09/11/2025
よくいただく質問です。
「赤ちゃんは一緒でも大丈夫ですか?」👶
もちろん、赤ちゃんと一緒に来院していただいて大丈夫です☺️
ただ、いくつか検討していただきたい場面があります。
⸻
👩🍼 卒乳・断乳のケアのとき
赤ちゃんにとって、授乳は大好きな時間。
がんばって断乳している最中に、
おっぱいの匂いやおっぱいが見えるのは、少しつらいこともあります。
預けることが難しい時は、一緒に来院していただき
おっぱいが見えないよう工夫しながらケアしています🌸
⸻
🤲 クラニオセイクラルセラピーのとき
赤ちゃんが泣いた時は添い乳しながら施術してますが、
赤ちゃんが泣いて抱っこが必要な時間が長くなると、
どうしても施術時間が短くなってしまうことがあります。
ゆったり自分の身体に集中したい時は、
ご家族や一時預かり、ファミサポなどの利用もご検討いただけたらと思います🌿
⸻
👩🍼 乳房ケアの時に赤ちゃんが泣いたら?
添い乳しながらケアさせていただいてます。
添い乳ができない時は、抱っこでお話ししたりしてますが、
ケア時間が短くなってしまいますので、お母さんと相談しながらケアしています。
限られた時間の中で、お母さんの悩みを少しでも軽くしたい
そんな気持ちでケアしています☺️
⸻
最近はご主人の育休取得も増え、
ご夫婦での来院も増えています🙆♀️
どんな形でも、お母さんが安心して来られる場所でありたいです🌈
⸻
🩷 #もあな助産院 #母乳ケア #クラニオセイクラルセラピー
🩷 #卒乳ケア #断乳ケア #産後ケア #宮崎市 #佐土原町