TOKYOYOGA

TOKYOYOGA 「人生に、ヨガを。」
TOKYOYOGAは、株式会社TYGが東京で運営するヨガスタジ

「人生に、ヨガを。」

TOKYOYOGAは株式会社TYGによって運営されているヨガスタジオ、ヨガストアです。

運営ヨガスタジオ 
-TOKYOYOGA青山
-Practice 渋谷

■2002年9月

TOKYOYOGAは、現在の株式会社TYG代表 chama(相澤護)の個人ヨガプロジェクトtokyo-yoga.com としてスタートしました。

chamaは、ヨガ指導だけではなく、様々なツールを使ってヨガを世の中に広めていこうという気持ちから、渋谷・青山・荻窪・九段下・洗足・六本木などでヨガ指導しながらも、レンタルマットを載せたガラガラを引きながら、当時は珍しいヨガマットを販売なんかもしつつ、WEBサイト「tokyo-yoga.com」を自力で制作。日々の出来事やヨガ情報をブログ形式で綴り(当時は日本語環境のブログが普及していませんでした)地味にヨガマットの通販をしていました。


■2004年7月 渋谷でスタジオをオープン。会社法人となる。

レンタルスペースでヨガを教えていましたが、ヨガスタジオ「practice by tokyo-yoga.com」(現在のTOKYOYOGA渋谷)を渋谷区神南にオープン。
それにともなって「tokyo-yoga.com」を個人プロジェクトから会社法人としました。

もうガラガラでヨガマットを行商しなくとも、販売の「場所」ができました。

手探りながらも、ヨガのフリーペーパー「YOGAYOMU」を作ったり、このころには、すでにブログがありましたので生徒さんにもヨガブログをしてもらったりしてヨガのコミュニティでわいわいしてました

渋谷でのアシュタンガヨガ早朝マイソールクラスをはじめてスタート。

以降、デヴィッド=スウェンソン、ジョン=スコット、ロルフ=ナウジカット、ナンシー=ギルゴフなどの一流アシュタンガヨガティーチャーから、ダーマ=ミトラ、シンディ=リーなどの世界で活躍するヨガ指導者がこのスタジオでワークショップを行なっています。


■2007年7月 大阪でスタジオをオープン。

大阪でもヨガしたい!という声をうけて、江坂でヨガスタジオ「practice江坂」を開きます。(現在のTOKYOYOGA大阪)


■2009年7月 港区南青山でヨガスタジオ&ショップをオープン。

TOKYOYOGA青山は、日本では初の路面店ヨガセレクトショップを1階に、ヨガスタジオを地下に設けました。様々なスタイルのヨガクラスをもうけ『ターミナル』のようなヨガスタジオをめざすチャレンジをスタート。

会社も有限会社tokyo-yoga.comから株式会社TYGへ社名を変更。

■2011年 Facebookページをオープンしました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

【アジャストメントで個々にあった指導のための観る目を養う👀🖐️】___________chamaアジャストメント講座は18年以上続いているTOKYOYOGAの人気講座です✨ぜひ何度でも受講してアジャストメントスキルを継続的に学んでください🖐...
16/10/2025

【アジャストメントで個々にあった指導のための観る目を養う👀🖐️】
___________
chamaアジャストメント講座は
18年以上続いているTOKYOYOGAの人気講座です✨
ぜひ何度でも受講してアジャストメントスキルを継続的に学んでください🖐️

(この投稿をしている私も3回?4回?ですが受講して、
3回とも違う学びがあり、また自分の変化に気がつきました👀!
___________
🖐️アジャストメントーアーサナ応用編ー🖐️

カラダの構造や運動の原理を理解するための
「機能解剖学」や「ボディワーク」の理論を学び、
またそれらを理論で終わらせることなく、実践的に身につけていきます。

またヨガポーズのアプローチに対応できるよう、
様々なアジャストメント手法をペアワークで行います。
___________

ハンズオンアジャストメントは、
触れることを通して行うことによって、
【生徒に言葉で伝えにくかったことを実感として伝えることを可能にします。】��

その一方で安易に生徒の身体に触れることは、
生徒の練習を意図した方向と全く別の方向に向かわせてしまう危険もあります⚠️

生徒の練習に対する講師の “読み間違い“ や身体への無知が、
生徒の感覚と可能性を狭めてしまうおそれもあるのです。

だからこそ多くの経験と知識を要するため、
誰からどう学ぶかが最大の鍵🔑となります。
___________

長年のハンズオンアジャストメントの経験を持ち、
ボディワークの学びも深めたchama先生だからこそ、
お伝えすることのできるアジャストメントの技術。

本講座では、数多くのヨガポーズに対するアジャストメントの【型】を学び、
様々な個性を持つ個々のヨガプラクティショナーに合わせて、
どのように応用していくかを、アジャストメントの実践を通じて体験していきます✨
___________
《この講座はこんな方にオススメです》�

✅これからアジャストメントを学びたいヨガ指導者�
✅「人に触れる」タッチングの基礎から学びたいセラピスト、治療家、トレーナー�
✅アジャストメントでのヨガ指導力を確実に身につけたい方�
✅理論だけではない実践的な機能解剖学知識を身につけたい方
✅生徒の練習を“見る目”を養うことで、個々にあった指導をしたい方�
✅パーソナル指導をしたい方

【講義内容】�

●ヨガ・運動・姿勢指導者・セラピストにおける「タッチング」の意義と重要性
●触れる以前の「関係性」の持ち方
●どうやって「選択肢」を与えるか?�
●どうやって生徒、クライアントの「感覚」を育むか?�
●心地よいタッチングに向けて「手」を育む�
●タッチングと自律神経の関係性�・現場でアジャストメントに活かせる実務的な機能解剖学、生体力学�
●ツール、ギアの使用法�
●前後屈、側屈、回旋など基礎的な運動や、姿勢に関するタッチング、アジャストメントの基本理論と手技
●様々なポーズへのタッチング、アジャストメントの実践
など�
___________
【アーサナアジャストメント実践編】
(渋谷開催/オンライン)

2025年
11月29日(土)14:00-19:30
11月30日(日)13:00-18:30

【受講場所/早割】
スタジオ受講 39,600円
オンライン受講 39,600円

【受講場所/一般】
スタジオ受講 44,000円
オンライン受講 44,000円

※すべて税込み表記
※アーカイブ料金含む

#生きる力を育む #ソマティックの学校 #ハンズオンアジャストメント #アジャストメント

\\パーソナル指導が得意になる!プロフェッショナルから学ぶ運動学//10人いれば10通りの身体がある。その当たり前の事実に私たちはどこまで対応できているのでしょうか?人の身体が動くために必要な、筋肉、骨だけでなく、皮膚や運動の原理まで総合的...
13/10/2025

\\パーソナル指導が得意になる!プロフェッショナルから学ぶ運動学//

10人いれば10通りの身体がある。
その当たり前の事実に私たちはどこまで対応できているのでしょうか?

人の身体が動くために必要な、筋肉、骨だけでなく、
皮膚や運動の原理まで総合的に身体の仕組みを知ることは必須となります。

長きに渡りパーソナルジムを経営し、
プロスポーツ選手から、主婦まであらゆる身体をケアしてきた倉持先生 。

主婦には主婦の、スポーツ選手にはスポーツ選手の、
それぞれに必要な動きや身体は全く異なります。
__________________

目の前の人に合わせた適切な指導をすることで、
ケガを防ぎ快適な日常を作り出すことができます。

人の身体は知ることで変わることはたくさんあります。

人の身体の仕組みを総合的に学ぶ、
その第一歩になるのがこの講座です。
__________________

【講座内容】
・コンディショニングの定義
・呼吸と姿勢と動きの評価
・呼吸システムの再構築
・リセットアプローチ
・アクティベーションアプローチ

__________________
【ケガをさせない指導のためのコンディショニング講座】
講師:倉持江弥

2025年12月7日(日)13:00-18:30

【受講場所/早割】⚠️11/7までのお申込み
渋谷スタジオ受講 19,800円
オンライン受講 19,800円

【受講場所/一般】
渋谷スタジオ受講 22,000円
オンライン受講 22,000円

お申し込みはプロフィールリンクから🔗

#生きる力を育む #ソマティックの学校 #コンディショニング #呼吸と姿勢 #パーソナル指導 #ケガをさせない指導

\\RYT200無料体験説明会開催決定!//『ずーっと学べる究極のRYT200プログラム』TOKYOYOGAのRYT200プログラムはヨガ指導者としての確固たる土台を基礎はもちろんのことその後のご自身が進む専門性の選択肢を増やすべく各分野の...
28/09/2025

\\RYT200無料体験説明会開催決定!//

『ずーっと学べる究極のRYT200プログラム』

TOKYOYOGAのRYT200プログラムは
ヨガ指導者としての確固たる土台を
基礎はもちろんのこと
その後のご自身が進む専門性の選択肢を増やすべく
各分野の専門家による特別講義を網羅しています

「実際どんな感じなの?」

そんな疑問や不安をエントリー前に解消して
晴れやかに新たな学びのスタートを切れるように
毎週3回の無料体験説明会を実施します

全ての回にTOKYOYOGAの代表であり
本プログラムのリードティーチャーである
が参加します

◉どんなクラスが出来るようになるの?
◉受講スタイルはどんな感じ?
◉各分野の専門家たちの講義はどんな感じ?
◉支払い方法は何があるの?
◉オンラインだけでも受けられるの?
◉どんな特典があるの?
◉他のスクールとの違いは?

などなど
皆様の疑問にお答え致します

また全回 によるヨガクラスの体験付き!

しかも説明会にご参加の方は受講費がお得になる
特典がついてきます

少しでも気になる方はまずは無料体験説明会へ!

詳細は最後の画像のQRコード
またはプロフィール欄リンクよりどうぞ!

▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇

2025年度 TOKYOYOGA RYT200

【料金】
385,000円(税込)
※一括支払い特典あり
※分割払いあり
※ペア割、セカンド割、説明会参加特典あり

▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇

#生きる力を育む #ソマティックの学校 #ヨガ指導者トレーニング

住所

南青山5-18/6
Minato-ku, Tokyo
107-0062

電話番号

+81363791210

ウェブサイト

アラート

TOKYOYOGAがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

TOKYOYOGAにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー