岩手県高度救命救急センター

岩手県高度救命救急センター 岩手県高度救命救急センター/岩手医科大学救急災害医学講座

【ご支援の御礼】岩手県の民間医療搬送サービス「ジェイパット(JPAT)」(https://minkanqq.com)様より、岩手県ドクターヘリの運航支援としてご寄付をいただきました。ジェイパット様は、・救急車と同等の設備を備えた車両で安全性...
06/11/2025

【ご支援の御礼】

岩手県の民間医療搬送サービス「ジェイパット(JPAT)」(https://minkanqq.com)様より、岩手県ドクターヘリの運航支援としてご寄付をいただきました。

ジェイパット様は、
・救急車と同等の設備を備えた車両で安全性を追求し
・看護師・救命士が同乗して、確実な引き継ぎと安心できる搬送を行う
岩手県発の民間医療搬送サービスです。
救急車を要請するほどではないが医療者の付き添いが必要な移動や、医療機関間・施設間の搬送などで、地域の医療を日々支えておられます。

このたびのご厚意に、岩手県ドクターヘリスタッフ一同、心より感謝申し上げます。

岩手県ドクターヘリでは、運航を支えていただく寄付金を1口1万円から受け付けています。
いただいたご支援は、現場で使用する医療資機材の整備や教育・訓練の充実などに大切に活用させていただきます。

また、継続的なご支援を検討いただける企業・団体の皆さまには、ドクターヘリ機体への広告掲出という形での協賛も可能です(年間契約・詳細は病院企画課まで)。

地域の空と命の現場を、民間医療搬送とドクターヘリが一緒になって支えていければと思います。

#ジェイパット #民間医療搬送 #民間救急 #患者搬送 #医療搬送 #看護師同乗 #救命士同乗 #岩手 #盛岡 #岩手県ドクターヘリ #ドクターヘリ #空の救命 #救急医療 #地域医療 #医療支援 #社会貢献 #地域貢献 #寄付 #寄付募集 #協賛企業募集 #機体広告 #医療を支える #命をつなぐ

【ご支援の御礼】このたび、民間医療搬送サービスのJPAD様より、岩手県ドクターヘリの運航支援としてご寄付を頂きました。平素より全国で民間救急搬送や患者搬送サービスを展開されており、地域医療・救急搬送体制の発展に貢献されている企業です。心より...
06/11/2025

【ご支援の御礼】

このたび、民間医療搬送サービスのJPAD様より、岩手県ドクターヘリの運航支援としてご寄付を頂きました。
平素より全国で民間救急搬送や患者搬送サービスを展開されており、地域医療・救急搬送体制の発展に貢献されている企業です。心より感謝申し上げます。

岩手県ドクターヘリは、年間約400件の出動を通じて、広大な県土での救命・重症患者搬送に取り組んでいます。
こうした活動は、行政・医療機関だけでなく、皆さまからのご支援に支えられて成り立っています。

現在、当院では運航支援のための寄付金を1口1万円から受け付けております。
いただいたご支援は、現場で使用する医療資機材の整備や教育訓練の充実に活用させていただきます。

また、継続的なご支援を検討いただける企業・団体の皆さまには、
ドクターヘリ機体への広告掲出による協賛(年間契約)も可能です。
地域の安心をともに支えるパートナーとして、引き続きご協力をお願い申し上げます。

#ドクターヘリ #岩手ドクターヘリ #民間医療搬送サービス #医療支援 #地域医療 #救急医療 #空の救命 #救急搬送 #フライトドクター #フライトナース #命をつなぐ #医療連携 #社会貢献 #寄付 #寄付募集 #地域貢献 #協賛企業募集 #医療従事者 #ドクターヘリ支援 #救命活動 #医療の未来 #医療搬送 #空を飛ぶ救命医 #岩手医科大学 #医療を支える

岩手医科大学ドクターヘリの寄付金ページが公開されました。岩手県の広大な地域をカバーするドクターヘリは、患者搬送や重症救急対応に欠かせない存在です。今後も安全で安定した運航を続けるため、皆さまからのご支援を受け付けています。詳細はこちらhtt...
20/10/2025

岩手医科大学ドクターヘリの寄付金ページが公開されました。

岩手県の広大な地域をカバーするドクターヘリは、患者搬送や重症救急対応に欠かせない存在です。
今後も安全で安定した運航を続けるため、皆さまからのご支援を受け付けています。

詳細はこちら
https://www.iwate-med.ac.jp/sien/doctor-heli/

寄付金は、医療スタッフの装備品や医療資機材、安全運航に関わる費用などに活用されます。
地域の命を守るために、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

#岩手ドクターヘリ #岩手医科大学 #ドクターヘリ #救急医療 #地域医療 #医療支援 #寄付金制度 #空飛ぶ救命室 #医療の未来 #岩手県 #救命活動 #災害医療 #フライトドクター #フライトナース #病院前救急 #命をつなぐ #医療従事者 #医療現場 #救急対応 #航空医療 #ヘリコプター #医療連携 #救命現場 #大学病院 #地域貢献 #医療安全 #応援お願いします

【岩手医大祭 2025 ドクターヘリ見学会】どなたでも参加できる特別体験イベントです。命を救う“空飛ぶ救命室”に乗ってみませんか?(※見学体験のみで、実際の飛行は行いません)実際のドクターヘリに入り、医療機器や設備を間近で見学できます。フラ...
18/10/2025

【岩手医大祭 2025 ドクターヘリ見学会】
どなたでも参加できる特別体験イベントです。
命を救う“空飛ぶ救命室”に乗ってみませんか?(※見学体験のみで、実際の飛行は行いません)

実際のドクターヘリに入り、医療機器や設備を間近で見学できます。
フライトドクターやナースが、現場での活動について紹介します。

■開催日時
2025年11月2日(日)・3日(月・祝)
1日目:10:30〜/13:00〜
2日目:10:30〜/14:00〜
(各回 約10名程度・整理券が必要です)

■整理券配布
両日の各回ともに、当日10:00より配布を開始します。
お一人様1回限りの体験となります。
配布・集合場所は岩手医科大学矢巾キャンパス内の医大祭実行局本部です。
詳しい場所は、本投稿2枚目を参照してください。

*出動要請時は中止、または内容短縮・開始時間変更となる場合があります。
*未就学児は保護者同伴(ご家族は1組=1名分でカウント)。
*病院関係者(搬送先含む)、消防・警備関係者で参加を希望される方は、人数に限りがありますが別途ご案内いたします。当Instagramまたは森野・吉直までご相談ください。
*当Instagram運営にあたり、関係者・応援者向けの招待枠も設けております。

学園祭では、模擬店やステージイベント、学科体験など楽しい企画が盛りだくさん。
お笑い芸人「ぺこぱ」も登場予定です。

#岩手医大祭 #岩手医科大学 #ドクターヘリ #空飛ぶ救命室 #フライトドクター #フライトナース #救急医療 #救命活動 #医療体験 #地域医療 #命をつなぐ #医療の現場 #医学生 #看護学生 #医療従事者 #ぺこぱ #盛岡イベント #岩手イベント #矢巾町 #盛岡市 #岩手観光 #学園祭 #文化祭 #キャンパスライフ #家族でおでかけ #週末イベント #無料イベント #こどもとおでかけ #ヘリコプター #防災

岩手でも「病前輸血」が始まりました病前輸血という治療法は知っていましたが、今年1月に順天堂大学ドクターヘリや八戸救急など、SNSで実際に取り組んでいる姿を見て大きな刺激を受けました。「岩手もやりません?」と声をあげたところ、すぐに森野先生が...
27/09/2025

岩手でも「病前輸血」が始まりました

病前輸血という治療法は知っていましたが、
今年1月に順天堂大学ドクターヘリや八戸救急など、
SNSで実際に取り組んでいる姿を見て大きな刺激を受けました。

「岩手もやりません?」と声をあげたところ、
すぐに森野先生が動いてくださり、3月には輸血委員会で承認。
さらに検査部が以前から特別な輸血バッグを準備してくれていたという偶然も重なり、
9月から岩手県ドクターヘリで病前輸血を開始することができました。

そして導入初日、この輸血がなければ助からなかったであろう命を救うことができました。

SNSで得た情報がロールモデルとなり、
仲間のフットワークと準備の積み重ねが命をつなぐ医療体制に結びついたことを実感しています。

#岩手ドクターヘリ #病前輸血 #救急医療 #ドクターヘリ #輸血医療 #救急搬送 #プレホスピタルケア #外傷診療 #消防救急 #救急救命士 #地域医療 #航空医療 #命をつなぐ #チーム医療 #救急現場 #医療の力 #岩手県 #命を守る

四国と同じ面積をヘリ1機で守るのは困難です。生活圏の違いから、県境を越えた医療体制が求められます。しかしドクターヘリは「県単位」で運営されているため、他県への出動には費用面も含め多くの調整が必要でした。本日の岩手日報・朝刊に掲載されたように...
27/09/2025

四国と同じ面積をヘリ1機で守るのは困難です。
生活圏の違いから、県境を越えた医療体制が求められます。

しかしドクターヘリは「県単位」で運営されているため、
他県への出動には費用面も含め多くの調整が必要でした。

本日の岩手日報・朝刊に掲載されたように、
来月からは岩手県北地域で、消防・岩手県・八戸市民病院が同時通話で出動調整を行う仕組みが始まります。

八戸ドクターヘリと岩手ドクターヘリ、
青森県と岩手県が協力して、患者さんにとって最も良い治療を届けるために動き出しました。

#ドクターヘリ #岩手ドクターヘリ #八戸ドクターヘリ
#岩手日報 #新聞掲載 #県境医療
#救急医療 #プレホスピタルケア #医療連携
#救命の現場 #岩手 #青森

10/09/2025

先日のTV番組で、当医局の働き方が紹介されました。
シフト制が十分に整っていないことや、半主治医制のため一部チームでは放送以上に長時間の勤務となっている現状もあります。

かつては「ハードワークこそ医師のあるべき姿」と考えられた時代もありましたが、現代において長時間労働を美化する働き方は時代にそぐわず、医師の少ない地方であっても大きな課題だと私たちは考えています。

眞瀬教授・高橋学教授の新体制のもとで、少しずつですが改善が進められています。
また、我々の最大の強みは若手の声が反映されやすく、大きなシステム改革も可能な点です。

📢 今回の放送を見て、不安に感じた方もいるかもしれません。
そうした疑問や不安に直接お答えする場として、医局説明会を開催します!

添付のポスターの通り、日時・会場をご確認のうえ、ぜひお気軽にご参加ください。
「放送のこともあったけど、実際どうなの?」という率直な疑問にもお答えします😊

#岩手医大 #救急医 #救急医局 #医局説明会 #救急科専門医 #医学生とつながりたい #研修医募集 #医学生募集 #医師の働き方 #働き方改革 #ドクターヘリ #岩手ドクターヘリ #救急医療 #災害医療 #若手医師

住所

紫波郡矢巾町医大通り
Morioka-shi, Iwate

電話番号

+81196515111

ウェブサイト

アラート

岩手県高度救命救急センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

岩手県高度救命救急センターにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー