漢方の永寿屋

漢方の永寿屋 長野市で健康カウンセリングを行っている漢方の永寿屋のページです。

MAQUIA(マキア)12月号に、ササヘルス登場🐼元AKB48の、小嶋陽菜さんと、前田敦子さんの対談の中で、最近の小嶋陽菜さんのお気に入りが「クマ笹エキス」なのだそう☺️エイジングケアや、デトックス、疲労回復に期待を込めて飲んでいるそうです...
10/11/2025

MAQUIA(マキア)12月号に、ササヘルス登場🐼

元AKB48の、小嶋陽菜さんと、前田敦子さんの対談の中で、最近の小嶋陽菜さんのお気に入りが「クマ笹エキス」なのだそう☺️
エイジングケアや、デトックス、疲労回復に期待を込めて飲んでいるそうです✨

永寿屋本店、漢方の永寿屋にて、色んなサイズを販売しております。試飲も出来ますので、ぜひお出かけ下さい。
今年の内に、身体のデトックスもしちゃいましょう✨️

#永寿屋 #永寿屋本店  #漢方薬局 #漢方 #漢方相談 #漢方茶 #漢方薬 #善光寺平 #善光寺表参道 #長野 #日々徒然
#ササヘルス

かぼちゃの重さ当てクイズ🎃の結果発表です✨️先月行ったかぼちゃの重さ当てクイズの正解は、「9、7kg」でしたピタリ賞はいらっしゃいませんでしたが、該当者には、直接連絡をさせて頂きますのでお楽しみに☺️ #永寿屋    #永寿屋本店  #漢方...
01/11/2025

かぼちゃの重さ当てクイズ🎃の結果発表です✨️

先月行ったかぼちゃの重さ当てクイズの正解は、
「9、7kg」でした

ピタリ賞はいらっしゃいませんでしたが、該当者には、直接連絡をさせて頂きますのでお楽しみに☺️

#永寿屋 #永寿屋本店  #漢方薬局 #漢方 #漢方相談 #漢方茶 #漢方薬 #善光寺平 #善光寺表参道 #長野 #日々徒然

#ハロウィンイベント

霜降(そうこう)の養生霜降は、二十四節気の秋の最後の節気にあたり、朝晩の冷え込みが激しくなり、いよいよ冬支度が始まる時期です。東洋医学では、補冬不如補霜降(ふゆをおぎなうはそうこうをおぎなうにおよばず)と言われる程、この時期に「冷え」と「乾...
24/10/2025

霜降(そうこう)の養生

霜降は、二十四節気の秋の最後の節気にあたり、朝晩の冷え込みが激しくなり、いよいよ冬支度が始まる時期です。

東洋医学では、補冬不如補霜降(ふゆをおぎなうはそうこうをおぎなうにおよばず)と言われる程、この時期に「冷え」と「乾燥」から身体を守り、冬に向けてエネルギーを蓄える事が重要です。

秋の乾燥が最も強くなる時期で、喉、鼻、肌等の粘膜や呼吸器(肺)にダメージを与え、風邪を引き起こしやすくなります。

この時期におすすめの食材は、白い食材です。
梨、蓮根、大根、白きくらげ、山芋、蜂蜜等は、肺を潤し、内側からバリア機能を高めます。

加湿器やスキンケアで、肌の保湿も意識しましょう♪

首、手首、くびれ(お腹)、足首、を冷やさない様にしましょう。

日照時間が短くなる為、気持ちが落ち込みやすくなる人もいらっしゃいますので、軽い散歩や、読書等、心を安定させる時間を持つこともおすすめです。

今の時期は、咳や、寒暖差アレルギー、帯状疱疹の方が増えています。

体調のお困り事がありましたら、ご相談下さい😊

永寿屋では、ライン登録をされた方に、健康情報をタイムリーにお届けしています。新規ライン登録された方にクマ笹しょうがのど飴をプレゼント🎁しています。
ぜひご登録下さい。

紫色の花は、のど飴に入っている桔梗の花です。

#永寿屋 #永寿屋本店  #漢方薬局 #漢方 #漢方相談 #漢方茶 #漢方薬 #善光寺平 #善光寺表参道 #長野 #日々徒然

#霜降 #桔梗

22/10/2025

【11月3日(月)健康講演会開催!】

11月3日(月)加工食品ジャーナリストの中戸川貢先生をお招きし、
健康講演会を開催します

テーマ
「これだけは避けたい、食品添加物ワースト10 
今日からできる健康食事術」

日時:11月3日(月)開場13時 講演会13:30~15:30

場所:勤労者女性会館しなのきホール 長野市西鶴賀町1481‐1

講師:加工食品ジャーナリスト 中戸川 貢

参加費:前売り券 1,000円 当日1,500円

定員:200名

漢方の永寿屋Tel026-239-6767
永寿屋本店Tel026-232-2208
にて前売りチケット販売中です♪

ネットからの前売り券購入は下記URLから↓↓
https://kanpounoeijyuya.myshopify.com/products/11%E6%9C%883%E6%97%A5-%E6%9C%88-%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9Aweb%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88

#永寿屋 #永寿屋本店  #漢方薬局 #漢方 #漢方相談 #漢方茶 #漢方薬 #善光寺平 #善光寺表参道 #長野 #日々徒然

【健康講演会開催】ワースト添加物 これだけは避けたい人気食品の見分け方著者である、加工食品ジャーナリストの中戸川 貢氏の講演会を開催しますこれだけは避けたい食品添加物 ワースト10~今日からできる健康食事術~日時:2025年 11月3日(月...
18/10/2025

【健康講演会開催】

ワースト添加物 これだけは避けたい人気食品の見分け方

著者である、加工食品ジャーナリストの中戸川 貢氏の講演会を開催します

これだけは避けたい食品添加物 ワースト10

~今日からできる健康食事術~

日時:2025年 11月3日(月・祝) 開場13時 開演13:30~閉演15:30

場所:勤労者女性会館しなのき 長野市西鶴賀1481-1

参加費:前売り券1000円 当日券1500円

講師:中戸川 貢 一般社団法人ナチュラル&ミネラル食品アドバイザー協会代表理事

前売り券の購入先 漢方の永寿屋℡026-239-6767 永寿屋本店026-232-2208

#食品添加物 #中戸川貢
#永寿屋 #永寿屋本店  #漢方薬局 #漢方 #漢方相談 #漢方茶 #漢方薬 #善光寺平 #善光寺表参道 #長野 #日々徒然

✨️かぼちゃ🎃の重さ当てクイズ✨️10月16日(木)〜31日(金)まで漢方の永寿屋にて、期間中お一人様1回限りで、チャレンジして頂けます。実際に持ち上げて頂いて、①お名前②ご連絡先③予想した重さの合計を、表にご記入頂きスタッフにお渡し下さい...
15/10/2025

✨️かぼちゃ🎃の重さ当てクイズ✨️

10月16日(木)〜31日(金)まで
漢方の永寿屋にて、期間中お一人様1回限りで、
チャレンジして頂けます。

実際に持ち上げて頂いて、
①お名前
②ご連絡先
③予想した重さの合計を、
表にご記入頂きスタッフにお渡し下さい😊

集計して、上位3名の方に、永寿屋でご利用頂ける商品券をプレゼント🎁

ご家族皆さんで、ぜひお出かけ下さい😊

このかぼちゃ🎃は、スタッフ小林のお母さんが、愛情をいっぱい注いで育てたかぼちゃです。

成長過程も楽しいですね🏵️🎃

#永寿屋 #永寿屋本店  #漢方薬局 #漢方 #漢方相談 #漢方茶 #漢方薬 #善光寺平 #善光寺表参道 #長野 #日々徒然
#ハロウィン #かぼちゃ #カボチャ #かぼちゃの重さ当て

金木犀の香りが漂う時期の養生金木犀の香りが色んな所から漂ってきますね。今の時期は、二十四節気で言う「寒露(かんろ)」です。朝夕の冷気が増して、空気の乾燥から肺が弱ったり、乾燥性の便秘になったり、肌の乾燥が気になる方がいらっしゃるのではでしょ...
11/10/2025

金木犀の香りが漂う時期の養生

金木犀の香りが色んな所から漂ってきますね。

今の時期は、二十四節気で言う「寒露(かんろ)」です。
朝夕の冷気が増して、空気の乾燥から肺が弱ったり、乾燥性の便秘になったり、肌の乾燥が気になる方がいらっしゃるのではでしょうか?

寒暖差から身体を守る為に、首や足首などを冷やさないようにしながら、食材では、しめじや栗🌰、里芋、チンゲン菜等の旬の食材で、冬に向けて気と陰を養って下さいね☺️

#永寿屋 #永寿屋本店  #漢方薬局 #漢方 #漢方相談 #漢方茶 #漢方薬 #善光寺平 #善光寺表参道 #長野 #日々徒然

ミンスゲーム✨️ミンスゲームとは、「その日と同じ数、物を捨てる」というゲームです。1日には1個、2日には2個、15日には15個捨てるという感じです。30日まである月は、465個捨てられます。いらないレシート、携帯の中の写真やメール、書けない...
30/09/2025

ミンスゲーム✨️

ミンスゲームとは、「その日と同じ数、物を捨てる」というゲームです。

1日には1個、2日には2個、15日には15個捨てるという感じです。

30日まである月は、465個捨てられます。

いらないレシート、携帯の中の写真やメール、書けないペン等何でも🆗です。

本日は30日。30個断捨離します!

手放す事で、心の余裕、ポジティブな思考が生まれるとされています。

ぜひ挑戦してみて下さい😊

#永寿屋 #永寿屋本店  #漢方薬局 #漢方 #漢方相談 #漢方茶 #漢方薬 #善光寺平 #善光寺表参道 #長野 #日々徒然
#ミンスゲーム
#断捨離

雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)これは、1年を5日毎に名前をつけた、七十二候での呼び方です。雷が次第に鳴らなくなり、音を収める頃という意味です。二十四節気では、秋分にあたります。まだまだ暑い日もありますが、乾燥が進み、肺が弱りやすい...
27/09/2025

雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)

これは、1年を5日毎に名前をつけた、七十二候での呼び方です。

雷が次第に鳴らなくなり、音を収める頃という意味です。

二十四節気では、秋分にあたります。

まだまだ暑い日もありますが、乾燥が進み、肺が弱りやすい季節になります。
又、夏の養生が良くなかった方は、自律神経が乱れたり、気分が塞ぐなどの体調不良になりやすかったりします。

そんな時におすすめの食材は、ぶどう🍇です。

肺と腎と脾に影響し、水の流れを良くします。
肌の乾燥にも有効ですし、気や血を補うので、足のだるさやむくみ、疲労回復効果もあります。

写真は、ウエストビレッジファームの、シャインマスカットと、ナガノパープルです。

漢方の永寿屋内、運動元気倶楽部のトレーナー浅賀新平さんが育てた爽やかな甘さのぶどうです。
漢方の永寿屋内で販売しております。

種無しで、皮ごと食べられますので、食べ過ぎには注意です☺️

#永寿屋 #永寿屋本店  #漢方薬局 #漢方 #漢方相談 #漢方茶 #漢方薬 #善光寺平 #善光寺表参道 #長野 #日々徒然

#ぶどう #ウエストビレッジファーム #シャインマスカット #ナガノパープル

心と身体の断捨離☕すっかり涼しくなり、やっと自分の心や片付けに意識が向くようになってきました。日々生活していると、どうしても人と比べてしまったり、他人からの評価や、数字に振り回されてしまう自分がいます。外側にばかり意識を向けているうちは、自...
20/09/2025

心と身体の断捨離☕

すっかり涼しくなり、やっと自分の心や片付けに意識が向くようになってきました。

日々生活していると、どうしても人と比べてしまったり、他人からの評価や、数字に振り回されてしまう自分がいます。

外側にばかり意識を向けているうちは、自分を苦しめます。
自分軸で生きたいという人は、自分の心の成長や、変化、感情に意識を向ける様にしてみると良いそうです。

癒やしを求めている人は、普段他人からの目を気にして生きているのかもしれませんね。

なるべく、他人からの評価を気にする執着心を捨る事が出来れば、心と身体の断捨離に繋がります。

写真は、フウセンカズラの種です。
ハート型の模様があり、不思議な種ですね。
花言葉は、「自由な心」「多忙」「一緒に飛びたい」
「永遠にあなたとともに」だそうです。

顔を描きたくなりました。🐵

急な気温の変化や夏バテなど、体調のお困り事がありましたら、ご相談下さい😊

#永寿屋 #永寿屋本店  #漢方薬局 #漢方 #漢方相談 #漢方茶 #漢方薬 #善光寺平 #善光寺表参道 #長野 #日々徒然

#フウセンカズラ #断捨離

これだけは避けたい食品添加物 ワースト10~今日からできる健康食事術~日時:2025年 11月3日(月・祝) 開場13時 開演13:30~閉演15:30場所:勤労者女性会館しなのき 長野市西鶴賀1481-1参加費:前売り券1000円 当日券...
15/09/2025

これだけは避けたい食品添加物 ワースト10

~今日からできる健康食事術~

日時:2025年 11月3日(月・祝) 開場13時 開演13:30~閉演15:30

場所:勤労者女性会館しなのき 長野市西鶴賀1481-1

参加費:前売り券1000円 当日券1500円

講師:中戸川 貢 一般社団法人ナチュラル&ミネラル食品アドバイザー協会代表理事

前売り券の購入先 漢方の永寿屋℡026-239-6767 永寿屋本店026-232-2208

#永寿屋 #永寿屋本店  #漢方薬局 #漢方 #漢方相談 #漢方茶 #漢方薬 #善光寺平 #善光寺表参道 #長野 #日々徒然

#長野市講演会 #食品添加物 #新型栄養失調

本日9月7日は、二十四節気で言う、「白露(はくろ)」です。暦の上での白露は、夜中に大気が冷え、草花や木に、朝露が宿り始め、だんだんと秋の気配が深まっていく時期です。実際には、本日の長野市は、最高気温が34°Cでした😅まだまだ暑い日が続きます...
07/09/2025

本日9月7日は、二十四節気で言う、「白露(はくろ)」です。暦の上での白露は、夜中に大気が冷え、草花や木に、朝露が宿り始め、だんだんと秋の気配が深まっていく時期です。

実際には、本日の長野市は、最高気温が34°Cでした😅
まだまだ暑い日が続きますね。

今年の夏は、連日の暑さで、あせもや湿疹じんましん等の、皮膚のかゆみが辛かった方が多いのでは無いかと思います。

漢方では、「消風散(しょうふうさん)」という、高温多湿の時期に悪化しやすく、患部の赤みが強く、温めるとかゆみが強くなる様な方に適した物があります。
13種類の生薬が配合されていて、その中の一つに、「蝉退(せんたい)」という、蝉の抜け殻を、かゆみや炎症を鎮める目的で使用しています。抜け殻は、皮なので皮膚にも使えるんですね。
他にも、蝉は夜は鳴くのをやめるので、夜鳴きにも効果があるとされています。
先人の知恵と、自然の恵みが凝縮された漢方ですね☘️

皮膚のかゆみに使える漢方は、他にもございます😊
ご相談下さい。

#永寿屋 #永寿屋本店  #漢方薬局 #漢方 #漢方相談 #漢方茶 #漢方薬 #善光寺平 #善光寺表参道 #長野 #日々徒然

#皮膚のかゆみ #消風散 #皮膚のかゆみ漢方 #蝉退

住所

稲田1-39/1
Nagano-shi, Nagano
381-0042

営業時間

月曜日 09:00 - 19:00
火曜日 10:00 - 19:00
水曜日 10:00 - 19:00
木曜日 10:00 - 19:00
金曜日 10:00 - 19:00
土曜日 10:00 - 19:00
日曜日 10:00 - 19:00

ウェブサイト

アラート

漢方の永寿屋がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー