10/11/2025
*
介護家族サポーターフォローアップ講座のお知らせ
港区主催の講座で下記テーマについて黒川がお話しさせていただきます。(12月13日の回のみ)
・家族会を支援するために支援者に必要なこと
・活動を長く続けるためのモチベーションの維持
・グループワーク(家族会のファシリテーションについて)
開催日時
(1)11月29日(土)午前10時から正午
聖徳大学 心理・福祉学部 心理学科教授 北村 世都 氏
午後1時から午後3時30分
特定非営利活動法人 介護者高齢者支援・けあポート 柴﨑 望 氏
(2)12月6日(土)午前10時から正午
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所多賀 努 氏
(3)12月13日(土)午前10時から正午
黒川由紀子老年学研究所所長上智大学名誉教授 黒川 由紀子
※一部のみの参加も可
対象
過去に港区の介護家族サポーター養成講座を修了した人
または
港区内在住・在勤・在学で介護家族の支援に携わったことのある人
※対象者は相談可能。お問い合わせください。
開催場所
港区立介護予防総合センター ラクっちゃ
(港区芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦2階)
定員
各20人(申込順)
申込・予約
みなとコール(受付時間:午前9時から午後5時)
電話:03-5472-3710
港区ホームページからも申し込めます。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/event/251129-kaigokazoku.html
是非ご参加くださいませ。
#黒川由紀子老年学研究所 #老年学研究所 #老年学 #黒川由紀子 #老い #豊かな老い #老年心理学 #心理学 #臨床心理学 #老年臨床心理学 #老年期 #高齢者 #シニア #シニアライフ #臨床心理士 #わたし #今 #今ここ #年を重ねる #思い出 #回想法 #過去 #現在 #未来 #港区 #介護家族 #介護 #介護家族サポーター