長崎市西山いとう整骨院

長崎市西山いとう整骨院 長崎市西山のいとう整骨院です。
身体の問題でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
きっと、お役に立てると思います。

長崎市西山のいとう整骨院です。
当院は全身のバランスを整え、
腰痛、肩コリ、頭痛、五十肩、膝痛、神経痛、スポーツ障害等を改善します。

交通事故の後遺症に悩まれている方もご相談下さい。

各種健康保険取り扱っています。

体の不調がありましたらお気軽にお電話、ご来院下さい。

いとう整骨院の施術日記(418)脚の裏側の張りや痛み歩行時に脚の裏側(太ももやふくらはぎ)に張りや痛み又はしびれを感じる事があります。酷くなると間欠性跛行(歩いては休み歩いては休みを繰り返す)を呈する方も居ます。この症状は脊柱管狭窄症の典型...
26/10/2024

いとう整骨院の施術日記(418)

脚の裏側の張りや痛み

歩行時に脚の裏側(太ももやふくらはぎ)に張りや痛み又はしびれを感じる事があります。

酷くなると間欠性跛行(歩いては休み歩いては休みを繰り返す)を呈する方も居ます。

この症状は脊柱管狭窄症の典型的な症状で整形に行っても恐らく狭窄症と診断されると思います。

しかし狭窄症の治療をしても、改善しない方がおられます。

実はこの狭窄症と全く同じ様な症状を呈するパターンがあります。

それはある腰の状態と脚の重心の狂いが同時に発生した時。

このパターンに特定の傷病名は無いのですが、狭窄症とほぼ同様の症状を訴えます。

もし狭窄症の治療を進めているのに、改善の兆しが見られない方は、もしかしたらこのパターンなのかもしれません。
#長崎市整骨院 #脊柱管狭窄症 #脚のしびれ

18/10/2024

N様 40代 女性(右股関節の痛み。)      
「痛みが強くなったら手術しましょう。」
(写真は患者様の希望によりアップしていません。)

Nさんはお店の販売員なので長時間立っている事がほとんどです。

数年前から立っている時に右股関節が痛み出し、病院にもかかっていましたが、一進一退で痛みは変わらなかったそうです。

そこで言われたのが「しばらく様子をみて、痛みが強くなったら手術を考えましょう。」でした。

Nさんは手術を前提に治療する以外に、手術をしなくて良い方法がないだろうかという事で当院に来られました。

Nさんの一番の大きな原因は、脚の重心が狂っている事。

その為に股関節にかかるベクトルの方向が狂い、関節軟骨の一部に過度の負担をかけていました。

Nさんの重心が狂っている原因の一つが「靴」

立ち仕事なので良かれと思い購入した高価な靴が股関節の問題を更に助長していました。

足裏の形に沿った靴は最近の主流です。

しかしこの靴で足底の柔軟性が消失し結果的に脚の軸が狂い、最終的に股関節の変形が始まります。

今巷で(靴屋や病院等)勧める靴が逆に身体に悪影響を与えているとは信じ難いかも知れません。

しかしこれが真実です。

Nさんは靴を変え、足底の柔軟性を回復する事により、脚のバランスが整い、今では全く痛まない状態で仕事をされています。
#長崎市整骨院 #変形性股関節症 #股関節痛 #靴

E様 60代 女性(右股関節の痛み)Eさんはいつも笑顔で周りが明るくなる様な活発な女性です。そのEさんの長年の悩みが身体全体の不調。特に右股関節の痛みは深刻で、歩行時は股関節から大腿部の外側にかけて痛むそうです。まず日常生活での今までの悪い...
17/10/2024

E様 60代 女性(右股関節の痛み)

Eさんはいつも笑顔で周りが明るくなる様な活発な女性です。

そのEさんの長年の悩みが身体全体の不調。

特に右股関節の痛みは深刻で、歩行時は股関節から大腿部の外側にかけて痛むそうです。

まず日常生活での今までの悪い姿勢を改め、正しい姿勢を覚えてそれを実行して頂きました。(勿論私のアジャストも加え身体のバランスをとっていきます。)

これにより身体の軸が整いますので、全体的な不調も改善してきました。

そして問題の右股関節の痛み。

この原因は股関節にはありませんので、いくら股関節だけ治療しても一時的に軽くなる事は有りますが、完治する事はありません。

変形性股関節症を含む股関節の問題の原因は脚の重心の狂いにあります。

特に足底のバランス!

この足底のバランスを正す事が、股関節症を治す大きなポイントになります。

Eさんも普段から正しい姿勢を意識して、そして脚の重心の整える事により全身の不調も股関節の痛みもほぼ消失しました。

#長崎市整骨院 #身体全体の痛み #変形性股関節症 #股関節症 #股関節の痛み

09/10/2024

いとう整骨院の施術日記(416)

慢性頭痛について(顎関節との関係)

慢性頭痛の原因でほとんどの方が見落としているのが顎との関係。

顎の問題も頭痛の原因の一つです。

顎と首の間には深い関係があり、頭痛の原因が顎であったり、逆に顎の痛みの原因が首であったりします。

全ての頭痛に顎が関係している訳では無いのですが、なかなか治らない頭痛には顎の問題が絡んでいる事は少なくありません。
#長崎市整骨院 #頭痛 #慢性頭痛 #群発頭痛 #顎 #顎関節症

09/10/2024

いとう整骨院の施術日記(415)

慢性頭痛について

前回のSさんの所で述べました様に頭痛の改善には腰の正確なアジャストが絶対に必要不可欠です。

度々言っているのですが、多くの頭痛がなかなか治らない原因は腰の治療を完璧に行っていないからです。

腰と頭蓋骨は硬膜という硬い膜で直接繋がっています。

つまり腰の僅かな問題は頭にダイレクトで影響します。

ただ腰と頭で距離的に離れている為に、腰の重要性はそこまで重要視されていない様です。

慢性頭痛を治すには肩首は勿論ですが、まず腰をしっかりと治療する。

これが第一歩です。
#長崎市整骨院 #頭痛 #慢性頭痛 #群発頭痛

09/10/2024

S様 50代 女性(数十年の慢性頭痛)
(写真は患者様の希望によりアップしていません。)

Sさんは最初、腰と首の痛みで来られました。

数回治療を行った後に、慢性の頭痛がある事を言われました。

頭痛に関しては数十年来のもので、今更治る事は無いだろうという事で、言わなかったそうです。

私もとりあえず主訴の腰と首の治療に専念しました。

それから数回来られた時に、最近頭痛の薬を飲んで無く、頭痛の頻度もかなり減っているとの事でした。

頭痛は肩首も勿論大切ですが、本当に大切なのは腰です。

腰の問題をしっかり調節しない限り、頭痛は完治しません。

そして腰の問題は腰自体の痛みの有無は関係ありません。症状が無くても問題があり頭痛の一因を作っている方は多くいます。

Sさんは腰を中心に全身のバランスを調節する事により今では頭痛は完治しました。
#長崎市整骨院 #頭痛 #慢性頭痛 #群発頭痛

07/10/2024

いとう整骨院 パートさん募集!!
◆15:00~21:00頃まで
◆週2日 ◆年齢不問 ◆資格・免許不要 ◆制服貸与
◆主に患者様のお世話や簡単な事務など
◆17:00以降時給UP! ◆委細面談
とてもアットホームな職場です。仕事は覚えるまで優しく丁寧に教えていきますので心配いりません。
人と接する事が好きな方大歓迎!
◎お気軽にお問い合わせください◎ 
いとう整骨院 長崎市西山2丁目7-13
📞095-824-7339
メッセンジャーでもOKです。

T様 60代 男性(パワーリフティングの選手)Tさんはパワーリフティングのベンチプレス競技の選手です。以前は全国大会で表彰台に度々登る方で、あの有名な「マッスル北村」とも同じ大会でしのぎを削っていたそうです。60代になった今でも大会に向けて...
06/10/2024

T様 60代 男性(パワーリフティングの選手)

Tさんはパワーリフティングのベンチプレス競技の選手です。

以前は全国大会で表彰台に度々登る方で、あの有名な「マッスル北村」とも同じ大会でしのぎを削っていたそうです。

60代になった今でも大会に向けて日々努力を続けておられます。

そのTさんの悩みがベンチプレス時の背中の違和感。

腕の筋力テストでも、鍛えた逞しい筋肉に反して力がありません。

正確には力を出し切れていません。

ベンチプレス競技なので当然肩周辺の筋肉を主に使います。

この肩周辺の筋肉のポテンシャルをフルに使い切る為には、いくつかの条件があります。

その条件で一番大切なのが、肩甲骨と肩の連動。

Tさんは肩甲骨との連動がうまく取れていない為に、十分な力を出す事が出来ず、更にその状態で頑張り過ぎたので、筋肉も痛めてました。

この関節の連動が滞る原因は日常の姿勢です。

人の身体は普段日常の姿勢で良くも悪くもなります。

もし悪い姿勢が身体に固定されると、その方のパフォーマンスは確実に低下します。

それだけではなく、ケガの頻度も間違いなく上がります。

スポーツ選手はそういう意味で人一倍正しい姿勢を心掛けるべきです。

その血の滲む様な努力を無駄にしない為に。

#長崎市整骨院 #パワーリフティング #ベンチプレス #力が入らない

いとう整骨院 パートさん募集!!◆15:00~21:00頃まで◆週2日 ◆年齢不問 ◆資格・免許不要 ◆制服貸与◆主に患者様のお世話や簡単な事務など◆17:00以降時給UP! ◆委細面談とてもアットホームな職場です。仕事は覚えるまで優しく丁...
04/10/2024

いとう整骨院 パートさん募集!!

◆15:00~21:00頃まで
◆週2日 ◆年齢不問 ◆資格・免許不要 ◆制服貸与
◆主に患者様のお世話や簡単な事務など
◆17:00以降時給UP! ◆委細面談

とてもアットホームな職場です。仕事は覚えるまで優しく丁寧に教えていきますので心配いりません。
人と接する事が好きな方大歓迎!
 
◎お気軽にお問い合わせください◎ 
いとう整骨院 長崎市西山2丁目7-13
📞095-824-7339
メッセンジャーでもOKです。

もしも足底が硬かったら その8(足底と頭痛)足底と頭痛、足の裏と頭のてっぺん。到底関係は無い様に思えますが、実はこれも深い関係💕があるんです。「もしも足底が硬かったら(その7)」で述べました様に、腰と頸椎は硬膜という硬い膜で繋がっています。...
28/09/2024

もしも足底が硬かったら その8(足底と頭痛)

足底と頭痛、足の裏と頭のてっぺん。

到底関係は無い様に思えますが、実はこれも深い関係💕があるんです。

「もしも足底が硬かったら(その7)」で述べました様に、腰と頸椎は硬膜という硬い膜で繋がっています。

この硬膜は更に後頭骨(頭蓋骨の後側)にまで繋がっています。

つまり頭蓋骨も間接的ではありますが、足底の影響を受けると言う事になります。

実際、これが治り難い慢性頭痛の隠れた原因になっている事も少なくはありません。

ここまで8回に渡って「もしも足底が硬かったら」をアップしました。

一般にはあまり知られていませんが、これらで述べました様に、足底の問題は全身に影響を及ぼします。

それ故足底の柔軟性を維持する事は、健康な身体を維持する為には非常に大切です。(足つぼマッサージはまた別です)

それと付け足しですが、顎関節症にも関係しています。
#長崎市整骨院 #頭痛 #慢性頭痛 #群発頭痛

いとう整骨院の施術日記(413)もしも足底が硬かったら その7(足底と首)足底と腰との間に深い関係💕がある事はお話ししました。そして腰と首も切り離せない深い関係があります。(腰と頸椎は硬膜という硬い膜で直接つながっています。)つまり足底と首...
18/09/2024

いとう整骨院の施術日記(413)

もしも足底が硬かったら その7(足底と首)

足底と腰との間に深い関係💕がある事はお話ししました。

そして腰と首も切り離せない深い関係があります。
(腰と頸椎は硬膜という硬い膜で直接つながっています。)

つまり足底と首の間には間接的ではありますが、切っても切れない関係があり、足底の硬さは首に影響すると言う事です。

実際、首の問題が足底の硬さから来ている方は珍しくありません。

ワンピースの裾を引っ張れば肩首が引かれるでしょ。

そんなイメージです。

#長崎市整骨院 #首 #足底 #首の痛み

住所

西山2-7/13
Nagasaki, Nagasaki
850-0001

営業時間

月曜日 08:00 - 12:00
15:00 - 18:30
火曜日 08:00 - 12:00
15:00 - 18:30
水曜日 08:00 - 12:00
15:00 - 18:30
木曜日 08:00 - 12:00
金曜日 08:00 - 12:00
15:00 - 18:30
土曜日 08:00 - 12:00

電話番号

+81958247339

ウェブサイト

アラート

長崎市西山いとう整骨院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー