都城市点字図書館

都城市点字図書館 ★点字図書や録音図書等の製作や貸出し、点字の読み書き支援、情報機器等の操作支援、関連相談等を行う〝視覚に障がいのある方”の専門図書館です。

〈設置〉都城市
〈運営〉社会福祉法人都城市社会福祉協議会

〈主な事業〉
①点字や録音による図書や定期刊行物を無料で貸出します。
②点字図書、録音図書等を製作します。
③点訳・音訳ボランティア等を養成し、活動を支援します。
④視覚に障がいのある方に対して、点字読み書き指導や視覚障がい関連の各種相談業務を行います。等

★「点字で味わう短歌や俳句」(市役所ロビー展)現在開催中の『心の眼で見る四季折々』(都城市役所ロビー作品展)では、ボードに掲示している短歌や俳句の5作品を点字版としてもご用意しております(写真下)作品テーブルの右側に、A4サイズの点字墨字併...
30/10/2025

★「点字で味わう短歌や俳句」(市役所ロビー展)

現在開催中の『心の眼で見る四季折々』(都城市役所ロビー作品展)では、ボードに掲示している短歌や俳句の5作品を点字版としてもご用意しております(写真下)

作品テーブルの右側に、A4サイズの点字墨字併記版としてご用意しておりますので、点字で文芸を味わってください。

また、一部ディスプレイを変更いたしました(写真上)
皆さま、どうぞお楽しみくださいませ。

【完成した点字図書をご紹介します】◆『七十代、ソロ活女子の四国遍路』・柳井 悦子〔著〕・2巻 212ページ****体力と気力、今ならぎりぎり間に合うかもと、四国遍路の旅に出た70代の著者。生来の(?)方向オンチで何度も道を間違えたり、突然キ...
29/10/2025

【完成した点字図書をご紹介します】

◆『七十代、ソロ活女子の四国遍路』
・柳井 悦子〔著〕
・2巻 212ページ
****
体力と気力、今ならぎりぎり間に合うかもと、四国遍路の旅に出た70代の著者。
生来の(?)方向オンチで何度も道を間違えたり、突然キャッシュカードが使えなくなったり、毎日毎日ちょっとした「事件」が起こったが…。
無事八十八か所を巡り終えたとき、充実感とともに心に訪れた思いとは?
四国遍路の46日間を綴る。
****
・点訳…黒木 邦代

サピエ会員の方はダウンロードでもお楽しみいただけます。

★『ようこそ!宮盲クラス会御一行さま』★宮崎県立盲学校を約50年前にご卒業された6名のお仲間が、県内各地より都城にお集まりになり、同窓クラス会を開催されました。今回の目的の一つは、Mallmall・都城市立図書館への訪問!市立図書館には、1...
28/10/2025

★『ようこそ!宮盲クラス会御一行さま』★

宮崎県立盲学校を約50年前にご卒業された6名のお仲間が、県内各地より都城にお集まりになり、同窓クラス会を開催されました。
今回の目的の一つは、Mallmall・都城市立図書館への訪問!
市立図書館には、1階ホールに『点字図書館情報ボックス』を設置していただいたり、録音スタジオを使用させていただいたりと、ハンディキャップサービスに連携して取り組んでいることもあり、ご案内役を務めました。
また、館内ガイドの助っ人として、市立図書館の前田副館長にもご協力いただきました。

クラス会の皆さまは、館内の様々なモノを手で触れ、足で広さを実感し、施設を体感されていました。

また、とても貴重な情報交換の時間を持つことができ、とても参考になりました。
皆さま、ありがとうございました。
また、都城にお越しくださいませ(館長)

★『テープ都城』(第483号)を発行しました!月刊『テープ都城』の最新号を発行しました。どうぞ、お楽しみくださいませ。〔音声デイジー版、テープ版〕= 収録時間:1時間25分 =〔内容:順不同〕◎視覚障害者 触って学ぶ ◎茶の間◎ネズミに鈴◎...
27/10/2025

★『テープ都城』(第483号)を発行しました!

月刊『テープ都城』の最新号を発行しました。
どうぞ、お楽しみくださいませ。
〔音声デイジー版、テープ版〕
= 収録時間:1時間25分 =
〔内容:順不同〕
◎視覚障害者 触って学ぶ 
◎茶の間
◎ネズミに鈴
◎一年一組せんせいあのね
◎エーザイ発30年前の新薬候補
◎偽情報事実と誤認
◎旅で感じる自然への畏敬
◎言葉巡礼
◎すっきりわかる 超訳カタカナ語辞典より
◎ことば舞う
◎雨が降ればなにげなく傘をさす人に
◎気と心
◎オーランドの空の下で
◎言わせてもらおより
◎語り継ぐ親たちの戦争体験より
◎大人の教養博識雑学2000より
◎毎日食べたい豆腐料理
◎週間ベストセラー
◎新刊図書紹介

写真は、今月担当:『都城点訳・音訳友の会』(音訳部1班)の皆さまです。

★『県点音協・研修会』に参加しました!★本日(10月26日)『宮崎県点訳・音訳協議会研修会』が開催され、県内より約140名が参加されました。当館より職員とボランティア16名が参加しました。〔会場〕宮崎身体障害者福祉会館講師は、全盲のジャーナ...
26/10/2025

★『県点音協・研修会』に参加しました!★

本日(10月26日)『宮崎県点訳・音訳協議会研修会』が開催され、県内より約140名が参加されました。
当館より職員とボランティア16名が参加しました。
〔会場〕宮崎身体障害者福祉会館

講師は、全盲のジャーナリストとしてご活躍なさっている佐木理人(さきあやと)氏(毎日新聞 論説委員/「点字毎日」編集次長)でした。
テーマ「点訳・音訳ボランティアの皆さんに伝えたいこと」について、ご自身の経験等を踏まえ、視覚障がい者の情報環境の過去、現在、未来を、わかりやすくお話しいただきました。

今回の研修内容をフィードバックし、点訳・音訳活動のさらなる充実に努めてまいります(館長)

=写真=
講師の佐木理人氏と会場の様子。

【完成した点字図書をご紹介します】◆『神さまの住む町』・楠 章子〔作〕・2巻 198ページ****チヨおばあちゃんとの再会、そのあとに訪れる別れを描く「神さまの宿るおなべ」。親指ほどの小さな神さまのお告げにみちびかれて、家出した誠一兄ちゃん...
25/10/2025

【完成した点字図書をご紹介します】

◆『神さまの住む町』
・楠 章子〔作〕
・2巻 198ページ
****
チヨおばあちゃんとの再会、そのあとに訪れる別れを描く「神さまの宿るおなべ」。
親指ほどの小さな神さまのお告げにみちびかれて、家出した誠一兄ちゃんをさがしあてる「親指神さま」など…。
なつかしく、そして、心地よいぬくもりに包まれた作品4編。
****
・点訳…永井 亜紀子

サピエ会員の方はダウンロードでもご利用いただけます。

【完成した録音図書をご紹介します】◆『雨宿り 素浪人江戸日和』・城 駿一郎〔著〕・音声デイジー版 7時間20分****真冬には珍しい鉄砲雨に遭い、瀟洒なしもた屋の軒下に逃げ込んだ巽慶次郎に、すっと差し出された一本の傘。その向こうには慶次郎を...
22/10/2025

【完成した録音図書をご紹介します】

◆『雨宿り 素浪人江戸日和』
・城 駿一郎〔著〕
・音声デイジー版 7時間20分
****
真冬には珍しい鉄砲雨に遭い、瀟洒なしもた屋の軒下に逃げ込んだ巽慶次郎に、すっと差し出された一本の傘。
その向こうには慶次郎を見つめ、婉然と微笑む女の顔があった…。
北町奉行所同心の多賀兵助を前に、この世には真の悪女は一人もいないと酔いに任せて言い切った慶次郎だったが、その言葉を嘲笑うかのように、次々と性悪女たちが現れる。
貧しても正義を貫き爽やかに生きる素浪人・巽慶次郎を描くシリーズ第七弾。
****
・音訳…野辺 敏子

サピエ会員の方はダウンロードでもお楽しみいただけます。

★『気がつけば、カレンダーの季節…』★「もうそんな季節なのですね!」そんな言葉が自然とでたわけは、来年(2026年)のカレンダー!本日、壁掛け用の白黒反転カレンダーをいただきました。ご持参されたのは「宮崎県網膜色素変性症協会」(JRPS宮崎...
22/10/2025

★『気がつけば、カレンダーの季節…』★

「もうそんな季節なのですね!」
そんな言葉が自然とでたわけは、来年(2026年)のカレンダー!
本日、壁掛け用の白黒反転カレンダーをいただきました。
ご持参されたのは「宮崎県網膜色素変性症協会」(JRPS宮崎)の竹森義則会長〔写真〕。

毎年、ご寄贈いただいており、ご来館されたロービジョンの方々の助けになっています。

また「網膜色素変性症の方々のために助けとなる活動がしたい」と、様々な思いを伺いました。

竹森会長、ありがとうございました!(館長)

【点字誌『こんにちは』を発行しました】月刊『こんにちは 日々あれこれ』(第544号)を発行しました。①点字版、②メール版(点字データ版)今月も、地域の話題や旬の情報が満載です!*****=主な内容(順不同)=◎地域の話題・「姉妹犬」15年ぶ...
21/10/2025

【点字誌『こんにちは』を発行しました】

月刊『こんにちは 日々あれこれ』(第544号)を発行しました。
①点字版、②メール版(点字データ版)

今月も、地域の話題や旬の情報が満載です!

*****
=主な内容(順不同)=
◎地域の話題
・「姉妹犬」15年ぶり再会
・2027 宮崎国スポ障スポ開催まで2年
・高校生手話スピーチコン 妻高・神田実和さん3位 
・いつかシュートを決める 
・都城あんげな話・こんげな話
・国宝がないのは宮崎県と徳島県のみ 残念!
・西岳に熊が!
◎秋の果物、冷やした方が甘くなるのは、どれ?
◎救急時 マイナ保険証活用
◎健康歳時記
◎「よっこらしょ」
◎猫好きになる理由
◎披露宴今昔
◎11月の運勢 
◎宮崎の日の出・日の入り
◎点訳サロン
◎9月完成図書

料理コーナー(別紙)
◎豚肉と秋野菜のシェリー酒煮こみ
◎ジュリエンヌスープ
◎イカのたまねぎソース
◎栗ときのこのソテー

=写真=
今月担当「都城点訳・音訳友の会」(点訳部6班)より3名です。

【ご案内】市役所ロビー作品展『心の眼で見る四季折々』都城市役所1階ロビーにおいて、視覚障がい者の方々の作品を展示しております(写真)期間は、10月20日(月)~11月10日(月)です。視覚に障がいある方が、音、香り、手ざわりなど、視覚以外の...
20/10/2025

【ご案内】市役所ロビー作品展『心の眼で見る四季折々』

都城市役所1階ロビーにおいて、視覚障がい者の方々の作品を展示しております(写真)

期間は、10月20日(月)~11月10日(月)です。

視覚に障がいある方が、音、香り、手ざわりなど、視覚以外の感覚から感じとった思いを、それぞれ作品にいたしました。

初日となった本日も、さっそく多くの方にご覧いただき、温かいお言葉をいただきました。

市役所に御用の際は、ぜひお立ち寄りください(館長)

★「市長表彰」「市社協会長表彰」★本日(10月17日)『令和7年度 都城市社会福祉功労者等表彰式』において、当館所属の点訳・音訳ボランティア4名が表彰されました。〔会場〕都城市総合文化ホール■都城市長表彰〔ボランティア功労 個人〕・江夏 美...
17/10/2025

★「市長表彰」「市社協会長表彰」★

本日(10月17日)『令和7年度 都城市社会福祉功労者等表彰式』において、当館所属の点訳・音訳ボランティア4名が表彰されました。
〔会場〕都城市総合文化ホール

■都城市長表彰〔ボランティア功労 個人〕
・江夏 美子 様(点訳)
・上原 信子 様(点訳)
・上西 理惠 様(音訳)

■都城市社会福祉協議会長表彰〔ボランティア活動功労 個人〕
・梅田 ひろみ 様(音訳)

4名の方には、日頃より視覚障がい者の情報環境の向上にご尽力いただいております。
長年の活動に感謝いたしますとともに、心よりお慶び申し上げます。

=写真の説明=
上段・左より、江夏様、上西様、上原様、梅田様

【完成した点字図書をご紹介します】◆『イルカの子 ディロのぼうけん』・ホラス・ドブス〔作〕・辺見 栄〔訳〕・128ページ原書名: Dilo and the call of the deep****イルカ研究で世界的に有名な博士の初めての童話...
16/10/2025

【完成した点字図書をご紹介します】

◆『イルカの子 ディロのぼうけん』
・ホラス・ドブス〔作〕
・辺見 栄〔訳〕
・128ページ
原書名: Dilo and the call of the deep
****
イルカ研究で
世界的に有名な博士の初めての童話。

イルカの子ディロは生まれると
母さんイルカと一緒に海の中を泳ぎながら、
多くのことを学んでいった。
波のり、海底の様子、海草の森。
でも
少しずつ大人になったディロに悲劇が…。
****
・点訳…中武 沙紀

サピエ会員の方は
ダウンロードでもご利用いただけます。

住所

松元町4- 17
Miyakonojo-shi, Miyazaki
885-0077

アラート

都城市点字図書館がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

都城市点字図書館にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram