働き方研究所カランコエ

働き方研究所カランコエ 働き方研究所カランコエでは、長野市で再就職を繰り返し、生きづらさを感じている方のための就職サポート塾です。市の認可をうけ、最大2年利用可。主には18〜65歳で鬱や発達障害の方が対象です。相談無料です。
(1)

【11月のカリキュラム】すっかり寒くなりましたね。みなさん、エアコンやこたつはもう稼働させていらっしゃいますか?クリスマスやおせちのパンフレットが目につくようになり、迫りくる年末年始の早さにおののいています…。首・手首・足首の三首やお腹をし...
04/11/2025

【11月のカリキュラム】

すっかり寒くなりましたね。みなさん、エアコンやこたつはもう稼働させていらっしゃいますか?
クリスマスやおせちのパンフレットが目につくようになり、迫りくる年末年始の早さにおののいています…。
首・手首・足首の三首やお腹をしっかりあたためて、本格的な真冬に備えましょう!

さて、11月カリキュラムですが、特別講師の増澤さんのハッピーライフ講座は第3回目となります。
月曜日が定番のアドラー心理学が今月は水曜日に開催です。
ご好評いただいている金曜日のフィットネスメニューは21日以外の3回です。
座禅や畑作業も人気ですので、興味のある方はぜひいらしてください。

見学、体験、ご相談は無料で承ります。お気軽にお問い合わせくださいね。

【10月のカリキュラム】ようやく秋らしい涼やかな風が吹くようになりましたね。暑さからのギャップや朝晩の冷え込みで体調を崩さないようにしていきましょう。秋はおいしいものも多いですよね。旬のものを食べることも心身を元気にする一つの方法です。今年...
01/10/2025

【10月のカリキュラム】

ようやく秋らしい涼やかな風が吹くようになりましたね。
暑さからのギャップや朝晩の冷え込みで体調を崩さないようにしていきましょう。
秋はおいしいものも多いですよね。旬のものを食べることも心身を元気にする一つの方法です。今年はサンマがおいしい上に豊作だそうですよー。

さて、10月の授業内容です。
・外部講師 増澤さんのハッピーライフ講座♪
・まち畑ファームの秋シーズンがスタート!
・人気のアドラー心理学やWelbeinng講座
・心も体もととのう坐禅
・毎週金曜日のフィットネスプログラム

そしてなんといっても10/15(水)は 竹中俊さんのお話し会 を開催いたします。
ネパールをはじめ世界中を旅しながら人道支援に携わり、社会問題や環境問題をSNSで発信されている竹中俊さんに「生きるとは、幸せとは。」と題して講演をしていただきます。
大人2000円、大学生1000円、高校生以下無料。ZOOMでの配信も対応いたします。
ご興味のある方はカランコエまでお問い合わせください。

\\ 生きるとは、幸せとは//—ネパールで35人のパパ— 🇳🇵竹中俊おはなし会🇳🇵  貧困問題や国際理解を知ることから幸せや生きる意味を一緒に考える長野市!🟠2025/10/15(水)10:00~12:00 お話会12:00-13:00 希...
25/09/2025

\\ 生きるとは、幸せとは//

—ネパールで35人のパパ—
🇳🇵竹中俊おはなし会🇳🇵

貧困問題や国際理解を知ることから
幸せや生きる意味を一緒に考える

長野市!

🟠2025/10/15(水)
10:00~12:00 お話会
12:00-13:00 希望者でランチ交流会
※弁予約可/持ち込みも可

🟠大人2000円 /大学生1000円/高校生以下無料
💻ZOOM参加可

※皆様からいただいた参加費は、経費を除いて全て竹中さんの活動費として寄付させていただきます

🟠場所
R-DEPOT(アールデポ)

長野市南長野西後町610-12 2Fシアター
(車はお近くのパーキングへ)

👶子連れOK/飲食持ち込みOK
キッズスペースあり👦

●竹中俊について
1996年05月23日 大阪生まれ
2016年からネパールで支援活動を開始、孤児院の支援を中心に食事、教育、住居を提供。施設卒業後は専門学校へ進学させている。ネパールでは地球と人に優しいものを制作、販売している。紅茶、布ナプキン、ポーチなど。世界を周り貧困や環境などの社会問題をInstagramで発言。活動はメディアにも取り上げられ、日本・世界を周る生活を送りながら700回以上の講演を開催。

主催:伊藤ふみ/就労移行支援カランコエ
090-2946-3235
info.reborn150nagano@gmail.com

ご予約はQRコード申し込みフォーム又はお電話にて
💫ハイライトに申込フォームあり💫
———

●主催:伊藤ふみ

長野市在住/就労移行支援カランコエを運営/1.3歳の二児の母。
地元である愛知では、いるかビレッジという場を通じて、多様な人とのイペント交流や、子ども自然学校、空き家サポート、外国人障害者就労支援、有機農業、赤ちゃんのいる介護施設など運営。あらゆる層の孤独ゼ口を解消する活動を続けている。
母子で参加できるヨガサークル定期開催予定。

●協催:就労移行支援カランコエ
長野市にある福祉サービス
うつや発達障害で生きづらさを感じている方の就職サポート塾。

——
9.16追記
愛知県豊川市でサテライト会場決定!🌷
でもおはなし会を聞いていただけます。こちらをご希望の方は(愛知の方は)いるかビレッジにDMください✨

【9月カリキュラム】まだまだ毎日暑い日が続いていますね。早く秋が来ないかなーと涼しい風が待ち遠しくなります。そんな中、カランコエの塾生たちは精力的に就活に取り組み、そろそろ就職間近な予感!という方々が続出しております。ご自身の葛藤を乗り越え...
27/08/2025

【9月カリキュラム】

まだまだ毎日暑い日が続いていますね。早く秋が来ないかなーと涼しい風が待ち遠しくなります。

そんな中、カランコエの塾生たちは精力的に就活に取り組み、そろそろ就職間近な予感!という方々が続出しております。ご自身の葛藤を乗り越えていく姿や、新たな気づきを得て表情が変わっていくのを見ると、スタッフとして感慨深いものがありますね。
とはいえ、就職できて終わりではなく、安心して継続して働けるためのサポートは続いていきますよ(⌒∇⌒)

あと数日で9月です。暑さやだるさで動けていなかった方たち。そろそろ夏バテから脱出して、行動していきませんか?気になる授業内容がありましたら、お気軽に見学や体験にいらしてくださいね♪

#働き方研究所カランコエ
#就労移行支援カランコエ
#鬱
#双極性障害
#発達障害

【〇〇ハラスメント】世の中には〇〇ハラスメントという言葉が無数に存在しますよね。もちろん嫌がらせに対しては対処が必要ですが、なんでもかんでもハラスメントというわけにもいきません。相手に伝えたら意外とすんなり改善することもあります。同じような...
19/08/2025

【〇〇ハラスメント】

世の中には〇〇ハラスメントという言葉が無数に存在しますよね。もちろん嫌がらせに対しては対処が必要ですが、なんでもかんでもハラスメントというわけにもいきません。相手に伝えたら意外とすんなり改善することもあります。

同じような事例でも環境や関係性などで、問題ありなのか問題なしなのかが変わるのが、ハラスメントの難しいところ。塾生みんなで「これはアウトですよね」「こういう言い方なら大丈夫そうかも」などと話し合いました。
ハラスメントに合ってしまったときの対処法もお伝えしましたよ。

塾生みんなの感想
・コミュニケーション不足が原因。話すって大事!
・どのハラスメントかは問題ではなく、人の嫌がることはしない

カランコエの授業は無料で見学や体験ができます。
月初めの投稿でカリキュラムをお伝えしていますので、気になるものがあったらお気軽にお問合せくださいね。

#就労移行支援
#働き方研究所カランコエ
#発達障害
#鬱
#双極性障害
#ハラスメント

【8月カリキュラム】お知らせがすっかり遅くなってしまいました…。猛暑が続いておりますが、皆さん無事ですかー?外は暑くて室内は寒い、というような状況だと体が対応しきれずに、自律神経が乱れがちになります。食欲が出ないときもあるかとは思いますが、...
07/08/2025

【8月カリキュラム】

お知らせがすっかり遅くなってしまいました…。
猛暑が続いておりますが、皆さん無事ですかー?
外は暑くて室内は寒い、というような状況だと体が対応しきれずに、自律神経が乱れがちになります。
食欲が出ないときもあるかとは思いますが、「ソーメンだけ」などにならずに、たんぱく質やビタミン類をしっかりとって、夏バテにならずに過ごしましょう!

8月は13日~15日までお休みをいただきます。
いつもの月よりも少ない稼働日数となりますが、人気のカリキュラムは変わらず予定されていますので、見学や体験はお気軽にお問い合わせくださいね。

\8月から新サービススタート✨/就職後の「困った」「どうしよう」に寄り添う【就労定着支援サービス】を始めました!就労移行だけじゃなく、就職してからもずっと応援💪「安心して継続で働いていく」を一緒に考えていけたら嬉しいです。詳しくはDMやお電...
05/08/2025

\8月から新サービススタート✨/
就職後の「困った」「どうしよう」に寄り添う
【就労定着支援サービス】を始めました!
就労移行だけじゃなく、就職してからもずっと応援💪
「安心して継続で働いていく」を一緒に考えていけたら嬉しいです。
詳しくはDMやお電話で📩📞

開始日  2025年8月1日
対象地域 長野市・近隣市町村
対象者  当事業所から就職された方以外も対象
連絡方法 TEL:026-217-5708
     Mail:info.reborn150nagano@gmail.com
     フェイスブックやインスタのDMでも受付中です。

お気軽にお声がけください♪

【お電話お待ちしております!】カランコエの電話が新しくなりました(⌒∇⌒)これまで使っていたものはかなりの年代物だったもので、バッテリーの減りが早くて…。しばらくお話しただけで充電がなくなってしまうので慌てることもしばしば。これでヒヤヒヤせ...
25/07/2025

【お電話お待ちしております!】

カランコエの電話が新しくなりました(⌒∇⌒)
これまで使っていたものはかなりの年代物だったもので、バッテリーの減りが早くて…。
しばらくお話しただけで充電がなくなってしまうので慌てることもしばしば。

これでヒヤヒヤせずに電話に出ることができますので、ドシドシお電話お待ちしております!
「インスタグラムやホームページを見てちょっと気になって・・・」とか
「この授業を体験したいです」とか
「就労移行支援ってなに?」とか
お気軽にお問い合わせくださいね。

【身だしなみ】社会人として最初に問われかねない「身だしなみ」日本人は第一印象を大事にしており、特に、初めて会う人の身だしなみを気にする傾向があります。高いものを身に付ける、人と違ったファッションをして個性を出す、というわけではなく、だらしな...
16/07/2025

【身だしなみ】
社会人として最初に問われかねない「身だしなみ」

日本人は第一印象を大事にしており、特に、初めて会う人の身だしなみを気にする傾向があります。
高いものを身に付ける、人と違ったファッションをして個性を出す、というわけではなく、だらしなくならないように気を配ることが大切です。

身だしなみは「相手への配慮」です。
相手に不快感を与えないためのポイントを抑えるようにしましょう!

キーワードは「清潔感」です。

#働き方研究所カランコエ
#長野市
#就労移行支援カランコエ
#鬱
#発達障害
#ADHD
#身だしなみ
#清潔感

住所

1182
Nagano-shi, Nagano
380-0826

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

働き方研究所カランコエがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

働き方研究所カランコエにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram