16/10/2025
【アジャストメントで個々にあった指導のための観る目を養う👀🖐️】
___________
chamaアジャストメント講座は
18年以上続いているTOKYOYOGAの人気講座です✨
ぜひ何度でも受講してアジャストメントスキルを継続的に学んでください🖐️
(この投稿をしている私も3回?4回?ですが受講して、
3回とも違う学びがあり、また自分の変化に気がつきました👀!
___________
🖐️アジャストメントーアーサナ応用編ー🖐️
カラダの構造や運動の原理を理解するための
「機能解剖学」や「ボディワーク」の理論を学び、
またそれらを理論で終わらせることなく、実践的に身につけていきます。
またヨガポーズのアプローチに対応できるよう、
様々なアジャストメント手法をペアワークで行います。
___________
ハンズオンアジャストメントは、
触れることを通して行うことによって、
【生徒に言葉で伝えにくかったことを実感として伝えることを可能にします。】��
その一方で安易に生徒の身体に触れることは、
生徒の練習を意図した方向と全く別の方向に向かわせてしまう危険もあります⚠️
生徒の練習に対する講師の “読み間違い“ や身体への無知が、
生徒の感覚と可能性を狭めてしまうおそれもあるのです。
だからこそ多くの経験と知識を要するため、
誰からどう学ぶかが最大の鍵🔑となります。
___________
長年のハンズオンアジャストメントの経験を持ち、
ボディワークの学びも深めたchama先生だからこそ、
お伝えすることのできるアジャストメントの技術。
本講座では、数多くのヨガポーズに対するアジャストメントの【型】を学び、
様々な個性を持つ個々のヨガプラクティショナーに合わせて、
どのように応用していくかを、アジャストメントの実践を通じて体験していきます✨
___________
《この講座はこんな方にオススメです》�
✅これからアジャストメントを学びたいヨガ指導者�
✅「人に触れる」タッチングの基礎から学びたいセラピスト、治療家、トレーナー�
✅アジャストメントでのヨガ指導力を確実に身につけたい方�
✅理論だけではない実践的な機能解剖学知識を身につけたい方
✅生徒の練習を“見る目”を養うことで、個々にあった指導をしたい方�
✅パーソナル指導をしたい方
【講義内容】�
●ヨガ・運動・姿勢指導者・セラピストにおける「タッチング」の意義と重要性
●触れる以前の「関係性」の持ち方
●どうやって「選択肢」を与えるか?�
●どうやって生徒、クライアントの「感覚」を育むか?�
●心地よいタッチングに向けて「手」を育む�
●タッチングと自律神経の関係性�・現場でアジャストメントに活かせる実務的な機能解剖学、生体力学�
●ツール、ギアの使用法�
●前後屈、側屈、回旋など基礎的な運動や、姿勢に関するタッチング、アジャストメントの基本理論と手技
●様々なポーズへのタッチング、アジャストメントの実践
など�
___________
【アーサナアジャストメント実践編】
(渋谷開催/オンライン)
2025年
11月29日(土)14:00-19:30
11月30日(日)13:00-18:30
【受講場所/早割】
スタジオ受講 39,600円
オンライン受講 39,600円
【受講場所/一般】
スタジオ受講 44,000円
オンライン受講 44,000円
※すべて税込み表記
※アーカイブ料金含む
#生きる力を育む #ソマティックの学校 #ハンズオンアジャストメント #アジャストメント