を設けて自主規制を行い、国民の皆様が安心してカイロプラクティックを受けられる環境整備を進めています。

JACが描くカイロプラクティックのグランドデザインは、WHOガイドラインに準拠した法制化です。それが達成されるまでWHO基準の臨床、教育、研究の3本柱の充実を図ります。特に重要なのは、WHO基準の教育と業界自主規制、カイロ治療の有効性や安全性の研究です。

今年から創設された「JACカイロプラクター・オブ・ザ・イヤー賞」(JAC Chiropractor of the Year)の授与式が、先日の第16回JACシンポジウムの際に執り行われました。2025年度の受賞者は石川県金沢市にあるカイロプ...
08/11/2025

今年から創設された「JACカイロプラクター・オブ・ザ・イヤー賞」(JAC Chiropractor of the Year)の授与式が、先日の第16回JACシンポジウムの際に執り行われました。2025年度の受賞者は石川県金沢市にあるカイロプラクティック折橋治療院の折橋直紀先生です。折橋先生は長年にわたり業界活動に尽力され、能登半島地震の被災者支援をはじめ、継続的なボランティア活動の貢献が高く評価されました。心よりお祝い申し上げますとともに、今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
【写真左:高柳師門会長、右:折橋直紀先生】
#日本カイロプラクターズ協会
#カイロプラクティック


#カイロプラクターオブザイヤー

https://news.yahoo.co.jp/articles/31c70117cfe5b5c9b20a764dc9885a32e980932e
07/11/2025

https://news.yahoo.co.jp/articles/31c70117cfe5b5c9b20a764dc9885a32e980932e

ジムでがむしゃらにトレーニングしたり、綿密な計画の元に食事を取ったりしたことのある読者は多いだろう。しかし、休息やケアという観点に同じくらいの労力を割いたことはあるだろうか。今回は、ケアを見直すとい

世界カイロプラクティック連合(WFC)季刊世界レポート2025年10月号に第16回日本カイロプラクティック科学学会学術大会の報告が掲載されました。P47~P49
05/11/2025

世界カイロプラクティック連合(WFC)季刊世界レポート2025年10月号に第16回日本カイロプラクティック科学学会学術大会の報告が掲載されました。P47~P49

📣 THE OCTOBER ISSUE OF THE WFC QUARTERLY WORLD REPORT IS LIVE!
🌍 This edition celebrates global unity in chiropractic and features a special cover story honoring Prof. Richard Brown at AECC’s 60th Anniversary — a tribute to leadership, legacy, and global impact.

Dive into:
✅ World Spine Day 2025 – campaign
✅ Strategic updates from the WFC Secretariat & Board
✅ Global education, research, and outreach highlights
✅ Committee spotlights: Research, Global Patient Safety, COR-WHO, Public Health, Disability & Rehabilitation
✅ A heartfelt tribute to Dr. Bruce Sinclair Vaughan

📖 Read the full report and stay connected with the global chiropractic movement:
👉 https://bit.ly/QWROCT2025D

🔗 Tag your colleagues, share your favorite article, and let’s celebrate chiropractic excellence together!

https://www.asahi.com/sp/articles/ASTBS1CXCTBSUTFL011M.html
03/11/2025

https://www.asahi.com/sp/articles/ASTBS1CXCTBSUTFL011M.html

 患者の健康にとってほとんど、またはまったくメリットのない「低価値(ローバリュー)な医療」に、日本では年間に最大で3千億円以上費やされているとする試算を、筑波大学や米カリフォルニア大学ロサンゼルス校な.....

MLB(米国メジャーリーグベースボール)ワールドシリーズではドジャース対ブルージェイズが盛り上がっていますが、トロント・ブルージェイズのチーム専属カイロプラクターとして、カナダカイロプラクティック協会(CCA)会員のDr. Ryan Fau...
30/10/2025

MLB(米国メジャーリーグベースボール)ワールドシリーズではドジャース対ブルージェイズが盛り上がっていますが、トロント・ブルージェイズのチーム専属カイロプラクターとして、カナダカイロプラクティック協会(CCA)会員のDr. Ryan Faubert が選手をサポートしています。メジャーリーグでは各チームに専属カイロプラクターが在籍しています。
#ワールドシリーズ

#メジャーリーグ
#ドジャース
#ブルージェイズ

#日本カイロプラクターズ協会
#カイロプラクティック
#カイロプラクター

As the Toronto Blue Jays make their first World Series appearance in more than three decades, team chiropractor and Canadian Chiropractic Association member, Dr. Ryan Faubert offers an inside look at what it takes to keep professional athletes performing at their best. From daily preparation to post...

第16回JACシンポジウム 10月20日(月)2日目講義臨床力を鍛える:カイロプラクターと患者のためのコアトレーニング講師:Ariel Thorpe DC2日目もスタートから熱気溢れる会場では、アリエル先生による専門的かつ実践的な、動作・姿...
21/10/2025

第16回JACシンポジウム 
10月20日(月)2日目講義
臨床力を鍛える:カイロプラクターと患者のためのコアトレーニング
講師:Ariel Thorpe DC

2日目もスタートから熱気溢れる会場では、アリエル先生による専門的かつ実践的な、動作・姿勢・神経系機能の連携をコアの理論だけではなく、参加者が実際に体を動かすことで体感する講義をされました。

アメリカ、香港、日本での豊富な臨床経験と運動指導の知見が深い、アリエル先生ならではのご講義はとても興味深かったです。

アリエル先生の通訳は、成瀬弘絵先生、臼田純子先生にご担当いただきました。

後日視聴(3か月間)の視聴リンクなどに関しましては、改めてシンポジウム運営委員からメールにてご案内いたします。

第16回JACシンポジウムの詳細はこちら
https://jac-chiro.org/publicseminar/

#カイロプラクティック
#日本カイロプラクターズ協会


第16回JACシンポジウムは、昨日、全日程を無事に終了いたしました。現地参加、オンライン視聴参加くださいました皆さまに、心より御礼申し上げます。活気あふれる会場の様子を、写真とともにご紹介いたします。ぜひその雰囲気を感じ取っていただければ幸...
20/10/2025

第16回JACシンポジウムは、昨日、全日程を無事に終了いたしました。
現地参加、オンライン視聴参加くださいました皆さまに、心より御礼申し上げます。

活気あふれる会場の様子を、写真とともにご紹介いたします。ぜひその雰囲気を感じ取っていただければ幸いです。

10月19日(日)1日目講義
力に頼らず効率よく動ける身体操作法「なみあし(常歩)」を学ぶ
講師:木寺 英史 先生

1日目は、多くの参加者が実際に体を動かしながら、自身の変化を体感するセミナーとなりました。
木寺先生の学びと体験が一体となった内容に、ご参加された先生方から「身体の使い方を見直す良い機会になった」「自分の肩や腰の痛みが軽減したことを実感した」「臨床にすぐ役立つ」といった感想が多く寄せられました。

なお、後日視聴(3か月間)の視聴リンクなどに関しましては、改めてシンポジウム運営委員からメールにてご案内いたします。
 
 
第16回JACシンポジウムの詳細はこちら
https://jac-chiro.org/publicseminar/

#カイロプラクティック
#日本カイロプラクターズ協会


https://news.yahoo.co.jp/articles/9fe21ecf080527a07d211b9031f09301fc0fc341
20/10/2025

https://news.yahoo.co.jp/articles/9fe21ecf080527a07d211b9031f09301fc0fc341

 現代の日本の医療は、抗生物質や抗がん剤など、西洋医学の進歩により多くの病気が治療可能となってきました。特に感染症やがん、外科的疾患に対しては、薬や注射、手術といった治療法が非常に高い効果を発揮して

いよいよ明日から二日間、8年ぶりのJACシンポジウムが開催されます。
18/10/2025

いよいよ明日から二日間、8年ぶりのJACシンポジウムが開催されます。

10月19日・20日、品川インターシティ会議室にて、8年ぶりの開催となる「第16回JACシンポジウム」が開催されます。今年は実技中心の対面式セミナーで、木寺英史先生による”力に頼らず効率よく動ける身体操作法、「なみあし(常歩)」を学ぶ”、アリエル・ソープ先生による"臨床力を鍛える:カイロプラクターと患者のためのコアトレーニング"のセミナー講演です。会員同士の親睦を深める貴重な機会となりますので、ぜひ奮ってご参加ください。なお、9月1日までにお申し込みいただくと早期割引が適用されます。
#日本カイロプラクターズ協会
#カイロプラクティック



#品川インターシティ
https://jac-chiro.org/blockjointseminar/

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b60594eaca7aa536091e3890197bc4cdc4cdcb9
14/10/2025

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b60594eaca7aa536091e3890197bc4cdc4cdcb9

念のために無意味な薬を出す、医者が必要のない検査で稼ぐ……日本では「ムダな医療」によって年間数兆円の医療費がドブに捨てられている。堀江貴文氏は、このままでは保険制度が破綻すると警告する。彼が提言する

住所

3-24-5 Nishi Shimbashi
Minato-ku, Tokyo
105-0003

ウェブサイト

アラート

Japanese Association of Chiropractors 一般社団法人日本カイロプラクターズ協会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Japanese Association of Chiropractors 一般社団法人日本カイロプラクターズ協会にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー